香川ゲーム条例、見直し求める“陳情書”を高松市の男性が提出 陳情に込めた思いを聞いた
陳情書を提出した、きしもとみつひろさんに、今回のアクションの狙いを聞きました。
香川県の「ネット・ゲーム依存症対策条例」を巡り、高松市に住むITエンジニアの男性が、条例の見直しなどを求める陳情書を香川県議会・西川昭吾議長あてに提出したことが分かりました。
陳情書は2通あり、いずれも6月17日に県議会事務局に提出。1通は条例そのものについての見直し議論を求める内容、もう1通は制定過程における問題点を洗い出し、県民への説明責任を果たすことを求める内容です。通常の処理であれば、陳情の内容については本会議で報告・審査され、そのやりとりは議事録にも残ることになります。
陳情書を提出したきしもとみつひろ(@Attihelo37392M)さんはTwitterで、今回のアクションについて「陳情した項目に関する議事録を確実に残すこと」が大きな目的であると報告しました。
きしもとさんに今回の条例について話をうかがうと、陳情には盛り込まなかったものの、ITエンジニアとして看過できないことがあるといいます。
きしもとさん:私たちITエンジニアは、業務を通じて、コンピュータの持つ可能性、人の持つより良く生きたいという願い、そして人の持つ可能性を、お客様とともに育み、引き出していくために仕事をしています。そうした仕事を医学的な事情で制限させるのであれば、世界的レベルで確証された信頼性のあるエビデンスの提示以外、ありません。それがないと、仕様書(工業製品の製作にいう設計図)を作る際、数値に落とし込んでの対策が取れないからです。しかし、この条例では非科学的な根拠をもってその制限の理由としており、これは前述のエンジニアの仕事の目的を不当に制限するものです。コンピュータの可能性を不当に制限することは、そのユーザーの持つ選択肢や可能性も制限することになります。
ここでいう人の願いや可能性とは、闇夜を照らす光明のようなものです。ITエンジニアとして断じて看破できないこととは、コンピュータの可能性を不当に制限する行為をもって、その「光明」を覆い隠そうとする、あの条例が掲げる思惟です。このことから、私は、この条例の内容については「法律用語にいう『個人の尊厳』に近いもの」を侵す存在であると認識しています。なぜそんなことをするのかと、言いようのない悲しさすら覚えます。
加えて、制定過程への疑問についても、「個人的な感想を含みますが――」と前置きしつつ、次のように語りました。
きしもとさん:あの条例は、制定過程の疑惑が作った「生まれ故郷の良いイメージ全てを覆す悪評」を、全世界に向けて展開しようとしています。これは、香川県民全員の名誉と尊厳を傷つける『罪』に等しい行為です。県議会は、逃げずに、その罪を、制定過程の検証・結果の公開を通じて償ってほしいと考えています。少なくとも、今回のアクションによって、陳情内容に関する議論はされます。過去に犯した過ちは変えられませんが、反省して対策を提示しなければ、その過ちを赦す気概は世論に根付きません。今回の陳情を機に、議会制民主主義を貴ぶ議会に生まれ変わってほしいと思います。
ただ、きしもとさんによると、今回のアクションはあくまで中立の立場から行っているもので、上記のような「個人的な思い」はあえて陳情には盛り込まなかったといいます。目的は条例の完全否定ではなく、あくまで「より多くの県議に議論の席についてもらうこと」。特に「条例採決時に反対票を投じた・棄権した3会派に所属する県議に対して、できるだけ多く陳情に賛成の立場に回ってもらうこと」が重要だときしもとさんは語ります。
また前述の通り、陳情を行うことによって、少なくとも公開の場で、問題についての議事録を残させることもできます。こうしたアクションによって、検証の機会を少しでも拡張し、外堀を埋めていくことができれば、問題解決に向けていくらかは貢献できるのでは――というのがきしもとさんの考えです。
そのうえで、今後どうなっていくのが理想か尋ねると、「ゲーム障害対策が必要である点は、条例賛成派の方や県議も同じ考えだと思います。ただ、みんなが望む姿にならなかった。どこで道をたがえたのかを検証し、議論を通じ、みんなが望む形にしていくのが工程としては理想」ときしもとさん。最終的には、条例に賛成する県議らと対話する機会を設け、全面的なリビルド(作りなおし)を図りたいとのことでした。
きしもとさん:どこかのSF映画ではないですが、テクノロジーに対して過剰な恐れを持つと、それが偏見や、ひいては憎悪の対象として認知されるようになります。見れば刹那に『否定しろ』『壊せ』『抹殺しろ』――そんな思想につながりかねません。まず、ITというテクノロジーに恐れを抱かず、触れて理解し、勉強を欠かさないようにしていただきたいと思います。テクノロジーには罪はありません。善悪もありません。自分たちの行動の責任を、この話題関連でいえば、ビデオゲームやITというテクノロジーに転嫁させることは、お控えいただきたいのです。それは、大人が子どもに示す『大人のあるべき姿』ではありません。ITというテクノロジーについて理解を進めていただくために、私たちITエンジニア(特に、技術営業職)はいます。遠慮なく、頼ってください。
関連記事
香川県議会、「ゲーム条例」香川弁護士会からの要求に回答 廃止をする「理由ない」
香川県議会が声明を公開しました。香川県弁護士会、ゲーム条例廃止求める声明 「立法事実を欠く」「憲法侵害のおそれ」
「到底、看過できない」と強く批判しています。香川ゲーム条例、専門家に聞くパブコメの問題点 「公開性や透明性に疑問」「香川県の民主主義が問われている」
千葉大学大学院社会科学研究院の横田明美准教授に聞きました。- “香川県ゲーム条例”は違憲か 反対署名活動を行っていた高校生が提訴へ
香川ゲーム条例、一部議員が「検証委員会」設置を求めて申し入れ 制定プロセスにおける“疑惑”検証のため
パブコメの“水増し”疑惑をはじめ、さまざまな批判が寄せられていました。香川ゲーム条例、パブコメ原本を入手 賛成意見「大半が同じ日に投稿」「不自然な日本語」――あらためて見えた“異常”内容
パブコメ原本もスキャンして別途公開しています。香川ゲーム条例、パブコメ原本(約4000ページ)を公開します
これまで原本は一部の議員と、開示請求を行った一部メディアにしか公開されていませんでした。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
昨日の総合アクセスTOP10
パパが好きすぎて、畑仕事中も離れない元保護子猫 お外にドキドキしながら背中に乗って応援する姿があいらしい
「auの信頼度爆上がり」通信障害でも社長の“有能さ”に驚く声多数 一方で「まだ圏外だぞ…」など報告続く
岩城滉一、“天井の高さ9m”北海道の広大マイホーム公開 大型ピックアップトラックでさっそうと登場
13歳の柴犬をSNSに投稿→コメントがきっかけで病気だと分かる 飼い主「インスタを始めて良かった」と感謝
家に届いた不審な代引の荷物……受け取るべきか迷っている時に、佐川急便のお兄さんがかけた「個人的な」言葉がありがたい
納車から約1年の藤田ニコル、愛車700万円ベンツで親子夜ドライブ “イケメン運転姿”に反響 「かっこいいな〜」
「みんなすっかりお母さん」 竹下佳江、高橋みゆき、菅山かおるら、女子バレーの“レジェンド集結ショット”に反響
未来人を称する「南海トラフ巨大地震」“予言”が不安広げる 気象庁「日時と場所を特定した地震予知情報はデマ」
「顎変形症」手術で大変身の元乃木坂46・伊藤かりん 退院報告&腫れの残る“ぷくぷく”顔を公開
ちばてつや・赤松健らの所属する「日本漫画家協会」がインボイス制度導入反対の声明を発表 漫画家の本名が公表されるリスクにも言及
先週の総合アクセスTOP10
- TKO木下、海外旅行先で総額270万円のスリ被害に エルメスの財布奪われた“瞬間映像”も公開「くっそ〜……」
- 「auの信頼度爆上がり」通信障害でも社長の“有能さ”に驚く声多数 一方で「まだ圏外だぞ…」など報告続く
- 未来人を称する「南海トラフ巨大地震」“予言”が不安広げる 気象庁「日時と場所を特定した地震予知情報はデマ」
- パパが好きすぎて、畑仕事中も離れない元保護子猫 お外にドキドキしながら背中に乗って応援する姿があいらしい
- 「こんなに絵が上手いなんて」 中川翔子、1時間で『SPY×FAMILY』アーニャを17体生み出してしまう
- なでなでしていたら突然スズメが豹変して……? “鳥がいかに理不尽かが良くわかる動画”に共感の声
- 「ハイヒール」モモコ、27歳・長男と顔出し2ショット 27年前の“お宮参り3ショット”も公開「若かったなー」
- 岩城滉一、“天井の高さ9m”北海道の広大マイホーム公開 大型ピックアップトラックでさっそうと登場
- 13歳の柴犬をSNSに投稿→コメントがきっかけで病気だと分かる 飼い主「インスタを始めて良かった」と感謝
- 「別れても好きな人」の歌詞通り渋谷から歩いたらどうなる?→約16キロの過酷な道程が発覚、驚きと笑いを呼ぶ
先月の総合アクセスTOP10
- 有料スペースに乱入、道具を勝手に持ち出し…… 関電工労組の関係者がキャンプ場でモラルを欠く行為、Twitterでユーザーが被害を投稿
- 「皆様のご不満を招く原因だった」栗山千明、“百万石まつり”の撮影禁止騒動を謝罪 観客は「感謝しかありません」
- ダルビッシュ有&聖子、14歳息子のピッチングがすでに大物 「球速も相当出てる」「アスリート遺伝子スゴい」
- 息子を必死で追いかけてきた子猫を保護→1年後…… 美猫に成長したビフォーアフターに「幸せを運んできましたね」の声
- 野口五郎、20歳になったピアニストの娘と乾杯 「娘はカシスソーダ! 僕はハイボール!」
- 「めっちゃ恥ずかしい」 平嶋夏海、魅惑の「峰不二子スタイル」で橋本梨菜とお色気ツーリング 「すごいコラボやなぁ」の声
- ニコール・キッドマン、ネットで酷評された“54歳の女子高生”スタイルの真相を語る 「何考えてたんだろう?」
- 坂口杏里さん、夫の鍛え上げた上腕に抱きつくラブラブ2ショット 「旦那は格闘技もやってるから、ムキムキ」
- 大家に「何でもしていい」と言われた結果 → 台所が隠れ家バー風に! DIYでリフォームした部屋の変化に驚きの声
- 猫にボールを投げた飼い主さん、“1時間全力謝罪”する事態に!? 顔面直撃した猫の表情に「笑っちゃいました」