きっかけは「攻殻機動隊」 “透明プリウス”の稲見教授が語るアニメと科学の関係

藤子・F・不二夫先生の「21エモン」などは科学者を目指す人にぜひ読んでほしい――マンガ「攻殻機動隊」をきっかけに「光学迷彩」を開発した慶応義塾大学の稲見教授が、マンガやアニメが研究者にもたらす影響について語った。

» 2012年11月02日 13時06分 公開
[松岡洋,ITmedia]

 日本科学未来館で開催されたDCEXPOにおいて、慶應義塾大学の稲見昌彦教授による透明プリウスの展示が話題を集めました。物を見えなくする(=透けて見える)というのは古今東西の民話からSF映画などでたびたび登場する究極の技術です。日本の「隠れ蓑」からSFドラマ「スター・トレック」のクリンゴン宇宙船のクローキングデバイスまでさまざまな名称で呼ばれていますが、稲見教授は透明プリウスに用いた自身の技術を「光学迷彩」と呼んでいます。特殊な反射素材に映像を投影することで透明に見せる仕組みです。DCEXPO会場で稲見教授にインタビューに応じていただきました。

―― 透明プリウスに使われている稲見先生の「光学迷彩」のアイデアはかなり前から発表されていますよね。

稲見教授 透明マント的なものはこれまでもさまざまなアイデアが出てきています。ただ、透明マントと言った場合、何らかの方法で光を通すという受動的な意味合いが強くなり、実現するためのハードルはとても高くなります。しかし、士郎正宗氏のマンガ「攻殻機動隊」で「光学迷彩」という言葉を知ったとき、それまで行ってきた研究の、立体映像を投影するという能動的な方法が生かせると気づいたのです。だから私は「光学迷彩」という言葉を使っています。

―― かねて飛行機や自動車の内装にこの光学迷彩を施して死角をなくす提案をされており、今回実際に透明プリウスとして実現に至りました。

稲見教授 今回実現できたのは、コンピューターの性能向上と小型で明るいプロジェクターのおかげですね。乗用車に搭載できるものがそろったことで、実用化への道筋がみえてきました(注:通常のプロジェクターは暗い場所で投影するのに対して、明るい場所で投影するためより強力なプロジェクターが必須となる)。

後部シートに張られた再帰性反射素材にハーフミラーで投影し、プリウスの後ろに設置されている白いコーンや床などが見えている

―― 実用化までの道のりはいかがでしょうか?

稲見教授 今回はトヨタのプロモーション的なものですが、すでに自動車関連の各社から声をかけていただいています。自動車メーカーの開発スパンは10年単位ですが、私たち研究者はもっと早く、例えばオプションとしてもっと早い時期に提供できるようになると考えており、10年はかけたくありません。

―― これまでにも近接警告システム、MIT(マサチューセッツ工科大学)やスタンフォード大学の自律走行システムと、自動車業界で長く研究されてきた技術が実験段階から実用段階に入ってきており、いずれはこの光学迷彩もと期待がかかります。

稲見教授 自律走行ですが、実は最初に開発したのが日本人なんです。カーネギーメロン大学の金出武雄教授が1990年代にロサンゼルスからピッツバーグまでの高速道路の9割を自律走行で走ることに成功しました。これはアメリカのDARPA(国防総省の先端研究を担当する組織)による実験でした。DARPAは明確な目標を提示して研究を促進させますが、日本にもこのような仕組みが欲しいですね(注:金出武雄:画像技術の分野で様々な業績を残している研究者で、この分野で知らないものはもぐりと言われている)。

―― 研究室の必読書「攻殻機動隊」で「光学迷彩」を知ったとのことでしたね?

稲見教授 研究室に配属されたとき、議論したければまずはこれを読めと研究室の必読書「攻殻機動隊」を渡され、光学迷彩という言葉を初めて知りました。もともとCTなどで撮影した人体の内部映像を立体映像として見せる研究を行っていたのですが、再帰性反射素材をマネキンに貼り付けて投影する方法に行き着き、(透明プリウスでも使われた)光学迷彩のアイデアにつながりました。

―― マンガやアニメ、SFというものに囲まれてきた影響もあるわけですね。

稲見教授 マンガやアニメにSF的なものが多く、例えば藤子・F・不二夫先生の「21エモン」などは科学者を目指す人にぜひ読んでほしいですね。ジェームス・P・ホーガンのSF小説「星を継ぐもの」は科学者がどのように考えるかということが緻密に描かれているのでお勧めです。未来を描いたものは研究者にとって非常によい刺激になりますから。それとアニメの作り手との交流もあり、相互に影響を受けています。「ロボティクス・ノーツ」制作者とお話したとき、「95%のリアリティと5%のフィクションが必要」だとおっしゃっていましたが、私たち研究者はその5%の部分をリアルに考える人種なんです。

―― Production I.Gのアニメ「東のエデン」ではAR(拡張現実)がキーデバイスとして出てきました。その1年前、稲見先生と私も参加したある研究会の打ち上げに、同作品の神山健二監督が現れ「アニメのネタを仕入れに来ました」と語ったことを思い出しました。

稲見教授 最先端の技術をリアリティのある描き方をされていて感心しました。

―― その打ち上げ会場には稲見先生をはじめそうそうたる研究者が顔をそろえてましたね。

稲見教授 「(AR技術を紹介するWebサイト「工学ナビ」の)橋本直さんなどがいましたね。そのほかにも「電脳コイル」の磯光雄監督などアニメ制作者との交流は多く、お互いに刺激を受けています(注:打ち上げは神山監督を橋本氏らに引き合わせるための会でもあったそうだ)

―― (インタビューの前に行われていた)ニコニコ学会で稲見先生たちの発表を拝見していて、日本の研究者と海外の研究者との研究の方向性に違いがあるように感じました。

右から2人目が稲見教授

稲見教授 日本は秋葉原に行けば必要な部品が全部そろいますから、とりあえず物を作る傾向にありますね。かたや海外ではそんなに部品が自由に手に入る環境ではないため、物を作らないですむならそれを避け、ソフトウェアのほうに注力してますね。日本の研究者にとって秋葉原の存在というものは非常に大きいです。

―― 日本のものづくりに秋葉原ありですね。

稲見教授 私の研究室の3分の一は留学生ですが、みんな「秋葉原があるから」というのが留学の動機になっています。彼らの好きなマンガと電子部品、その両方が集積している秋葉原は非常に大きな魅力になっています。海外の方は「日本には秋葉原があるから悔しい」そうです。

―― かつて私たちが海外をうらやましがってたのが、今はうらやましがられる時代に!

稲見教授 マンガやアニメ、ゲームから着想を得た研究が、さらにマンガやアニメに還元される、このループは偉大ですね。日本の大きな財産だと思います。センスオブ・ワンダー、わくわくさせるものがそのループの中から生み出されています。

―― 財産と考えると、日本には無尽蔵の資源があるわけですね。

稲見教授 実はハリウッド映画にも影響を与えているようで、映画「アベンジャーズ」で空母が「レトロリフェクティブ(再帰性反射)パネル」を展開するシーンがあり、私の研究を参考にしたのかなと感じました。またトム・クルーズ主演の「ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル」でもクレムリンに進入したときに光学迷彩が使われましたが、背景を撮影するカメラの動きや映像が乱れたときのノイズがよく調べて描かれていました。

―― ニコニコ学会では研究者のありかたとして「野生の研究者」という言葉も出てきましたが。

稲見教授 もともと科学者という存在は職業ではなかったのです。職業としての研究者だけではなく、趣味として研究する研究者が存在してもいい、それが「野生の研究者」です。研究職につかなくても野生の研究者としてわくわくするものを生み出してほしいですね。

―― 最後に研究者(科学者)を目指す人たちへのアドバイスをお願いします

稲見教授 まず面白いと思うものを見つけること、好きなものであれば勉強は苦にならない。見つけるまでは苦労しますが。それとつっこみ癖を身につけること。教科書に書かれていることはすべてが真実ではない、その隙を見つけてつっこむ癖を持つことが必要です。その隙の部分が新たな研究テーマになりますので。

翌日は中国出張という忙しい時間を割いていただいた稲見先生に、お約束の「ろくろを回すポーズ」をとっていただいた
おまけ:DCEXPOではニコニコ動画のタグをポストイットにした「リアルタグ」が配布されており、透明プリウスにも「ね、簡単でしょう?」「プロの犯行」「なるほど、わからん」などたくさんのタグが貼り付けられていた

撮影者紹介

松岡洋は日本のポップカルチャー情報を発信するONETOPI「日本のポップカルチャー」のキューレーター。海外で起きている日本ブームについて「なぜ日本に魅せられたのか」を調査し、ONETOPIで紹介している。


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
  1. /nl/articles/2404/21/news011.jpg 小1娘、ペンギンの卵を楽しみに育ててみたら…… 期待を裏切る生き物の爆誕に「声出して笑ってしまったw」「反応がめちゃくちゃ可愛い」
  2. /nl/articles/2404/21/news005.jpg 業務スーパーで買ったアサリに豆乳を与えて育てたら…… 数日後の摩訶不思議な変化に「面白い」「ちゃんと豆乳を食べてた?」
  3. /nl/articles/2404/22/news028.jpg 0歳双子を19時15分に寝かせ続けたママ→1年後…… メリットだらけの挑戦記録に「偉い&すごい!」「寝る子は育つ、その通りですね」
  4. /nl/articles/2404/21/news013.jpg 【今日の計算】「101×99」を計算せよ
  5. /nl/articles/2404/16/news027.jpg 中古軽自動車をキャンピングカー仕様にして日本一周するカップル 車内で料理中、思わぬアクシデントが…… その後の姿に「すごい」「尊敬します」
  6. /nl/articles/2404/22/news122.jpg 「あの頃の橋本環奈すぎる」21歳の無名アイドル、幼少期ショット公開で再びどよめき「凄い完成してる」「美少女の片鱗が見えすぎてる」
  7. /nl/articles/2404/22/news026.jpg ご機嫌でルンルンステップを踏む柴犬、それをパパがまねすると…… ルンルンはひとりで楽しみたい派の塩対応に「めっちゃ可愛い」と100万表示
  8. /nl/articles/2308/31/news023.jpg 庭の草刈り中に小さな卵を発見、孵化させてみたら…… 命の誕生の記録に「すごい可愛い!」「すてきな家族」
  9. /nl/articles/2404/21/news029.jpg 飼い主を引っかいてしまった黒猫“自分の犯した過ち”に気が付いて…… いつもと違う行動に「反省してるのが分かる〜!」と190万再生
  10. /nl/articles/2404/22/news020.jpg 「飼い主ビビる」猫たちに猫草をあげたら……“ちがうもの”を食う1匹の姿が182万表示! 予想外の展開に「ちょっww」「狂気を見た」
先週の総合アクセスTOP10
  1. 生後2カ月の赤ちゃんにママが話しかけると、次の瞬間かわいすぎる反応が! 「天使」「なんか泣けてきた」と癒やされた人続出
  2. 車検に出した軽トラの荷台に乗っていた生後3日の子猫、保護して育てた3年後…… 驚きの現在に大反響「天使が女神に」「目眩が」
  3. 安達祐実、成人した娘とのレアな2ショット披露 「ママには見えない!」「とても似ててびっくり」と驚きの声
  4. 兄が10歳下の妹に無償の愛を注ぎ続けて2年後…… ママも驚きの光景に「尊すぎてコメントが浮かばねぇ」「最高のにいに」
  5. “これが普通だと思っていた柴犬のお風呂の入れ方が特殊すぎた” 予想外の体勢に「今まで観てきた入浴法で1番かわいい」
  6. 「虎に翼」、新キャラの俳優に注目が集まる 「綺麗な人だね」「まさか日本のドラマでお目にかかれるとは!」
  7. 「葬送のフリーレン」ユーベルのコスプレがまるで実写版 「ジト目が完璧」と27万いいねの好評
  8. お花見でも大活躍する「2杯のドリンクを片手で持つ方法」 目からウロコの裏技に「えぇーーすごーーい」「やってみます!」
  9. 弟から出産祝いをもらったら…… 爆笑の悲劇に「めっちゃおもろ可愛いんだけどw」「笑いこらえるの無理でした」
  10. 3カ月の赤ちゃん、パパに“しーっ”とされた反応が「可愛いぁぁぁぁ」と200万再生 無邪気なお返事としぐさから幸せがあふれ出す
先月の総合アクセスTOP10
  1. フワちゃん、弟の結婚式で卑劣な行為に「席次見て名前覚えたからな」 めでたい場でのひんしゅく行為に「プライベート守ろうよ!」の声
  2. 親が「絶対たぬき」「賭けてもいい」と言い張る動物を、保護して育ててみた結果…… 驚愕の正体が230万表示「こんなん噴くわ!」
  3. 水道検針員から直筆の手紙、驚き確認すると…… メーターボックスで起きた珍事が300万再生「これはびっくり」「生命の逞しさ」
  4. フワちゃん、収録中に見えてはいけない“部位”が映る まさかの露出に「拡大しちゃったじゃん」「またか」の声
  5. スーパーで売れ残っていた半額のカニを水槽に入れてみたら…… 220万再生された涙の結末に「切なくなった」「凄く感動」
  6. 桐朋高等学校、78期卒業生の答辞に賛辞やまず 「只者ではない」「感動のあまり泣いて10回読み直した」
  7. 「これは悲劇」 ヤマザキ“春のパンまつり”シールを集めていたはずなのに…… 途中で気づいたまさかの現実
  8. 「ふざけんな」 宿泊施設に「キャンセル料金を払わなくする方法」が物議 宿泊施設「大目に見てきたが厳格化する」
  9. がん闘病中の見栄晴、20回以上の放射線治療を受け変化が…… 「痛がゆくなって来ました」
  10. 食べ終わったパイナップルの葉を土に植えたら…… 3年半後、目を疑う結果に「もう、ただただ感動です」「ちょっと泣きそう」