願いと祝福、新時代のプリキュア映画は子どもたちに何を伝えたのか? 「映画スター☆トゥインクルプリキュア 星のうたに想いをこめて」を見てサラリーマン、プリキュアを語る(1/2 ページ)

映画スタプリ、2日間で3回見に行くほどには最高の映画でした。心が温かくなります。

» 2019年10月24日 18時00分 公開
[kasumiねとらぼ]
プリキュア 映画 スタプリ スター☆トゥインクルプリキュア 星奈ひかる キュアスター 羽衣ララ キュアミルキー

 「宇宙で一番、優しい変身シーンを見た。これは願いの映画だ」。

 映画館から出た僕は、最初にそう思いました。

 「映画スター☆トゥインクルプリキュア 星のうたに想いをこめて」。お星さま誕生を巡る物語は優しさと願いに満ちた、僕にとって2019年最高の映画だったのです。

(※本記事には映画の重要なネタバレはありませんが、ストーリーの展開について少々触れています)。

プリキュア 映画 スタプリ スター☆トゥインクルプリキュア 星奈ひかる キュアスター 羽衣ララ キュアミルキー お星さま誕生の物語は優しさに満ちていました

kasumi プロフィール

プリキュア好きの会社員。2児の父。視聴率などさまざまなデータからプリキュアを考察する「プリキュアの数字ブログ」を執筆中。2016年4月1日に公開した記事「娘が、プリキュアに追いついた日」は、プリキュアを通じた父娘のやりとりが多くの人の感動を呼び、多数のネットメディアに取り上げられた。



映画スター☆トゥインクルプリキュア

 2019年10月19日。「映画スター☆トゥインクルプリキュア 星のうたに想いをこめて」が公開されました。プリキュアシリーズ第16作目「スター☆トゥインクルプリキュア」の秋の単独映画にして、プリキュア映画としては通算27作品目となる作品です。

 監督は2016年「映画魔法つかいプリキュア!奇跡の変身!キュアモフルン!」の田中裕太さん、脚本も同作品を手掛けた田中仁さんと「映画魔法つかいプリキュア!奇跡の変身!キュアモフルン!」のコンビが再集結しました(この2人はテレビシリース「Go!プリンセスプリキュア」も手掛けていて、プリキュアファンの間でも人気の高いコンビですよね)。

 自分としても期待値マックスで見に行ったのですが、その期待値を大きく上回る、いや自分が想像していたもののはるかに斜め上を行くびっくりする程の面白さだったのです。

プリキュア 映画 スタプリ スター☆トゥインクルプリキュア 星奈ひかる キュアスター 羽衣ララ キュアミルキー 6月に公開されたイメージビジュアル


 公開前より「いつものプリキュア映画とはちょっと違う」ことが公言されていた本作(大人向けな感じのイメージビジュアルなども公開されました)。

 実際、この映画では終盤にプリキュアの新しい時代を象徴するような、ある「しかけ」が用意されていました。歴代のプリキュア映画とはちょっと趣の異なるラストシーンの演出。美しい音楽と映像で演出される「ラスト10分」は、「スター☆トゥインクルプリキュア」という作品を象徴するような「願いと優しさ」に満ちていたのです。

 だからこそ、この映画のラスト10分をたくさんの人に見てほしい。たくさんの人に、感じてほしい。想像してほしい。そう思わずにはいられないのです。

 プリキュア映画は子どもへ配慮して70分という短めの映画なのですけど、冒頭、宇宙から始まり沖縄を経由し世界各地を巡り、再び宇宙に行くという密度の濃い展開をこの時間に凝縮する構成はお見事としか言いようがありません(というか、この内容をどうやって70分に収めていたのか今でも分かりません。2時間くらいの内容ですよね)。

 もちろん、プリキュアのことを全く知らない人でも十分に楽しめる内容となっています。もし、今あなたが単純に「面白い映画」が見たいと思ったのならば、ぜひこの映画をご覧ください。損はさせませんよ。


プリキュアと言葉が通じないユーマの物語

プリキュア 映画 スタプリ スター☆トゥインクルプリキュア 星奈ひかる キュアスター 羽衣ララ キュアミルキー 本作品はひかる(右)とララ(左)の物語

 この映画は、プリキュアの元に突然現れた不思議な生物・ユーマとの物語です。もちろんスタプリ全員が活躍するのですが、この映画では星奈ひかる(キュアスター)と羽衣ララ(キュアミルキー)を中心に物語が展開されます。

 映画冒頭は、「スター☆トゥインクルプリキュア」5人の宇宙でのアクションシーンから始まり、気分を盛り上げます(宇宙空間を飛ぶ姿がみんな違って個性的なのですよね)。子どもたちに存分にアクションを堪能してもらったところで、今回の物語のカギとなる宇宙生物ユーマとの出会いが訪れます。言葉がしゃべれないユーマ。ふとしたことがきっかけで音楽でコミュニケーションが取れることが分かり、ひかるとララはユーマとの友情を深めていきます。

プリキュア 映画 スタプリ スター☆トゥインクルプリキュア 星奈ひかる キュアスター 羽衣ララ キュアミルキー 物語のカギとなるUMA(ユーマ)

 沖縄に修学旅行中のえれな(キュアソレイユ)とまどか(キュアセレーネ)も合流し、ストーリーは加速していきます。

 この高学年組が修学旅行で来ている沖縄の海や街並みが本当に美しく描写されているのですよね。これも映画の見どころの1つです。

プリキュア 映画 スタプリ スター☆トゥインクルプリキュア 星奈ひかる キュアスター 羽衣ララ キュアミルキー 沖縄に修学旅行中のえれなとまどか

 また、ひかるとララはユーマの力を使って「世界各所のミステリースポット」にも出向きます。このシーンのひかるとララとユーマとフワが本当に楽しそうにしているのですよね(この沖縄と世界ミステリースポットの美しい描写は、後の重要な伏線になっていますので、お見逃しなく)。

プリキュア 映画 スタプリ スター☆トゥインクルプリキュア 星奈ひかる キュアスター 羽衣ララ キュアミルキー ウユニ塩湖ではしゃぐ4人

 ゆったりとした雰囲気の中、ユーマとプリキュアの友情が深まっていくのですが、そこはプリキュア映画。中盤、「宇宙ハンター」と呼ばれるユーマを狙う悪いヤツらが登場するのです。で、ここでのアクションシーンが超カッコイイのです。1vs1となる構図が大好きな自分としては、事前公開されていた「12星座ドレス」を駆使しての戦闘シーンは目を見張るものがありました。敵は強いが、プリキュアはもっと強い。子どもたちの声援を受けたプリキュアは無敵なのです。

プリキュア 映画 スタプリ スター☆トゥインクルプリキュア 星奈ひかる キュアスター 羽衣ララ キュアミルキー ユーマを狙う宇宙ハンターとの戦い

「宇宙一、優しい変身シーン」

 さて。プリキュア映画の定番としては、「ラストに巨大なラスボスが降臨、ピンチになりながらもミラクルライトの光で力を取り戻し、逆転勝利!」というものがあります。もちろんこの展開も超アツいのですけど、今作ではラストの展開がいつもと異なります。

 今作はラスボスを倒して終わり、という単純な構成ではないのです。むしろ、そこから始まる「物語」がこの映画の見どころの1つといっても過言じゃありません。

 歌がキーワードとなっている本作。その象徴は「変身シーン」に現れます。

プリキュア 映画 スタプリ スター☆トゥインクルプリキュア 星奈ひかる キュアスター 羽衣ララ キュアミルキー 途中ひかるとララは絶望の海にのまれてしまう

 終盤、キュアスターとキュアミルキーは「敵と戦うため」ではなく「ある目的」のために変身します。歌いながら、踊りながら変身していくその姿は、美術背景の美しさ、光の演出と相まってある種の神々しさすら感じ、この変身シーンはこの映画を象徴する名シーンの1つとなっています。

 僕は、「宇宙で一番優しい変身シーン」だと感じました。この変身シーンを見るだけでも劇場に足を運ぶ価値がある、プリキュア映画が持っている「熱量」を全て「優しさ」に変換したようなステキな変身シーンなのです。

 「スター☆トゥインクルプリキュア」は、「敵と戦うため」だけに変身するのではないのです。いつだって「大切な友達を守るため」に変身するのです。

プリキュア 映画 スタプリ スター☆トゥインクルプリキュア 星奈ひかる キュアスター 羽衣ララ キュアミルキー

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
  1. /nl/articles/2502/11/news009.jpg 鮮魚店で瀕死の“巨大ガニ”を購入→家に連れて帰り、お風呂場に放ってみると…… まさかの展開に「こわっww」と800万表示
  2. /nl/articles/2502/12/news033.jpg 5歳のときにトレーニングを始めた女の子→3年後…… 現在の姿が「ハハハすごすぎる」「めちゃくちゃ尊敬」と250万再生【海外】
  3. /nl/articles/2502/12/news022.jpg 古いタオルを手で裂いていくだけで→「すごい…」「意外!」便利アイテムに! 生活の質“爆上がり”アイデアが話題
  4. /nl/articles/2502/12/news018.jpg 雑草ボーボーの荒れ地に“牛3頭”を放牧→2週間後…… まさかの光景に「感動しました」「いい仕事してますねぇ~!!」
  5. /nl/articles/2502/12/news007.jpg 「夢見たディスプレイ」空中浮遊するガンダムのプラモデル、その仕組みは…… “122時間”かけて作った超大作が40万再生「マジで感激」
  6. /nl/articles/2502/12/news013.jpg 海外で暮らすパパとビデオ通話中、1歳娘がとったけなげな“行動” 大反響から約1年後……家族の現在を聞いた
  7. /nl/articles/2502/11/news025.jpg ←夫に出すやつ 自分で食べるやつ→ 目を疑うレベルの“落差”に爆笑「わ~おw」「なんかとんでもないのいた」
  8. /nl/articles/2502/11/news033.jpg 妻「“157センチ、43キロが理想”と言う夫に、かわいいと言われたい」→プロに依頼したら…… 「エグッ!」「黒木瞳さんかと」
  9. /nl/articles/2502/12/news028.jpg 伸び放題になった実家の庭木→50代女性が2日間どんどん切ったら…… “見違える光景”に「さすがですね!」「明日は我が身」
  10. /nl/articles/2502/11/news012.jpg 最初に軽く結ぶだけで…… 2000万再生された“マフラーの巻き方”に反響「これは使える」「素晴らしいアイデア」【海外】
先週の総合アクセスTOP10
  1. パパに抱っこされる娘、13年後の成人式に同じ場所とポーズで再現したら…… 「お父さん若返った?笑」「時止まってる」2人の姿に驚き
  2. 古いバスタオルをザクザク切って縫い付けると…… 目からウロコの再利用に「すてきなアイデア」【海外】
  3. 14歳のとき、親友の兄と付き合うことになった女性→13年後…… “まさかの結末”に「韓国ドラマみたい」【海外】
  4. リンゴを1年間、水の中で放置→顕微鏡で見てみたら…… 衝撃の実験結果に「これはすごい」「息をのみました」【海外】
  5. 海釣り中、黒猫に「ちょっと来い」と呼び出された釣り人 → 付いて行くと…… 運命のような保護から2年、飼い主に話を聞いた
  6. “駐車場2台分”の土地に、建築家の夫が家を建てたら…… “とんでもない空間”に驚き「すごい。流行る」
  7. 「なんだこの暗号は……」 マクドナルドの“大人だけが読めるメッセージ”が410万表示「懐かしい~」「読める人同世代w」
  8. 着陸する戦闘機を撮ったはずが…… タイミングが絶妙すぎる1枚に「一部の専門家には貴重な一枚」 投稿者に話を聞いた
  9. ズボラ母が5人分サンドイッチを爆速で作ったら…… 目からウロコの時短テクと美しい仕上がりに「信じられない」
  10. 【今日の計算】「7-2×0+9」を計算せよ
先月の総合アクセスTOP10
  1. ドブで捕獲したザリガニを“清らかな天然水”で2週間育てたら…… 「こりゃすごい」興味深い結末が195万再生「初めて見た」
  2. 「配慮が足りない」 映画の入場特典で「おみくじ」配布→“大凶”も…… 指摘受け配給元謝罪「深くお詫び」
  3. 母「昔は何十人もの男性の誘いを断った」→娘は疑っていたが…… 当時の“モテ必至の姿”が1170万再生「なんてこった!」【海外】
  4. 風呂に入ろうとしたら…… 子どもから“超高難易度ミッション”が課されていた父に笑いと同情 「父さんはどのようにしてこのお風呂に入るのか」
  5. 母親から届いた「もち」の仕送り方法が秀逸 まさかの梱包アイデアに「この発想は無かった」と称賛 投稿者にその後を聞いた
  6. 市役所で手続き中、急に笑い出した職員→何かと思って横を見たら…… 衝撃の光景が340万表示 飼い主にその後を聞いた
  7. 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
  8. DIYで室温が約10℃変わった「トイレの寒さ対策」が310万再生 コスパ最強のアイデアへ「天才!」「これすごくいい」
  9. 「こんなおばあちゃん憧れ」 80代女性が1週間分の晩ご飯を作り置き “まねしたくなるレシピ”に感嘆「同じものを繰り返していたので助かる」
  10. 岡田紗佳、生配信での発言を謝罪 「とても不快」「暴言だと思う」「残念すぎ」と物議