理学部生だったあの頃の自分に伝えたい 作者の後悔から生まれた同人誌『理学部生を手伝うイモリ』:司書みさきの同人誌レビューノート
イラストはかわいいけど中身はマジ。
春ですね。さまざまな新しいスタートを切った人、またその頃を懐かしく思う人……春は初々しい雰囲気にあふれています。当連載も「司書みさきの同人誌レビュー」としてリニューアルスタートです。
そんな今回は理学部生さんの学生生活の開始にぴったりな同人誌『理学部生を手伝うイモリ』をレビューします。
- これまでの連載「司書メイドの同人誌レビューノート」
今回紹介する同人誌
『理学部生を手伝うイモリ』A5 32ページ 表紙・本文カラー
作者:おすとらこーだ
学生時代に知っておけばよかった! 先人の知恵が詰め込まれた丁寧な理学部生ガイド本
こちらの同人誌は、理学部出身の作者さんが「もっと早く知っていたら、効率よく進められた」というご自身の反省を踏まえ、「もし過去にもどって自分に出会うことができたらこれを教えたい!」という気持ちで書かれた、理学部とは何を学ぶところかを解説した同人誌です。
学部の説明、講義を選択するといった大学生になってはじめて出会うことの説明から、論文を読んだり探したり、研究発表の心得まで。入学から卒業までが1冊にまとまっています。
実験レポートの書き方も液体窒素を運搬する方法も。垣間見える理学部生活にわくわく
何かを学ぶとき、それぞれの分野には独特の方法があるものですが、それにしてもエレベーターを使って液体窒素を運搬する方法なんて、いままで考えたことなかったです! そんなことがさらっと載っていて、知らなかった理学部生さんの学生生活を垣間見ているような楽しさがあります。
一方、実験レポート講義の選択の仕方などはどの学科の学生さんにも共通する出来事ですし、危険予測をしようとか、体調管理に気を付けるというのは、もう社会人をやっている人、誰にでも役立ちそうな項目も多いです。
この専門性と普遍的お役立ち感のバランスの良さに加えて、登場してくる両生類のイラストが絶妙にのんびりした空気を醸し出しているんです。
例えば、「研究室を選ぶ」という項目の先生紹介は、
- 講義が面白いので学生に人気。面倒見はいいが金はないメキシコサラマンダー准教授
- ハイレベルな教育 学科内の発言力が強い オオサンショウウオ教授
- 完全放任主義 新しい機器がすき アメフクラガエル准教授
などなど、文章説明で「どの先生の研究室を選ぶかで、確かにいろいろ変わってきそう……」というリアルな悩ましさを感じつつ、メキシコサラマンダー准教授の個性的ないで立ち、オオサンショウウオ教授のどっしり安定ムードのイラストがあることで、なんだかほのぼのと「先生もいろいろな方がいらっしゃるよね!」と、ふふっと笑う、ちょっとした余裕が生まれた気がします。
ゆるくも優しい先輩目線。ありがとうイモリ先輩
カラフルな色使いと、目の大きなイモリさんたちのイラストがたくさん添えられていて和むわーと、ぱらぱらとページをめくっていたのですが、通して読むと、はっと気付きました。このゆるさ……あらためて考えるとすごい! ガイド本ともなると、ついついあれもこれもと詰め込みたくなりますが、このご本は1項目につき長くても見開きで説明が終わっています。しかもイラストも多くて要所要所のコメントが短い。ゆるく見えるのに、なんでも知ってて的確なアドバイスをぽろりとこぼしてくれるイモリさんのすごさにあらためて気付きます。イモリ先輩! と呼びたくなるさりげない頼もしさが光ってますよ。
大学のガイダンスで教えてくれるようなストレートな紹介と、経験者ならではのコツがそこかしこにちりばめられているのが、このご本のお役立ち度を押し上げています。右も左も分からない学生に寄り添ってくれるイモリさん。なんと心強いのでしょうか。
新人のうちはとにかく目の前の道を走ることでいっぱいいっぱいですが、そこに投げかけられる経験者ならではのコツ。それが真正面からだけでなく、違う視点からのヒントを与えてくれる優しさ……新生活の始まりをイモリ先輩とともに踏み出したくなります。
今週の余談
連載リニューアルにあたり、しきしまさま(@shikishima)にバナーイラストを描き下ろしていただきました! 人工衛星を女の子にしてみることでものすごく人工衛星に興味と愛着がわく、しきしまさまの名著『萌衛星図鑑』から感じるままに、細やかでかわいらしい雰囲気のバナーになりました。ぜひ細部までよーく見てみてください。
みさき紹介文
図書館司書。公共図書館などを経て、現在は専門図書館に勤務。自身でも同人誌を作り、サークル活動歴は「人生の半分を越えたあたりで数えるのをやめました」と語る。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
「全てが完璧」 無印良品の“1990円バッグ”に称賛続出 「やっぱりこれ」「文句なし」「使い勝手抜群」
福袋に入ってた“定価3万円”の高級魚を大事に育てたら…… 「やりやがったな」涙する結果に「すごい」「ほんと感動」
普通のクリップを2つつなげるだけで…… あると助かる“便利グッズ”に大変身 「マジで!」「素晴らしいアイデア」【海外】
「全色買いしてしまった」 ユニクロ“新作2990円ベルト”に称賛続出 「これは買い」「1万円以上に見える」
捨てるしかないトイレットペーパーの芯をそのまま通すだけで…… 目からウロコの簡単ライフハックに「天才!」「素晴らしいアイデア」【海外】
パパに抱っこされる娘→30年後…… 同じポーズで撮影した“現在の姿”に驚き「私もお父さんが恋しくなった」【海外】
6年間外につながれひとりで取り残されていたワンコ、あれから半年後…… 別犬のような姿に「嬉しすぎて泣きそう」「只々感動です」
「これでいいんだよ」 ユニクロ新作“2990円バッグ”に高評価続出 「こんなの待ってた」「多用しそう」
ホテルで使ったタオル、どこに置く? ホテル従業員が「こうしてもらえると助かる」とアドバイス【“ホテル従業員の本音”記事3選】
20代で貯蓄1000万円、30歳女性ミニマリストの部屋をのぞくと…… “驚きの光景”に「家具数違いすぎて笑った」「憧れます」
- 「うそでしょ!?」 東京ディズニーランド、“老舗”レストランの閉店を発表 「とうとう来てしまったか」「いやだああああ」と悲しみの声
- Koki,、豪邸すぎる“木村家の一室”がウソみたいな広さ! 共演者も間違えてしまうほどの空間にスタジオビックリ「コレ自宅!?」「ちょっと見せて」
- 息子の小学校卒業で腕を組んだ34歳母→中学校で反抗期を迎えて…… 6年後の姿に反響 「本当に素敵!」「お母さん、変わってない!?」
- プロが本気で“アンパンマンの塗り絵”をしたら…… 衝撃の仕上がりが550万再生「凄すぎて笑うしかないw」「チーズが、、、」 話題になった作者に話を聞いた
- ディズニーランドがオープンした1983年当時、カップルだった2人→37年後…… 目頭が熱くなる現在の姿に感動
- ニットで口元が隠れた赤ちゃん、そっと脱がせてみると…… “想像を超える”表情が2300万再生「心に刺さった」「今まで見た中で1番!」【海外赤ちゃん記事3選】
- 水族館のイカに“指でハート”をしてみたら… “まさかのお返し”が190万表示「こ、こんなことあるのか」
- 「ひどすぎ」 東京ディズニーランドで“約100人のドジャースファン”が一斉に“迷惑行為” 「やめてほしい」と物議
- 19万8000円で購入した超高級魚を、4年間育てたら…… ド肝を抜く“大変化”に「どんどん色が」「すごい」
- 初めて夫の実家に挨拶した妻、初々しかった表情が9年後…… “そうはならんやろ”な変わりっぷりが1150万再生
- 最初に軽く結ぶだけで…… 2000万再生された“マフラーの巻き方”に反響「これは使える」「素晴らしいアイデア」【海外】
- コメダ珈琲店で朝、ミックスサンドとコーヒーを頼んだら…… “とんでもない事態”に爆笑「恐るべし」「コントみたい」
- パパに抱っこされる娘、13年後の成人式に同じ場所とポーズで再現したら…… 「お父さん若返った?笑」「時止まってる」2人の姿に驚き
- 和菓子屋で、バイトの子に難題“はさみ菊”を切らせてみたら……「将来有望」と大反響 その後どうなった?現在を聞いた
- 古いバスタオルをザクザク切って縫い付けると…… 目からウロコの再利用に「すてきなアイデア」【海外】
- 「14歳でレコ大受賞」 人気アイドルがセクシー女優に転身した理由明かす 家族、メンバー、ファンの“意外な反応”
- 希少性ガンで闘病中だったアイドル、死去 「言葉も発せないほどの痛み」母親が闘病生活を明かす
- “きれいな少年”が大人になったら→「なんでそうなったw」姿に驚がく 「イケメンの無駄遣い」「どっちも好きです!笑」
- ドブで捕獲したザリガニを“清らかな天然水”で2週間育てたら…… 「こりゃすごい」興味深い結末が195万再生「初めて見た」
- 芸能界引退した「ショムニ」主演の江角マキコ、58歳の近影にネット衝撃「エグすぎた」 突然顔出しした娘とのやりとりも話題に