「ジブリに帰れるのかな」――宮崎吾朗監督が明かす“武者修行” 「山賊の娘ローニャ」で3DCGにも手応え
メディア向け試写には立ち見も出るほどの注目度。一度映画化を試みるも挫折した「山賊の娘ローニャ」に託すメッセージとは。
映画「ゲド戦記」「コクリコ坂から」で知られる宮崎吾朗監督が9月2日、初めてスタジオジブリを離れて制作したテレビアニメシリーズ「山賊の娘ローニャ」(NHK BSプレミアム、10月11日スタート)の完成試写会と会見に登場しました。
吾朗監督は今回、ハリウッド作品も手がけるスタジオ、ポリゴン・ピクチュアズと手を組み、ドワンゴ川上量生会長をプロデューサーに据え、3DCGアニメに挑戦しています。そんな状況を自ら「武者修行」と表現。修行を経てスタジオジブリに何を持ち帰るのか? と尋ねられ「ジブリに帰れるのかな。スタジオジブリには1年くらい行っていなくて武者修行に出っぱなしになるんじゃないかと心配」と語り、笑いを誘いました。
試写には立ち見も ローニャの注目度
試写の会場には80人ほどの記者が集まり、立ち見も出るほどでした。その熱気に吾朗監督は冒頭「大げさなことになってますね」と驚いた様子。制作統括の有吉伸人さん(NHK)も「どれだけ注目度がすごいか肌で感じています」と挨拶しました。
NHKのアニメの歴史は1978年放送の「未来少年コナン」にさかのぼります。この作品の監督はご存知、吾郎監督の父、若き日の宮崎駿監督です。それから30数年。今回の制作にかかった時間、スタッフの数、クオリティなどは「NHKのアニメの歴史のなかでも破格」だと、有吉さんは語ります。
DVDやグッズ企画先行だったり、大人を意識したストーリー展開だったりするアニメ作品が多い昨今ですが、「山賊の娘ローニャ」は“子どものための良質なアニメ”をテーマに掲げています。「今のテレビには『アルプスの少女ハイジ』のような番組がない」――吾郎監督が有吉さんにこんな風に語ったこともあるそうです。放送は土曜日午後7時。家族で見ることを意識した時間設定です。
原作の「山賊の娘ローニャ」は、スウェーデンを代表する児童文学作家アストリッド・リンドグレーンの代表作の1つ。山賊マッティスの娘ローニャの成長を描いた物語です。アニメでは愛するあまり時にすれ違う親子関係、対立する山賊の息子ビルクとの兄弟のような関係などが見どころ。女の顔を持つ妖鳥「鳥女」、岩や苔の間に群れをなして住む小人「灰色小人」など不気味でワクワクするキャラも登場します。
吾郎監督は以前、映画の企画を考えるため「児童文学を読み漁る」なかでこの作品に出会い、父と娘の“ラブストーリー”に惹かれたそうです。しかし2時間の枠におさめるのは難しく映画化は挫折。このとき代わりに制作されたのが「コクリコ坂から」(2011年公開)でした。
その後、吾郎監督によれば「コクリコ坂が終わった後ジブリで腐っていたら、川上さん(川上量生プロデューサー)が僕に声をかけてくれました」とのこと。またスタジオジブリの鈴木敏夫プロデューサーからは「ジブリにいる限り、宮崎駿の影響下からは逃れられない」と外に出ることを勧められ、テレビアニメの挑戦へとつながりました。
山賊の娘ローニャは3DCGアニメです。人間の表情など繊細な表現を行うのは難しいとされる3DCGをあえて使い、なじみあるセルアニメーション調の絵のタッチを採用しながらも、CGで「心の機微」を描くことに挑戦しています。なぜ3DCGかと言えば「どうせ(外で)やるならCGにしなよと鈴木プロデューサーに言われた」(吾郎監督)からだとか。
ちなみに今日の会見の時点で全26話が完成している予定でしたが、実際はまだ3話までしか出来ていない(!)という状況だそうです。「3DCGけっこうイケるじゃんという手応えがあります。僕が心配しているのは本当に完成するかということです」と、吾郎監督はポツリ。川上プロデューサーも「ローニャはCGなので一旦モデルを作ればその動かし方のノウハウがたまり、クオリティが下がることはありません! ありうるとするとできないということです」と明かしました。
川上会長は何もしないプロデューサー!?
一方、ネット企業の経営者という立場ながらアニメ制作の現場に飛び込んだ川上会長は「何もしない」プロデューサーだと自身を表現します。
「アニメ制作についてまったく分かっていませんので、制作について寄与できることはない。今回は吾郎監督が制作に集中できる環境をどうやって構築するのか――ということはできたのかな」「全くアニメ業界と関係ないジャンルのぼくがやっていいのか? と思ったんですが、考えてみれば吾郎監督(※建設コンサルタントという異業種の経歴を持つ)も同じだな。そこにシンパシーを感じることはできるなと」(川上会長)
川上会長は“スタジオジブリのプロデューサー見習い”としてではなく“ドワンゴ会長”として製作陣に加わっています。アニメの制作・著作はNHKとドワンゴ。スタジオジブリは制作協力という位置づけです。niconicoなどドワンゴのサービスとの連携など具体的な話は出ませんでしたが「アニメ業界に寄与できるような形で、ドワンゴが今やってるインターネットのビジネスと絡められないかなということは最近になって考えはじめた」と川上会長がコメントしていたので、今後ネット向けの展開も期待したいところです。
初回放送は10月11日午後7時スタート、再放送は10月15日午後6時40分。1話25分で全26話あり、初回放送は1、2話連続放送の50分拡大版です。
関連記事
「ジブリの教科書」の第7弾「紅の豚」発売 宮崎監督にとって“自分への現在形の手紙”
加藤登紀子×宮崎駿対談などさまざまな解説を収録。「風立ちぬ」のあの人物と縁のある人から特別寄稿も!宮崎駿監督の志を継ぐ2人 宮崎吾朗と米林宏昌のドキュメンタリー番組、NHKで放送
アニメーションは七色の夢を見る。ジブリ「小休止」 製作部門解体「これからのこと考える」
新作は「小休止」となり、現在公開中の「思い出のマーニー」以後、当面製作されない可能性が高くなった。「思い出のマーニー」に登場する「杏奈のスケッチブック」発売 杏奈のスケッチを再現
杏奈が描いたマーニーのスケッチが1ページ目に描かれています。「ニコニコ23時間テレビ」でスタジオジブリから生中継决定 降霊相談にジョブズ降臨!? クリスチャン・ラッセン生お絵かきも
いったいなんなんだよ! という謎ラインアップ。メイとサツキの家は「無意識」と「意識」の融合 となりのトトロがより楽しめる建築史観
「ジブリの立体建造物展」で解説をつとめた建築史家・藤森照信さんが、「メイとサツキの家」の構造の面白さについて語った。「ジブリの立体建造物展」スタート 建造物の正確さが生むジブリのファンタジーとは
「ナウシカ」から「マーニー」までジブリ作品の建物に焦点を当てた展覧会が開幕。約3メートルの「油屋」の模型など、展示内容を紹介。「バルス」と唱えると光る! 音声認識つきの飛行石発売
スタジオジブリグッズのオンラインショップ「どんぐり共和国 そらのうえ店」のオープンと同時に予約を開始する。ジブリ初のダブルヒロインに会いたい 「思い出のマーニー」の世界をセットで再現する種田陽平展
「マーニー」が、あなたを待っている。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
昨日の総合アクセスTOP10
【なんて読む?】今日の難読漢字「如何様」
「カイジ」25周年で『黙示録』『破戒録』『堕天録』全39巻が圧倒的無料開放!!
元“小学生ホスト”琉ちゃろ、中学入学で10年ぶりの黒髪に 母ちいめろは校則に苦言も、本人は「そんなに違和感がなくてびっくり」
筑波大学の履修ツールが年度早々長期メンテに→“新入生”が代替システムを一晩で開発し「強すぎる」と動揺広がる
自然発泡する「スーパードライ生ジョッキ缶」再利用する人がTwitterで続出→アサヒ「1回きりの利用を推奨しています」
映画館の新しいコロナ対策、パーテーション付きシートが快適だった! イオンシネマの新座席を体験リポート
インコの返事に飼い主仰天! どんなものにも元気いっぱいに返事するインコの漫画がほほえましい
「能面ハーフマスク」や「御簾フェイスシールド」 京都の匠が作る感染症対策グッズがクラウドファンディングに登場
「オニオン増減量は無料」「ナゲットには4種類の名前がある」 父と息子が語る“マクドナルドのトリビア”が思わず人に話したくなる
【まさかアレルギーじゃないと思ってた】5年前から「朝食はパン派」 意外なきっかけで気付いた小麦アレルギー
先週の総合アクセスTOP10
- 猫ちゃんの“香箱座り”かと思いきや、まさかの…… 思わぬポーズのにゃんこに爆笑する人が続出
- 「ドラクエIII」の“何でもありRTA”がついに夢の5分台に突入 時代はホットプレートの向こう側へ
- 赤ちゃん「遊ぼう〜!」犬「仕方ないワン」 赤ちゃんを優しく受け入れるワンコがかわいい
- 秋吉久美子、亡き息子の誕生日に思いをつづる 「二人は常に連なって一緒に生きている」
- 師匠「殺すつもりで来い」→ 師匠オオォォオオーーッッ! 漫画でよく見る“修行あるある”で起こった悲劇に涙が止まらない
- JTBの新バーチャルサービスが初代PSレベルで視聴者騒然 「ファイナルソードの続編?」「核戦争後の東京」
- “保護した子猫がお布団で寝るようになりました” 安心しきった猫ちゃんの表情がかわいくて癒やされる
- マリエの出川哲朗ら巡る告発にマセキ「お騒がせしているような事実はない」 芸能界の枕営業疑惑にひろゆき、武井壮らが独自見解
- 保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
- “ほぼ新車”の「R32 GT-R」が発掘 お値段もヤバすぎる奇跡の1台
先月の総合アクセスTOP10
- アントニオ猪木、“リハビリ中”の現在の姿を公開 激励相次ぐ「猪木さんは不死身の漢や!」「負ける訳ないやないか」
- 「遺伝ってすごい」「足長っ!」 仲村トオルの“美人娘”ミオがデビュー、両親譲りのスタイルに驚きの声
- 眠くなった子猫が、飼い主のお布団にやってきて…… 胸キュンな行動に「まじ天使」「とけてしまう」の声
- キンタロー。1歳娘が預け先で頭部にケガ 「ショックで立ち直れない」「なんで手を離したの」と取り乱す
- 保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
- 冨永愛、目元そっくりな15歳長男の写真公開 母を上回る長身に「もうかなり背は伸びたのに……」
- 「もういいだろう、楽にさせてくれよ」 アントニオ猪木、入院治療中の弱音に叱咤激励の嵐
- 山に捨てられていたワンコを保護→2年後…… “すっかり懐いたイッヌ”の表情に「爆笑した」「かっこよすぎ」の声
- 仲里依紗、息子がスカウトされて大騒ぎ「芸能人なんですけどもね?」 夫・中尾明慶と一緒にスルーされてしまう
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”