「スーパーマリオワールド」最速クリア記録の更新止まず 「コントローラー4本挿し」発明以来怒涛の更新を経てベストタイムは45秒
1年前の記録と比較すると、約30秒短縮されたことになる。
「スーパーマリオワールド」の0 exit(一度もゴールしない)を巡る最速記録の更新が止まらない。これまで約1年ベストタイムの更新が滞っていたが、1月後半に「4本挿し」が発明されて以来SethBling氏、furious氏、Area51氏が凌ぎを削り最速の男を目指して新記録を連発している。そして本日2月8日にSethBling氏が45秒920というタイムを叩き出した。1年前の記録と比較すると、約30秒短縮されたことになる。
今回の「スーパーマリオワールド」のスピードラン(RTA)は実機で遊ぶことが条件となる。プレイヤーは改造なしのROMを使用し、最速クリアを競う。とはいえ0 exitという不穏なルール名からも分かる通り、この競技に関してはクッパを倒すことがベストな道筋ではない。エンディングを引っ張りだすことが最短となる。そこで必須となるのが「クレジットワープ」だ。
「クレジットワープ」とは、スプライトスロットの仕組みを利用して、コマンドを入力することでメモリの値を操作し特定のコードを呼び出すというもの。ヨッシーと赤甲羅、コインとその他のオブジェクトを利用して強引にエンディングを呼び出す。そしてクレジットワープでただでさえ短時間でクリアできたものが、SethBling氏によるコントローラー4本挿しという発明(スーパーマルチタップ使用)によりさらなる時間の短縮が可能となったのだ(関連記事)。
SethBling氏の45秒クリア映像は一見理解不能であるが、氏はredditにて一連の流れのポイントを説明している。その仕組みをかいつまんで解説しよう。
(1) まずプレイの最後で、ヨッシーはコインを取ろうとして舌を伸ばす。マリオはヨッシーが食べきる前にコインを取ってしまうが、ゲーム内部(メモリ)ではまだヨッシーがコイン食べる処理を行っている。この時に、マリオが移動することで画面が右側へ移動し、ブルが画面に現れるが、内部的にはヨッシーの舌が読み込んでいる情報(メモリ)とブルの登場地点が重なってしまうことになり、ヨッシーはブルを捕まえたと思ってしまう。
(2) そしてブルには、ヨッシーに食べられると(キノコやフラワーのような)強化アイテムと見なされるフラグが設定されている。これは、そもそも普通はブルを食べることができないので問題にはならない。だが、ブルを食べることができてしまった場合は、該当する処理コードが設定されていないため、その時点でメモリに書かれているコードを実行することになる。具体的には、そのメモリにはスプライトグラフィックの位置とプロパティが格納されている。さらにここで、特定のグラフィックを画面の特定位置に登場させる(マリオがモノを持ちながら方向転換をして、さらに甲羅を蹴って白い煙を発生させる)ことで、内部のCPUに、コントローラーから入力されている特定のコードを実行させることができる。
(3) ゲームには、2個のハブを使って計4個のコントローラーが接続されている。そのうちの3つは、洗濯バサミのようなものでボタンが固定されていて、ゲーム内に格納されているコードを実行するよう指示が出ている。これによって、ゲームモードがエンディングに切り替わり、モードが切り替わった以外はゲームが通常通りに実行される。
つまり、普通ではありえないマリオの行動のせいで、内部的には、ヨッシーが画面右端に登場した瞬間のブルを「食べて」しまう。そしてブルを「食べた」際のゲームの挙動が設定されていないため、ゲームはどのような画像処理を行えばいいか分からない。その結果、コントローラーから入力されたコードを実行しようとする。操作に使用していない3つのコントローラーから、「ゲームをエンディングに飛ばせ」という指示が出されている。こうした仕組みによりエンディングに飛び立つことができるわけだ。約1年間トップを守った1分13秒という記録の映像と比較しても、いかに無駄がなくプレイされているかよく分かるだろう。
FURiOUSのSuper Mario World – 0 Exit (Credits Warp) – 1:13.32をwww.twitch.tvから視聴する
新境地を開拓し、かつ記録を更新し続けるSethBling氏とは何者なのだろうか。氏はゲームプレイヤーであると同時にプログラマーとして知られている人物だ。「マインクラフト」ではゲーム内に「スプラトゥーン」といった他作品をモチーフにしたゲーム内ミニゲームModを数多リリース。さらにはゲーム内でビデオ通話できるModを導入したり、ゲーム内にAtari 2600エミュレーターを導入したりととにかく天才的かつ型破りな発明を生み出してきた。
マリオシリーズにおいては、「スーパーマリオワールド」にてニューラルネットワーク学習でステージをクリアするAI「MarI/O」、TensorFlowを使い「マリオカート」の全自動運転を実現した「MariFlow」なども発明済み。そうしたプログラムの知見を持つSethBling氏だからこそ、今回のコントローラー4本挿しというアイデアは生まれたのだろう。常に予想外のものを生み出し続ける、プレイヤーとしてもプログラマーとしても類まれなる才覚の抱えるSethBling氏。さらなる記録の更新、ひいてはさらなる発明についても期待を寄せたいところだ。
関連記事
- PS4版「ワンダと巨像」本日発売。フルリメイクで美しく蘇った名作、フォトモードも搭載
- 約9年前に発売された「レッドファクション:ゲリラ」のアップデートは未だ続く。サポート継続を含めたブランド戦略は実るか
- 「ぎゃる☆がん2」ドイツにてレーティング審査拒否、発売不可に。過激さが増した「女の子を昇天させる」表現が問題視か
Copyright (C) AUTOMATON. All Rights Reserved.
昨日の総合アクセスTOP10
武田真治、世界限定500台の愛車「ダッジチャレンジャー MOPAR10」を初公開 “ゴジラ怪獣”仕様のテールランプに「後ろ姿カッコいい」とご満悦
「生後8カ月でこの大きさ!?」「おっきい猫ちゃん最高ですね」 デカモフに成長した子猫のビフォーアフターに称賛集まる
ガンプラ用の塗装ペン「ガンダムメッキシルバー」がピカピカに塗れてすごいと話題 プラスチック製スプーンが塗っただけで輝く!
オヤツの時間に、猫たちが乱入してきて…… 大乱闘を始める猫ちゃんとあきれる息子くんの光景が面白い
台風の雨の日に出会った小さな猫→でっかい猫に! 貫禄たっぷりに大成長した姿に「よかったね」「幸せそう」の声
「メインクーンの成長恐るべし」 手のひらに乗っていた子猫時代→現在のビフォーアフターが想像を超えていく
「なんかデカくないですか?」「軽く恐怖感じた笑」 飼い主を出迎えるポメラニアンの姿に驚きの声
猫「これは一体なんなのニャ……」 ポップコーンマシンに興味津々な猫ちゃんがかわいい
サンシャイン池崎、「エヴァQ」3分解説が空前絶後の分かりやすさ “碇シンジ=小島よしお”の謎設定が天才的
「パパとママ守る、だからね……」 ほのぼのムードから急にキルアみたいなことを言う娘の漫画が怖くて笑う
先週の総合アクセスTOP10
- 猫ちゃんの“香箱座り”かと思いきや、まさかの…… 思わぬポーズのにゃんこに爆笑する人が続出
- 「ドラクエIII」の“何でもありRTA”がついに夢の5分台に突入 時代はホットプレートの向こう側へ
- 赤ちゃん「遊ぼう〜!」犬「仕方ないワン」 赤ちゃんを優しく受け入れるワンコがかわいい
- 秋吉久美子、亡き息子の誕生日に思いをつづる 「二人は常に連なって一緒に生きている」
- 師匠「殺すつもりで来い」→ 師匠オオォォオオーーッッ! 漫画でよく見る“修行あるある”で起こった悲劇に涙が止まらない
- JTBの新バーチャルサービスが初代PSレベルで視聴者騒然 「ファイナルソードの続編?」「核戦争後の東京」
- “保護した子猫がお布団で寝るようになりました” 安心しきった猫ちゃんの表情がかわいくて癒やされる
- マリエの出川哲朗ら巡る告発にマセキ「お騒がせしているような事実はない」 芸能界の枕営業疑惑にひろゆき、武井壮らが独自見解
- 保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
- “ほぼ新車”の「R32 GT-R」が発掘 お値段もヤバすぎる奇跡の1台
先月の総合アクセスTOP10
- アントニオ猪木、“リハビリ中”の現在の姿を公開 激励相次ぐ「猪木さんは不死身の漢や!」「負ける訳ないやないか」
- 「遺伝ってすごい」「足長っ!」 仲村トオルの“美人娘”ミオがデビュー、両親譲りのスタイルに驚きの声
- 眠くなった子猫が、飼い主のお布団にやってきて…… 胸キュンな行動に「まじ天使」「とけてしまう」の声
- キンタロー。1歳娘が預け先で頭部にケガ 「ショックで立ち直れない」「なんで手を離したの」と取り乱す
- 保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
- 冨永愛、目元そっくりな15歳長男の写真公開 母を上回る長身に「もうかなり背は伸びたのに……」
- 「もういいだろう、楽にさせてくれよ」 アントニオ猪木、入院治療中の弱音に叱咤激励の嵐
- 山に捨てられていたワンコを保護→2年後…… “すっかり懐いたイッヌ”の表情に「爆笑した」「かっこよすぎ」の声
- 仲里依紗、息子がスカウトされて大騒ぎ「芸能人なんですけどもね?」 夫・中尾明慶と一緒にスルーされてしまう
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”