なぜ今“移動映画館”なのか? 東京・中目黒に誕生した「中目黒シネマズ」をのぞいてきた
2013年1月より本格始動予定。「アニー・ホール」を上映したプレイベントは満員御礼という結果に。
映画館のない街・中目黒に初の“移動映画館”がオープンする。中目黒の街全体を映画館とし、月に1度、無料で映画を上映するプロジェクト「中目黒シネマズ」のプレイベントが11月24日行われた。
中目黒シネマズについてはこちらの記事でも書いたが、なんとなく面白そうだったので遊びに行ってみた。上映作品はウディ・アレン監督の代表作「アニー・ホール」。前後には映画文筆家・松崎健夫さんと映画解説者・中井圭さんによるトークショー「初めてでもわかるウディ・アレン論」も開催。そういえば「アニー・ホール」は好きだけど、他のウディ・アレン作品って見たことなかった気がする。
会場に使われたのは、目黒区青少年プラザ内のレクリエーションホール。定員65人と聞いていたが、開場15分前くらいに行ってみると、すでに40人くらいが入場列に並んでいた。後で聞いたら、最終的には100人以上が集まり、定員オーバーで入れなかった人もいたとのこと。中はホールというより小さな公民館のようで、正面の壁に大きなスクリーンが据え付けられていた。床にはラグが敷いてあり、観客はイスではなく床にぺたりと座って映画を見る。昔の映画上映会とかもきっとこんな感じだったんだろう。
主催者の挨拶に続いて、まずは松崎さん、中井さんによるトークショウがスタート。ご存じのとおり、アニー・ホールは1977年のアカデミー賞作品。「でも、この年はほかにすごい作品があったんです。何だかわかりますか?」と松崎さん。首をひねっていると、後ろの方から「スター・ウォーズ!」という声があがった。ええっ、そうなのか!
「そうなんです。この年は『スター・ウォーズ』があったのに、『アニー・ホール』が作品賞を受賞してるんです」(松崎さん)
おおお、そう聞くとあらためてすごい作品なんだと思えてくる。その後も松崎さんを中心に、ウディ・アレンのユニークな経歴や、なぜこれほど多くの人に評価され、愛されてきたかを解説。もともとはギャグライター出身で、コメディアンとして活動していた時期もあった、ヒロインを演じるダイアン・キートンはウディ・アレンの元恋人だが、「アニー・ホール」の撮影時点ではもう別れていた――などなど。無料なのにプロの解説まで聞けるなんて、なんともぜいたくなイベントだ。
30分ほどのトークののち、いよいよ「アニー・ホール」上映。作品の内容についてはいまさら説明するまでもないだろう。今回はBlu-ray上映だが画質は十分で、スクリーンが近いので映画館並みの迫力が楽しめた。スクリーン位置の関係上、後ろの方に座った人からは「字幕が見えにくい」という指摘もあったが、このあたりは次回以降の課題となりそうだ。
とは言え、やっぱり大勢で1カ所に集まって映画を見るという体験は貴重。「アニー・ホール」のような古い作品となればなおさらだ。もともとはトークショウにも参加していた中井さんの発案で、「映画産業全体が右肩下がりにある中、みんなで暗がりでひとつの映画を見る楽しさを、もっと多くの人に知ってほしかった」という。本イベントは中目黒の町おこし企画「中目黒村マルシェ」の一環として行われているが、町おこしだけでなく「映画おこし」の側面もある。「若い人の中には、映画は家で見るものだと思ってる人も多い。でもやっぱり、みんなで映画を見るのって楽しいじゃないですか」(中井さん)
今後の予定としては、12月下旬に2回目のプレイベントを開催し、2013年1月には本格スタートを目指す。以降は月に1〜2回のペースで、さまざまな名作を無料上映していきたいとのこと。
関連記事
東京・中目黒に無料の“移動映画館”誕生 月1上映の「中目黒シネマズ」
11月24日のプレイベントは「アニー・ホール」を上映する。そろそろブクマしようぜ:Yahoo! JAPAN、「2012検索ワードランキング」を発表
総合ランキングはいつものメンツでした。そのクリスマスちょっと待った! 「クリスマス差し止め訴訟」が議論される
異議あり! 異議あり!ドラえもん劇場版の主題歌、Perfumeに決定
Perfumeの「未来のミュージアム」が「映画ドラえもん のび太のひみつ道具博物館」の主題歌に。グロい! でもカワイイ? YouTubeで30万回再生を記録した、“ほのぼのゾンビ”クレイアニメ『LIFE OF THE DEAD』がDVDに
YouTubeで人気のゾンビクレイアニメ「LIFE OF THE DEAD」のDVDが発売される。ペロペロ(^ω^):映画「けいおん!」“聖なる夜”に地上波初放送決定!
やったああああああああああああああああああああああ!「ビブリア古書堂の事件手帖」が月9でドラマ化 主演は剛力彩芽さん
フジテレビの「月9」で「ビブリア古書堂の事件手帖」をドラマ化する。回避不能:教授が講義中にエヴァのネタバレを始める → 退出者続出の事態に……
ヘッドホンで防御する人や、教室から出て行く人もいたとのこと。「ドラゴンボールZ」新作映画のタイトル、「DRAGON BALL Z 神と神」に決定
ほんの少しだけ現代風に味付けされた内容になるとのこと。「ヱヴァQ」公開前夜、Twitterのトレンドがエヴァ一色に ツイート数は通常の1.2倍
そんななか異彩を放つ「カイジ」。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
昨日の総合アクセスTOP10
アントニオ猪木、“リハビリ中”の現在の姿を公開 激励相次ぐ「猪木さんは不死身の漢や!」「負ける訳ないやないか」
おいしい柿を作っていたおじちゃんが最後に遺してくれたものは…… 漫画「おじちゃんと柿」が涙腺にくる
お庭で保護した子猫が「パッツン前髪」な猫ちゃんに成長! おしゃれな頭の模様がかわいい
【なんて読む?】今日の難読漢字「樵る」
保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
「もう停止したい」と思った瞬間…… 人々から嫌われる“扇風機ロボ”がギャルに救われる漫画に生きる希望が湧く
コンビニバイト中、レジにたくさんのヤンキーが…… うっかり発言で肝が冷えた漫画にクスリ
サンライズ、YouTubeチャンネルで「装甲騎兵ボトムズ」「重戦機エルガイム」など無料配信
80年代の人気女優ブルック・シールズ、痛々しいリハビリ動画に励ましコメント殺到 「一歩ずつ、きっと乗り越えられる」
「るろうに剣心 最終章」、高橋一生&村上虹郎&安藤政信の新キャストに納得の声「豪華かつドンピシャ」
先週の総合アクセスTOP10
- 指原莉乃、すっぴんからのメイク動画が1日で100万再生を突破 「プレゼンがすごく上手くてビックリ」と高評価も続々
- お水を飲みたいカラスさんがとった行動とは……? 人間に“ある方法”でお願いするカラスが賢くてかわいい
- 菊地亜美、体調不良の原因は「赤ちゃんと同じような大きさの…」 RIZAP10キロ減から2年で襲った悲劇
- アンガ田中、「みなおか」で買わされた“高級腕時計”を披露 438万円→800万円に価値高騰で「欲しがるコレクターもたくさん」と反響
- 息子が「パパ」と言って指さしたのは……? 親子でバスに乗ったときのエピソードを描いた漫画がジワジワ面白い
- アントニオ猪木、“リハビリ中”の現在の姿を公開 激励相次ぐ「猪木さんは不死身の漢や!」「負ける訳ないやないか」
- 「綺麗で腰抜かした」「シワ少ない!!」 67歳の研ナオコ、華やかメイク動画で披露したすっぴん姿に反響
- 実家に「ねこ様元気?」と聞いた結果…… やりたい放題のお猫さまが笑ってしまうかわいさ
- 保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
- インコさんが逆さまのまま「すやぁ……」 衝撃の寝相で爆睡するインコが面白かわいい
先月の総合アクセスTOP10
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
- 痩せたらこんなに変わるのか 丸山桂里奈、現役時代の姿が別人過ぎて「誰かわからん」の声殺到
- 保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
- セーラーサターンの変身シーン、四半世紀を経てアニメ初公開にネット湧く 「ついに公式が」「感謝しかない」
- 「髪型体型全て違う」 丸山桂里奈、引退直後のセルフ写真にツッコミ 4年前のスレンダーな姿に「今も輝いててかわいい」の声も
- 鳥取砂丘から古い「ファンタグレープ」の空き缶が出土 → 情報を募った結果とても貴重なものと判明 ファンタ公式も反応
- 「マジで助けてくれ」 試験中止で教授に“リスのさんすうノート”を提出することになった大学生に爆笑
- 「140秒とは思えない満足感」「なぜこれだけの傑作が埋もれているのか」 崩壊した日本を旅する“最後の動画配信者”のショートフィルムが話題
- 「化粧! 今すぐ落としてこい!」 男性教師に怒鳴られる生徒をかばう女性教師を描いた漫画に納得と感謝の声
- 畠山愛理、いま着たらピチピチなレオタードを公開 「とんでもなく可愛い」「見惚れてしまいました」と反響