バーチャル空間で戦艦大和に乗る――VRの祭典「OcuFes 2015夏」リポート
バーチャル戦艦大和に乗ったり、女の子をバーチャル歯磨きしたり。バーチャルリアリティ(VR)クリエイターが集まるイベントでさまざまなVRコンテンツを見てきました。
VR(バーチャルリアリティ)ゴーグル「Oculus Rift」向けなどのコンテンツを制作するVRクリエイターが一堂に会する「Oculus Festival(OcuFes)」が8月24日、ベルサール秋葉原にて「アキバ大好き祭り」併催イベントとして開催されました。
OcuFesは500平方メートルの会場を13歳以上のR13ゾーン、全年齢ゾーン、実験ゾーンに分けて開催。平日にもかかわらず、体験待ちの人たちで終日混み合いました。展示されたVRソフトは約50種で、その中からいくつか紹介しましょう。
クラウドファンディングで資金を調達した「戦艦大和バーチャルリアリティ復元計画」(関連記事)では、開発中のバーチャル戦艦大和の甲板をOculus Riftで体験することができます。現在は艦首から艦橋の下までの半分を自由に歩き回ることが可能。このあとさらに8カ月ほどかけて完成させるとのことです。実際に体験しましたが、甲板から見上げる艦橋は40メートル近いため、例えるならお台場に立つ実物大ガンダム像(18メートル)が2つ縦に重なったところを見上げるような巨大さに圧倒されました。
VRコンテンツでは、身体を現実から隔離させることでより没入感が増すため、リクライニングシートに座って足を浮かせる展示も複数見られました。
HOME360の展示はイスに低音スピーカーを組み込んでおり、花火大会を河原に寝っ転がって体全体で体験するような没入感が得られます。
「VRで女の子の歯を磨く」体験(関連記事)では右手に持った歯ブラシのマーカーをカメラで認識し、仮想空間で歯ブラシとして表示し、UNITYちゃん(ゲームエンジンUNITYのマスコットキャラ)の歯を磨きます。さらに触覚フィードバックにより磨いた感触が右手に返ってくるという、とてもフェティッシュな体験ができるのです。
指の動きでスマホや家電を操作できる指輪型デバイス「Ring」(関連記事)も、iOSやAndroidと連携するデモを展示していました。Samsungのゴーグル「GearVR」向けのシューティングゲームのポインティングデバイスとして展示しており、ソフトウェア開発キット(SDK)も近々公開とのこと。
初音ミクVRライブ「Shake it!」は、さすがに人気者のミクさんだけあって、体験者の列が途切れませんでした。
Oculusでは、若年者の視覚に影響を及ぼす可能性があるとして、体験年齢を13歳以上と規定しています。年齢制限のない全年齢ゾーンではほかの簡易VR装置の「ハコスコ」などが展示されていました。
実験ゾーンは、VRの可能性を探る実験的な作品が展示されています。「抱きしめ ちゅーんちゃん」コーナーでは、膝に乗った「Tuneちゃん」(協賛社G-TUNEの公式キャラ)を抱きしめるという、「ああ、日本はまたやってしまったか」的な体験ができます。さすがに人に見られながらの体験は酷ということで簡易テントの中に入っての展示でした。
これまでVR乗馬体験などを考案してきた手妻師(江戸古典奇術)の藤山晃太郎さんは、ホラー世界をVRで体験する“VRサウンドノベル”を披露。エアーコンプレッサーで物語の進行に応じて空気を噴出させる演出を用い、体験者の反応に手応えを得ていたようです。
会場には協賛のAMDも最新グラフィックスカード「Radeon FuryX」を持ち込み、Oculusの試作モデル「Crecent bay」での性能を披露していました。今後登場が予定されているOculusの製品版では、映像を作り出すGPU(Graphic Processing Unit)に高い性能が求められるため、VRコンテンツがGPU製品を擁するメーカーの次の決戦の場ともなっているのです。
OcuFes会場の隣ではメイドさんが手慣れた様子でハンダ付けを指導するなど、秋葉原ならではの光景も見られました。
(松岡洋)
関連記事
上級者向けすぎるだろ! 宇宙空間に浮かぶマグロをただひたすら撃つだけのシューティングゲーム爆誕
何を言っているのかわからねーと思うが、宇宙空間に「鮪」が浮いていたんだ……。ヘンタイに技術力を与えた結果…… 仮想世界でおっぱいをもんでみた人、ついに登場
新時代の没乳感。どんなに嫌なことがあってもキーボードから手を離してはいけない鬼畜VRゲーム「Don't let go」
はなすな! 絶対にはなすなよ!2次元カノジョの唇はふにふにだった! 次元を超えたキス(物理)もできる「キラキラ☆六本木OcuFes」で新時代を体感してきたぞ
トキメキからハラハラまで、開発元に「日本はベクトルが違う」と言わしめた独自のOculus文化にドキドキ。ミニチュア世界の電車を体験 小型カメラで撮影した「プラレールの車窓」動画がワクワクする
ブラウザやスマホをぐるぐる回して360度の景色が見られます。Oculus VR創業者のパルマー・ラッキーさんを素材に世界規模でクソコラ祭りが開催 本人は「艦これ」クソコラがお気に入り
自らクソコラをFacebookのプロフィール画像にしていくスタイル。PS4で初音ミクのバーチャルライブ! E3に技術デモ出展
目の前でミクさんが歌って踊る! Project Morpheus対応でもミクさんに会える?バーチャルな世界への没入感が増す! Oculus Rift対応のワイヤレスコントローラー「Oculus Touch」発表
左右の手で操作する半月型コントローラー。地上50センチのスカイダイビングが超爽快? メントスがVR技術を使ったスカイダイビング疑似体験イベントを開催
その爽快感、想像以上。背後に立たれても無敵! Oculusとパノラマミラーで360度の視野角を手に入れてみた動画が強い
見える、見えるぞ!
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
昨日の総合アクセスTOP10
指原莉乃、すっぴんからのメイク動画が1日で100万再生を突破 「プレゼンがすごく上手くてビックリ」と高評価も続々
「うちの猫、こんな丸顔になるなんて」 とっても大きくなりました! 0歳→3歳のビフォーアフター写真にビックリ
「にゃ、にゃー……」「え、えいっ……」 気弱な猫2匹がバトル開始! 迫力のなさが面白い
「おつむをなでろニャ!」 飼い主がお腹をなでる→キックで頭に戻す猫ちゃんとの攻防戦がかわいい
「おばあさんの耳はどうしてそんなに大きいの?」 筋肉で解決する「赤ずきん」4コマ漫画が破壊力抜群
猫が“次のステージ”に到達した……!? とんでもない長さの猫ちゃんに「後ろの子もめちゃびっくりしてる」
【なんて読む?】今日の難読漢字「運否天賦」
読者から「早く付き合ってくれ」の声 同じ大学に合格できたら付き合う2人の漫画の今後が気になる
チョコ玉の溶けた穴からアイスが出てくるはずだったのに…… おしゃれスイーツの理想と現実の落差に笑う
「綺麗で腰抜かした」「シワ少ない!!」 67歳の研ナオコ、華やかメイク動画で披露したすっぴん姿に反響
先週の総合アクセスTOP10
- 鳥取砂丘から古い「ファンタグレープ」の空き缶が出土 → 情報を募った結果とても貴重なものと判明 ファンタ公式も反応
- 「モンストのせいで彼氏と別れました」→ 運営からの回答が“神対応”と反響 思いやりに満ちた言葉に「強く生きようと思う」と前向きに
- 「この抜き型、何ですか……?」 家で見つけた“謎のディズニーグッズ”にさまざまな推察、そして意外な正体が判明
- 人間に助けを求めてきた母犬、外を探すと…… びしょ濡れになったうまれたての子犬たちを保護
- 幼なじみと5年ぶりに再会したら…… 陸上選手から人間ではない何かに変わっていく姿を見てしまう漫画が切ない
- ブルボンの“公式擬人化”ついにラスト「ホワイトロリータ」公開 イメージ通り過ぎて満点のデザイン
- 「幸せな風景すぎて涙出ました」 じいちゃんの台車に乗って散歩するワンコのほのぼのとした関係に癒やされる
- 「遺伝ってすごい」「足長っ!」 仲村トオルの“美人娘”ミオがデビュー、両親譲りのスタイルに驚きの声
- 猫「飼い主、大丈夫か……?」 毎日の“お風呂の見守り”を欠かさない3匹の猫ちゃんたちがかわいい
- 天才科学者2人が最強最高のロボを作成するが…… 高性能過ぎて2人の秘密がバラされちゃう漫画に頬が緩む
先月の総合アクセスTOP10
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
- 安達祐実、グレー髪への“勘違い指摘”に「白髪は悲しくないですよ」と切り返し 加齢の考え方が称賛を呼ぶ
- 「これは妙案」「明日の朝はこれ」 “レジ袋1枚”でできるフロントガラス解氷テクに目からウロコ
- 嫌がらせ急ブレーキで追突 トラクターの進路を妨害した「あおり運転」ベンツ、ぶつけられたと運転手がブチギレ
- “東大王”鈴木光が『CanCam』デビュー “美しすぎる東大生”の新たな一面
- 柴犬たちが追いかけっこしていたら…… ワンコの“突然の裏切り”に「声出して笑った」「4コマみたい」の声
- 元「うたのおにいさん」今井ゆうぞうさんが脳内出血で急逝 生前最後のブログには“目の異常な充血”
- 「虚無僧」「言質」「古刹」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
- 保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
- 「えっ!? おきゃくさまっ!」 スターバックスでやけに長いレシートに遭遇 店員さんのテンションがすごかったエッセイ漫画