AAA・SKY-HI「ファンがやりやすいようにやってくれるのが一番」 ファンのためのTwitterアカウントについて本人が取材に回答
SKY-HIさんは「法に触れない程度のやり方でファンがやりやすいようにやってくれるのが一番」と語ってくれました。
パフォーマンスグループ「AAA」のメンバー・SKY-HI(日高光啓)さんが、ファンがアカウントを管理する「ファンの、ファンによる、ファンのためのツイッターアカウント」を開設しました。しかし、開設直後から類似の名前のアカウントが登場したり、混乱も。そこで取材を申し込んだところ、SKY-HIさん本人から回答がありました。
話題になっているのは、3月3日にSKY-HIさんがブログで報告した「ファンの、ファンによる、ファンのためのツイッターアカウント」という取り組みで、IDとパスワードをファンに向けて公開し、ツイートの投稿や管理までをファンたちに任せるという実験的な企画です。
SKY-HIさんはSNSについて担当者の向き不向きに大きく左右されると感じており、「SNSに向いている人」に任せるのが最善という発想からこの企画が生まれました。
しかし開設から間もなく、SKY-HIさんがブログで発表した「@flyers_info」というアカウントが削除され、「@fIyers_info(発表されたアカウントが小文字のエルであるのに対し、こちらは大文字のアイ)」が出現したりと混乱も発生。この件についてエイベックスに取材を申し込んだところ、SKY-HIさんご本人から回答がありました。
SKY-HIに聞く「ファンの、ファンによる、ファンのためのツイッターアカウント」
――3月3日のブログ発表されたTwitterID「@flyers_info」が3月5日時点で削除されました。これは公式側による削除だったのでしょうか。それともファンの方による削除なのでしょうか
SKY-HI:アカウントは、削除されていないです。現状名前が変わってますね。「@flyers_info」から紆余曲折を経て(3月7日)現在は「@flyersinfo_」です。
編集部注:「ファンの、ファンによる、ファンのためのツイッターアカウント」は消えていないという意味で、現在稼働しているアカウントは「@flyersinfo_」です。
――類似のアカウントについては把握されていますでしょうか
SKY-HI:宣伝してくれるアカウントがたくさんあるのは良いことだし、悪くは思っていません。フォロワー数を見たらなんとなく信頼度とイコールになっているのでは。
――さらにアンダーバーが増えたタイプの「@flyers___info」も存在しており、多くのフォロワーを獲得しています。公式側が用意したアカウントはどれで、現在の稼働状況はいかがでしょうか
SKY-HI:多くのフォロワー数を獲得したっていうより、そのアカウントが創設以来ずっと続いてるアカウントです(笑)。これも、フォロワー数を信頼度の目安にしてもらえたら。
――今回の企画意図としては「ファンにSNS管理を任せる」という趣旨だと思いますが、アカウントそのものが乱立してしまうということによりファンが混乱しているように見受けられます。このようにアカウント自体が増えても良いのか、それとも公式が用意したアカウントでファンに運用してほしいのかなどについてはいかがでしょうか
SKY-HI:そもそも規約的にはグレーな癖に何言ってんだと言われるかもですが、法に触れない程度のやり方でファンがやりやすいようにやってくれるのが一番なので、このアカウントじゃないところで自発的にアカウントが作られてそれがうまく回っていたら、それが素晴らしいと思います。
――運用について「こうして欲しい」というものはありますか
SKY-HI:「こうして欲しい」というのが僕からあるとすれば、「SNSに限らず自分の意に沿わない人のことも寛大な目で見て欲しい」「中の人になったからと言って責任感持ってデジタルストレス抱えるより、気楽に気楽にやって、面倒くさいときや忙しい時は容赦なくログアウトして欲しい」「SNSやHP作成に強いスタッフが欲しい(笑)」くらいです。
このようにSKY-HIさん本人としては、ファンの負担にならない範囲でやりやすいようにやってくれるのが一番という考え方。つまりアカウントには特別にこだわりは持っていないようです。
またSKY-HIさんは自身のブログでもあらためて「ファンのファンによるファンのためのツイッターアカウント続報」というエントリーを公開しており、Twitterの運営の仕方などについて見解を示しています。
今後どのような運営スタイルになっていくのか、ほかのアーティストや企業がこのような使用手法を取る可能性はあるかなど、引き続き注目を集めそうです。
(Kikka)
関連記事
「AAA」のSKY-HIが「ファンの、ファンによる、ファンのためのTwitterアカウント」開設 IDとパスを公開して任せる実験
すでにメルマガからパスワードが公開されファンによる運営が開始しています。AAAが7人最後の表紙を飾った「CanCam」4月号、創刊35年で初の重版に
ゴスロリ姿がネット上をざわつかせた俳優の安田顕さんも登場。AAA伊藤千晃、セカオワSaori&Nakajinらとのトリプルハッピーな写真 「すごい組み合わせ」「それぞれお幸せに!」
Saoriさんとのダブルハッピーな2ショットも。「1位とれなかったでぶぅー」 ポーカー大会に負けたGACKT、悔しすぎて赤ちゃん化がかわいい
あざといがっくん。キッコーマンがイケボでオリーブオイルを推してくる! 声の主(非公開)が誰なのか推量する楽しみも
Twitterでは小野大輔さん、鈴木達央さん、古川慎さん、佐藤拓也さんなど、さまざまな説があがっています。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
ズボラ母が5人分サンドイッチを爆速で作ったら…… 目からウロコの時短テクと美しい仕上がりに「信じられない」
古いバスタオルをザクザク切って縫い付けると…… 目からウロコの再利用に「すてきなアイデア」【海外】
友人にもらった出産祝い → 0歳のわが子に着せたら…… “思ってたのと違う姿”が690万表示の反響 「愛らしいww」
風化して読めなくなった石碑をiPhoneでスキャンしたら…… “衝撃の結果”に「すごい」「こんな使い方が!」
スーパーでそばを買おうとしたら…… 見た目に騙される“まさかの商品”に「考えた人天才かよ」「すげえ」
14歳のとき、親友の兄と付き合うことになった女性→13年後…… “まさかの結末”に「韓国ドラマみたい」【海外】
父が持っていた“誰かのサイン”をよく見ると…… 判明した驚きの事実に「マジか」「本当にお宝ですね」有識者から“本物”との声も
リンゴを1年間、水の中で放置→顕微鏡で見てみたら…… 衝撃の実験結果に「これはすごい」「息をのみました」【海外】
【今日の計算】「7−2×0+9」を計算せよ
「今年もヤバすぎる」 ローソン恒例「盛りすぎ」企画に人気殺到…… “47%増量”で売り切れ報告も
- 【ハンドメイド】余った布が大変身! 捨てるのがもったいなくなる活用法に「天才じゃないですか!」「素敵なアイデア」
- 高校生のときに出会った“同級生カップル”→「親に頼らん!」と必死に貯金して…… 19年後、現在の姿に反響
- 岡田紗佳、一連の騒動を生中継で謝罪 頭を深く下げ「申し訳ございませんでした」
- 庭に置かれた“普通の物置” → DIYで“まさかの姿”に大変貌 「え?物置ですか?」「すごすぎ」
- “部屋が汚すぎて”彼氏に振られた女性→1人孤独に片付けを続け、600日後…… まさかの光景に「感動しました」
- 「許されると思ってんの?」 スマホのアラームを設定→翌朝…… “絶望の通知内容”が430万表示 「ほんとこれ」
- 一般家庭で暮らすワニ、“ご飯だよ”の合図を聞いた瞬間 400万再生の予想外すぎる顔に「温室育ちの純粋な目をしてて草」
- 普通の折り紙1枚を、パタパタ折っていくと…… プレゼントにぴったりな美しいアイテム完成に「すげぇつくりたい」「かわいい」
- クルマのドアが開かない……! 車内から緊急脱出する“驚きの方法”に目からウロコ 「貴重な情報」「良い知識」
- 大人なら5秒で解きたい!「9+0÷2−3」の答えは?【算数クイズ】
- ドブで捕獲したザリガニを“清らかな天然水”で2週間育てたら…… 「こりゃすごい」興味深い結末が195万再生「初めて見た」
- 「配慮が足りない」 映画の入場特典で「おみくじ」配布→“大凶”も…… 指摘受け配給元謝罪「深くお詫び」
- 母「昔は何十人もの男性の誘いを断った」→娘は疑っていたが…… 当時の“モテ必至の姿”が1170万再生「なんてこった!」【海外】
- 風呂に入ろうとしたら…… 子どもから“超高難易度ミッション”が課されていた父に笑いと同情 「父さんはどのようにしてこのお風呂に入るのか」
- 母親から届いた「もち」の仕送り方法が秀逸 まさかの梱包アイデアに「この発想は無かった」と称賛 投稿者にその後を聞いた
- 市役所で手続き中、急に笑い出した職員→何かと思って横を見たら…… 衝撃の光景が340万表示 飼い主にその後を聞いた
- 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
- DIYで室温が約10℃変わった「トイレの寒さ対策」が310万再生 コスパ最強のアイデアへ「天才!」「これすごくいい」
- 「こんなおばあちゃん憧れ」 80代女性が1週間分の晩ご飯を作り置き “まねしたくなるレシピ”に感嘆「同じものを繰り返していたので助かる」
- 岡田紗佳、生配信での発言を謝罪 「とても不快」「暴言だと思う」「残念すぎ」と物議