ギャルブーム時代にタイムスリップしたみたい!? ガングロ店員だらけのガングロカフェに行ってきた

絶滅したかと思われたガングロギャルはまだ存在していた!

» 2015年06月01日 11時00分 公開
[姫野ケイねとらぼ]

 1990年代後半に姿を現したガングロギャル。顔や体を黒く焼き、金髪や蛍光色などの髪色に、濃いメイクを施した、一般人からするとギョッとするような風貌のギャルたちだ。そんなガングロギャルたちは既に絶滅したと思っている方も多いだろう。しかし、今でも生き残りのガングロギャルが存在しており、しかもガングロギャルが接客するガングロカフェなるものが今年の1月にオープンしたそうだ。天然記念物級のガングロギャルを見に行くしかない!

 ギャルの聖地、渋谷駅から徒歩10分ほど。渋谷109の前を通り過ぎ、ひたすら歩いた先の雑居ビルの一室がガングロカフェだ。

ビルの5階にある。英語の案内板も

 エレベーターで5階に上がると、黒い扉に「CAFE&BAR GANGURO」の張り紙が。おそるおそる扉を開けてみる。

 う、うぉお。ガングロギャルのみなさんがお出迎え! 肌は黒、大きく盛られた髪の毛や服は蛍光色。目がくらくらするような配色のギャルたちだ。

頭にトラついてる子いるんですけど……

 普通に生活していれば関わらないであろうガングロギャルたちに囲まれ、一瞬、自分がどこにいるのかが分からなくなった。そうだった、ここはガングロカフェだ。ガングロギャルたちに案内され、席に着いて飲み物をオーダーする。

 普段は3〜4で店を回しているそうだが、この日は取材のために7人ものガングロギャルが集まってくれた。実は記者はヴィジュアル系バンドが好きで、バンドマンのカラフルな色の髪の毛は見慣れているので、ギャルたちの髪の毛にはまだ耐性があった。しかし、彼女たちのネイルには驚きを隠せず、会って最初に突っ込んでしまった。ぐでたまとペコちゃんを爪の先に載せているのはえりもっこりちゃん。指を動かすたびにカチャカチャ音がする。これで殴られたら超痛そう。

 漫画やアニメが大好きだというあゆたま。ちゃんは痛ネイル。「東京喰種」「神様はじめました」というアニメのキャラでネイルを飾っていた。長さは15センチはありそうで、もはや武器の域だ。

あゆたま。ちゃんは、中学2年生で漢字検定1級に合格したギャルとして最近テレビで話題になった
他の子たちのネイルもすごい

 日常生活を全て放棄したようなネイルだが、どうやって生活しているのだろうか。

記者 そのネイルでカラコンはどうやってつけるの?

ガングロギャル えっ、こうやって(指の腹を押し付けるような仕草)

記者 頭はどうやって洗うの?

ガングロギャル エクステの間をぬうようにして指を入れる!

記者 ……

 どうやら、主に指の腹を使って生活をしているようだが、慣れていない一般人がこのネイルで日常生活を送るのは訓練を必要としそうだ。記者もネイルをして行ったのだが、ギャルたちに比べるとはるかに地味。それに対して「お姉さんのネイル、超清潔感がある〜!」という感想が。基本的にネイルは男性ウケや年配の方ウケもあまりよろしくないし、清潔感があると言われたのも初めてだったので、ギャルたちとの感覚に違いに驚いた。

地味にしか見えない記者のネイル

 飲み物は頼んだし、ここはフードも頼んでおこう。メニューにはみそ汁やおにぎり、だんごなど、カフェらしくないメニューもある。これらは、外国人のお客さんウケを狙ったメニューとのこと。

メニューは日本語版と英語メニューがある

 「最近、日本の漫画やアニメ、きゃりーぱみゅぱみゅさんのようなファッションといったカワイイ文化が外国でも人気です。ガングロギャルも外国人の方からすると衝撃的でして、外国人のお客様もみえます。カワイイ文化のように、ギャル文化も外国で人気になってほしいですね」そう語ってくれたのは、ガングロカフェを運営するシエヴァの浅野毅さん。 

 一番の人気メニューはガングロボール(600円)。注文してみると、このみちゃんとぽみたんちゃんがカウンターに立ち、何やら準備を始めた。

左:ぽみたんちゃん 右:このみちゃん

 このみちゃんがかき混ぜているボールの中には、生コンのようなグレーの液体が……。一体何ができあがるのだろう。

 たこ焼き器にグレーの液体を注ぎ、慣れた手つきで調理を進める2人。だんだんといい匂いが漂ってきた。完成したのは、ガングロの肌の色をイメージしたイカスミ入りたこ焼きのガングロボール。具はタコではなくウィンナーとチーズだ。真っ黒いボールにケチャップとマヨネーズの赤と白が際立つ。果たしてお味はいかがだろうか。

 口に入れると、ウィンナーとチーズの香ばしい香りが広がった。意外とイカスミの味がしないと思ったところ、後からうっすらとイカスミの風味がやってきた。ちょっと不気味なビジュアルだが、お酒のおつまみにもよさそうだ。

 ガングロボールを食べながら、彼女たちがなぜガングロギャルになったのかを聞いてみた。漫画が大好きなあゆたまちゃんは、1998年から2002年まで「りぼん」で連載されていた藤井みほなさんの漫画「GALS!」を読んでギャルに憧れたという。このみちゃんは外国人が好きで、外国人のファッションを真似しているうちにガングロギャルにたどり着いたのだとか。頭にトラをくっつけているみゆぴょんちゃんは、地黒のコンプレックスがあったものの、ガングロに出会い、コンプレックスをファッションとして楽しむようになったそうだ。みんな、週1〜3回の頻度で日焼けサロンに通っているという。

 ここで驚いたのは、どのギャルも「シミやシワができたら嫌だから」と、顔だけは焼かず、黒いファンデーションを塗っていること。きちんと、将来のお肌のことを考えているようだ。

 ガングロカフェに出勤してくるガングロギャルたちは、Black Diamondというギャルサークルのメンバー。現在、総メンバー数は約150人。ガングロカフェに来るお客さんは、ギャル好きの男性や、ギャルに憧れる女子中高生が主だという。

 一時期は渋谷109がギャルの聖地だったが、今はギャル服ブランドも少なくなり、記者のような普通のアラサー女性でも入りやすいファッションビルになっている。この時代、ギャルたちはどこで服を買っているのかを聞くと、ネットやBlack DiamondがプロデュースするGALEOブランドのものが多く、派手なギャル服を探すのに苦労しているようだ。服探しに困ることからも分かるよう、ガングロギャルが激減しているのになぜ続けているのだろうか。

 「私は好きな格好をやっているだけ。もし、何か別に好きな格好ができたらギャルはやめると思う。一生ギャルってことはないかな。さすがに子どもができたら卒業するかも」と語るぽみたんの横で、「私、6歳の子どもいるんだけどな」とぼそっとつぶやいたのはまみぴぃちゃん。写メを見せてもらうと、まみぴぃちゃんの娘さんもしっかりチビギャルだった。

 買い物をする場所に関して話したときに「新宿とか池袋って治安が悪いよね〜」と言われ、ド派手な格好で治安について語るギャルが、一般的なギャルのイメージとはかけ離れていて面食らってしまった。「私たち、格好はこんなですけど、きちんと一般常識はあるんですよ!」とぽみたんちゃん。失礼いたしました。

 ガングロカフェでは、パラパラのショータイムもある。この日はBlack Diamondの曲を踊ってくれた。ガングロギャルによるパラパラを生で見るのは初めてだ。

それぞれのポジションにつき、ポージング

 曲がスタートすると、みんな黙々と真顔で踊り始めた。横ステップとキレのある腕の動きが特徴的だ。パラパラショーのほか、ガングロメイク体験も7000円(ドリンク・フード・おみやげ付き)で体験できる。

 ガングロブーム時代にタイムスリップしたかのように感じてしまったガングロカフェ。東京の新たな観光スポットとなるかもしれない。最後にガングロギャルたちと記念撮影。

ギャル特有の下向きポーズ。下を向くと顔があまり見えなくなるため、かえって「盛れる」写真が撮れるのだとか。

店鋪情報

CAFE&BAR GANGURO

東京都渋谷区宇田川町34-6 M&Iビル 5A

営業時間 午前11時〜午後7時

定休日 月水金


姫野ケイ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
  1. /nl/articles/2501/31/news019.jpg “部屋が汚すぎて”彼氏に振られた女性→1人孤独に片付けを続け、600日後…… まさかの光景に「感動しました」
  2. /nl/articles/2501/29/news009.jpg 高校生のときに出会った“同級生カップル”→「親に頼らん!」と必死に貯金して…… 19年後、現在の姿に反響
  3. /nl/articles/2502/01/news088.jpg 「痩せた」 大谷翔平、“最新ショット”に驚きの声 “寝ぐせ”にツッコミも……「うわ凄い絞ってる」
  4. /nl/articles/2501/28/news188.jpg 「やられたな」 ベトナムで「FUJITSU」だと思って購入した家電→“衝撃の正体”に思わず戦慄
  5. /nl/articles/2502/01/news039.jpg 生え際後退で老けて見える25歳男性、プロが大胆カットしたら…… 「不可能を可能にした」「35歳から15歳に」大変身が740万再生【海外】
  6. /nl/articles/2501/30/news026.jpg 普通の折り紙1枚を、パタパタ折っていくと…… プレゼントにぴったりな美しいアイテム完成に「すげぇつくりたい」「かわいい」
  7. /nl/articles/2501/31/news041.jpg 水道検針員から直筆の手紙、確認すると…… メーターボックスで起きた珍事が300万再生→大反響から1年たった“現在の様子”を聞いた
  8. /nl/articles/2502/01/news008.jpg 【ハギレ活用】「もう最高……」 着物のハギレをリメイク→わずか30分で“すてきなアイテム”が完成! 「私にもできそう」
  9. /nl/articles/2502/01/news047.jpg 【編み物】彼氏のために、緑と黄緑の毛糸を正方形に編んでつなげると…… 圧巻のおしゃれな大作完成に「息をのむほどすばらしいよ」
  10. /nl/articles/2501/31/news215.jpg 「こういうの大好き」 ユニクロ“3990円パジャマ”が発売前から話題騒然 「最高」「シンプルで良い」
先週の総合アクセスTOP10
  1. 風呂に入ろうとしたら…… 子どもから“超高難易度ミッション”が課されていた父に笑いと同情 「父さんはどのようにしてこのお風呂に入るのか」
  2. DIYで室温が約10℃変わった「トイレの寒さ対策」が310万再生 コスパ最強のアイデアへ「天才!」「これすごくいい」
  3. 岡田紗佳、生配信での発言を謝罪 「とても不快」「暴言だと思う」「残念すぎ」と物議
  4. スーパーで買った半玉キャベツの芯を植え、5カ月育てたら…… 農家も驚く想像以上の結末が1300万再生「凄い」「感動した」
  5. 東京藝大卒業生が油性マジックでサンタを描いたら? 10分で完成したとんでもない力作に「脱帽です」「本当にすごい人」
  6. 定年退職の日、妻に感謝のライン → 返ってきた“言葉”が約200万表示 大反響から7カ月たった“現在の生活”を聞いた
  7. 【ヤフオク】“3万円”で購入した100枚の着物帯 →現役着付師が開封すると…… “まさかの中身”に驚き
  8. 「立体的に円柱を描きなさい」→中1の“斜め上の解答”に反響「この発想は天才」「先生の優しさも感じます」 投稿者に話を聞いた
  9. 「すんごい笑った」 “干支を覚えにくい原因”を視覚化したイラストが勢いありすぎで1700万表示の人気 「確かにリズム全然違う!」
  10. 母親から届いた「もち」の仕送り方法が秀逸 まさかの梱包アイデアに「この発想は無かった」と称賛 投稿者にその後を聞いた
先月の総合アクセスTOP10
  1. ドブで捕獲したザリガニを“清らかな天然水”で2週間育てたら…… 「こりゃすごい」興味深い結末が195万再生「初めて見た」
  2. 「配慮が足りない」 映画の入場特典で「おみくじ」配布→“大凶”も…… 指摘受け配給元謝罪「深くお詫び」
  3. 母「昔は何十人もの男性の誘いを断った」→娘は疑っていたが…… 当時の“モテ必至の姿”が1170万再生「なんてこった!」【海外】
  4. 風呂に入ろうとしたら…… 子どもから“超高難易度ミッション”が課されていた父に笑いと同情 「父さんはどのようにしてこのお風呂に入るのか」
  5. 母親から届いた「もち」の仕送り方法が秀逸 まさかの梱包アイデアに「この発想は無かった」と称賛 投稿者にその後を聞いた
  6. 市役所で手続き中、急に笑い出した職員→何かと思って横を見たら…… 衝撃の光景が340万表示 飼い主にその後を聞いた
  7. 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
  8. DIYで室温が約10℃変わった「トイレの寒さ対策」が310万再生 コスパ最強のアイデアへ「天才!」「これすごくいい」
  9. 「こんなおばあちゃん憧れ」 80代女性が1週間分の晩ご飯を作り置き “まねしたくなるレシピ”に感嘆「同じものを繰り返していたので助かる」
  10. 岡田紗佳、生配信での発言を謝罪 「とても不快」「暴言だと思う」「残念すぎ」と物議