「君の名は。」「おそ松さん」「文スト」……アニメの“予告編”ってどうやって作られてるの? ディレクターに聞いてきた(2/3 ページ)
クリエイターとして作品と向き合う
―― クライアントとの信頼関係も重要そうですね。個人的にうまく踏み込めたなという作品はありますか。
依田:タムラコータロー監督の「ノラガミ」と、五十嵐卓哉監督の「文豪ストレイドッグス」は大きな転機になってます。
―― どちらもボンズにより制作された作品ですね。
依田:それまではパッケージメーカーから“宣伝物”として予告やPVの依頼を受けることが多かったのですが、「ノラガミ」では監督と密にやり取りをしながら、表現内容を決めていくことができました。タムラ監督は宣伝物だからおまかせでという感じではなくて、打ち合わせのときにもグイグイ話に入ってきてくれる。クリエイターとして認めてくれた上で接してくれたんです。
五十嵐監督はまた違ったタイプで、変化球を許容してくれるんですよね。「本編ではこういうシーンだけど、予告では全然違う意味合いの使い方でしたね!」と喜んでくれる(笑)。本編2期の「黒の時代」編ではシリアスな特殊OPをやらせていただいたんですが、その際も本編素材をお借りして、かなり自由に作らせていただきました。
―― 五十嵐監督作品には、前作「キャプテン・アース」でも参加されていましたよね。
依田:「キャプテン・アース」ではPV用に作ったロゴモーションを気に入ってもらい、そのまま本編に採用していただいたりしました。「ここの感じが良かったからこういうCGも作ってくれない?」というのは他の現場でもわりとあるのですが、やはりうれしいですね。
ボンズさんとご一緒してからは、監督や本編のスタッフさんと相談しながら作れる機会が増えた気がします。「モブサイコ100」のOPなどはその最たるもので、声をかけていただいてとてもうれしかったです。僕らは絵が描けないので、アニメーターを始めとする本編スタッフにまず大きなリスペクトがあるんです。認めてもらった上でご一緒できる現場はやりがいもひとしおです。
―― ボンズ以外の作品で印象に残っているお仕事はありますか。
依田:一番大きいのは「おそ松さん」でしょうね。最初のティーザーPVはメーカーさんの依頼で制作しましたが、2期を作るときにそれを見たキャラクターデザインの浅野直之さんから「一緒にやりませんか?」と直接声をかけていただきました。
メインスタッフの方と良い関係性を築けると、より内容に沿ったことや、あえて内容に反したことができるようになる。「おそ松さん」は自由な作風なので、2期のOPでは横尾忠則の意匠を忍ばせてみたり、いろいろと小ネタを仕込めるのが作っていても楽しいです。
―― 小ネタといえば、「血界戦線 & BEYOND」のPVではテロップにいきなり「ばかー」と出てきてびっくりしました。
依田:よく気づきましたね(笑)。文字のモーションは弊社の小林(敦史)が担当ですが、文字を出す順番を決めるときに「こうじゃない?」と入れてみました。「血界戦線」というドタバタな作品だから許される小ネタでしたね。
アナグラムというか、単語で遊ぶ演出はゴダールの映画でよくあるものなんです。いつかやってみようと思っていたのを、今回思い切って入れてみました。元ネタがゴダールなのに、やってるネタが「ばかー」なので自分で言うのは恥ずかしいですが……。その後びっしりと文字が浮かび上がるのは、以前見かけた紙の広告を参考にしたものです。アニメ以外でも、「これは」と思った表現は日々ストックしています。
―― まさかゴダールだったとは。依田さんは「血界戦線」1期10.5話で総集編的な話数をまるまる演出されてましたね。
依田:「血界戦線」もボンズさんなので、それまでの信頼関係もあり放送済みの話数の絵素材を一式もらえたのがありがたかったです。おかげで「この話数の背景にあの話数のキャラを乗せて、看板はこちらで作成して……」という豪華な作り方ができました。
―― オリジナルキャラのラジオパーソナリティーが話を動かしていく構成が新鮮でした。あれはどなたの発案だったんですか?
依田:あれも僕です。予算の都合があり、声優さんの新録はあまりできないという制約があったんです。それならラジオならどうかな? と、最初に提案しました。脚本にまとめたものを一度原作者の内藤泰弘先生にお渡しして、先生から「この言い方だったら、こういうギャグ入れてみたら?」とプラスアルファがいただけたのも大きかったです。
スケジュールの都合上、松本理恵監督がどうしても参加できないのは決まっていたので、だったら内藤先生に入ってほしいとお願いしてみたんです。普通原作者にそんなことまでお願いできないんですが、内藤先生はめちゃくちゃ良い方なので、めちゃくちゃ相談に乗ってくれました。総集編とはいえお茶を濁さず、後の話数に良いバトンが渡せたらなと。
―― 「この画、本編にあったかな?」と思いながら見てましたが、10.5話用に作ってたんですね。探しても見つからないわけだ。
依田:最近だと「打ち上げ花火」のMVもそのパターンです。本編でOPを担当したんですが、その後主題歌のMVも作ってみない? とお声がけいただきまして。プロデューサーさんの尽力があって、制作会社のシャフトさんから本編素材をたくさんお借りできました。ここでも本編に無かった画を独自に作っていますが、これも信頼関係がないと顰蹙(ひんしゅく)を買いかねない。自由にやらせていただけて、ありがたいお仕事でした。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
昨日の総合アクセスTOP10
アントニオ猪木、“リハビリ中”の現在の姿を公開 激励相次ぐ「猪木さんは不死身の漢や!」「負ける訳ないやないか」
おいしい柿を作っていたおじちゃんが最後に遺してくれたものは…… 漫画「おじちゃんと柿」が涙腺にくる
お庭で保護した子猫が「パッツン前髪」な猫ちゃんに成長! おしゃれな頭の模様がかわいい
【なんて読む?】今日の難読漢字「樵る」
保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
「もう停止したい」と思った瞬間…… 人々から嫌われる“扇風機ロボ”がギャルに救われる漫画に生きる希望が湧く
コンビニバイト中、レジにたくさんのヤンキーが…… うっかり発言で肝が冷えた漫画にクスリ
サンライズ、YouTubeチャンネルで「装甲騎兵ボトムズ」「重戦機エルガイム」など無料配信
80年代の人気女優ブルック・シールズ、痛々しいリハビリ動画に励ましコメント殺到 「一歩ずつ、きっと乗り越えられる」
「るろうに剣心 最終章」、高橋一生&村上虹郎&安藤政信の新キャストに納得の声「豪華かつドンピシャ」
先週の総合アクセスTOP10
- 指原莉乃、すっぴんからのメイク動画が1日で100万再生を突破 「プレゼンがすごく上手くてビックリ」と高評価も続々
- お水を飲みたいカラスさんがとった行動とは……? 人間に“ある方法”でお願いするカラスが賢くてかわいい
- 菊地亜美、体調不良の原因は「赤ちゃんと同じような大きさの…」 RIZAP10キロ減から2年で襲った悲劇
- アンガ田中、「みなおか」で買わされた“高級腕時計”を披露 438万円→800万円に価値高騰で「欲しがるコレクターもたくさん」と反響
- 息子が「パパ」と言って指さしたのは……? 親子でバスに乗ったときのエピソードを描いた漫画がジワジワ面白い
- アントニオ猪木、“リハビリ中”の現在の姿を公開 激励相次ぐ「猪木さんは不死身の漢や!」「負ける訳ないやないか」
- 「綺麗で腰抜かした」「シワ少ない!!」 67歳の研ナオコ、華やかメイク動画で披露したすっぴん姿に反響
- 実家に「ねこ様元気?」と聞いた結果…… やりたい放題のお猫さまが笑ってしまうかわいさ
- 保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
- インコさんが逆さまのまま「すやぁ……」 衝撃の寝相で爆睡するインコが面白かわいい
先月の総合アクセスTOP10
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
- 痩せたらこんなに変わるのか 丸山桂里奈、現役時代の姿が別人過ぎて「誰かわからん」の声殺到
- 保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
- セーラーサターンの変身シーン、四半世紀を経てアニメ初公開にネット湧く 「ついに公式が」「感謝しかない」
- 「髪型体型全て違う」 丸山桂里奈、引退直後のセルフ写真にツッコミ 4年前のスレンダーな姿に「今も輝いててかわいい」の声も
- 鳥取砂丘から古い「ファンタグレープ」の空き缶が出土 → 情報を募った結果とても貴重なものと判明 ファンタ公式も反応
- 「マジで助けてくれ」 試験中止で教授に“リスのさんすうノート”を提出することになった大学生に爆笑
- 「140秒とは思えない満足感」「なぜこれだけの傑作が埋もれているのか」 崩壊した日本を旅する“最後の動画配信者”のショートフィルムが話題
- 「化粧! 今すぐ落としてこい!」 男性教師に怒鳴られる生徒をかばう女性教師を描いた漫画に納得と感謝の声
- 畠山愛理、いま着たらピチピチなレオタードを公開 「とんでもなく可愛い」「見惚れてしまいました」と反響