映画「IT/イット THE END」日本語吹替版に小野大輔、神谷浩史、諏訪部順一ら IT=“それ”役は多田野曜平が続投

小野大輔さん「ホラーが苦手という方にも、ぜひ観ていただきたい」。

» 2019年10月14日 19時22分 公開
[のざわよしのりねとらぼ]

 ITシリーズ完結編となる「IT/イット THE END “それ”が見えたら、終わり。」(11月1日公開)の日本語吹替版キャストが発表されました。

 同作は、自らを“ルーザーズ(負け犬)”と呼んでいた、落ちこぼれの子どもたち7人=ルーザーズ・クラブの27年後を描くドラマ。ビル役に細谷佳正さん、ベバリー役に高垣彩陽さん、ベン役に小野大輔さん、エディ役に神谷浩史さん、リッチー役に諏訪部順一さん、マイク役に三宅健太さん、スタンリー役に平川大輔さんと、豪華声優陣が大人へと成長した7人の声を演じます。また、IT=“それ”(ペニーワイズ)役は前作から引き続き多田野曜平さんが吹き替えを担当します。

ペニー・ワイズ イット それが見えたら終わり スティーブン・キング 原作者のスティーヴン・キングも、同作のクライマックスについて「ラストは最高だ!」と大絶賛

日本語吹替版予告

 諏訪部さんは今回の吹替版発表を受けてTwitterを更新。1990年にアメリカでテレビドラマ化された「IT」にも触れながら「スティーヴン・キング好きとしては、今回の吹替参加は本当に嬉しいお仕事でした」とコメント。平川さんと三宅さんもそれぞれ「本日情報公開となりました。スタンリーの日本語吹替を担当させて頂いております。どうぞよろしくお願い致します」(平川さん)、「怖いぞ〜! 面白いぞ〜!」(三宅さん)とツイートしています。

 さらに、なぜかペニーワイズの写真で紹介されてしまっている多田野さんは「おいおい! ワタシの写真を間違えてるぞっ! 似てるから勘違いしたのかな?」とユーモアを交えながらツッコミを入れています。どうしてこうなった。


  • 細谷佳正(ビル役)コメント
ペニー・ワイズ イット それが見えたら終わり スティーブン・キング

 本作のオファーを頂いた時は、外国映画の吹き替えが出来るのだなと、単純に嬉しかったです。 その時は……あんなに大変な事になるとは思ってもみませんでした(笑)。アフレコが終了して思うのは、この作品を吹き替える上で一番大変なのは、間違いなくジェームズ・マカヴォイ氏にアフレコした自分だろうという事です(笑)。
 アフレコ中は、大変過ぎて、彼に対して「そんなに完璧な演技じゃなくて大丈夫だ」と思っていました(笑)。ジェームズ氏の役は、社会的なポジションや、役割から形作られた「大人としてのキャラクター」から、 物語が終わりに近づくに連れて、まだ何者でもなかった「少年としての自分」へ逆行していく様に感じられます。本作を楽しんでご覧頂けたら、嬉しく思います。


  • 高垣彩陽(ベバリー役)コメント
ペニー・ワイズ イット それが見えたら終わり スティーブン・キング

 「IT! IT ってあの怖い!? ピエロの?!」と、パニックになったのですが、役柄を知って更に驚きました。ベバリーという大役、そしてジェシカ・チャステインさんを吹替させていただくなんて夢にも思っておらず、光栄な気持ちと同時に怖さもあって、台本のページを開くのに色々な意味で勇気がいりました(笑)。実はプライベートで、9月末に開催された「IT」の応援上映に参加したんです。妹と2人で黄色いレインコートを着てルーザーズを応援したんですが(笑)、ファンの皆様の熱量や「THE END」への期待感を直に感じることができました!
 完結編は、どんな恐怖が待ち受けているのかと……手に汗握る怖さもありますが、あの夏の出来事や、それぞれが子供時代から抱えていたトラウマと対峙するシーンも印象的で、前作同様に人間ドラマとしての見応えもあります。大人になったルーザーズの面々の変わらない部分や成長した姿にもぜひ注目してください。


  • 小野大輔(ベン役)コメント
ペニー・ワイズ イット それが見えたら終わり スティーブン・キング

 正直に言いますと、ホラー映画がとても苦手です。そんな僕でも、あの「IT/イット」の続編!? と思いました。それほどに、この作品は衝撃的でした。オファーをいただいた時はプレッシャーと怖さで震えましたが、それは武者震いでもあったように感じています。
 完結編は怖かったです。ホラー映画の王道でした。でもその中には、優しさと温かさもありました。そしてホラー映画に必ずある、ある種の理不尽さが苦手な自分も、最後のシーンで全て納得できたように思います。ホラーが苦手という方にも、ぜひ観ていただきたいなと思います。


  • 神谷浩史(エディ役)コメント
ペニー・ワイズ イット それが見えたら終わり スティーブン・キング

 一映画ファンとして、第1章は普通に楽しみました。あの恐怖の経験を経た子供たちの大人の声を任されるのは責任重大ですが、「スタンド・バイ・ミー」がフェイバリットで共通の経験で得た特別な絆に強い憧れがある僕にとっては、震える程のやりがいを感じました!
 そして完結編は、無力な子供の頃は恐怖でしかなかったペニーワイズに、大人になったルーザーズがどう立ち向かうのか……とにかくいろんな意味で、文字通り「面白かった」です!


  • 諏訪部順一(リッチー役)コメント
ペニー・ワイズ イット それが見えたら終わり スティーブン・キング

 「IT/イット “それ”が見えたら、終わり。」を映画館で観ておりました。一観客として後編を楽しみにしていたところ、まさか吹替出演することになるとは……。身も心もフワフワ浮かぶ思いでした。
 完結編の率直な感想は「面白かった!」です。スリラー的要素はもちろん、ヒューマンドラマとしても非常に面白く、エンタテインメント性の高い作品だと思いました。


  • 三宅健太(マイク役)コメント
ペニー・ワイズ イット それが見えたら終わり スティーブン・キング

 オファーを頂いた時は「いや〜、果たして私に務まるかどうか……正直、普通に作品自体が怖い!!!」というのが最初の印象でした。何せ三宅健太自身、実はホラー映画がとても苦手で……。ある意味、ペニーワイズの恐怖に怯えるルーザーズの面々と同じ心持ちでした(笑)。
 完結編はもちろんペニーワイズの執拗な「嫌がらせ」はかなりの恐怖でしたが……。不思議と、物語の根底に見え隠れする「過去に怯える者達の冒険譚」を感じる事が出来て……。気がついたら夢中で鑑賞してました! ぶっちゃけ、超面白い!!


  • 平川大輔(スタンリー役)コメント
ペニー・ワイズ イット それが見えたら終わり スティーブン・キング

 たまたまテレビの映画情報番組で、この作品をピックアップしているのを見て、その時からとても興味を持っていたので、不思議なご縁を感じつつ、携われることに感謝しました。月日が経ち、大人になったルーザーズのメンバー達の変わってしまったところ、変わらないところ、変えたところ、変えられなかったところ。
 完結編では、それらがストーリーに複雑に絡んでいて目が離せませんでした。観終わった後に感じた何とも形容しがたい感覚が、今でも忘れられません。


  • 多田野曜平(IT=“それ”/ペニーワイズ役)コメント
ペニー・ワイズ イット それが見えたら終わり スティーブン・キング

 劇場版と聞いて、ワタシなど役を降ろされるんじゃないかと心配していましたが……でも続投と聞いて大喜び!  もともと1作目でペニーワイズの役を頂いた時は、自分で言うのはなんですが、顔がソックリだったのでスタジオへ行くのがちょっと恥ずかしかったんです。でも今回は自信はありましたよ、だって顔は似てるんだから(笑)。
 完結編は、とても面白かったです! パワーアップしていて、見せ場も満載! 吹き替えるのが、楽しみで楽しみで(笑)。


(C)2019 WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC. AND RATPAC-DUNE ENTERTAINMENT LLC. ALL RIGHTS RESERVED.


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
  1. /nl/articles/2406/21/news116.jpg 都知事選掲示板に“ほぼ全裸”ポスターが掲出で騒動に→アイドルが懸念示す 「300万円を考えると安いものなんでしょう」「真面目に頑張りたい人が可哀想」
  2. /nl/articles/2406/21/news008.jpg 和菓子屋の店主、バイトに難題“はさみ菊”を切らせてみたら…… 282万表示を集めた衝撃のセンスに「すごすぎんか」「天才!?」
  3. /nl/articles/2406/21/news019.jpg “男は餌代0円で、大量の魚を釣り上げます” 驚きの釣果と予想外な料理への変貌に「この人凄いな〜〜」「てっきりお刺身と思いきや」
  4. /nl/articles/2406/22/news028.jpg いつも遊びに来る野良猫がケガ→治療するもひどく威嚇され…… 「嫌われた」と思った翌日の光景に「涙が出ました」
  5. /nl/articles/2406/22/news026.jpg 「ファッションなんか年齢関係無く自由だろ」 80代母の“好きを着る”姿が210万表示「カッコよすぎィィィイ!」
  6. /nl/articles/2406/22/news008.jpg 家族がランチを注文する中、おばあちゃんが頼んだのは…… 自分に素直な姿が1800万再生「私もあなたのおばあちゃんみたいになりたい」【海外】
  7. /nl/articles/2406/19/news096.jpg 「エラー品ですかね?」 カッターの刃にあるはずの“あれ”がないと思ったら…… 「そういうの需要あります」「便利ですよ」
  8. /nl/articles/2406/21/news151.jpg 「読める?」 セガが“謎の暗号”で挑戦状 → フォロワーがゲームのように“攻略”して盛り上がる 「画面傾けてみて」
  9. /nl/articles/2406/20/news203.jpg もしや「これは扉?」と思い手をかけたら…… 築100年超の実家での“まさかの新発見”に「すごい!」「隠れ家みたい」 現在はどうなったか聞いてみた
  10. /nl/articles/2406/20/news177.jpg なぜ作った……? “100時間”かけて制作した「コンクリキーボード」がもはや芸術 狂気の手作業が80万再生「笑った」「バカで最高」【海外】
先週の総合アクセスTOP10
  1. 「最初から最後まで全ての瞬間がアウト」 Mrs. GREEN APPLE、コカ・コーラとのタイアップ曲に物議 「誰かこれを止める人いなかったのか」
  2. 「値段を三度見くらいした」 ハードオフに38万5000円で売っていた“予想外の商品”に思わず目を疑う
  3. 「え?」 “ごみだらけの道”を掃除したら…… あらわになった“まさかの正体”に世界中が驚き 「信じられない」【海外】
  4. 185センチ木村沙織、生放送で櫻坂46メンバーの横に立つと……朝8時51分に驚きの光景 「あれ? 子供が混じってる?」「親子すぎる」
  5. 「この家おかしい」と投稿された“家の図面”が111万表示 本当ならばおそろしい“状態”に「パッと見だと気付けない」「なにこれ……」
  6. 【今日の計算】「8−8÷8+8」を計算せよ
  7. フジ「アンメット」、池脇千鶴のサプライス姿が激変しすぎて“最も衝撃” イメージ覆す“肉づきたるみ顔”に「わからんかった」「びっくりして夜中に声出た」
  8. 「これどうやって使うの?」→「考えた人マジ天才」 セリア新商品の便利な使い方に「これ100円でいいんですか!?」
  9. 「この子はきっと豆柴サイズ」と言われた子柴犬、4年たつと…… 衝撃のビフォーアフターに「愛情詰まりすぎてw」「爆笑しました」の声
  10. 飼い主のことが好きすぎる超大型犬、最後は勢い余って…… 直視できないレベルの一撃に「何回見ても笑っちゃう」「襲われてる人がいます!!」
先月の総合アクセスTOP10
  1. 「今までなんで使わなかったのか」 ワークマンの「アルミ帽子」が暑さ対策に最強だった 「めっちゃ涼しー」
  2. 「現場を知らなすぎ」 政府広報が投稿「令和の給食」写真に批判続出…… 識者が指摘した“学校給食の問題点”
  3. 市役所で手続き中、急に笑い出した職員→何かと思って横を見たら…… 同情せざるを得ない衝撃の光景に「私でも笑ってしまう」「こんなん見たら仕事できない」
  4. 「思わず笑った」 ハードオフに4万4000円で売られていた“まさかのフィギュア”に仰天 「玄関に置いときたい」
  5. 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
  6. 「二度と酒飲まん」 酔った勢いで通販で購入 → 後日届いた“予想外”の商品に「これ売ってるんだwww」
  7. 幼稚園の「名札」を社会人が大量購入→その理由は…… 斜め上のキュートな活用術に「超ナイスアイデア」「こういうの大好きだ!」
  8. 釣れたキジハタを1年飼ってみると…… 飼い主も驚きの姿に「もはや、魚じゃない」「もう家族やね」と反響
  9. JR東のネット銀行「JRE BANK」、申し込み殺到でメール遅延、初日分の申込受付を終了
  10. サーティワンが“よくばりフェス”の「カップの品切れ」謝罪…… 連日大人気で「予想を大幅に上回る販売」