「マレフィセント」から5年――上戸彩、苦しんだプリンセス役乗り越え生まれた“変化”とは
約5年ぶりに再びオーロラ姫の声を務めます。
ディズニー長編アニメーション映画「眠れる森の美女」(1959年)で悪役として描かれたマレフィセントにスポットを当て、新たな伝説を描いた実写映画「マレフィセント2」が10月18日から公開中です。
「眠れる森の美女」は、マレフィセントの呪いによって永遠の眠りについたオーロラ姫が、王子様の“真実の愛”によって目を覚ますというストーリーでしたが、2014年公開の「マレフィセント」は、もともと心優しい妖精だったマレフィセント(アンジェリーナ・ジョリー)が恋人の裏切りによって闇落ちするも、オーロラ姫(エル・ファニング)を通して“真実の愛”に目覚める物語となっていました。
母娘のような愛情で結ばれた2人でしたが、続編となる「マレフィセント2」では、オーロラ姫婚礼の裏に隠れたワナにより、2人の絆が脅かされます。
キャストは、前作から引き続きマレフィセント役をアンジェリーナ・ジョリー、オーロラ姫役をエル・ファニングが担当し、日本語吹き替えでオーロラ姫を務めた上戸彩さんも続投が決定。2児の母親となった上戸さんに“5年の変化”と“これから”について聞きました。
――5年ぶりに再びオーロラ姫を演じますね。前作と今作を比べてご自身の変化はありましたか?
上戸彩さん(以下、上戸): 5年前は、自分がオーロラ姫を演じる自信がありませんでした。彼女の声が私に合っていないかもという思いがあり、自分のどの声が合うのか探りながらアフレコしていたんですが、監督から「ありのままの声で大丈夫」とお願いされました。でもエル・ファニングさんの芝居を見ながら声を入れているとだんだん声が低くなってきてしまって、てこずった記憶があります。
そうした経験があったので、今回はとてもスムーズに演じることができました。オーロラ自身がムーア国の女王として妖精を守る立場になり、せりふに“説得力”を持たせなければいけなかったので、前作よりも大人になったオーロラ姫を感じていただけるかなと思います。
――こだわったシーンなどはありますか?
上戸 冒頭のシーンですね。いなくなった妖精たちを守ろうと奮起する場面は何回か録り直しました。成長したオーロラ姫が登場する大事なシーンだったので、せりふに説得力を持たせたかったのと、女王として強くなったオーロラ姫を表現するために“一言一言しっかり言葉の重みを出す”ことに気を付けながら演じました。
――具体的にその“強さ”は前作と比べてどう演じ分けましたか?
上戸: 声の太さです。あまりそういうことを意識しながらアフレコはしていませんが、しっかりした内容のせりふだったので、太さのある声を意識しました。前作からの演じ分けも特に意識はしていないですね。
でも、この5年の間に同じくディズニー作品の「ズートピア」(2016年)ジュディ・ホップス役を始め、いろいろな声のお仕事をさせていただいていたので、声のお仕事に対しての不安はなくなりました。マイクとの距離や発声方法などコツを覚えてきた5年でもあったので、自分自身の経験が現れているんじゃないかなと思います。
――声のお仕事で不安を抱いたエピソードはありますか?
上戸: 「ズートピア」のとき、ダメ出しばかりされていて背中を丸くして帰るくらい落ち込みました。もとから持っていないんですけど、さらに自信をなくしましたね。
そこからまたいくつか作品をやらせていただいて「マレフィセント2」に挑んだので、これまでよりはスムーズに終えることができて、私自身も気持ちがよかったです。
――上戸さん自身もこの5年で周りの環境が変わりましたね。その中で、マレフィセントの“母性”をどう感じましたか?
上戸: 5年前はオーロラ姫目線でしか作品を見られていなかったところがありましたが、今回はどちらかというとマレフィセント目線で作品を追いかけてしまうところがありました。マレフィセントが不器用ながらにもオーロラ姫のために頑張る姿を見て、「オーロラ姫分かってあげてよ、気付いてあげてよ」と思っていました(笑)。
マレフィセントを演じているアンジェリーナに対しても、普段やらなそうな芝居をしている姿を見て、貴重なものを見たうれしさがありました。彼女が役を楽しんで演じている様子が画面を通して伝わってきたので、見ていて楽しかったです。
――最近では多くのディズニー作品が実写映画化され、あらためてディズニー作品の良さを実感している人もいると思います。実写化されたディズニー映画の素晴らしさはどこだと感じますか?
上戸: 日本でも多くの作品が実写化されていますが、原作がある作品は、すでにイメージができあがっているだけに大変だと思うんです。でも、ディズニーは期待を裏切らない。世界中の多くの人に認められるものを作れる、アニメーションを実写化できてしまうディズニーはすごいですね。4歳の娘にも「マレフィセント2」を見せたいなと思っています。
――環境の変化や経験の積み重ねを経て、次にやってみたい役などはありますか?
上戸: これまでいろいろなことをやってきたので、逆に自分がこれからどういう役ができるのかが分からないので、新境地を開いてくれる監督と出会いたいです。
映画を見に行って、「この女優さんはすごい」「自分にはできないな」と思うこともまだまだたくさんありますし、アフレコをしていても「私、こういう声が出せるんだ」と気付くこともあるんですが、そういう自分の知らない面に出会うためにどうすればいいのか自分では分からないので、新しいものと出会わせてくれる作品や私を料理してくれる方々に出会いたいです。自分にも分からない自分の新しい表情に出会いたいなと思っています。
プレゼントキャンペーンのお知らせ(※すでに終了しています)
ねとらぼエンタの公式Twitterをフォローし、本記事を告知するツイートをRTしてくださった方の中から抽選で1名に上戸さんのサイン入りチェキをプレゼントするキャンペーンを実施します。リプライでの感想もお待ちしています!
Twitterキャンペーン応募方法
(1)ねとらぼエンタ公式Twitterアカウント(@itm_nlabenta)をフォロー
(2)本記事の告知ツイートをRTで応募完了
応募期間
10月18日〜10月25日正午まで
注意事項
・当選者には編集部よりDMにてご連絡いたします。DMが解放されていない場合には当選無効となりますのでご注意ください
・いただいた個人情報はプレゼントの発送のみに使用し、送付後は速やかに処分します
・ご応募完了時点で、アイティメディアのプライバシーポリシーへご同意いただいたものと致します。応募前に必ずご確認ください
関連記事
俳優が声優を務める難しさ――唐沢寿明&竜星涼、「トイ・ストーリー4」のキャラクターに“命”を吹き込む思いを語る
唐沢さんは約23年間ウッディとして、竜星さんは長年続く作品の新キャラクターとして日本語吹き替えを担当。「絶対に日本語で歌うべきだと思っている」 ダイアモンド☆ユカイ、「トイ・ストーリー」主題歌が持つ“日本語の力”を語る
「トイ・ストーリー4」では約23年ぶりに「君はともだち」を新録。「(オファー)来なかったら声優やめるわ」 山寺宏一が明かす、再びの「アラジン」ジーニー吹替えに秘めた思い
エゴサ駆動の“Mr.ジーニー”が胸中を告白してくれました。- 「物語の命の火を消さないでいたい」ージョン・ファヴロー監督、「ライオン・キング」に吹き込んだ新たな“魂”
監督が「ライオン・キング」を語り直す理由。 心震える名曲はこうして産まれた――希代の天才作曲家アラン・メンケンが明かす実写「アラジン」の聴きどころ
「ホール・ニュー・ワールド」や「フレンド・ライク・ミー」もこうして産まれた。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
昨日の総合アクセスTOP10
【なんて読む?】今日の難読漢字「如何様」
「カイジ」25周年で『黙示録』『破戒録』『堕天録』全39巻が圧倒的無料開放!!
元“小学生ホスト”琉ちゃろ、中学入学で10年ぶりの黒髪に 母ちいめろは校則に苦言も、本人は「そんなに違和感がなくてびっくり」
筑波大学の履修ツールが年度早々長期メンテに→“新入生”が代替システムを一晩で開発し「強すぎる」と動揺広がる
自然発泡する「スーパードライ生ジョッキ缶」再利用する人がTwitterで続出→アサヒ「1回きりの利用を推奨しています」
映画館の新しいコロナ対策、パーテーション付きシートが快適だった! イオンシネマの新座席を体験リポート
インコの返事に飼い主仰天! どんなものにも元気いっぱいに返事するインコの漫画がほほえましい
「能面ハーフマスク」や「御簾フェイスシールド」 京都の匠が作る感染症対策グッズがクラウドファンディングに登場
「オニオン増減量は無料」「ナゲットには4種類の名前がある」 父と息子が語る“マクドナルドのトリビア”が思わず人に話したくなる
【まさかアレルギーじゃないと思ってた】5年前から「朝食はパン派」 意外なきっかけで気付いた小麦アレルギー
先週の総合アクセスTOP10
- 猫ちゃんの“香箱座り”かと思いきや、まさかの…… 思わぬポーズのにゃんこに爆笑する人が続出
- 「ドラクエIII」の“何でもありRTA”がついに夢の5分台に突入 時代はホットプレートの向こう側へ
- 赤ちゃん「遊ぼう〜!」犬「仕方ないワン」 赤ちゃんを優しく受け入れるワンコがかわいい
- 秋吉久美子、亡き息子の誕生日に思いをつづる 「二人は常に連なって一緒に生きている」
- 師匠「殺すつもりで来い」→ 師匠オオォォオオーーッッ! 漫画でよく見る“修行あるある”で起こった悲劇に涙が止まらない
- JTBの新バーチャルサービスが初代PSレベルで視聴者騒然 「ファイナルソードの続編?」「核戦争後の東京」
- “保護した子猫がお布団で寝るようになりました” 安心しきった猫ちゃんの表情がかわいくて癒やされる
- マリエの出川哲朗ら巡る告発にマセキ「お騒がせしているような事実はない」 芸能界の枕営業疑惑にひろゆき、武井壮らが独自見解
- 保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
- “ほぼ新車”の「R32 GT-R」が発掘 お値段もヤバすぎる奇跡の1台
先月の総合アクセスTOP10
- アントニオ猪木、“リハビリ中”の現在の姿を公開 激励相次ぐ「猪木さんは不死身の漢や!」「負ける訳ないやないか」
- 「遺伝ってすごい」「足長っ!」 仲村トオルの“美人娘”ミオがデビュー、両親譲りのスタイルに驚きの声
- 眠くなった子猫が、飼い主のお布団にやってきて…… 胸キュンな行動に「まじ天使」「とけてしまう」の声
- キンタロー。1歳娘が預け先で頭部にケガ 「ショックで立ち直れない」「なんで手を離したの」と取り乱す
- 保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
- 冨永愛、目元そっくりな15歳長男の写真公開 母を上回る長身に「もうかなり背は伸びたのに……」
- 「もういいだろう、楽にさせてくれよ」 アントニオ猪木、入院治療中の弱音に叱咤激励の嵐
- 山に捨てられていたワンコを保護→2年後…… “すっかり懐いたイッヌ”の表情に「爆笑した」「かっこよすぎ」の声
- 仲里依紗、息子がスカウトされて大騒ぎ「芸能人なんですけどもね?」 夫・中尾明慶と一緒にスルーされてしまう
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”