ニュース
» 2014年06月18日 23時07分 公開
「アナと雪の女王」の方言吹き替え動画が流行 「アレンデールが危機なのよ」→「博多が危機なんよ」
「レリゴー、レリゴー♪」→「いがすぺー、いがすぺー♪」(岩手弁)
[ねとらぼ]
映画「アナと雪の女王」の挿入歌を地元の方言に吹き替えてみたという動画がYouTubeで流行中です。挿入歌「レット・イット・ゴー〜ありのままで〜」「雪だるまつくろう」「生まれてはじめて(リプライズ)」などの歌詞が、博多弁、広島弁、富山弁、宮城弁といったさまざまな方言でアレンジされています。
特に再生回数が多いのは「生まれてはじめて(リプライズ)」の博多弁バージョンで、投稿から12日間で70万回以上再生されています。物語では雪山から降りるようエルザにアナが説得するシーン。「頼むけん帰ってくれん? 太陽が輝いとうところへ」「うん、ばってん」「いいと」と2人の会話が完全に博多女子のものに。「アレンデール(物語中の国)が危機なのよ」も「博多が危機なんよ」に変えられ、舞台が博多になっていました。
「とびら開けて」の歌詞ではアナが好きなものを「サンドイッチ!」と答える箇所を、宮城弁バージョンでは「ひょうたん揚げ!」、関西バージョンだと「岩盤浴!」と、その土地独特のものに変えていました。どの動画も歌が上手な分、方言アレンジのおかしさが笑いを誘います。ほかにもどんな方言バージョンが出てくるのか楽しみ!
関連記事
さもあらば〜あれ〜! 「アナと雪の女王」の曲「Let It Go」の古文版がいとおかし
こくご〜! こくご〜! いとあわれ〜なり〜!うたおー! うたおー! 「アナと雪の女王」のカラオケiPadアプリ発売 録音機能付き
ありのままの歌声で録音できるぞ。炎属性の「アナと雪の女王」が人気 これはほんとに少しも寒くないわ!
オラフが火だるまに。次のディズニー映画は日本人が主人公!! 「Big Hero 6」のティーザー公開
主人公の名前はずばりヒロ・ハマダ! そして彼はロボットを開発する!! これは注目が集まりそうです。うちのネコ、私が「レリゴ〜」って歌おうとすると部屋の電気消すんだけど……
ありの〜ままに〜。城作り手作業なのかよ! Minecraftでアナと雪の女王の「Let It Go」を再現した動画の再現度がひどい
ネタ成分多め。「アナと雪の女王」の続編が2018年公開!?→それ、アナリストの予想っぽいよ
ネットで拡散しているようですが、どうもアナリストの予想みたいです。ミッキーの大先輩も舞浜に初登場 東京ディズニーリゾートの春は、ヘンテコ楽しいイースター!
大先輩とは「しあわせウサギのオズワルド」に登場するオズワルドというウサギさんです。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.