ディズニーを”聖なるもの”として扱わなくてもいい――風刺やネット文化を詰め込んだ「シュガー・ラッシュ:オンライン」を監督2人が語る
ザンギエフの声を当てたリッチ・ムーア監督「僕のロシアなまりは最悪だろ(笑)」。
12月21日に劇場公開となったディズニー・アニメーション最新作「シュガー・ラッシュ:オンライン」。
前作「シュガー・ラッシュ」(2012年)では、ゲームセンターに並ぶ数々のアーケードゲームのキャラクターが自分の意志を持ち、互いに交流を深める様子が描かれましたが、続編となる今作の舞台は、インターネットの世界。
ストーリーは、ヒロインのヴァネロペが相変わらず無双しているレースゲーム「シュガー・ラッシュ」の筐体が故障。筐体廃棄の危機に直面したヴァネロペは修理パーツを求め、親友でレトロゲーム「フィックス・イット・フェリックス」でビルを破壊し続ける悪役キャラクター、ラルフとともにインターネットの世界に向かうというもの。広大なネットの世界に触れ、異なる思いや運命を感じるようになる2人の友情や「シュガー・ラッシュ」の運命の行方が描かれます。
前作は、ソニックやザンギエフなどさまざまなキャラクターが登場したことでも話題となりましたが、マーベルのキャラクターや大集合したディズニープリンセスなども登場する今作。加えて、“インターネットの世界”には古今東西のサイトがそびえ立つ様は、「ここまでやるかディズニー」と思わせるに十分な振り切れ具合です。
同作の日本公開に併せ、リッチ・ムーア監督とフィル・ジョンストン監督を直撃。インターネットの世界を表現する上でこだわった点や、ディズニープリンセスを登場させた狙いなどを聞きました。
―― 前作「シュガー・ラッシュ」ではアナログゲームの世界を舞台にしていましたが、今回はインターネットの世界が舞台になっています。私たちが画面を通して見るインターネットの世界を奥行きのある世界として具現化するにあたり、こだわったところがあれば教えてください。
リッチ ネットの世界はスピードが早いから、いまイケているものを描こうとしても、僕たちが描いている間にどんどん古くなっていってしまうことは分かっていたので、それは辞めようと思った。ストーリーの後半には、いまイケているものも幾つか入れたけど、基本的にはショッピングやゲームやSNS、ビデオシェアなど、絶対になくならないものを中心に描いていったんだ。その両方のバランスによって、みんなが知っているインターネットの世界を作り上げることに成功したと思う。
―― ラルフがYouTuberデビューし、さまざまなバズ動画をアップして注目を集めてお金を稼ぐシーンが出てきて、今っぽいネット文脈もよく踏まえているなと感じました。お二人はこうしたインターネット文脈はもともと得意だったのか、今作の制作にあたりかなり研究されたのか、どちらなのでしょう。
フィル 僕は大学を卒業後、最初の仕事はジャーナリストをやっていたので、ツールの1つとしてインターネットはよく使っていました。だから、ある程度はもちろん分かっていたけど、やっぱりいまの、例えばネット特有のスラングやニュアンスは知らないことも多くて。でも、脚本家のパメラ・リボンは、24時間ずっとインターネットの世界にいるような人で、彼女からアドバイスをもらっていました。
リッチ 僕はこの映画を作るとき、ダイヤルアップ接続からゆっくり教えてもらって、e-mailの存在を知り、チャットルームに行けばスウェーデンの知らない人と「スター・ウォーズ」の話ができることに感動して……っていうのは冗談(笑)。映画に登場したインターネットの話はもちろん全部知っていたよ。
―― 前回は「パックマン」や「ソニック」をはじめとしたキャラクターの出演も話題でしたが、今回はディズニープリンセスたちが大集合するなど、ディズニー内のコラボレーションがすでに話題となっています。メリダに対して「彼女は別のスタジオの子だから」というせりふや「プリンセスの条件」など、ファンからするとハラハラするくらいコミカルな表現が多く出てきますが、ディズニー社としてはどういう捉え方をされているのでしょうか。
リッチ ディズニープリンセスを登場させようというアイデアを思い付いたときは、さすがに慎重に事を進めないとダメだと思った。だから、簡単な映像を作り、スタッフみんなで声をあてたものを上司に見せに行ったんだ。そしたら、彼らは「すごく面白い!」「笑える!」とすごくいい反応をしてくれた。そこで僕たちも「ディズニーを”聖なるもの”として扱わなくてもいいんだ!」「風刺してもいいんだ!」ということに気付いたんだ。
フィル それはクリエイターとしてすごくうれしいことだよね。それからプリンセス以外の「マーベル」や「ピクサー」も入れていって。全部入れたあとに、それら全てを見て、みんなが「いいね!」をしてくれたんだ。
―― マーベルといえば、劇中に「アイアンマン」と並んで「スタン・リー」の姿を確認して胸が熱くなりました。11月に逝去した彼がディズニースタジオ制作の作品に出演するのは今作が最後かと思いますが、アメコミ界に多大な功績を残した彼にお二人はどんな気持ちを頂いているのか教えてください。
リッチ マーベルのキャラクターを出す上で、マーベルのいちファンとして、スタン・リーを出すのは当たり前のこと。今回のカメオ出演はとても切ないものになってしまったけれど、僕ら二人とも彼の生み出したキャラクターがすごく好きだったから、こういう形で彼の姿を残せることはとても誇らしくも思う。あのシーンが、みんなが大好きなスタン・リーという存在をあらためて感じられる瞬間になるとうれしい。
―― ところで、ザンギエフの声優はどうでしたか? (編注:リッチ・ムーア監督は、「シュガー・ラッシュ」に続き今作でも「ストリートファイター」の「ザンギエフ」の声優を担当している)
リッチ 僕のロシアなまりは最悪だろ(笑)。僕よりもうまく演じられる声優はたくさんいたのに、前作で僕が声をあててしまったばかりに、また下手くそなロシア語を披露することになってしまったよ。まぁ、あまりにもひどくて笑える存在になったと思っていて、逆に良かったのかも(笑)。できはさておき、偉大なるザンギエフを演じられて本当に光栄!
―― 最後に、お二人が感じた「シュガー・ラッシュ:オンライン」の魅力を一言お願いします。
フィル 「シュガー・ラッシュ:オンライン」は、とてもユーモアのある作品になりました。同時に「こんなに友情に感動するんだ!」と思ってもらえるストーリーにもなっています。僕は自分の結婚式でも泣かなかったんだけど、そんな僕でも何回観ても泣ける映画です。
リッチ 僕は君の結婚式では号泣していたけどね(笑)。前作「シュガー・ラッシュ」のキャラクターや雰囲気はそのままだけど、さらにレベルアップして成長している。みなさんが大好きだった部分は全てつまっていると思います。それを楽しんでほしい。
(C)2018 Disney. All Rights Reserved.
関連記事
アミ・トンプソンはいかにして20代でディズニー「シュガー・ラッシュ:オンライン」のアート・ディレクターとなったのか
リッチ・ムーア監督が「間違いなくスーパースター」と絶賛する才能の塊に聞きました。ディズニー最新作「ズートピア」はなぜ胸を打つのか プロデューサー・クラーク・スペンサーが明かす
特に意識した3つのポイントとは?世界興収10億ドル突破 実写版「美女と野獣」はなぜ心を打つのか、ビル・コンドン監督に聞いてみた
「美女と野獣」オタクを公言するビル・コンドン監督。ディズニーやってくれたな! 映画「ライオン・キング」最新映像が公開、もふもふシンバが実写並のクオリティー
シンバかわええええ!「ファインディング・ドリー」大ヒットの陰にあのアニメあり? マクレーン共同監督に聞いてみた
「タカトクトイスのおもちゃは今でも宝物の1つ」(アンガス・マクレーン)
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
昨日の総合アクセスTOP10
アントニオ猪木、“リハビリ中”の現在の姿を公開 激励相次ぐ「猪木さんは不死身の漢や!」「負ける訳ないやないか」
おいしい柿を作っていたおじちゃんが最後に遺してくれたものは…… 漫画「おじちゃんと柿」が涙腺にくる
お庭で保護した子猫が「パッツン前髪」な猫ちゃんに成長! おしゃれな頭の模様がかわいい
【なんて読む?】今日の難読漢字「樵る」
保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
「もう停止したい」と思った瞬間…… 人々から嫌われる“扇風機ロボ”がギャルに救われる漫画に生きる希望が湧く
コンビニバイト中、レジにたくさんのヤンキーが…… うっかり発言で肝が冷えた漫画にクスリ
サンライズ、YouTubeチャンネルで「装甲騎兵ボトムズ」「重戦機エルガイム」など無料配信
80年代の人気女優ブルック・シールズ、痛々しいリハビリ動画に励ましコメント殺到 「一歩ずつ、きっと乗り越えられる」
「るろうに剣心 最終章」、高橋一生&村上虹郎&安藤政信の新キャストに納得の声「豪華かつドンピシャ」
先週の総合アクセスTOP10
- 指原莉乃、すっぴんからのメイク動画が1日で100万再生を突破 「プレゼンがすごく上手くてビックリ」と高評価も続々
- お水を飲みたいカラスさんがとった行動とは……? 人間に“ある方法”でお願いするカラスが賢くてかわいい
- 菊地亜美、体調不良の原因は「赤ちゃんと同じような大きさの…」 RIZAP10キロ減から2年で襲った悲劇
- アンガ田中、「みなおか」で買わされた“高級腕時計”を披露 438万円→800万円に価値高騰で「欲しがるコレクターもたくさん」と反響
- 息子が「パパ」と言って指さしたのは……? 親子でバスに乗ったときのエピソードを描いた漫画がジワジワ面白い
- アントニオ猪木、“リハビリ中”の現在の姿を公開 激励相次ぐ「猪木さんは不死身の漢や!」「負ける訳ないやないか」
- 「綺麗で腰抜かした」「シワ少ない!!」 67歳の研ナオコ、華やかメイク動画で披露したすっぴん姿に反響
- 実家に「ねこ様元気?」と聞いた結果…… やりたい放題のお猫さまが笑ってしまうかわいさ
- 保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
- インコさんが逆さまのまま「すやぁ……」 衝撃の寝相で爆睡するインコが面白かわいい
先月の総合アクセスTOP10
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
- 痩せたらこんなに変わるのか 丸山桂里奈、現役時代の姿が別人過ぎて「誰かわからん」の声殺到
- 保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
- セーラーサターンの変身シーン、四半世紀を経てアニメ初公開にネット湧く 「ついに公式が」「感謝しかない」
- 「髪型体型全て違う」 丸山桂里奈、引退直後のセルフ写真にツッコミ 4年前のスレンダーな姿に「今も輝いててかわいい」の声も
- 鳥取砂丘から古い「ファンタグレープ」の空き缶が出土 → 情報を募った結果とても貴重なものと判明 ファンタ公式も反応
- 「マジで助けてくれ」 試験中止で教授に“リスのさんすうノート”を提出することになった大学生に爆笑
- 「140秒とは思えない満足感」「なぜこれだけの傑作が埋もれているのか」 崩壊した日本を旅する“最後の動画配信者”のショートフィルムが話題
- 「化粧! 今すぐ落としてこい!」 男性教師に怒鳴られる生徒をかばう女性教師を描いた漫画に納得と感謝の声
- 畠山愛理、いま着たらピチピチなレオタードを公開 「とんでもなく可愛い」「見惚れてしまいました」と反響