「星屑ブレンド」「満月バターのホットケーキ」……疲れた人だけがたどり着ける架空のコーヒースタンド「満月珈琲店」がステキ
マスターは大きなにゃんこ。
――疲れた人だけがたどり着けるコーヒースタンド「満月珈琲店」。太陽が沈むころにあかりがともり、もふっとした猫のマスターが星、月、雲など空にあるものをモチーフとしたメニューを出してくれる……。これは、会社員兼イラストレーターの桜田千尋(@ChihiroSAKURADA)さんが描く、架空のコーヒー店です。
夜空に浮かんでいるようなたたずまいのお店、採れたての星を使ったキラキラ輝く「星屑ブレンド」や月の光をしみ込ませた生地の「三日月のクロワッサン」などの幻想的なメニューをシリーズで描く桜田さんに、世界観などについて聞いてみました。
美しく神秘的な空をモチーフとしたメニュー
「満月珈琲店」は桜田さんいわく、「日没と共に開店して、日の出と共に閉店する」「疲れた人だけが訪れることができる珈琲店」「大きな猫のマスターがいる」がコンセプトの不思議なお店。作者のプロフィールに「崖っぷちサラリーマン」と書かれていることから、大人がほっと一息つけるお店がほしいという気持ちがじわじわ伝わってきます。
桜田さんは幻想的なメニューを数多く描いていますが、そのアイデアはどこから得ているのでしょうか。「普段から食べること、特に甘いものは好きなので、今まで食べたおいしい物から着想を得ることが多いです」(桜田さん)
最も反響があったメニューは「星屑ブレンドのアイスコーヒー」(Pixivの閲覧数調べ)。星屑の輝く夜空色のコーヒーに、夕焼け色や朝焼け色のシロップが注がれるさまがまるで星雲のようです。「コーヒーとシロップが混ざる様子を上手く表現できたと思います」と、本人もお気に入りの作品とのこと。
実はイラストの練習から生まれた作品。会社員を続けながらもコツコツ創作
多くの人から注目を集める「満月珈琲店」ですが、誕生のきっかけは「練習」とのこと。「もともと空や海など風景のイラストを描いていたのですが、描ける物を増やしたくて、建物や乗り物、楽器、食器などといった物体を描く練習を始めたんです。グラスを描いていたときに、中に空があったらきれいだなと思って描いたのがきっかけです」と桜田さん。
こうして生まれたのが、2018年の初めごろに投稿したという「空色ソーダ」でした。グラスに空を閉じ込めたような、爽やかなイラストです。
いきなりブレイク、と思いきや……。「最初は『清涼飲料水』ってタイトルで投稿したところ、全然反応なかったんですよ(笑)。その後、『空色ソーダ』というタイトルで投稿すると、たくさん反応をいただけました」(桜田さん)
現在も会社員を続けながらイラストを描く桜田さん。「会社がある日も30分でもいいから机に向かうようにしています」と、日々創作に打ち込んでいるようです。作品を完成させるのにかかる時間は、早いものだと2時間、遅いものだと公開まで1カ月かかったのも。意外なことに、イラストを描くことよりも、アイデアを練るのに時間がかかるのだとか。
例えば「太陽が水平線に沈む前の空をサイダーにした」というコンセプトの「水平線のサイダー」は2時間ぐらいで完成したそうです。逆に『銀河鉄道の夜』(宮沢賢治)をモチーフにしたケーキ「南十字星のオペラ」は、文章を考えるのにも時間がかかり、公開するまでに時間がかかったといいます。

同人誌からスタートし、さまざまなコラボが実現
「満月珈琲店」を描く前からWebや同人即売会で作品を発表していた桜田さん。今では、同人誌の存在を知らなかった人が満月珈琲店の本を買いに同人即売会に来てくれたり、飲食店でメニューを再現してもらったりすることがあるそうです。
2019年には「宇宙ミュージアムTeNQ」の5周年記念メインビジュアルへの起用、「劇団Cheminée-シュミネ」での舞台化、「星パン屋×満月珈琲店」(twitter:@hoshipanya、instagram:@hoshipanya)の期間限定カフェ(※9月13日、14日限定で開催。申し込みが定員に達したため、受付は終了しています)など、コラボが次々と実現しています。
桜田さんは、「作品が広告や劇団の舞台になって誰かに届くということが、とにかく嬉しかったです。より多くの人に私のことや満月珈琲店を知っていただくきっかけにもなりまして、すごく良い経験をさせていただけたと思っています」と喜びを語っています。今後も満月珈琲店の世界を広げていくために、思い浮かんだメニューをどんどん描いていきたいとのことです。
ますます活躍の場を広げる桜田さんと「満月珈琲店」。9月29日には「関西コミティア」に参加予定。詳細は桜田さんのTwitterアカウントなどでチェックしてくださいね。
関連記事
まるで人類滅亡後の景色のよう 荒廃した東京描く幻想的なイラストに反響
寂しくも奇麗な世界に妄想が捗る。キラキラの鉱石がねずみの背中で幻想的な森を形作る ハンドメイド作品「鉱石ねずみ」が大評判
作者の友人がTwitterで紹介したところ注目を集め、関連作品含め全て売り切れに。こんな精霊がいたらいいな 四季の風物詩を鳥で表現した「精霊鳥」が美しい
季節の見方がちょっと変わるかも。ハッシュタグ「二度と撮れない写真を貼れ」に傑作写真集まる 「雲の鳳凰」「ロケットの軌跡」「夢の中のような桜並木」
美しさに圧倒される写真から、心打たれる写真まで。小さな遺跡や宇宙をレジンに閉じ込めた作品 ファンタジーな世界が神秘的できれい
見ていると心がときめく。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
昨日の総合アクセスTOP10
「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
タイからバズーカ砲をかかかえたようなミニバイク「GUNNER50」が日本上陸 思わずキュンと来ちゃうやばいデザイン
お仕事中のパパvs.構ってほしい猫 猛烈なスリスリに耐えるかまいたち山内さんの朝の光景がほほ笑ましい
ヨボヨボの老婆と幼い少年、実は「夫婦です」―― 魔女と人間の一途な愛を描いた漫画「魔女と最後の取引」が泣ける
初オフ会にやべぇやつが来た お気持ちも仕事もヤクザなオタ仲間ができる漫画に「ギャップの究極系」「最高」
いったい誰が何のために? 田んぼの真ん中にコアファイター 「国府宮はだかまつり」に合わせて現れた謎の小型戦闘機の正体を調べてみた
「整形した? なんて言われたり」 おのののか、2カ月の本気ダイエットで6.5キロ減 丸顔もシュッと変化
6.5キロ減のおのののか、挙式後2カ月も体形キープ 華やかなドレス姿に「スタイル抜群!」「首筋から背中がきれい」と称賛相次ぐ
国交省公式Twitterが突然の乱心「ばばばばばばえおうぃおい〜(略)で通行止を実施しています」 原因はアナログデータの受信音?
【なんて読む?】今日の難読漢字「小母さん」
先週の総合アクセスTOP10
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
- 嫌がらせ急ブレーキで追突 トラクターの進路を妨害した「あおり運転」ベンツ、ぶつけられたと運転手がブチギレ
- 猫「雪なんてへっちゃらニャー!」 雪の中を豪快に突き進む猫ちゃんに「ラッセル車みたい」「ワイルドかわいい」の声
- 「Lチキひとつ」 → 買った物をよくみると? コンビニで犯したありがちな間違いを描いた4コマに「あるある」「逆もある」
- 柴犬「きゃほほーーい!!」 初めての雪に“喜びが限界突破した”ワンコの駆け回る姿がかわいい
- 「ホント太るのって簡単!」「あっという間に70キロ」 内山信二の妻、夫に生活リズムを合わせた“ふとっちょ時代”公開
- ルーフから赤色灯がひょっこり 埼玉県警、スバル「WRX S4」覆面パトカー3台を追加導入!? Twitterにアップされた目撃情報が話題に
- 益若つばさ、YouTubeで12歳息子と共演 礼儀正しい振る舞いに「教育がちゃんとされてる」
- トップの座を奪われ……美大生が天才の編入生を刺し“殺す”漫画に「泣きそう」「同じ経験した」の声
- タイからバズーカ砲をかかかえたようなミニバイク「GUNNER50」が日本上陸 思わずキュンと来ちゃうやばいデザイン
先月の総合アクセスTOP10
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
- 井上咲楽、“太眉”を人生初カットで別人に 「可愛いすぎます」「さらにファンになりました」と大反響
- 元「うたのおにいさん」今井ゆうぞうさんが脳内出血で急逝 生前最後のブログには“目の異常な充血”
- 2021年夏の祝日、東京五輪で変更 カレンダーの更新を
- 太眉卒業した井上咲楽、美しさ光るアップショットに大反響 「大人っぽーい」「すっかり美しい路線に」
- 「逃げ場のない恐怖」「爆発音で目が覚めた」 JAL904便がエンジントラブルで緊急着陸、乗客が撮影した映像が怖すぎる
- マックポテト「Mサイズのみ」味が変との声がネットであがる マクドナルドに話を聞いた
- 「これは天才」「来年のノーベル賞候補」 ホットサンドメーカーで焼く「ホットサンドケーキ」が悪魔的サクサク感で話題に
- 保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
- アロンアルフアは5秒で接着→「時間が余ったので猫動画をご覧ください」 15秒CMのペース配分がおかしい