「台本がなかったので全部が全部一生懸命」――「万引き家族」で話題の子役・城桧吏がのぞかせた“素顔”
「自分の中では祥太になりきる、演じきるというのが一番大切」
5月に開催された第71回カンヌ国際映画祭で最高賞に当たるパルムドールを受賞した是枝裕和監督の映画「万引き家族」(公開中)。日本映画では1997年の今村昌平監督作「うなぎ」以来21年ぶり、日本人監督では史上4人目の受賞となる。
1995年の「幻の光」で映画監督デビューする前はテレビのドキュメンタリー番組の製作に従事した是枝監督。過去の劇場作品でも、社会への違和感に対する普遍的な問いかけを根底に持つものが多く、「万引き家族」では、親が死亡していたことを隠して家族が年金を不正に受給していた年金詐欺事件に着想を得たことが明かされている。
同作で描かれるのは、高層マンションが立ち並ぶ中、時代に取り残されたあばら屋のような平屋で暮らす柴田家の物語。父・治(リリー・フランキー)と妻の信代(安藤サクラ)、息子の祥太(城桧吏)、信代の妹でJK見学店で働く亜紀(松岡茉優)、祖母の初枝(樹木希林)は、初枝の年金を当てにし、足りないものを万引きで補いながら生きている。望んだわけでもなくかといって抜け出せない社会の瀬戸際にいるような存在は、今回のカンヌ国際映画祭で頻出したキーワードを借りれば“インビジブルピープル(社会から忘れ去れられた見えない存在)”である。
紛れもなく現代の日本社会の一側面で、ともすればその社会からもこぼれ落ちてしまうような彼らなりの“家族のつながり”が、とある事件によって急展開を迎えていく同作。キャストそれぞれの熱演がそのディティールを浮き上がらせているが、ここでは、祥太を演じた城桧吏さんにスポットを当てたい。
物語は治との鮮やかな連携プレーを見せながら街角のスーパーで万引きする祥太のまなざしで幕を開ける。一言で言えば小学校に通わせてもらえない万引き少年が、その年代だからこその視点で目の前の現実をとらえ、考え、そして成長していく。以下では、11歳らしからぬ演技力でそれらを演じてみせた城さんに話を聞いた。
―― パルムドール受賞おめでとうございます。カンヌ国際映画祭はいかがでした?
城 すごく拍手喝采で、周りの人も「すごい」と言ってくれているようで、ちょっとウルッときて、この作品に出させてもらって良かったなと思いました。
レッドカーペットを歩くのはとても緊張しました。いつかレッドカーペットを歩きたいという夢があったので、それがかなってうれしかったです。
―― 城さんは自身が演じた祥太はどんな男の子だと思いますか?
城 最初は何も思うことなく普通に万引きをやっていたんですけど、駄菓子屋“やまとや”の店主(柄本明)から「妹にはさせんなよ」と言われててからは「万引きは本当は駄目なんじゃないか」と気付きはじめる男の子です。
―― 妹というのは、近隣の団地の廊下で震えていて家に連れて帰る幼女・ゆり(佐々木みゆ)ですね。聞くところによると、撮影現場でもみゆさんとは劇中と同じような仲の良さだったそうですね。
城 はい。休憩中はかくれんぼや鬼ごっこをしてました。みゆちゃんが一番好きだったのはキラキラしたものとかを探す“宝探しゲーム”でした。撮影現場は本当に明るくて居心地よかったです。特に安藤(サクラ)さんは面白い歌や話で笑わせたりして現場の空気を作ってくれていました。
―― 是枝監督は子役には台本を渡さず、いわゆる口立て(くちだて)で演出するスタイルを採られますよね。城さんは「僕だけがいない街」「となりの怪物くん」にも出演されていますけど、「万引き家族」でこれまでとは違うと思うことはありましたか?
城 初めてのやり方でしたが、やりやすかったです。その方が自然にできるので。例えば劇中にはお父さんがマジックを見せてくれて驚くシーンがあるんですけど、台本があったら「マジックを見て驚く」みたいに書かれていると思うんです。そうじゃなかったので「すごい」って心から驚けたと思います。
―― 撮影で大変なことはありました?
城 大変だったのは冒頭のスーパーでの万引きです。リュックサックになかなか商品が入らなくて。でも最後は百発百中になりました(笑)。
―― 是枝監督は帰国後の会見で、城さんについて「普段は天真らんまん、むしろ幼いのに映像を通すと色っぽい」などと話す一方で、「周りをよく観察してカット割りを先読みする」ともお話しされていました。
城 テレビドラマなどを見ていると、「ここから撮っているんだな」と思うことがあって。今回は台本がなかったんですけど、撮影が後半になると物語の内容が自分の中でも少しずつ分かってきて整理できたので、次はどこからどう撮るのかなと考えながら演技しました。
―― 城さんにとって「演じる」とはどういうことだと考えていますか?
城 自分の中では祥太になりきる、演じきるというのが一番大切なんだと思いました。是枝監督からもそう言われていたので。台本がなかったので全部が全部一生懸命でした。
―― ちなみに、劇中で城さんが印象に残っているシーンは?
城 魚釣りのシーンと、バスの停留所のシーンが印象的です。
―― 劇中、コロッケをラーメンに浸して食べるシーンがありますよね。なかなか衝撃的だったのでは? 普段の城さんとのギャップがあるのかどうかが気になります。
城 僕は普段スンドゥブなどからいものが好きです。ラーメンにコロッケを浸すやつは最初はこういう食べ方もあるのかと驚いたんですけど、食べてみるとアリだなって(笑)。普段は弟や学校の友達と遊んだり家でゴロゴロしたりしてます。
―― かわいい(笑)。憧れや尊敬を感じる人はいますか?
城 リリー(・フランキー)さんです。この作品で一緒に演技をさせていただいたんですけど、カメラが回っていないときもいつも優しく接してくれて。でも撮影となると気持ちをパッと切り替えてすごく演技もうまくて。こんなに優しくて演技のうまい俳優さんに自分もなりたいと思いました。
―― そうなんですね。樹木希林さんはいかがでしたか?
城 樹木さんはあまりお話しする機会がなかったんですけど、オーラが違うというか、とびっきり演技がうまくて、こんなおばあちゃんがいたらうれしいなという感じでした。
―― 城さんは7人組ユニット「スタメンKiDS」としても活動していますよね。
城 はい。スタメンKiDSでは、歌とダンスの練習をしてライブに出演しています。演技のお仕事もスタメンKiDSもどちらも楽しいです。
―― 先ほど、いつかレッドカーペットを歩きたいという夢が早々にかなってしまったとお話しされましたけど、今の夢は?
城 アクションやホラーをやってみたいです。アクションならワイヤーアクションを。「万引き家族」のスタッフさんに、「進撃の巨人」の実写版の制作に携わっていた方がいて、ワイヤーを使った立体機動の話だったり、巨人の話などをいろいろ教えてくれて、そこからやってみたいと思うようになりました。
―― ありがとうございます。受け答えが大人で驚きました。最後に、ナチュラルにファンへのメッセージをいただきたいです。
城 これからも応援してくださーいっ!
関連記事
「さすがに足が震えています」 是枝監督作「万引き家族」、カンヌ映画祭最高賞パルムドール受賞
日本映画が同賞を受賞するのは21年ぶり。11歳とは思えない色気 米在住の“ハーフ美少年”翔が芸能界デビュー、桐谷美玲も「休日の癒やし」と絶賛
瞳に吸い込まれそう。表現することが生きることそのもの――のんに聞く「この世界の片隅に」から2年後の自分
のんさんインタビュー!完全に目がハート! 桐谷美玲、大好きなハーフ美少年との2ショットがデレデレ全開
2人とも美男美女すぎる。「こんなに男前に」「ほんとかっこいいよ」 三浦春馬も絶賛、子役・中川翼のイケメンビフォーアフターに反響
時のたつのは早い……!7分続いたスタンディングオベーションに初カンヌの阿部寛「もっといたかったんですけど、樹木さんが……」
初めてのカンヌ映画祭を阿部寛さんは「夢のような体験」と表現。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
昨日の総合アクセスTOP10
いったい何があったんだ 「ガンバレルーヤ」よしこ、チーママ時代の姿が食い違いすぎて「ほんとに誰?」なレベル
化粧でだいぶ変わるな! 「ガンバレルーヤ」よしこ、ドラマ出演で普段と180度違う姿を披露
ソフトクリームを機械から直接口へ―― 焼肉店アルバイトが「不適切動画」投稿で炎上
コメダのテイクアウトで油断してすさまじい量になってしまった写真があるある カツカリーパンがまるで“枕”
初コメダで「量すごいらしいからエビカツパンとビーフシチュー」 → 案の定大変なことになってしまった漫画が様式美
奇跡起きたな! 女お笑いコンビ「ガンバレルーヤ」、“詐欺写真”で別人に生まれ変わる
ROLAND、黒髪化は独断だった イメチェン裏側動画が「地獄のような空気」「黒にして怒られる人はじめて見た」
ROLAND、ホスト10年目で金髪を卒業して黒髪に 「目立ち過ぎて地球の男達に申し訳なくなってきたので」
「FFかと思った…」「ハウルみたい」 ROLAND、イメチェンした姿が二次元的な美しさを放つ
「似合っててカッコいい」 ゆりやん、金髪へのイメチェンでクールなキメ顔 38キロ減の快挙には「全然まだ太い」と本音も
先週の総合アクセスTOP10
- 猫ちゃんの“香箱座り”かと思いきや、まさかの…… 思わぬポーズのにゃんこに爆笑する人が続出
- 「ドラクエIII」の“何でもありRTA”がついに夢の5分台に突入 時代はホットプレートの向こう側へ
- 赤ちゃん「遊ぼう〜!」犬「仕方ないワン」 赤ちゃんを優しく受け入れるワンコがかわいい
- 秋吉久美子、亡き息子の誕生日に思いをつづる 「二人は常に連なって一緒に生きている」
- 師匠「殺すつもりで来い」→ 師匠オオォォオオーーッッ! 漫画でよく見る“修行あるある”で起こった悲劇に涙が止まらない
- JTBの新バーチャルサービスが初代PSレベルで視聴者騒然 「ファイナルソードの続編?」「核戦争後の東京」
- “保護した子猫がお布団で寝るようになりました” 安心しきった猫ちゃんの表情がかわいくて癒やされる
- マリエの出川哲朗ら巡る告発にマセキ「お騒がせしているような事実はない」 芸能界の枕営業疑惑にひろゆき、武井壮らが独自見解
- 保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
- “ほぼ新車”の「R32 GT-R」が発掘 お値段もヤバすぎる奇跡の1台
先月の総合アクセスTOP10
- アントニオ猪木、“リハビリ中”の現在の姿を公開 激励相次ぐ「猪木さんは不死身の漢や!」「負ける訳ないやないか」
- 「遺伝ってすごい」「足長っ!」 仲村トオルの“美人娘”ミオがデビュー、両親譲りのスタイルに驚きの声
- 眠くなった子猫が、飼い主のお布団にやってきて…… 胸キュンな行動に「まじ天使」「とけてしまう」の声
- キンタロー。1歳娘が預け先で頭部にケガ 「ショックで立ち直れない」「なんで手を離したの」と取り乱す
- 保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
- 冨永愛、目元そっくりな15歳長男の写真公開 母を上回る長身に「もうかなり背は伸びたのに……」
- 「もういいだろう、楽にさせてくれよ」 アントニオ猪木、入院治療中の弱音に叱咤激励の嵐
- 山に捨てられていたワンコを保護→2年後…… “すっかり懐いたイッヌ”の表情に「爆笑した」「かっこよすぎ」の声
- 仲里依紗、息子がスカウトされて大騒ぎ「芸能人なんですけどもね?」 夫・中尾明慶と一緒にスルーされてしまう
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”