味博士の味な豆知識:納豆は何回混ぜれば一番おいしくなるの?
混ぜれば混ぜるほどおいしくなるって言っても限度があるよね?
かの北大路魯山人は言いました。納豆は混ぜれば混ぜるほどおいしくなると。一説には424回がベストとも言われています。果たして本当にそうなのでしょうか……?
納豆はどれだけ混ぜれば一番おいしくなるのか――実際に人力で混ぜて検証してみました(たれは入れずに素のままで混ぜています)。
- 0回:まずは混ぜないままで食べてみます。あまり味はしません
- 20回:普通はだいたいこのくらい混ぜますよね。粘りが出て納豆らしくなりましたが、味はそんなに変わらないような
- 100回:粘り気が増えて口当たりがまろやかになってきました。風味が増したような気も
- 200回:粘りが強くなって混ぜるのがつらくなってきました。ちょっと甘味が増して味わい深くなった感じがします
- 400回:回数を数えるのが地味にキツい……豆に甘味が出て、泡にも味わいが出てきました。
これ以降、混ぜても味の変化が感じられなくなり、ついに1000回……腕は限界になり、豆はかなり柔らかい状態に。
実際に混ぜてみた結果、400回を超えると豆が崩れるだけで味はそれほど変わらないという印象。この変化を目に見える形で表すために、味覚センサーで測定してみました。
測定結果を見る前にちょっと説明を。食べ物の味はすべて「甘味」「うま味」「苦味」「塩味」「酸味」の5つの組み合わせでできており、味覚センサーではそれぞれの味を測定します。この中でも納豆のおいしさを決めるポイントは「うま味」。グルタミン酸やイノシン酸ナトリウムなどで感じられる味覚……いわゆるうま味調味料に入っているもので、一番分かりやすいのは「だし」の味です。かき混ぜた納豆にうま味成分がどれくらい含まれるのかを測りました。
グラフで見れば分かるように、400回以上はうま味の増加は見られません。やはり一番おいしくなるのは400回ということでファイナルアンサーのようです。ただし、「95%の人が味の違いを認識できる」レベルの差が出るのは200回まで。そこから先は味覚の鋭い人なら分かるくらいの違いとなっています。ほどほどで……という方は、200回で手を打つのもいいかもしれません。
ちなみに400回というと、大体2分を目安に一生懸命かき混ぜるとそのくらいです。「2分か〜。なかなか手が疲れるな〜」と思ったそこのあなた、魯山人先生はこうも言っています。「不精をしないで、また手間を惜しまず、極力ねりかえすべきである」(「魯山人味道」より)
混ぜて混ぜておいしくなった納豆を召し上がってくださいね。
おまけ:納豆道を追求する皆さまのために
「納豆は少し時間を置いた方がおいしくなるってほんと?」「タレを入れてから混ぜるのがいいの? 混ぜてから入れるといいの?」という疑問にもお答えしておきましょう。
混ぜた後でタレを入れるほうがうま味が多いという結果です(95%の人が違いを認識できる有意な差がついています)。後入れの方がタレのうま味が強く感じられるわけですね。混ぜてから放置することにはあまり意味がないようです。
最も納豆をおいしく食べるには、400回混ぜてからタレを入れ、すぐに食べること。納豆道を追求する方は実践してみてください。
筆者「味博士」紹介
鈴木 隆一:AISSY株式会社代表取締役社長、慶應義塾大学共同研究員(兼務)。慶應義塾大学理工学部卒業、同大大学院理工学研究科修士課程修了。大学在学中よりシステム開発の受託などを行いながらSFC研究所研究員も兼務。大学院修了後、慶応義塾大学から出資を得てAISSY株式会社を設立。
味覚や食べ合わせの研究を行い、メディアにも多数出演。通称「味博士」。
最新著書として、『日本人の味覚は世界一』(廣済堂新書)、他にも『味博士のぜったい太らない食べ方』(日本文芸社)『「味覚力」を鍛えれば病気にならない』(講談社)がある。
本稿は「味博士の研究所」を加筆・修正をして掲載しています。
関連記事
24時間OKの納豆自販機もあるよ! 話題の「納豆食べ放題」レストランはネバネバ天国だった
納豆を愛してやまない人に送る、納豆まみれのリポートです。美食家が愛した“究極の納豆”が食べられる「魯山人納豆鉢」発売
424回かき回します。「日本一魅力のない県」の茨城県 公式サイトで謎のレンコン推しでやけくそ感をアピール
茨城県、怒りの自虐ネタラッシュ。あなたはどの納豆? 納豆の日に納豆占いはいかが
あなたは「引き割り納豆」? それとも「大粒納豆」?世界のくさくておいしい食べ物トップ5 「シュールストレンミング」「キビヤック」知ってる?
臭いはキツイがくせになる食べ物が、世の中にはいっぱい! トリップアドバイザーが発表したランキングによると、1位は納豆の約18倍、くさやの約6倍も強烈なあいつだ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
昨日の総合アクセスTOP10
朝日奈央、ホクロ除去を告白 「チャームポイントは自分で決めたい」
柴犬「歩きましぇん」 お散歩拒否→1歩も動かないワンコが困っちゃうけどかわいい
『映画秘宝』Twitterアカウントが個人宛に「死にたい」とDM 送り主は編集長、“恫喝”と認め謝罪文を掲載
「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
100円ショップのケースに重曹少々で作れる「氷漬け風ショーケース」のアイデアが秀逸 フミナ先輩もザクも何でもカチコチ
高校生作「アーマード・コア」用の操縦席コントローラーがロマンの塊 身体が闘争を求める製作者に話を聞いた
安達祐実、グレー髪への“勘違い指摘”に「白髪は悲しくないですよ」と切り返し 加齢の考え方が称賛を呼ぶ
美大生が作った「回転する油絵」がどゆこと???となる不思議さ 作者に仕組みを聞いてみた
“可愛すぎる売り子”ほのか、事務所社長を怒らせ活動制限 「事実を受け止め、反省しています」と謝罪
【なんて読む?】今日の難読漢字「春紫苑」
先週の総合アクセスTOP10
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
- 安達祐実、グレー髪への“勘違い指摘”に「白髪は悲しくないですよ」と切り返し 加齢の考え方が称賛を呼ぶ
- “東大王”鈴木光が『CanCam』デビュー “美しすぎる東大生”の新たな一面
- 柴犬たちが追いかけっこしていたら…… ワンコの“突然の裏切り”に「声出して笑った」「4コマみたい」の声
- 「えっ!? おきゃくさまっ!」 スターバックスでやけに長いレシートに遭遇 店員さんのテンションがすごかったエッセイ漫画
- 東大王・鈴木光、司法試験の結果は「私は残念ながら」 報告の仕方に人間性が表れていると話題に
- えっ、これのどこが……? 「オシャレに見せかけたオタク部屋」の写真が「理想」「住みたい」と喝采浴びる
- 筑波大学、合計20トンの食料を学生に支援 想像を超えるクソデカ配給に「笑うしかない」とうれしい悲鳴も
- 父の再婚で女子高生に“すごいアホそう”な8歳弟ができる漫画が笑いと涙 「最後持っていかれた」「尊死」
- 下着泥棒? と思って防犯カメラを見てみたら―― 体験漫画「フォロワーさんのゾッとしたお話」が本当にゾッとする
先月の総合アクセスTOP10
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
- 井上咲楽、“太眉”を人生初カットで別人に 「可愛いすぎます」「さらにファンになりました」と大反響
- 元「うたのおにいさん」今井ゆうぞうさんが脳内出血で急逝 生前最後のブログには“目の異常な充血”
- 2021年夏の祝日、東京五輪で変更 カレンダーの更新を
- 太眉卒業した井上咲楽、美しさ光るアップショットに大反響 「大人っぽーい」「すっかり美しい路線に」
- 「逃げ場のない恐怖」「爆発音で目が覚めた」 JAL904便がエンジントラブルで緊急着陸、乗客が撮影した映像が怖すぎる
- マックポテト「Mサイズのみ」味が変との声がネットであがる マクドナルドに話を聞いた
- 「これは天才」「来年のノーベル賞候補」 ホットサンドメーカーで焼く「ホットサンドケーキ」が悪魔的サクサク感で話題に
- 保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
- アロンアルフアは5秒で接着→「時間が余ったので猫動画をご覧ください」 15秒CMのペース配分がおかしい