ボカロ曲でユーザーと踊る村長、サイリウムを振るおばあちゃん 「ニコニコ町会議in檜原村」は桃源郷だった

「ニコニコ町会議全国ツアー2014」のFINALが、東京本土で唯一の村・檜原村で開催。Oculusにはしゃぐ村の小学生など、あらゆる世界が融合する1日に。

» 2014年09月22日 11時43分 公開
[黒木 貴啓,ねとらぼ]

画像 村長(着物の男性)を囲んで跳ねるニコニコユーザーたち

 東京都本州で唯一の村・檜原(ひのはら)村で、ボーカロイド音楽のEDMバージョンを流しまくるDJ・ゆよゆっぺ&八王子P。鳴り響くビートに合わせ、村長がニコニコユーザーに囲まれながら跳ねる! 村のおばあちゃんたちも一緒にサイリウムを振る! ニコニコ動画の世界と檜原村が1つになっていく。

 9月20日に檜原小学校(東京都西多摩郡檜原村)で「ニコニコ町会議FINAL in 東京都檜原村『檜原ニコニコ祭り』」が開催された。同イベントは、ニコニコ超会議」が全国の町をめぐる「ニコニコ町会議全国ツアー2014」の10カ所目でありFINAL。来場者数が約4000人、ネット来場者数が約16万人となった1日の模様をお届けしよう。


画像 会場・檜原小学校


村長はオカリナを吹き、村民のゾンビもテープカットに登場


画像 オープニングでメインステージに出演者たちが勢ぞろい

 本来檜原村での町会議は去年の町会議ツアーで開催される予定だったが、台風でやむなく中止に(関連記事)。リベンジとなった今年は曇り空ながらも雨一粒ふることがなく、気温も17度前後と過ごしやすい環境での町会議となった。

 檜原村は東京都の西に位置する、東京都本土でただ1つの村。総面積の93%が林野という緑豊かな地で、イベント会場の檜原小から見渡す限りが山だ。しかし校庭はすっかりニコニコムード満点。ステージトレーラーやテントが設置され、ヘアバンドによりニコニコテレビちゃんを頭にのっけた来場者、コスプレイヤーなどがわらわらと行き交う。


画像 檜原村の位置。一部は山梨県にも面する(Google Mapsより)

画像 開演時間の正午にしてこれほどのお客さんが檜原に集った

 オープニングのテープカットには、檜原村長・坂本義次さんが「坂本義次ちゃんです」とおちゃめな自己紹介で登場。東京本土にたった1人の村長ということで、「そんちょぉぉおお」とそのレアな役職を客席が叫ぶ。「環境のいい村ですが、平成16年から光ファイバーを引いて実はネット環境もいいです。(在宅で)仕事もできますので、ぜひ大勢の若者に住んでもらいたいです」(by村長)。


画像 東京では激レアな村長。ピースするなどおちゃめ

 さらに村長はオカリナの名手ということで、アンデス民謡「コンドルは飛んでいく」を独奏。山々を背景にオカリナの物悲しげな音色が響わたり、客席も手拍子しながら「シュールだ……」とざわつく。終わると名演に拍手喝采、司会の百花繚乱さんも「コンドルが見えました!」と評した。数ある町会議の1つに、こうして檜原ならではの思い出が色づいていく。


画像 リンクに負けないオカリナ演奏を魅せた村長

 テープカットには、小さいころからずっと檜原村民という25歳女性・宇田裕美さんも飛び入り参加。セーラー服姿、ほっぺたに「檜原」と印したゾンビメイクで、「やばい子きた」とまたもや客席がざわつく。


画像 村民代表はゾンビメイクと、いちいちキャラが濃い檜原村

 宇田さんが「ようこそ檜原へ。ニコニコ町会議FINAL、盛り上がっていきましょうー!」と元気よく拳を突き上げると、会場も「いぇぇぇぇぇい」「かわいいー!」と沸き上がる。後ほど宇田さんに話を聞いたところ、「どれだけの人が檜原に来てくれるか不安だったけど、若い人がいっぱいきてくれてうれしいです。東京にもこんなに自然があることを知ってもらい、またぜひ来てほしい」と檜原をPRしてくれた。


画像画像 屋台には檜原村の名産・じゃがいもをメインとしたおいしい食べ物がいっぱい!(左端は檜原のゆるキャラ・ひのじゃがくん)。ふかし芋を食べた22歳女性は「芯があるわけでもなくホクホクし、甘みがあって男爵芋より好き」と気に入ってくれた様子


檜原の小学生、Oculus Riftに大興奮


画像 Oculus Riftでジェットコースターを仮想体験してはしゃぐ、檜原村の小学生たち

 企画・準備・運営すべてをユーザーに丸投げする「町まるなげ広場」には、VRヘッドセット「Oculus Rift」を試せるブース「Oculfes」が登場。ジェットコースターを目・耳・風で仮想体験できるもので、来場していた檜原小学校の6年生3人組も興味津々だった。ちなみに檜原小は全校生徒60人、6年生は15人でみんな同じクラスだそう。

 3人ともOculus Riftは初めて。いざ1人目の女の子が体験すると、顔を左右に振って仮想空間が連動するのをおもしろがる。ジェットコースターが下り始めた途端、「わ、わっ」と驚いて声を漏らし、ヘッドセットを両手でつかみっぱなしに。なんとジェットコースターが怖すぎて、途中からはヘッドセットを少しずらしてずっと現実の地面を眺めていたそうだ。


画像 怖くて仮想世界から目をそらしてしまったという女の子。リアルすぎるOculusのせいだね、ごめんね

画像 一方で、体験直後に顔を輝かせる少年

 男の子は「おおおお」と興奮の声を漏らしまくり、ヘッドセットを外してから「すごくおもしろかった」としばらくえびす顔が止まらない。最先端のVR技術が檜原村にも衝撃をもたらしていた。

 このように会場各所には楽しいコンテンツが満載。メインステージでは「町歌ってみた」「町踊ってみた」で来場者たちが歌や踊りを披露したり、校庭では大長縄跳びで対決をしたり。体育館では「町マインクラフト」や「町ゲーム実況」で檜原村がMinecraftで再現され、校庭の車では「町集合似顔絵」でお客さんらの似顔絵が1つの画に描かれ――と、それぞれ出演者・参加者一体となって盛り上がりを作っていく。


画像 お昼に最大の盛り上がりをみせたのが、長縄跳び対決。出演者・参加者が32人ずつ4チームを作り、トーナメント方式で飛んだ数を競い合う

画像画像 熱戦は司会・進行役のぽこたさんに「予想以上に白熱した」と言わしめるほど。優勝したのは……

画像画像 けったろさんチーム! けったろさんの熱い支持で一致団結し、出会ったばかりの30人が10回連続跳ぶという快挙を達成した。「チームで一緒になった知らない人たちと、優勝後みんなで喜び合うのが楽しかった」(16・21歳の女性2人組)

画像画像 体育館内、最終兵器俺達による「町ゲーム実況」と赤石先生&Hakaseによる「町マインクラフト」。途中でROOT FIVEも遊びにきた

画像画像 そんなROOT FIVEのステージ。檜原の山々に黄色い声がこだまする

画像画像 「町踊ってみた」ではギルティハーツと参加者で「夏恋花火」をダンス。残暑に切なくなる舞いをみせてくれました

画像 こちらの31歳男性・鹿児島ライダーさんは、これまでの町会議ツアー10カ所すべてをお住まいの愛知からバイクで参加してきたという猛者。「山口会場・秋田会場はさすがに遠くて帰りがきつかったです。檜原は東京都は思えないほど自然が多くてびっくり」


町ボカニコ、ボカロEDMで村民も来場者も一つに


画像 檜原村はボカロダンスタイムに突入

「檜原村、ぶちあげちゃうぜーーー!」

 やぐらの上に立ったDJ・ゆよゆっぺさんと八王子Pさんが叫ぶ。午後5時からは出演者もお客さんもボランティアスタッフもみんなメインステージに集まってエンディングフィナーレに突入。2人がプレイするボカロ曲に合わせて踊る「町ボカニコ」が始まった。


画像 やぐらから檜原をぶち盛り上げる八王子P(左)&ゆよゆっぺ(右)デュオ

画像 揺れる会場、ぶれるルイージ

 会場のボルテージが最高潮に達したのは、1つの“挑戦”からだった。「Weekender Girl」など3、4曲のボカロ曲を流したあと、ゆよゆっぺさんがみんなに語りかける。

「ぼくにとってはボカニコは今回4回目。ボーカロイドにも運営さんにも感謝する中、新しいことをもっと挑戦して行きたい。EDMっていう世界的に流行っているクラブミュージックのジャンルがあるんです。知らない曲かもしれない、知らないアレンジかもしれない。だけどよかったらオレたちと楽しんでくれませんか、檜原村ぁぁぁ!?」

 みんなサイリウムをかざして「いぇぇぇぇい」と歓声で応えると、「ルカルカ★ナイトフィーバー」などボカロ曲のEDMバージョンが次々とかけられていく。さっきよりも重低音で浮き沈みのあるビートが檜原小の校庭に響き、制服の女の子も、ルイージのコスプレイヤーも、両手をつきあげ跳ねる、跳ねる。サークルを作って踊りもすれば、20人くらいで1列つくってやぐらを何周もぐーるぐる。


画像 サークルを作ってヲタ芸を始めだす人も

画像画像 半ばトランス状態の百花繚乱さん(左)を先頭に、やぐら周りをみんなでぐるぐる走る

 「さっき控え室で作りました!」と八王子Pさんが投じた「Sweet Devil」のアレンジでは、参加者たちが村長を囲んで「村長!」コールを開始。村長も笑いながらサイリウムを両手に跳ね続け、コンドルというよりはロケットのように飛んでいきそうだ。後方でも村のご婦人5人がニッコリとサイリウムふりふり。


画像 ジャンピング村長(中央)と、肩を組み合う参加者。踊り終わったあとで村長は「若い力はすごいね」とはにかんでくれた

画像 サイリウムを振る村のご婦人たち

画像

 2人の挑戦どおりボカロ音楽とEDMの垣根が取っ払われただけでなく、檜原村と来場者、ニコニコ動画と実世界、あらゆる世界が融け合い、1つに。檜原村は桃源郷だった。

 最後に「ミクミクにしてあげる♪」が流れるとそのまま「さちさちにしてあげる♪」につながる。麗しきラスボスがメインステージに降臨した。



ビブラートたっぷりの千本桜、檜原村会場のフィナーレ


画像 小林幸子 降☆臨

 「悪霊退散!」と会場にマイクを向けるラスボス、すかさず「ICBM!」と返す会場のみんな。おなじみのフレーズ「光線銃を撃ちまくれ」の語尾に紅白レベルのビブラートが「ぇえぇえぇえぇえぇえぇ」とたっぷり利かされ、「幸子ー!」と歓声が飛び交う。

 ラスボスこと小林幸子さんが、本ステージ3曲目となる「千本桜」でこれまた最高の一体感を作り出していく。前奏では大きな唐傘に隠れて赤いドレスから白いドレスへ速着替えするなど、注目の衣装でも会場を沸かせた。


画像 1・2曲目は赤いドレスだったラスボス

画像画像 「千本桜」にて唐傘に隠れると、最終形態へ変身

 町会議への降臨は、去年9月の名古屋市栄会場から1年ぶりだ。先に熱唱した「さちさち〜」「J( 'ー`)し カーチャン」も、発売したばかりのボカロ曲ミニアルバム「さちさちにしてあげる♪」から。みんななじみやすいためか、去年のステージよりも客席から合いの手や一緒に歌う声がすさまじい。ボカロ音楽の代表曲「千本桜」のサビではこの日一番の大合唱が。演歌歌手・小林幸子とニコニコユーザーとの掛け合いで、前回のピースフルとは違ったホットな調和が生まれる。


画像画像 繰り返される幸コール&レスポンス。ユーザーと大物ゲストではなく、みんながニコニコ好きの仲間として1つに

画像画像 パイプ椅子に立って小林さんを見つめるおばあちゃんも。檜原村の72歳女性は「この棒(サイリウム)をみんな一緒に振るのが楽しかった。跳びはねちゃったから、明日は手足疲れているんでしょうね」とステージを振り返る

画像画像 最後は出演者みんなステージに集合。ゲーム実況者・こーすけさんが小林さんになでられる場面も

 曲終わりには出演者みんなもステージへ、檜原小にいる全員が1つに。最後は小林さんの「ニコニコ!」という号令に合わせ「町会議ーーー!!!」と叫び、檜原村の町会議に幕が下りた。百花繚乱さんの言うとおり、いろんな価値観が「ニコニコ動画が好き」という想いで融合した1日。総括として、町ボカニコのラストでDJゆよゆっぺさんが放ったメッセージをどうぞ。

「これだけ別のジャンル・カテゴリが集まって1つになっているのはすごくいいこと。何回か町会議を回ってきたけど、正直みんなのことは同じニコニコが好きなを仲間だと思っているので! ここに集まれたことを誇りに思います、本当にありがとう!」(ゆよゆっぺさん)


画像 檜原村会場のみんな、ありがとう!


黒木貴啓


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
  1. /nl/articles/2501/17/news033.jpg 鮮魚店で売れ残っていたタコを連れ帰り、水槽に入れたら…… ヤバすぎる光景に「こんなに可愛いなんて!」「笑ってしまった」
  2. /nl/articles/2501/14/news049.jpg ドブで捕獲したザリガニを“清らかな天然水”で2週間育てたら…… 「こりゃすごい」興味深い結末が195万再生「初めて見た」
  3. /nl/articles/2501/16/news154.jpg 「まじで終わってる」 マクドナルド「エヴァ」コラボ品“高額転売”に嘆く声…… 「結局欲しい人が買えない」
  4. /nl/articles/2501/17/news007.jpg 「やばwww」 ハードオフに「8円」で売られていた“まさかの商品”に大仰天 「田舎の負動産みたい」
  5. /nl/articles/2501/16/news011.jpg 15歳で妊娠した女性、当時は「子どもが子どもを産んで」と言われたことも…… 10年後、大人になった姿に反響
  6. /nl/articles/2501/16/news152.jpg タンクトップ姿のパパ「昔はモテた」→娘は信じていなかったが…… かつての姿に衝撃走る「『トップガン』に出ていても納得」【海外】
  7. /nl/articles/2501/17/news096.jpg 藤本美貴、“庶民的すぎる朝ご飯”に共感の声 「うちも全く一緒の朝ごはん」「今度やってみよ」
  8. /nl/articles/2501/16/news034.jpg 初めてのお風呂で「イヤー!!!」と大絶叫していた保護子猫→3年後…… 思わず涙の劇的成長に「可゛愛゛い゛ぃ」「信じられない」
  9. /nl/articles/2501/17/news050.jpg 「センス抜群」 弟から届いた結婚祝い→開けてみたら…… “粋すぎるチョイス”に絶賛の嵐 「しゃれたことをなさる」
  10. /nl/articles/2501/17/news061.jpg 「そんなバナナ!?」 値引きコーナーの「バナナ」をよく見ると…… 衝撃の中身に「大爆笑させていただきました」
先週の総合アクセスTOP10
  1. 母「昔は何十人もの男性の誘いを断った」→娘は疑っていたが…… 当時の“モテ必至の姿”が1170万再生「なんてこった!」【海外】
  2. 「大根は全部冷凍してください」 “多くの人が知らない”画期的な保存方法に「これから躊躇なく買えます」「これで腐らせずに済む」
  3. 浜崎あゆみ、息子2人チラリの朝食風景を公開 食卓に並ぶ“国民的キャラクター”のメニューが意外
  4. 「こんなおばあちゃん憧れ」 80代女性が1週間分の晩ご飯を作り置き “まねしたくなるレシピ”に感嘆「同じものを繰り返していたので助かる」
  5. 中2長女“書店で好きなだけ本を買う権”を行使した結果…… “驚愕のレシート”が1300万表示「大物になるぞ!!」「これやってみよう」
  6. 「母はパリコレモデルで妹は……」 “日本一のイケメン高校生”の家族に反響 ジュノンボーイの幼少期が香取慎吾似?【コンテスト特集2024】
  7. 大好きなお母さんが他界し、実家でひとり暮らしする猫 その日常に「涙が溢れてくる……」「温かい気持ちになりました」
  8. 「やばすぎ」 ブックオフに10万円で売られていた“衝撃の商品”に仰天 「これもう文化財」「お宝すぎる」 投稿者に発見時の気持ちを聞いた
  9. 「こんなおばあちゃんになりたい」 1人暮らしの93歳が作る“かんたん夕食”がすごい! 「憧れます」「見習わないといけませんね」
  10. 【今日の難読漢字】「碑」←何と読む?
先月の総合アクセスTOP10
  1. ザリガニが約3000匹いた池の水を、全部抜いてみたら…… 思わず腰が抜ける興味深い結果に「本当にすごい」「見ていて爽快」
  2. パパに抱っこされている娘→11年後…… 同じ場所&ポーズで撮影した“現在の姿”が「泣ける」「すてき」と反響
  3. 東京美容外科、“不適切投稿”した院長の「解任」を発表 「組織体制の強化に努めてまいる所存」
  4. ズカズカ家に入ってきたぼっちの子猫→妙になれなれしいので、風呂に入れてみると…… 思わず腰を抜かす事態に「たまらんw」「この子は賢い」
  5. 母親から届いた「もち」の仕送り方法が秀逸 まさかの梱包アイデアに「この発想は無かった」と称賛 投稿者にその後を聞いた
  6. イモトアヤコ、購入した“圧倒的人気車”が思わぬ勘違いを招く スーパーで「後ろから警備員さんが」
  7. 「何があった」 絵師が“大学4年間の成長過程”公開→たどり着いた“まさかの境地”に「ぶっ飛ばしてて草」
  8. フォークに“毛糸”を巻き付けていくと…… 冬にピッタリなアイテムが完成 「とってもかわいい!」と200万再生【海外】
  9. 「何言ったんだ」 大谷翔平が妻から受けた“まさかの仕打ち”に「世界中で真美子さんだけ」「可愛すぎて草」
  10. 鮮魚スーパーで特価品になっていたイセエビを連れ帰り、水槽に入れたら…… 想定外の結果と2日後の光景に「泣けます」「おもしろすぎ」