YouTubeで日本のMVの多くが海外から視聴できず 背景にはGoogleとの規約問題、国内レーベルの葛藤 (1/2)
エイベックスなど大手音楽レーベル、ネットの著作権問題に詳しい福井健策弁護士に取材した。
動画共有サービス「YouTube」で日本の公式ミュージックビデオ(MV)の多くが海外で視聴できない事情がネットで注目を集めている。国内音楽レーベルが販売戦略のために視聴制限を設けているという見方もあるが、背景にはYouTube側が自社の利益のために日本のMVを“お断り”している問題がある。以下、詳しく見ていく。
英語字幕を付けたMVなのに海外で見られない
注目されたきっかけは、ロックバンド・くるりの岸田繁さん(@Kishida_Qrl)のツイートだった。YouTubeのくるり公式チャンネルにアップしていた楽曲「琥珀色の街、上海蟹の朝」のMVを、2月13日にTwitterで岸田さんが告知したところ、アメリカ在住者から「ビクターエンタテインメントから国の制限がかかっている(ので見られない)」と報告が入った。ほかにもオーストラリアなど海外各地から視聴できないと声が寄せられた。
海外の人にも見てほしいということで、MVには歌詞の英語訳を字幕で付けていた。「海外でロック掛かってて観られへんてどういう失態ですか。スタッフはチェックもしないのか…。じゃあ作りましょうとか言うなよ…」「奴らはどんな気持ちでこちらが作品作ってるかとか、人が作ってくれたMVにどれだけ愛や価値が籠っているかとか、どーでもええんでしょうな」。岸田さんは悔しさをにじませた。
一見するとビクターエンタテインメント(以下、ビクター)がMVに視聴制限をかけているだけの話に見えるが、実は多くの国内レーベルが同じ問題を抱えていた。同じビクター所属の音楽アーティスト・ゲントウキの田中潤さん(@gentouki)はTwitterで、「これ、実はけっこう多くの人が知らないです。日本のメジャー、大手インディー(ほとんどです)のMVが海外から見ることができないのです」と指摘。経緯はTogetterにまとめられ注目を浴びることとなった。
田中さんによるとこの原因は、YouTubeを運営するGoogleと音楽レーベルとのコピーライトの問題にあるという。一体どういうことなのか。
「YouTube Red」の登場が招いた視聴制限
ネットの著作権問題に詳しい福井健策弁護士に取材したところ、これはおそらく2015年にGoogleがスタートさせたYouTubeの有料会員制度「YouTube Red」の規約の問題だという。
YouTube Redとは月9.99ドルを払って会員になれば、YouTubeの動画が広告無しで見放題になるサービスだ。ほかにも動画を端末にダウンロードしてオフラインで視聴できたり、バックグラウンド再生できたりとさまざまなサービスを受けられる。利用できる地域は今のところ、米国、メキシコ、オーストラリア、ニュージーランド、韓国の5カ国(関連記事)。
しかしこの際にGoogleは、人気YouTuberや音楽レーベルなど、動画の広告費やチャンネル登録費から収益を受け取れる「YouTubeパートナー」に対して酷な条件を突きつけた。
2015年の米TechCrunchの記事によると、「YouTube Red」の規約に署名した場合YouTubeパートナーに支払われる収益の割合は55%。これは当時の定額制ストリーミング配信サービス「Spotify」の70%、「Apple Music」の71.5%に比べてかなり低い数字になる。MVをオフライン視聴したりバックグラウンド再生したりと、YouTube Redが既存のダウンロード・ストリーミングサービスと同じようなサービス内容であることを考慮すると、簡単にはサインできない分配率であった。
また2015年度の音楽市場において音楽ビデオの売り上げは719億円と、有料音楽配信の471億円の1.5倍以上(日本レコード協会調べ)で、大きな収入源の1つとなっている。YouTube Redで動画を端末にダウンロードできるのも、国内レーベルが契約に難色を示す要因の一つとなっているだろう。
Googleは契約しないYouTubeパートナーに対し、彼らの動画をYouTube Redの利用地域では視聴できないようにしていると、海外各メディアは報じている。
「YouTube Redの条件は確かに一方的ではあるので、スポーツ専門チャンネル『ESPN』のように契約しなかった権利者は米国内にもいて、日本のレーベルたちも乗れないと判断したようです。するとGoogleは自動的に全ての動画をYouTube Redの利用地域で見られなくするので、日本のMVは米国などでは視聴できない状態が続いている、という状況ですね」(福井弁護士)。
実際にくるりのMVは海外のどこで視聴できるのか、15カ国17地域の人に視聴してもらったところ、米国(ニューヨーク、ロサンゼルス、ハワイ)、オーストラリア、韓国では視聴不可。フランス、ドイツ、イタリア、ノルウェー、台湾、マレーシア、フィリピン、タイ、モロッコ、ドミニカ共和国、ペルー、ボリビア、セネガルでは可能と、YouTube Redの利用地域以外でのみ視聴できる結果になった。
ゲントウキの田中さんはTwitterで、「ビクター、日本コロムビア、SME、YAMAHA、UKプロジェクト、AKS、Up-Front/zetima、ポニーキャニオン、P-Vine、テイチク、スターダスト、Dreamusic、残響レコード、、、etc これらの会社のMVはアメリカから見ることができません」とつぶやいている。おそらくこれらの国内音楽レーベルはYouTube Redの規約を受け入れなかったことで、MVの視聴がYouTube Red利用地域で制限されてしまっているのだろう。
YouTube Redの利用地域が日本、ヨーロッパと世界に広がれば広がるほど、これら日本のMVが視聴できない地域も広がる可能性が高い。YouTubeの利用者数は全インターネット人口の約3分の1を占める10億人以上、1日あたりの視聴回数は数十億回以上(YouTube公式サイトより)――その宣伝効果は圧倒的だ。Googleの対応は「うちの条件が飲めないならその宣伝効果はあきらめるしかない」と言っているに等しい。
なおビクター、日本コロムビア、ソニー・ミュージックエンタテインメント(SME)の大手3社に、「YouTubeで公開している貴社の所属アーティストのMVは、海外から視聴できないか」「すべて視聴できない場合は、どのような理由からか」といった質問を送ったところ、日本コロムビアとSMEは「回答は控えさせていただきます」と返答。ビクターは3週間以上対応を検討中という状況になっている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
昨日の総合アクセスTOP10
安達祐実、グレー髪への“勘違い指摘”に「白髪は悲しくないですよ」と切り返し 加齢の考え方が称賛を呼ぶ
柴犬たちが追いかけっこしていたら…… ワンコの“突然の裏切り”に「声出して笑った」「4コマみたい」の声
えっ、これのどこが……? 「オシャレに見せかけたオタク部屋」の写真が「理想」「住みたい」と喝采浴びる
「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
父の再婚で女子高生に“すごいアホそう”な8歳弟ができる漫画が笑いと涙 「最後持っていかれた」「尊死」
下着泥棒? と思って防犯カメラを見てみたら―― 体験漫画「フォロワーさんのゾッとしたお話」が本当にゾッとする
【なんて読む?】今日の難読漢字「情強」(「じょうきょう」ではない読み方)
「花見で大活躍しそう」「欲しすぎる」 資材会社が本気で作った「一升瓶ホルダー」が極悪すぎると話題に
「新郎新婦に間違われた姉と弟(笑)」 滝川クリステル、ウエディングドレス姿でハンサムな弟と2ショット
ホテルに置いてある「聖書」の正体とは?
先週の総合アクセスTOP10
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
- 嫌がらせ急ブレーキで追突 トラクターの進路を妨害した「あおり運転」ベンツ、ぶつけられたと運転手がブチギレ
- 猫「雪なんてへっちゃらニャー!」 雪の中を豪快に突き進む猫ちゃんに「ラッセル車みたい」「ワイルドかわいい」の声
- 「Lチキひとつ」 → 買った物をよくみると? コンビニで犯したありがちな間違いを描いた4コマに「あるある」「逆もある」
- 柴犬「きゃほほーーい!!」 初めての雪に“喜びが限界突破した”ワンコの駆け回る姿がかわいい
- 「ホント太るのって簡単!」「あっという間に70キロ」 内山信二の妻、夫に生活リズムを合わせた“ふとっちょ時代”公開
- ルーフから赤色灯がひょっこり 埼玉県警、スバル「WRX S4」覆面パトカー3台を追加導入!? Twitterにアップされた目撃情報が話題に
- 益若つばさ、YouTubeで12歳息子と共演 礼儀正しい振る舞いに「教育がちゃんとされてる」
- トップの座を奪われ……美大生が天才の編入生を刺し“殺す”漫画に「泣きそう」「同じ経験した」の声
- タイからバズーカ砲をかかかえたようなミニバイク「GUNNER50」が日本上陸 思わずキュンと来ちゃうやばいデザイン
先月の総合アクセスTOP10
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
- 井上咲楽、“太眉”を人生初カットで別人に 「可愛いすぎます」「さらにファンになりました」と大反響
- 元「うたのおにいさん」今井ゆうぞうさんが脳内出血で急逝 生前最後のブログには“目の異常な充血”
- 2021年夏の祝日、東京五輪で変更 カレンダーの更新を
- 太眉卒業した井上咲楽、美しさ光るアップショットに大反響 「大人っぽーい」「すっかり美しい路線に」
- 「逃げ場のない恐怖」「爆発音で目が覚めた」 JAL904便がエンジントラブルで緊急着陸、乗客が撮影した映像が怖すぎる
- マックポテト「Mサイズのみ」味が変との声がネットであがる マクドナルドに話を聞いた
- 「これは天才」「来年のノーベル賞候補」 ホットサンドメーカーで焼く「ホットサンドケーキ」が悪魔的サクサク感で話題に
- 保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
- アロンアルフアは5秒で接着→「時間が余ったので猫動画をご覧ください」 15秒CMのペース配分がおかしい