衝撃の自由研究! 小学生による「宿題をさいごの日まで残しておいた時の家族と自分の反応」が話題を呼ぶ(1/2 ページ)

一周回って高度な自由研究。

» 2019年09月09日 17時30分 公開
[Kikkaねとらぼ]

 ある小学生が取り組んだ衝撃の自由研究が大人たちを驚かせています。タイトルは「宿題をさいごの日まで残しておいた時の家族と自分の反応」。

 話題を呼んでいるのは、自動車鈑金塗装店「佐々木ボディー」がInstagramに投稿した息子の夏休みの宿題。あえて夏休みの宿題をやらずに残しておいたとき、果たして自分や家族はどうなってしまうのかをテーマにした壮大な自由研究です。


夏休み 宿題 なつやすみ 自由研究「宿題をさいごの日まで残しておいた時の家族と自分の反応」

なぜこの自由研究に取り組むのか

 1ページ目ではまず、研究の趣旨について「この、研究を始めた理由は、毎年、宿題を十日ほどで終わらせていたけど、今年は、さいごまで宿題を残してしまった場合、家族と自分の気持ちをしらべてみたかったからです」と説明。検証として、初日からの心境を日記形式でつづっています。

初日

夏休みも始まり、きぶんはウキウキな気分で宿題のことは、まったく頭にない。

二日目から四日目

ドンドコキャンプにいった。

とても楽しく、宿題のことなど、まったく頭にない。

5日目から8日目

プールにいったり みつばちにいったりして、毎日がたのしすぎて宿題のことなどまったく頭にない。

9日目から13日目

七夕まつりにいったりプールにいったりして 楽しすぎて宿題のことなどまったく頭にない。

14日目から18日目

100km徒歩の旅に出発。

旅のかこくさに宿題のことなどまったく頭にない。

19日目から22日目

キャンプに行ったり海に行ったりおばあちゃん家にとまりにいったりバーベキューをしたり、花火を見たり花火をしたり“おぐにゃん”の家にとまりにいったり 夏井さんのかきごおりをたべにいったりし 夏休みで1番イベントがあり たのしい期間では、あったのだが、次第に夏休みがおわるというきょうふがぼくの心にめばえ始めてきた。

残り三日

本来なら、朝早くからやらなければ、ならない量が残っているのだが、ぼくは自由けんきゅうのために、宿題に手をつけるわけにはいかない。

なぜか、ぼくの弟もまったく手を付けていない。

大丈夫だろうか。

残り2日目

朝、宿題をやらずに学校に行て、先生におこられる夢を見て目が覚めた。

もうげんかいだ。変な汗がとまらない。


夏休み 宿題 なつやすみ

夏休み 宿題 なつやすみ夏休み 宿題 なつやすみ

夏休み 宿題 なつやすみ夏休み 宿題 なつやすみ

 強い意志で残り2日まで夏休みの宿題をやらずに置いておいた息子さんですが、さすがに宿題をやっていないことへの焦燥感や罪悪感が芽生えている模様。ここでついに家族に「夏休みの宿題を全くやっていないこと」を告白することとなります。衝撃の告白を受けた家族の反応についても息子さんは丁寧にまとめています。

おじいちゃん・おばあちゃん

ウソでしょ? おわるの?

お父さん

笑って「お父さんも最後の日に、泣きながらやってたな」という

お母さん

毎日、宿題おわったの? とガミガミ言われていたが、やってるよーとぼくが、ウソをついていたことがばれげきど。

おこって、お皿を1まい割る。

しかしぼくには研究があるので、すべて宿題をおわらせるわけには、いかないのです。分かってください。

弟 まなぶ

かれも、まったく宿題をやっていない。大丈夫だろうか。

かれが、宿題に手をつけない理由がまったく分からない。

弟 まもる

かれは、保育園児のため宿題という意味がわからない。


夏休み 宿題 なつやすみ夏休み 宿題 なつやすみ

 お母さんがお皿を割ってしまうほどの衝撃を与えた息子さんの告白。夏休み最終日の様子について息子さんは次のようにつづっています。

最終日

ぐっすりねむり、朝10時すぎに目が覚める。

なぜだろう、最終日にもかかわらず、すがすがしい朝をむかえている自分がいる。

宿題は、まったくおわっていないのだ。

なぜか、先生におこられる夢もまったく見ない。

もしかして、やっていかなくてもおこられないんじゃないか? とすら思えてきた。

そもそも宿題とは、何のためにあるのか。

ぼくは、何のために生きているのか。

生命は、なんのためにこの世にうまれてきたのか。

なぜ人は争うのか。

朝がた

おわった。

学校に行こう。


夏休み 宿題 なつやすみ夏休み 宿題 なつやすみ

夏休み 宿題 なつやすみ夏休み 宿題 なつやすみ

最終日の家族の反応

自分

午前中は、なにも手がつかず、弟の宿題を手つだってみた。

午後:お昼ご飯を食べおわり自分の宿題がまったく終わっていないことに気付く。

なぜだろう。はき気が止まらない。

宿題に手をつけ始める。

自由研究のためとは、いえ こんな研究に手を出してしまった自分に腹がたってしかたない。

かこにもどりたい…

かこにもどりたい…

かこにもどりたい…

かこには、もどれない。

やるしかない。

やるならいましかない。

なみだがとまらない。

かこにもどりたい…

笑いながら「最後の日に泣きながらやってたな」と言う

目が合っても何も言葉をかけてこない。

もしかしてぼくは、大変な研究に手を出して しまったのでは、ないだろうか…

弟 まなぶ

午前中:すごいいきおいで宿題をやり始めている。

午後:友達と遊びに行く

かれのこのよゆうは、どこから来ているのだろう。まさか、あいつもこの研究をやっているのか…

夜:帰って来た弟は、泣きながら宿題をやっている。

もしかすると、この研究はぼくがやらなくても弟を研究すれば、結果が、分かったんじゃないだろうか。

ハム作J太朗

しんぱいそうな目でぼくをみつめている。

かわいいやつだ。

カメ(1)

しんぱいそうな目でぼくをみつめている。

かわいいやつだ。


夏休み 宿題 なつやすみ

夏休み 宿題 なつやすみ夏休み 宿題 なつやすみ

夏休み 宿題 なつやすみ夏休み 宿題 なつやすみ

夏休み 宿題 なつやすみ夏休み 宿題 なつやすみ

夏休み 宿題 なつやすみ夏休み 宿題 なつやすみ

 なんとか無事に宿題をやりとげ、この自由研究も提出した息子さん。学校に提出する用紙につづった「がんばったところ」については、「家族のみんなの、はんのうを、こまかく書けて良かったです。でも、弟もしゅくだいがおわっていなかったので、そっちをけんきゅうすれば良かったです」と息子さん。先生からは「夏休みにたくさんの経験ができましたね」というコメントと共に、キラキラのシールがもらえました。


 衝撃の夏休みの自由研究をやり遂げた息子さん。ネット上ではこの研究に「息子さん、素晴らしい着眼点ですね」「息子さんの将来が楽しみですね!」「研究を通じて周囲の観察と自分の心と体の反応について、しっかりと文章を書き分けていて、笑いながらも感心して読ませてもらいました」などの感想が寄せられています。


夏休み 宿題 なつやすみ

画像提供:自動車鈑金塗装店「佐々木ボディー」さん

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
  1. /nl/articles/2501/29/news009.jpg 高校生のときに出会った“同級生カップル”→「親に頼らん!」と必死に貯金して…… 19年後、現在の姿に反響
  2. /nl/articles/2501/31/news120.jpg 大野智さん巡る悪質“逮捕デマ”巡りSTARTO社が発信者情報開示請求 「株式会社嵐」代表は「一呼吸おいてよく考えて」と心境吐露 
  3. /nl/articles/2501/31/news085.jpg “自分を醜い”と感じてきた49歳女性が…… “別人級の大変身”に感動 「衝撃的だった」「信じられない」
  4. /nl/articles/2501/30/news026.jpg 普通の折り紙1枚を、パタパタ折っていくと…… プレゼントにぴったりな美しいアイテム完成に「すげぇつくりたい」「かわいい」
  5. /nl/articles/2501/31/news185.jpg 大谷翔平、“消防士たちとの5枚のショット”に反響 「どの消防士より屈強」「これは期待の新人」
  6. /nl/articles/2501/31/news014.jpg 手芸で余った大量のハギレ → あまさず活用する“驚きの方法”に反響 「ナイスアイデア」「考えたこともなかった」
  7. /nl/articles/2501/31/news050.jpg 「許されると思ってんの?」 スマホのアラームを設定→翌朝…… “絶望の通知内容”が430万表示 「ほんとこれ」
  8. /nl/articles/2501/30/news047.jpg 「死ぬほど笑ったw」 “ほろよい”限定デザイン → 人気ゲームの“例のロゴ”に見えると話題に まさかの公式も反応「ほろよい うま」 投稿者に話を聞いた
  9. /nl/articles/2501/31/news019.jpg “部屋が汚すぎて”彼氏に振られた女性→1人孤独に片付けを続け、600日後…… まさかの光景に「感動しました」
  10. /nl/articles/2412/09/news077.jpg 母親から届いた「もち」の仕送り方法が秀逸 まさかの梱包アイデアに「この発想は無かった」と称賛 投稿者にその後を聞いた
先週の総合アクセスTOP10
  1. 風呂に入ろうとしたら…… 子どもから“超高難易度ミッション”が課されていた父に笑いと同情 「父さんはどのようにしてこのお風呂に入るのか」
  2. DIYで室温が約10℃変わった「トイレの寒さ対策」が310万再生 コスパ最強のアイデアへ「天才!」「これすごくいい」
  3. 岡田紗佳、生配信での発言を謝罪 「とても不快」「暴言だと思う」「残念すぎ」と物議
  4. スーパーで買った半玉キャベツの芯を植え、5カ月育てたら…… 農家も驚く想像以上の結末が1300万再生「凄い」「感動した」
  5. 東京藝大卒業生が油性マジックでサンタを描いたら? 10分で完成したとんでもない力作に「脱帽です」「本当にすごい人」
  6. 定年退職の日、妻に感謝のライン → 返ってきた“言葉”が約200万表示 大反響から7カ月たった“現在の生活”を聞いた
  7. 【ヤフオク】“3万円”で購入した100枚の着物帯 →現役着付師が開封すると…… “まさかの中身”に驚き
  8. 「立体的に円柱を描きなさい」→中1の“斜め上の解答”に反響「この発想は天才」「先生の優しさも感じます」 投稿者に話を聞いた
  9. 「すんごい笑った」 “干支を覚えにくい原因”を視覚化したイラストが勢いありすぎで1700万表示の人気 「確かにリズム全然違う!」
  10. 母親から届いた「もち」の仕送り方法が秀逸 まさかの梱包アイデアに「この発想は無かった」と称賛 投稿者にその後を聞いた
先月の総合アクセスTOP10
  1. ドブで捕獲したザリガニを“清らかな天然水”で2週間育てたら…… 「こりゃすごい」興味深い結末が195万再生「初めて見た」
  2. 「配慮が足りない」 映画の入場特典で「おみくじ」配布→“大凶”も…… 指摘受け配給元謝罪「深くお詫び」
  3. 母「昔は何十人もの男性の誘いを断った」→娘は疑っていたが…… 当時の“モテ必至の姿”が1170万再生「なんてこった!」【海外】
  4. 風呂に入ろうとしたら…… 子どもから“超高難易度ミッション”が課されていた父に笑いと同情 「父さんはどのようにしてこのお風呂に入るのか」
  5. 母親から届いた「もち」の仕送り方法が秀逸 まさかの梱包アイデアに「この発想は無かった」と称賛 投稿者にその後を聞いた
  6. 市役所で手続き中、急に笑い出した職員→何かと思って横を見たら…… 衝撃の光景が340万表示 飼い主にその後を聞いた
  7. 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
  8. DIYで室温が約10℃変わった「トイレの寒さ対策」が310万再生 コスパ最強のアイデアへ「天才!」「これすごくいい」
  9. 「こんなおばあちゃん憧れ」 80代女性が1週間分の晩ご飯を作り置き “まねしたくなるレシピ”に感嘆「同じものを繰り返していたので助かる」
  10. 岡田紗佳、生配信での発言を謝罪 「とても不快」「暴言だと思う」「残念すぎ」と物議