ボカロ曲でユーザーと踊る村長、サイリウムを振るおばあちゃん 「ニコニコ町会議in檜原村」は桃源郷だった
「ニコニコ町会議全国ツアー2014」のFINALが、東京本土で唯一の村・檜原村で開催。Oculusにはしゃぐ村の小学生など、あらゆる世界が融合する1日に。
東京都本州で唯一の村・檜原(ひのはら)村で、ボーカロイド音楽のEDMバージョンを流しまくるDJ・ゆよゆっぺ&八王子P。鳴り響くビートに合わせ、村長がニコニコユーザーに囲まれながら跳ねる! 村のおばあちゃんたちも一緒にサイリウムを振る! ニコニコ動画の世界と檜原村が1つになっていく。
9月20日に檜原小学校(東京都西多摩郡檜原村)で「ニコニコ町会議FINAL in 東京都檜原村『檜原ニコニコ祭り』」が開催された。同イベントは、ニコニコ超会議」が全国の町をめぐる「ニコニコ町会議全国ツアー2014」の10カ所目でありFINAL。来場者数が約4000人、ネット来場者数が約16万人となった1日の模様をお届けしよう。
村長はオカリナを吹き、村民のゾンビもテープカットに登場
本来檜原村での町会議は去年の町会議ツアーで開催される予定だったが、台風でやむなく中止に(関連記事)。リベンジとなった今年は曇り空ながらも雨一粒ふることがなく、気温も17度前後と過ごしやすい環境での町会議となった。
檜原村は東京都の西に位置する、東京都本土でただ1つの村。総面積の93%が林野という緑豊かな地で、イベント会場の檜原小から見渡す限りが山だ。しかし校庭はすっかりニコニコムード満点。ステージトレーラーやテントが設置され、ヘアバンドによりニコニコテレビちゃんを頭にのっけた来場者、コスプレイヤーなどがわらわらと行き交う。
オープニングのテープカットには、檜原村長・坂本義次さんが「坂本義次ちゃんです」とおちゃめな自己紹介で登場。東京本土にたった1人の村長ということで、「そんちょぉぉおお」とそのレアな役職を客席が叫ぶ。「環境のいい村ですが、平成16年から光ファイバーを引いて実はネット環境もいいです。(在宅で)仕事もできますので、ぜひ大勢の若者に住んでもらいたいです」(by村長)。
さらに村長はオカリナの名手ということで、アンデス民謡「コンドルは飛んでいく」を独奏。山々を背景にオカリナの物悲しげな音色が響わたり、客席も手拍子しながら「シュールだ……」とざわつく。終わると名演に拍手喝采、司会の百花繚乱さんも「コンドルが見えました!」と評した。数ある町会議の1つに、こうして檜原ならではの思い出が色づいていく。
テープカットには、小さいころからずっと檜原村民という25歳女性・宇田裕美さんも飛び入り参加。セーラー服姿、ほっぺたに「檜原」と印したゾンビメイクで、「やばい子きた」とまたもや客席がざわつく。
宇田さんが「ようこそ檜原へ。ニコニコ町会議FINAL、盛り上がっていきましょうー!」と元気よく拳を突き上げると、会場も「いぇぇぇぇぇい」「かわいいー!」と沸き上がる。後ほど宇田さんに話を聞いたところ、「どれだけの人が檜原に来てくれるか不安だったけど、若い人がいっぱいきてくれてうれしいです。東京にもこんなに自然があることを知ってもらい、またぜひ来てほしい」と檜原をPRしてくれた。
![画像](https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1409/22/kuro_140921hinohara09.jpg)
![画像](https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1409/22/kuro_140921hinohara10.jpg)
檜原の小学生、Oculus Riftに大興奮
企画・準備・運営すべてをユーザーに丸投げする「町まるなげ広場」には、VRヘッドセット「Oculus Rift」を試せるブース「Oculfes」が登場。ジェットコースターを目・耳・風で仮想体験できるもので、来場していた檜原小学校の6年生3人組も興味津々だった。ちなみに檜原小は全校生徒60人、6年生は15人でみんな同じクラスだそう。
3人ともOculus Riftは初めて。いざ1人目の女の子が体験すると、顔を左右に振って仮想空間が連動するのをおもしろがる。ジェットコースターが下り始めた途端、「わ、わっ」と驚いて声を漏らし、ヘッドセットを両手でつかみっぱなしに。なんとジェットコースターが怖すぎて、途中からはヘッドセットを少しずらしてずっと現実の地面を眺めていたそうだ。
男の子は「おおおお」と興奮の声を漏らしまくり、ヘッドセットを外してから「すごくおもしろかった」としばらくえびす顔が止まらない。最先端のVR技術が檜原村にも衝撃をもたらしていた。
このように会場各所には楽しいコンテンツが満載。メインステージでは「町歌ってみた」「町踊ってみた」で来場者たちが歌や踊りを披露したり、校庭では大長縄跳びで対決をしたり。体育館では「町マインクラフト」や「町ゲーム実況」で檜原村がMinecraftで再現され、校庭の車では「町集合似顔絵」でお客さんらの似顔絵が1つの画に描かれ――と、それぞれ出演者・参加者一体となって盛り上がりを作っていく。
![画像](https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1409/22/kuro_140921hinohara19.jpg)
![画像](https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1409/22/kuro_140921hinohara18.jpg)
![画像](https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1409/22/kuro_140921hinohara26.jpg)
町ボカニコ、ボカロEDMで村民も来場者も一つに
「檜原村、ぶちあげちゃうぜーーー!」
やぐらの上に立ったDJ・ゆよゆっぺさんと八王子Pさんが叫ぶ。午後5時からは出演者もお客さんもボランティアスタッフもみんなメインステージに集まってエンディングフィナーレに突入。2人がプレイするボカロ曲に合わせて踊る「町ボカニコ」が始まった。
会場のボルテージが最高潮に達したのは、1つの“挑戦”からだった。「Weekender Girl」など3、4曲のボカロ曲を流したあと、ゆよゆっぺさんがみんなに語りかける。
「ぼくにとってはボカニコは今回4回目。ボーカロイドにも運営さんにも感謝する中、新しいことをもっと挑戦して行きたい。EDMっていう世界的に流行っているクラブミュージックのジャンルがあるんです。知らない曲かもしれない、知らないアレンジかもしれない。だけどよかったらオレたちと楽しんでくれませんか、檜原村ぁぁぁ!?」
みんなサイリウムをかざして「いぇぇぇぇい」と歓声で応えると、「ルカルカ★ナイトフィーバー」などボカロ曲のEDMバージョンが次々とかけられていく。さっきよりも重低音で浮き沈みのあるビートが檜原小の校庭に響き、制服の女の子も、ルイージのコスプレイヤーも、両手をつきあげ跳ねる、跳ねる。サークルを作って踊りもすれば、20人くらいで1列つくってやぐらを何周もぐーるぐる。
「さっき控え室で作りました!」と八王子Pさんが投じた「Sweet Devil」のアレンジでは、参加者たちが村長を囲んで「村長!」コールを開始。村長も笑いながらサイリウムを両手に跳ね続け、コンドルというよりはロケットのように飛んでいきそうだ。後方でも村のご婦人5人がニッコリとサイリウムふりふり。
2人の挑戦どおりボカロ音楽とEDMの垣根が取っ払われただけでなく、檜原村と来場者、ニコニコ動画と実世界、あらゆる世界が融け合い、1つに。檜原村は桃源郷だった。
最後に「ミクミクにしてあげる♪」が流れるとそのまま「さちさちにしてあげる♪」につながる。麗しきラスボスがメインステージに降臨した。
ビブラートたっぷりの千本桜、檜原村会場のフィナーレ
「悪霊退散!」と会場にマイクを向けるラスボス、すかさず「ICBM!」と返す会場のみんな。おなじみのフレーズ「光線銃を撃ちまくれ」の語尾に紅白レベルのビブラートが「ぇえぇえぇえぇえぇえぇ」とたっぷり利かされ、「幸子ー!」と歓声が飛び交う。
ラスボスこと小林幸子さんが、本ステージ3曲目となる「千本桜」でこれまた最高の一体感を作り出していく。前奏では大きな唐傘に隠れて赤いドレスから白いドレスへ速着替えするなど、注目の衣装でも会場を沸かせた。
町会議への降臨は、去年9月の名古屋市栄会場から1年ぶりだ。先に熱唱した「さちさち~」「J( 'ー`)し カーチャン」も、発売したばかりのボカロ曲ミニアルバム「さちさちにしてあげる♪」から。みんななじみやすいためか、去年のステージよりも客席から合いの手や一緒に歌う声がすさまじい。ボカロ音楽の代表曲「千本桜」のサビではこの日一番の大合唱が。演歌歌手・小林幸子とニコニコユーザーとの掛け合いで、前回のピースフルとは違ったホットな調和が生まれる。
![画像](https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1409/22/kuro_140921hinohara39.jpg)
![画像](https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1409/22/kuro_140921hinohara40.jpg)
曲終わりには出演者みんなもステージへ、檜原小にいる全員が1つに。最後は小林さんの「ニコニコ!」という号令に合わせ「町会議ーーー!!!」と叫び、檜原村の町会議に幕が下りた。百花繚乱さんの言うとおり、いろんな価値観が「ニコニコ動画が好き」という想いで融合した1日。総括として、町ボカニコのラストでDJゆよゆっぺさんが放ったメッセージをどうぞ。
「これだけ別のジャンル・カテゴリが集まって1つになっているのはすごくいいこと。何回か町会議を回ってきたけど、正直みんなのことは同じニコニコが好きなを仲間だと思っているので! ここに集まれたことを誇りに思います、本当にありがとう!」(ゆよゆっぺさん)
(黒木貴啓)
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
鮮魚店で瀕死の“巨大ガニ”を購入→家に連れて帰り、お風呂場に放ってみると…… まさかの展開に「こわっww」と800万表示
雑草ボーボーの荒れ地に“牛3頭”を放牧→2週間後…… まさかの光景に「感動しました」「いい仕事してますねぇ~!!」
5歳のときにトレーニングを始めた女の子→3年後…… 現在の姿が「ハハハすごすぎる」「めちゃくちゃ尊敬」と250万再生【海外】
古いタオルを手で裂いていくだけで→「すごい…」「意外!」便利アイテムに! 生活の質“爆上がり”アイデアが話題
「夢見たディスプレイ」空中浮遊するガンダムのプラモデル、その仕組みは…… “122時間”かけて作った超大作が40万再生「マジで感激」
海外で暮らすパパとビデオ通話中、1歳娘がとったけなげな“行動” 大反響から約1年後……家族の現在を聞いた
←夫に出すやつ 自分で食べるやつ→ 目を疑うレベルの“落差”に爆笑「わ~おw」「なんかとんでもないのいた」
妻「“157センチ、43キロが理想”と言う夫に、かわいいと言われたい」→プロに依頼したら…… 「エグッ!」「黒木瞳さんかと」
伸び放題になった実家の庭木→50代女性が2日間どんどん切ったら…… “見違える光景”に「さすがですね!」「明日は我が身」
最初に軽く結ぶだけで…… 2000万再生された“マフラーの巻き方”に反響「これは使える」「素晴らしいアイデア」【海外】
- パパに抱っこされる娘、13年後の成人式に同じ場所とポーズで再現したら…… 「お父さん若返った?笑」「時止まってる」2人の姿に驚き
- 古いバスタオルをザクザク切って縫い付けると…… 目からウロコの再利用に「すてきなアイデア」【海外】
- 14歳のとき、親友の兄と付き合うことになった女性→13年後…… “まさかの結末”に「韓国ドラマみたい」【海外】
- リンゴを1年間、水の中で放置→顕微鏡で見てみたら…… 衝撃の実験結果に「これはすごい」「息をのみました」【海外】
- 海釣り中、黒猫に「ちょっと来い」と呼び出された釣り人 → 付いて行くと…… 運命のような保護から2年、飼い主に話を聞いた
- “駐車場2台分”の土地に、建築家の夫が家を建てたら…… “とんでもない空間”に驚き「すごい。流行る」
- 「なんだこの暗号は……」 マクドナルドの“大人だけが読めるメッセージ”が410万表示「懐かしい~」「読める人同世代w」
- 着陸する戦闘機を撮ったはずが…… タイミングが絶妙すぎる1枚に「一部の専門家には貴重な一枚」 投稿者に話を聞いた
- ズボラ母が5人分サンドイッチを爆速で作ったら…… 目からウロコの時短テクと美しい仕上がりに「信じられない」
- 【今日の計算】「7-2×0+9」を計算せよ
- ドブで捕獲したザリガニを“清らかな天然水”で2週間育てたら…… 「こりゃすごい」興味深い結末が195万再生「初めて見た」
- 「配慮が足りない」 映画の入場特典で「おみくじ」配布→“大凶”も…… 指摘受け配給元謝罪「深くお詫び」
- 母「昔は何十人もの男性の誘いを断った」→娘は疑っていたが…… 当時の“モテ必至の姿”が1170万再生「なんてこった!」【海外】
- 風呂に入ろうとしたら…… 子どもから“超高難易度ミッション”が課されていた父に笑いと同情 「父さんはどのようにしてこのお風呂に入るのか」
- 母親から届いた「もち」の仕送り方法が秀逸 まさかの梱包アイデアに「この発想は無かった」と称賛 投稿者にその後を聞いた
- 市役所で手続き中、急に笑い出した職員→何かと思って横を見たら…… 衝撃の光景が340万表示 飼い主にその後を聞いた
- 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
- DIYで室温が約10℃変わった「トイレの寒さ対策」が310万再生 コスパ最強のアイデアへ「天才!」「これすごくいい」
- 「こんなおばあちゃん憧れ」 80代女性が1週間分の晩ご飯を作り置き “まねしたくなるレシピ”に感嘆「同じものを繰り返していたので助かる」
- 岡田紗佳、生配信での発言を謝罪 「とても不快」「暴言だと思う」「残念すぎ」と物議