カキの身を一切使わない「ほぼカキフライ」爆誕 魚のすり身でカキの味と食感を再現、そのお味は
練り物で作れないものは無い気がしてきた。
カキフライの味、食感、見た目を魚肉練り物で再現した商品「ほぼカキフライ」が、9月にカネテツから全国発売されました。カニやウナギなどいろんな疑似製品が生まれてきた練り物界――まさかカキフライまで登場するとは。
カネテツでは「ほぼカニ」「ほぼホタテ」「ほぼエビフライ」と魚介類の味わいを練り物で楽しめる“ほぼ”シリーズを手掛けてきました。ほぼカキフライはその第4弾。スケトウダラのすり身に豆腐を配合し、カキのぷりっとした身と滑らかな肝、2層の異なる食感を再現。一口目でカキのうま味や独特の苦味、さらにはアオサノリによる磯の香りが口に広がります。もちろん練り物業界でカキフライは初。1パック5個入りで税込270円です。
現物を入手したので、編集部6人で食べてみました。外側は衣に覆われているので完全にカキフライにしか見えません。ほぼカキフライのためだけに開発したという付属の「特製タルタルソース」に付けていただきます。
おお、かじった瞬間にカキの独特のエグみと磯の風味が口の中に! 噛んでみると、あの本物のぷりぷり感には程遠いですが、外側の層(身)の弾力感から内側の層(肝)の柔らかい部分に差し掛かったときの歯ごたえはなかなかのもの。油っこくなった口内にカキの風味が残った後味はまさに“ほぼカキフライ”でした。これが練り物なのか……。
他の意見は「カキフライはソース派なのでかけてみたら、個人的には7割カキフライだった」「カキのパンチの効いた濃厚さが足りていない気がするけど、かえってエグみが嫌いな人には程よいのでは」「“水で薄めたカキフライ”といった印象。まだ練り物界のカキフライは黎明期、未来を感じた」と個人差があるもよう。カキのぷりっぷり感を求める人からは「食感がどうしても物足りない」「風味は近いんだけど弾力が全然違う」と厳しい声が上がっていました。このあたりはまだ課題なのかもしれません。
「本物のカキじゃないから、絶対にお腹に当たらないのは大きいのでは」「フライ製品なのに賞味期限が一週間くらい持つのはありがたい」と、練り物だからこそのメリットに好反応を示す人も。1個あたり約50円という安さ含め、一般家庭の食卓やお弁当で重宝されそう。
しかしカキフライを練り物で再現するという、無謀のようにも思える挑戦をカネテツが始めたのはなぜだったのか。カネテツ担当者は次のように経緯を話します。
「カキフライは食卓において秋冬の人気メニューである一方、手間がかかって調理を敬遠されがちになっていることから開発をスタートしました。昨年は特にカキ等の魚介類の食中毒報道などもありお客様の不安も高まっていましたので、安心して召し上がっていただけるような商品が開発できれば喜んでもらえるはずと、急ピッチで開発を進めました」
再現のハードルは高く、有名洋食店をはじめあらゆる「カキフライ」の試食を重ねながら、試作品との比較を繰り返して味・食感・見た目の調整を進めていったとのこと。
「特に苦労した点は、カキ独特の食感の再現です。ぶりっとした食感とやわらかい食感、2つ同時に楽しめることがカキのおいしさのポイントと考えて取り組んだ結果、全く異なる配合の身を作り分け、再度合わせる一手間をかけています。また一口食べた後つい断面を見たときにも『ああ、今カキフライを食べているんだなぁ』と追認できるよう、試行錯誤の末にアオサノリを使い、断面の配色、質感を表現しています」
なんたる気合の入れよう。「“ほぼ”シリーズでは、単なるフェイクではなく“本物にはないおいしさ”を食べた方に届けられるよう、いつも『本物を、どこかで超える意識』で作っています」と担当者。ほぼカキフライ、少なくともカネテツの情熱は“ほぼ”ではなく本物で間違いないようです。
(黒木貴啓)
関連記事
ウナギ蒲焼そっくりのカマボコ「うな次郎」、丑の日に「再現度ヤバイ」と話題に ほろほろ食感の秘密は
製造している一正蒲鉾に取材しました。おつまみ「やみつきホルモン」が「人類文明が滅んだ後に食べる高級食みたいな味」としてネットでじわじわ人気 実際のお味は?
SF作品みたいな謎の口コミが広がっている「やみつきホルモン」。実際に食べたり、アサヒグループ食品もこの状況をどう思っているか取材してみた。福岡の名菓がコンビニで味わえる? セブンの「ミルク餡まん」が「博多通りもん」に近いと話題に
編集部でも食べてみた。ねとめし:ハリボーグミをジュースに漬けるとゼリーになる!→ゼリーにすると一番おいしいグミはどれ?
グミのハリボーをジュースに漬けると簡単にゼリーが作れると話題になっています。では、ゼリーにすると一番おいしいグミはどれなのか? 試してみました。ねとめし:意外すぎるベーコン×スイーツの組み合わせがクセになるとのうわさ! さっそく作ってみた
あまじょっぱい独特の風味がやみつきに。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
昨日の総合アクセスTOP10
【なんて読む?】今日の難読漢字「雀躍り」
ahamoなど新料金プランのデメリット、イエモンの告知きっかけで拡散 メールや決済に注意
バーでナンパしてきた不思議な男の正体とは? 切なくも美しい漫画に「近未来的なのに懐かしい」「深淵をのぞくような物語」の声
「浜ちゃんそっくり」「ミニ浜ちゃん」 小川菜摘、息子たちの幼少期ショット公開で“浜田のDNA”に注目集まる
「分かる」「ついさっきやった」 “歳取ったと感じる瞬間”を描いた漫画にダメージを受ける読者続出
花粉症を「完全」に治す薬を作ったはずが…… 優秀すぎた製薬会社社員の末路を描いた創作漫画に鼻水が止まらない
猫「おーい、めしっ」→起きない飼い主にまさかの展開……! 賢い猫と飛び起きる飼い主の漫画が面白い
猫とおやつ当てゲームをしてみたら…… 「こっちかにゃ」と考える猫の表情がかわいい!
「このままの自分」を好きになってもいい 漫画「ぽっちゃりした女の子を描くようになった話」に元気づけられる
「おいもがねているのでかたづけないで」 愛猫思いな息子さんの張り紙、きょうだい猫たちとの絆にほっこり
先週の総合アクセスTOP10
- 指原莉乃、すっぴんからのメイク動画が1日で100万再生を突破 「プレゼンがすごく上手くてビックリ」と高評価も続々
- お水を飲みたいカラスさんがとった行動とは……? 人間に“ある方法”でお願いするカラスが賢くてかわいい
- 菊地亜美、体調不良の原因は「赤ちゃんと同じような大きさの…」 RIZAP10キロ減から2年で襲った悲劇
- アンガ田中、「みなおか」で買わされた“高級腕時計”を披露 438万円→800万円に価値高騰で「欲しがるコレクターもたくさん」と反響
- 息子が「パパ」と言って指さしたのは……? 親子でバスに乗ったときのエピソードを描いた漫画がジワジワ面白い
- アントニオ猪木、“リハビリ中”の現在の姿を公開 激励相次ぐ「猪木さんは不死身の漢や!」「負ける訳ないやないか」
- 「綺麗で腰抜かした」「シワ少ない!!」 67歳の研ナオコ、華やかメイク動画で披露したすっぴん姿に反響
- 実家に「ねこ様元気?」と聞いた結果…… やりたい放題のお猫さまが笑ってしまうかわいさ
- 保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
- インコさんが逆さまのまま「すやぁ……」 衝撃の寝相で爆睡するインコが面白かわいい
先月の総合アクセスTOP10
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
- 痩せたらこんなに変わるのか 丸山桂里奈、現役時代の姿が別人過ぎて「誰かわからん」の声殺到
- 保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
- セーラーサターンの変身シーン、四半世紀を経てアニメ初公開にネット湧く 「ついに公式が」「感謝しかない」
- 「髪型体型全て違う」 丸山桂里奈、引退直後のセルフ写真にツッコミ 4年前のスレンダーな姿に「今も輝いててかわいい」の声も
- 鳥取砂丘から古い「ファンタグレープ」の空き缶が出土 → 情報を募った結果とても貴重なものと判明 ファンタ公式も反応
- 「マジで助けてくれ」 試験中止で教授に“リスのさんすうノート”を提出することになった大学生に爆笑
- 「140秒とは思えない満足感」「なぜこれだけの傑作が埋もれているのか」 崩壊した日本を旅する“最後の動画配信者”のショートフィルムが話題
- 「化粧! 今すぐ落としてこい!」 男性教師に怒鳴られる生徒をかばう女性教師を描いた漫画に納得と感謝の声
- 畠山愛理、いま着たらピチピチなレオタードを公開 「とんでもなく可愛い」「見惚れてしまいました」と反響