“お江戸のコミック”を現代語訳 同人誌『黄表紙のぞき』が江戸文化の扉を開く:司書みさきの同人誌レビューノート
難易度の高かった「くずし字」を読みやすく。
風薫る季節。連休には各地で同人誌即売会も開かれ、にぎわっていました。気候が良いと会場をもうひと巡りしてみようかな、なんて余力も生まれます。いろんな同人誌がある中で、今回は江戸時代の本にスポットを当てた同人誌です。
今回紹介する同人誌
『黄表紙のぞき』A5 146ページ 表紙カラー・本文モノクロ
作者:大和愛
江戸時代の面白本『黄表紙』を読む
黄表紙は、江戸時代に流行した絵入りの物語本です。画面いっぱいにどーんと絵があり、文章が添えられています。見開き1ページで1画面なのでどんな場面を描いているのかは読みとりやすいのですが、文章はうねうねしたくずし字でさすがに分かりにくい! そこをカバーするのが、このご本。もともとのページのレイアウトをそのままに、文章を現代風に訳したものと一緒に掲載されています。
実際の紙面になるべく近い位置に文字が入りつつも、読みやすい今どきの語句で物語が進み、しかも欄外にちょっとした解説がついているので、「江戸時代の物語を読む」というハードルがものすごく下がっていて、さらっと黄表紙の世界に入っていけます。そうすると、がぜん面白く感じるのが、物語そのものの突拍子のなさや、クラシックな中にも味のある絵の魅力です。当時のエンタメ本だけあって、夢オチ、恋愛、ビジネスネタもなんでもあり! な黄表紙ワールドが幕を開けます。
桃太郎のその後は、鬼を巻き込んだ恋愛すったもんだストーリー!? 二次創作、お笑い、セクシー路線の多彩さ
このご本では、黄表紙の代表作や傑作5作が掲載されています。どれもユーモラスで時々捻った表現もある、笑える大人向けです。
例えば鬼退治をした桃太郎一行はその後……という出だしで始まる『桃太郎後日噺』は、鬼が島から連れてきた鬼が意外に色男でモテた結果、三角関係のトラブルに発展してしまう、どたばたストーリー。終盤では鬼のかつての許嫁(いいなずけ)も突然やってきて、四角関係で壮絶にもめるエンタメっぷり。もうこの頃から「○○の続きを考えてみた!」という創作を楽しんでいたのですね。めでたしめでたしで終わったはずの元祖桃太郎と、どろどろ恋愛を垣間見てしまうギャップを、当時の人たちが大人っぽく面白がっていたのが伺えます。
また、当時の出版業界の裏側を書いた『的中地本問屋』も見逃せません。作者は十返舎一九先生。教科書に載ってたお名前です。
売れる本を作りたいと、作者のアイデア出しからはじまり、本作りの職人さんから卸の現場まで一通りの出版の流れを追いますが、売れる秘策として使われるのが謎の薬。怪しい材料で作られた謎の薬やお酒を、勤務者にこっそり飲ませることで職人さんたちはめきめき力を発揮。超速で仕上げさせてベストセラーを狙うという、ビジネス的には夢のストーリー!? 超人的な速さで紙を二つ折りにしてとじていくさまは、なんだか現代の私たちがイベント前夜にコピー本を作る様子を連想させますが、現代の印刷と大きく違うのは原稿が仕上がったら版画で刷るため、まず職人さんたちが版木を彫るところでしょうか。なんでも妙なお守りや謎の薬でパワーアップさせるおかしみと同時に当時の出版のバックヤード拝見もののような楽しさがあります。十返舎一九先生って面白いお話をお書きになってる……!
「私が訳してみたかったから!」それが江戸時代への架け橋
掲載されているお話は黄表紙として有名な作品もあり、訳本や解説本はすでに世の中にあります。それでも作者さんがこの本を出したのは「何より私が訳してみたかった」からだそうです。わあー、それすごくいいですね! 自分が面白いなって感じた世界を、「ねえねえ、こんなのって面白いよ」って自分なりに伝えられると、聞く方も「へぇー、それでそれで?」って興味がわきます。「もう世の中にこんな情報あふれているし……」と立ち止まるのではなく、楽しい! やりたい! で軽やかに駆けだされたのってとてもすてきですね。しかも、欄外の解説や、文章の言い回しのリズムに気を付けたりと、好きだからこその丁寧さと細やかな心配りに、本づくりへの愛を感じます。
そしてこちらは、国立国会図書館のデジタルコレクションで公開されているデータを底本にされています。著作権の切れた江戸時代のお話のデータを、こうして一人の人がデジタルを通じて面白さをよみがえらせる、現代ならではの活用の妙もうれしく思いました。
サークル情報
サークル名:大和堂
Twitter:@pororon_s
Webサイト:https://daiwadou.jimdo.com/
入手できる場所:アリスブックス
次回イベント参加予定:「文学フリマ大阪」に出店予定(9月8日)
今週の余談
今年は同人誌即売会のはしご、なんてぜいたくなこともしてみました。同人誌即売会ごとに、集っている作品、人に特色がありますね。小学生の方が作られた同人誌も、何度かお見かけしました。いろんな年齢の方が楽しんでらっしゃいますねー。
みさき紹介文
図書館司書。公共図書館などを経て、現在は専門図書館に勤務。自身でも同人誌を作り、サークル活動歴は「人生の半分を越えたあたりで数えるのをやめました」と語る。
関連記事
これまで撮った「片手袋」の写真は4000枚超 築地に通って約20年、“片手袋研究家”による同人誌が奥深い
趣味、ここに極まれり。理学部生だったあの頃の自分に伝えたい 作者の後悔から生まれた同人誌『理学部生を手伝うイモリ』
イラストはかわいいけど中身はマジ。“テレポートするナメクジ”を追った5年間 調査の内容をまとめたレポマンガに興奮を隠せない
104ページという力作。「10年後には朽ちるものを100年後に延ばす」 博物館の裏方描いた漫画が驚きの連続
『ただいま収蔵品整理中!Vol.1』『ただいま収蔵品整理中!金属保存編』をご紹介。アフリカで初音ミクのライブをやってみた 一人の教師が実現させた異国の”ミクライブ”
今回は初音ミク愛にあふれた『Miku in Africa』をご紹介。決してひと事ではない? 同人誌『夜10時カギを忘れて家に入れず初めてカプセルホテルに泊まった話』
忘れたと確信したときのドキドキ感……。全国各地の“恐竜像”を1冊に 220カ所ものスポットを紹介した「日本全国恐竜公園ガイド」にワクワクする
そんなところにもいるの!?こんなの待ってた! アメコミの効果音を集めた辞書がマニアックすぎて心くすぐる
今週はサークル「FANDOMAIN」さんの同人誌「アメリカンコミックス効果音辞典 スーパーヒーロー誕生から70年代まで」をご紹介。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
昨日の総合アクセスTOP10
指原莉乃、すっぴんからのメイク動画が1日で100万再生を突破 「プレゼンがすごく上手くてビックリ」と高評価も続々
実家に「ねこ様元気?」と聞いた結果…… やりたい放題のお猫さまが笑ってしまうかわいさ
アンガ田中、「みなおか」で買わされた“高級腕時計”を披露 438万円→800万円に価値高騰で「欲しがるコレクターもたくさん」と反響
【なんて読む?】今日の難読漢字「円ら」
「にゃ、にゃー……」「え、えいっ……」 気弱な猫2匹がバトル開始! 迫力のなさが面白い
よゐこ・濱口優と有野晋哉の“性格がよく分かる画像”に「まさに創造神と破壊神」「チネリの神がなせる所業」の声
女子との相合い傘をからかわれた小学生男子 「あいあいがさって何だ?」無敵の天然パワーでカウンターを決める漫画が強い
これは本当に猫なのか……!? 漫画のような躍動感で袋から飛び出す猫の再現フィギュアがじわじわくる
ボロボロの封筒から出てきた「親父が描いた漫画」に反響 ツナギ姿で働く父の知らなかった一面とその人生
カプセルトイ「すべてがおしまいになったカエル」6月発売 呆然と立ち尽くすカエルの悲壮感と愛らしさにキュン
先週の総合アクセスTOP10
- 鳥取砂丘から古い「ファンタグレープ」の空き缶が出土 → 情報を募った結果とても貴重なものと判明 ファンタ公式も反応
- 「モンストのせいで彼氏と別れました」→ 運営からの回答が“神対応”と反響 思いやりに満ちた言葉に「強く生きようと思う」と前向きに
- 「この抜き型、何ですか……?」 家で見つけた“謎のディズニーグッズ”にさまざまな推察、そして意外な正体が判明
- 人間に助けを求めてきた母犬、外を探すと…… びしょ濡れになったうまれたての子犬たちを保護
- 幼なじみと5年ぶりに再会したら…… 陸上選手から人間ではない何かに変わっていく姿を見てしまう漫画が切ない
- ブルボンの“公式擬人化”ついにラスト「ホワイトロリータ」公開 イメージ通り過ぎて満点のデザイン
- 「幸せな風景すぎて涙出ました」 じいちゃんの台車に乗って散歩するワンコのほのぼのとした関係に癒やされる
- 「遺伝ってすごい」「足長っ!」 仲村トオルの“美人娘”ミオがデビュー、両親譲りのスタイルに驚きの声
- 猫「飼い主、大丈夫か……?」 毎日の“お風呂の見守り”を欠かさない3匹の猫ちゃんたちがかわいい
- 天才科学者2人が最強最高のロボを作成するが…… 高性能過ぎて2人の秘密がバラされちゃう漫画に頬が緩む
先月の総合アクセスTOP10
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
- 痩せたらこんなに変わるのか 丸山桂里奈、現役時代の姿が別人過ぎて「誰かわからん」の声殺到
- 保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
- セーラーサターンの変身シーン、四半世紀を経てアニメ初公開にネット湧く 「ついに公式が」「感謝しかない」
- 「髪型体型全て違う」 丸山桂里奈、引退直後のセルフ写真にツッコミ 4年前のスレンダーな姿に「今も輝いててかわいい」の声も
- 鳥取砂丘から古い「ファンタグレープ」の空き缶が出土 → 情報を募った結果とても貴重なものと判明 ファンタ公式も反応
- 「マジで助けてくれ」 試験中止で教授に“リスのさんすうノート”を提出することになった大学生に爆笑
- 「140秒とは思えない満足感」「なぜこれだけの傑作が埋もれているのか」 崩壊した日本を旅する“最後の動画配信者”のショートフィルムが話題
- 「化粧! 今すぐ落としてこい!」 男性教師に怒鳴られる生徒をかばう女性教師を描いた漫画に納得と感謝の声
- 畠山愛理、いま着たらピチピチなレオタードを公開 「とんでもなく可愛い」「見惚れてしまいました」と反響