【無料配信記念】コナンファンが劇場版名探偵コナン「迷宮の十字路」の魅力を語る
2020年4月29日〜30日に無料配信。
4月17日から順次、「名探偵コナン」劇場版第1作〜第10作がさまざまなプラットフォームで無料配信されています。2日間ずつ交代での無料配信で、29日〜30日に配信されているのは第7作「迷宮の十字路(クロスロード)」(2003年公開)です。
コナンファンの赤いシャムネコさんに、同作のオススメポイントを極力ネタバレなしで聞きました。
ラブとミステリが交差する「十字路」
みんな大好き「迷宮の十字路」。当時リアルタイムで劇場鑑賞したときの盛り上がりがすごく、思い出の中でナンバー1の作品です。
これまでのハリウッド路線というべきか、派手を重視していた路線から一転、本作は古の都・京都を舞台にしたラブコメ×ミステリー。劇場版で初めてフィーチャーされた平次とその幼なじみ和葉、そしておなじみ新一と蘭の2組の恋愛が中核となっています。これまでにないしっとりとした雰囲気で、予告編を見て「新しいな」と思ったのを覚えています。
そんな本作は、「1人の犯人と向き合う」探偵ものとしてのコナン本来の面白さを思い出させてくれる作品でもあります。なんといっても犯人の存在感! いきなりアクロバティックな犯行シーンから始まり、立て続けに5人の男たちが殺されます。開幕の一連のシークエンスで、「この犯人……強いぞ!」と視聴者に悟らせてくるつくり。弓矢と日本刀を使いこなし、翁の面をかぶるというそのいでたちも、大変印象に残ります。原作含め、コナンという作品全体を通しても矢が凶器なのは珍しく、テンションが上がりますよね。
殺された男たちの素性を調べるうちに、窃盗団「源氏蛍」をめぐる事件だということが明らかになり、舞台は京都へ。秘仏の盗難事件の捜査依頼を受けて京都に向かっていたコナンたち一行も巻き込まれていきます。平次と合流し事件の捜査を行うわけですが、その最中なぜか犯人の襲撃に遭います。
平次&コナンVS犯人のバイクチェイスシーンは、序盤のテンションが上がるポイント。やはり犯人は人間離れした身体能力やドライビングテクを見せつけてきて「強い……」となりますね。本作から本格的に導入されたCGも、当時は新しい印象がありました。
この鞍馬山中での追走劇もそうなのですが、本作は全体的に京都の情景を実在の名所を交えて映し出していくので、トラベルミステリのような楽しさがあります。本作に描かれた春の京都はとても美しい! メインの舞台となる鞍馬はもちろん、鴨川の昼と夜の姿や、先斗町の雰囲気、六角堂や戻橋といった名所がふんだんに登場します。本作を見たら「そうだ、京都、行こう」と思いたくなる映画に仕上がっていますし、実際“聖地巡礼”したコナンファンも多いのではないでしょうか。
さて、ミステリ的なポイントでいうと、タイトルにある「十字路(クロスロード)」が、暗号の謎解きにも、アクションのキーにも、そして恋愛にも絡んでいるのが改めて見るとうまさを感じます。
正直、登場する暗号は「人生の終わりに残した暗号がこれでいいのか!?」と聞きたくなるようなもので、半ばリアル脱出ゲームの小謎という雰囲気がありますが、それにツッコミを入れるのは野暮。コナンの暗号ってけっこう常にそういうところがある。
犯人特定もやや特定のジャンルの知識問題感がありますが、一発で理解できるわかりやすさは美点でしょう。ただ、メインの殺人のトリック部分は今見るとさすがに古さは感じます。終盤で犯人がインターネットのすばらしさを賛美し始めるあたりは、17年たった今となっては迷シーン。当時を思えば、千年の都・京都という「伝統」の舞台で、「最新」のテクノロジーを使ってくる犯人という対比の意図があったのでしょう。
コナン映画のクライマックスは、「コナンVS犯人」というよりは「コナンVS爆発」や「コナンVS建造物」になることが多いですが、本作は珍しく最後まで平次とコナンが犯人と戦いを続けます。おなじみの爆破シーンこそ存在しませんが、クライマックスの対決では“炎と桜”という演出によって爆破がなくても派手で美しい絵になっていますね。コナン映画の中でも稀有(けう)な、和を生かした演出です。貴船神社をモチーフにしたと思われる映画のポスターも、このクライマックスの雰囲気を反映していて、とても印象的なものでした。
本作はファンの間で人気が高く、人気投票企画では上位常連になっています。それは本作がキャラクター映画としての魅力にあふれているからでしょう。平次と和葉のファンが見逃せないのはもちろんですが、それと同じくらい、新一と蘭のカップルのファンにも響く作品。本作のキャッチコピーは「私たち、やっと逢えたんだね…」ですが、このせりふに平次和葉、新一蘭がそれぞれ重なり合っていく構図が美しいです。終盤の平次と新一それぞれの活躍は、何度見ても色あせません。
余談ですが、この映画公開当時にサンデーに連載されていたのが、工藤新一と平次が大活躍し、シリーズの中でも特に重要なエピソードとなる「黒の組織と真っ向勝負 満月の夜の二元ミステリー」。原作、映画ともに「新一が登場するの!?」という驚きで、大変盛り上がっていた記憶があります。
また、特筆すべきはエンディングの美しさ。倉木麻衣の「Time after time〜花舞う街で〜」(それも映画に合わせてイントロが変わったバージョン!)にあわせて、京都の四季が実写で流れていきます。撮りたくなる素材が山ほどあったんだろうなというか、作中には一切登場しない大文字焼きだったり紅葉だったり雪景色だったり伏見稲荷だったりが映し出され、エンディングでさらに「京都に行きたいな……」という気持ちが高まります。京都という舞台の絵の力が終始強い映画だと、しみじみ思いますね。
なお本作は“予告詐欺”がすごいことで知られています。予告映像では、寺が次々爆破されていたり、平次ではなく蘭が狙われていたり、新一が制服姿で「待たせたな」と登場したりで、明らかに別な映画の予告なんですね。「このバージョンの『十字路』も見てみたかった」というコナンファンも多いはず……!
この映画が気に入った人へのオススメ
- 「から紅の恋歌(ラブレター)」 何も言わずこれを見てくれ。本作へのある種のアンサーです
- 「天空の難破船(ロストシップ)」 ネタバレになるので言えませんが、ある意味共通項が……
- 「紺青の拳(フィスト)」 今回唯一「やっと逢え」なかった園子がやっと逢えるのがこちらです
関連記事
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
コメダ珈琲店で「軽い食事」を注文 → 出てきた“まさかの実物”に思わず大仰天 「逆詐欺ですね」「軽食という名の主食」
大阪梅田駅で撮影された“奇跡のような光景”に「今まで見たことない」「本当に贅沢な眺めだ」 全ホームにマルーンカラーが整列
雑草ボーボーの運動場に“180羽のニワトリ”を放ったら…… 次の日、まさかの光景に「感動しました」「すごい食欲」
ペットのカエルを土に埋め、約半年間放置→掘り返してみたら…… 「すげぇ」予想外の結末に「ほんと不思議」
「恩師ビックリするやろなぁ」 中学3年で付き合い始めた“同級生カップル”が10年後…… まさかの現在に反響
106キロの女性、1年かけて約40キロ減量したら…… “別人級”の変化が1740万再生 「尊敬します」「私も頑張る!」【海外】
使わない靴下をザクザク切って組み合わせると…… 目からウロコの再利用法が2500万再生「とてもクリエイティブ」【海外】
「ひどすぎて販売中止に」 ウエディングドレスをネットで買ったら大失敗→完璧にリメイクした結果…… 「もはや芸術」
高3男子、髪を切る間も惜しんで受験勉強を頑張って…… カット後の“別人級の変化”に称賛「コレはモテる」
着古したマフラーとセーター、切らずに手縫いするだけで…… 春も大活躍のリメイクに「アイデアに脱帽」「素晴らしい」
- 「本当に迷惑」 宅急便の「不在連絡票」と酷似のチラシが物議…… ヤマト運輸「配布中止申し入れ」
- 愛猫が見つめる先にいるのは……? “まさかの来訪者”に思わず仰天 「うそっ?」「お庭に来るんですね!!」
- 【べらぼう】“問題のシーン”、「子供に見せられない」 身体張った27歳俳優へ「演技やばくない?」
- 壊れて捨てるしかないバケツをリメイクしたら…… 想像もつかない大変身が830万再生「想像力がすごい」【海外】
- そうはならんやろ ヤマト運輸公式とLINEで遊んでいたら…… 突然訪れた“予想外の展開”に28万いいね
- 「ウソやろ」 松屋の“530円丼”、衝撃的なビジュアルにネット騒然 「コレで良いんだよ丼」「開き直り感がすごい」
- ダイソーのセルフレジが「身に覚えのない商品」を認識→“まさかの正体”に大仰天 「そんなことあるんですね」
- 余ってるクリアファイル、半分折ってカットするだけで…… 目からウロコな便利グッズに「天才すぎる!」「素晴らしいアイデア」
- 「マジで天才」 無印良品から新発売の“350円文房具”に絶賛の声相次ぐ 「便利すぎる!」「これはいい」
- 「スト6」の公式世界大会で福島県のチームに所属する「翔」が優勝 賞金100万ドル獲得
- 最初に軽く結ぶだけで…… 2000万再生された“マフラーの巻き方”に反響「これは使える」「素晴らしいアイデア」【海外】
- コメダ珈琲店で朝、ミックスサンドとコーヒーを頼んだら…… “とんでもない事態”に爆笑「恐るべし」「コントみたい」
- パパに抱っこされる娘、13年後の成人式に同じ場所とポーズで再現したら…… 「お父さん若返った?笑」「時止まってる」2人の姿に驚き
- 和菓子屋で、バイトの子に難題“はさみ菊”を切らせてみたら……「将来有望」と大反響 その後どうなった?現在を聞いた
- 古いバスタオルをザクザク切って縫い付けると…… 目からウロコの再利用に「すてきなアイデア」【海外】
- 「14歳でレコ大受賞」 人気アイドルがセクシー女優に転身した理由明かす 家族、メンバー、ファンの“意外な反応”
- 希少性ガンで闘病中だったアイドル、死去 「言葉も発せないほどの痛み」母親が闘病生活を明かす
- “きれいな少年”が大人になったら→「なんでそうなったw」姿に驚がく 「イケメンの無駄遣い」「どっちも好きです!笑」
- ドブで捕獲したザリガニを“清らかな天然水”で2週間育てたら…… 「こりゃすごい」興味深い結末が195万再生「初めて見た」
- 芸能界引退した「ショムニ」主演の江角マキコ、58歳の近影にネット衝撃「エグすぎた」 突然顔出しした娘とのやりとりも話題に