「世界水草レイアウトコンテスト2016」の受賞作品が言葉を失う美しさ グランプリに日本人作家
語彙(ごい)力の喪失に注意。
水槽内に水草を配置し、その技術と芸術性の高さを競う「世界水草レイアウトコンテスト」(関連記事)。その第16回目の開催となる2016年コンテストの結果と受賞作品の画像が、主催のアクアデザインアマノより公開されました。
前回(第15回)に続いて深田崇敬さんがグランプリに輝き、見事2連覇。3位と4位の銀賞でも板倉淳一さん、タナカ カツキさんと日本人が入賞を果たしています。
それにしても、どの作品も美しすぎてひたすら感嘆の息を漏らすばかりです。世界観の作り込みがすごい……。
グランプリ(1位)
1位:深田 崇敬さん(日本)
タイトル:Mighty Cave(神窟)
金賞(2位)
2位:Chao Wangさん(中国)
タイトル:Dreamland(夢のような世界)
銀賞(3〜4位)
3位:板倉 淳一さん(日本)
タイトル:"The Rest of the Dream"(『夢の続き』)
4位:タナカ カツキさん(日本)
タイトル:OverTime(光陰)
銅賞(5〜7位)
5位:Adriano Montoro Nicacioさん(ブラジル)
タイトル:To my friend in heaven(友に捧ぐ)
6位:Yoyo Prayogiさん(インドネシア)
タイトル:The Forbidden Forest(禁断の森)
7位:Long Tran Hoangさん(ベトナム)
タイトル:Hideaway(隠れ場)
優秀賞(8〜27位)
8位:Yufan Yangさん(中国)
タイトル:Journey(旅程)
9位:Jin Liangさん(中国)
タイトル:Origin of the Dream Forest(夢の森)
10位:Yong Liuさん(中国)
タイトル:Searching for a Dream(夢を尋ねる)
11位:Roger Gohさん(シンガポール)
タイトル:Deep Forest Emergence(樹界)
12位:Yi Yeさん(中国)
タイトル:Guiding Lights(光が導く)
13位:Martial Hervyさん(フランス)
タイトル:Zionland(シオン)
14位:Yanfei Qianさん(中国)
タイトル:I see you
15位:Luong Quoc Hungさん(ベトナム)
タイトル:Water world (水底の世界)
16位:Truong Thinh Ngoさん(ベトナム)
タイトル:Season Change(季節のうつろい)
17位:Julien Voultouryさん(フランス)
タイトル:The Heart of Darkness(闇の奥)
18位:Wei Chenさん(中国)
タイトル:The Rhythm of Forest(森の律動)
19位:Yucheng Panさん(中国)
タイトル:The Whole Creation(森羅万象)
20位:半田 浩規さん(日本)
タイトル:Pool of Light(ひだまり)
21位:Hoai Nam Vuさん(ベトナム)
タイトル:Passage of Time(時のうつろい)
22位:小暮 浩司さん(日本)
タイトル:Nostalgia II(原風景 II)
23位:Bernat Hostaさん(スペイン)
タイトル:BOSC PERDUT(失われし森)
24位:Narto Tanさん(インドネシア)
タイトル:The Rainforest 2(熱帯雨林2)
25位:Kian Hong Simさん(マレーシア)
タイトル:Timeless(永遠の)
26位:Suhendri Suhendriさん(インドネシア)
タイトル:Honeymoon(ハネムーン)
27位:Juan Puchades Rufinoさん(スペイン)
タイトル:Roots of marriage(ルーツ・オブ・マリッジ:妻に捧ぐ)
総評によると、今年は世界68カ国から2336作品もの応募があったそう。審査については第1回目から「水槽サイズやレイアウトのスタイルによらず、世界の審査員が共通の基準で評価する」という考え方で行われ、「毎年発表される世界ランキングが意味のあるものになっていると考えています」とコンテストの意義を述べています。
選評では上位に完成度の高い技巧的な作品が多いとしつつも、過去入賞作品に似た印象の作品もあり、その場合オリジナリティの点で評価・順位が低くなる作品もあったとのこと。歴史あるコンテストだけに、以前の入選作品と比較してみるのも面白そうです。
10月19日には上記の上位作品だけでなく合計2000点もの作品を掲載した「世界水草レイアウトコンテスト2016作品集」が発売。カラーが148ページで、モノクロ32ページには審査員による詳細な作品解説も収録。アクアデザインアマノの販売特約店にて、価格1620円で販売されます。
(宮原れい)
関連記事
【画像アリ】「世界水草レイアウトコンテスト2012」の受賞作品がどれも美しすぎてつらい
( ゜Д゜)←見るとこんな顔になります。11月11日は「チンアナゴの日」 京都・すみだの2つの水族館でチンアナゴと親しむイベントを開催
記念日が同じ「ポッキー」とのコラボもあります。「完全脱皮」を70時間生中継する予定のダイオウグソクムシさん死ぬ ニコ生の番組は放送内容変更に
世界初となる飼育環境での「完全脱皮」チャレンジは、予期せぬ形で失敗に。お腹でつぅるぅ〜ん 水の抜かれたプールでスケートするアシカが気持ち良さそう
子どもがはしゃいでるかのようです。日本一おいしそうな駅長? 阿佐海岸鉄道の動物駅長は伊勢エビ 赤い脱皮と赤字脱出をかけて
現在は3代目、水槽でコポコポお出迎え。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
昨日の総合アクセスTOP10
整形男子アレン、落差激しい歯抜け写真を公開 「歯が無い姿見ると、ホント精神参ってくる」
「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
「袋いりません」「では全部シール貼ります」 レジで起きた予想外の気まずい時間を描いた漫画に「あるある」「あばばばってなる」
国交省公式Twitterが突然の乱心「ばばばばばばえおうぃおい〜(略)で通行止を実施しています」 原因はアナログデータの受信音?
「絵にしか見えないガンプラ」に頭がバグる! アニメ塗りのユニコーンガンダムがまるで合成写真
【なんて読む?】今日の難読漢字「若気る」
「歯茎を削る…正直こわかったです」 有村藍里、“口元ブサイク”改善の矯正手術を告白
「好きだったときの気持ちに戻る薬」を飲んでダメ彼と付き合い続ける彼女 その末路を描いた漫画が悲しい
「にゃーん!!」 めったに鳴かない猫に呼ばれ、急いで向かうと…… 猫ちゃんの思わぬ報告を描いた漫画が面白い
「絶対いい面接官になれそう」 小学生の娘が食卓で放った「ある一言」を描いた漫画がシュールでクール
先週の総合アクセスTOP10
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
- 嫌がらせ急ブレーキで追突 トラクターの進路を妨害した「あおり運転」ベンツ、ぶつけられたと運転手がブチギレ
- 猫「雪なんてへっちゃらニャー!」 雪の中を豪快に突き進む猫ちゃんに「ラッセル車みたい」「ワイルドかわいい」の声
- 「Lチキひとつ」 → 買った物をよくみると? コンビニで犯したありがちな間違いを描いた4コマに「あるある」「逆もある」
- 柴犬「きゃほほーーい!!」 初めての雪に“喜びが限界突破した”ワンコの駆け回る姿がかわいい
- 「ホント太るのって簡単!」「あっという間に70キロ」 内山信二の妻、夫に生活リズムを合わせた“ふとっちょ時代”公開
- ルーフから赤色灯がひょっこり 埼玉県警、スバル「WRX S4」覆面パトカー3台を追加導入!? Twitterにアップされた目撃情報が話題に
- 益若つばさ、YouTubeで12歳息子と共演 礼儀正しい振る舞いに「教育がちゃんとされてる」
- トップの座を奪われ……美大生が天才の編入生を刺し“殺す”漫画に「泣きそう」「同じ経験した」の声
- タイからバズーカ砲をかかかえたようなミニバイク「GUNNER50」が日本上陸 思わずキュンと来ちゃうやばいデザイン
先月の総合アクセスTOP10
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
- 井上咲楽、“太眉”を人生初カットで別人に 「可愛いすぎます」「さらにファンになりました」と大反響
- 元「うたのおにいさん」今井ゆうぞうさんが脳内出血で急逝 生前最後のブログには“目の異常な充血”
- 2021年夏の祝日、東京五輪で変更 カレンダーの更新を
- 太眉卒業した井上咲楽、美しさ光るアップショットに大反響 「大人っぽーい」「すっかり美しい路線に」
- 「逃げ場のない恐怖」「爆発音で目が覚めた」 JAL904便がエンジントラブルで緊急着陸、乗客が撮影した映像が怖すぎる
- マックポテト「Mサイズのみ」味が変との声がネットであがる マクドナルドに話を聞いた
- 「これは天才」「来年のノーベル賞候補」 ホットサンドメーカーで焼く「ホットサンドケーキ」が悪魔的サクサク感で話題に
- 保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
- アロンアルフアは5秒で接着→「時間が余ったので猫動画をご覧ください」 15秒CMのペース配分がおかしい