浮世絵に描かれた「江戸の食」を紹介する「おいしい浮世絵展」開催 レストランとコラボして再現料理も提供
「おいしい浮世絵展 〜北斎 広重 国芳たちが描いた江戸の味わい〜」が7月15日から9月13日に開催。
「江戸の食」がテーマの展覧会「おいしい浮世絵展 〜北斎 広重 国芳たちが描いた江戸の味わい〜」が、森アーツセンターギャラリー(東京・六本木)で7月15日から9月13日に開催されます。六本木ヒルズ内をはじめとする東京都内の飲食店や展覧会の特設ショップでは、展示される浮世絵や江戸のグルメにちなんだメニューや商品が登場します。
同展覧会は、浮世絵のなかにも登場する、江戸っ子が楽しんだ食材や料理法を紹介。江戸の食を描いた浮世絵作品や、当時の料理書なども見られます。
江戸のグルメを追体験
ミュージアムカフェのCafe THE SUNでは、江戸の食づくしの「おいしい浮世絵展御膳」(税込1680円)、歌川国芳の「春の虹蜺」に描かれている串付きの鰻がメインの「『春の虹蜺』御膳」(税込1880円)や国芳による「名酒揃 志ら玉」をイメージした「白玉」(フードかデザートを注文し+400円で追加可能)、東海道五十三次に関連する7種の日本酒から3種が選べる「利き酒セット3種」(税込1300円)が提供されます。
六本木ヒルズ内では15店舗(※)が展覧会とタイアップ。「天蒼々」では鰻や江戸前の魚介、旬の野菜の天ぷらをのせた「鰻入り江戸前天丼」(税込3300 円)、「鰻處 黒長堂」は鰻の蒲焼きと白焼きをのせた「紅白重」の「紅白うな重セット」(税込6000円)、「澄まし処 お料理 ふくぼく」では、江戸中期から食べられていたという揚げ出し豆腐を含む和食3品の「江戸の味わいコース」(税込、サービス料込4598円)、「吉祥菓寮」では和と洋の食材による限定50食の「焦がしきな粉パフェ」(税込1320円)といったオリジナルのメニューが展開されます。
※当初16店舗としておりましたが実施できなくなった店舗があるため修正しました。また当初「Restaurant THE MOON」でもコラボとしておりましたが、実施できなくなったため修正しました
ギフトエリアでは「銀座 松崎(※崎は正式にはたつさき)煎餅」が、展覧会の絵を刻印した瓦煎餅「浮世絵三昧胴」(税込465円)を会期中250袋で限定販売。ほかに「和菓子 結」「菓子の記録帖」「烏鶏庵」を含めた12店舗で展覧会にまつわる商品を取り扱います。タイアップ店舗の対象メニュー購入で、展覧会オリジナルのポストカードがもらえます。(グランドハイアット東京や、Cafe THE SUNを除くタイアップレストランも対象)。
グランド ハイアット 東京でも、江戸の食に関連したメニューが多数登場します。ステーキハウス「オーク ドア」で提供されるのは「ジャイアント浮世絵抹茶バーガー」(サービス料別、税別2万円)。抹茶を使った直径23センチ、総重量2キロのグルメバーガーです。唐揚げバーガーやフィッシュバーガー、3種の和風チーズケーキの「アフタヌーンティーセット」など他にもユニークなメニューを提供。江戸前寿司「六緑」には、江戸時代の「ファストフード」とも言われる寿司を当時の人気ネタや調理方法で再現した「浮世絵握りランチセット」(サービス料別、税別4200円)が登場します。
日常に展覧会の感動をお持ち帰り。ユーモア&歴史感じるグッズ
展覧会の特設ショップも、展示された絵にちなんだ商品が盛りだくさんです。特製ポーチは「名酒揃 志ら玉」(予定価格、税込1650円)、「太平喜餅酒多多買」(予定価格、税込1540円)は、どちらも幅20センチを超えるたっぷり入るポーチ。展覧会のロゴが押印された2サイズの「特製檜しゃもじ」(ふつう:予定価格、税込880円、 特大:予定価格、税込3960円)と「特製檜まな板」(予定価格、税込7700円)はキッチンがヒノキの良い香りになりそうです。
イラストレーター山田全自動さん描き下ろしのイラストが施された「特製1合とっくりとおちょこセット」(予定価格、税込1980円)や、浮世絵にも登場する創業500年を超える蔵元「剣菱」の枡セット(予定価格、税込1210円)などお酒を飲みながら楽しめるグッズも。江戸で人気の料理屋や菓子屋、屋台など飲食店を並べた飛びすごろく「新版御府内流行名物案内雙六(しんぱんごふないりゅうこうめいぶつあんないすごろく)」(予定価格、税込935円)もあります。
現代にも通じる豊かな江戸時代の食文化や、それを味わう江戸の人びとの様子が感じられるようなフードやグッズのラインアップ。観覧前に気分を盛り上げたり、観覧後に浮世絵の世界を追体験できそうですね。
※入場は日時指定の予約制で、「日時指定入館券」が必要。一般1800円、大学生・高校生1300円、小学生・中学生800円。詳細は公式サイトで確認できます。
関連記事
「玄米2合はやべえ」 つけもの、汁物、手前みそ、塩、玄米2合――社会学博士が作った「江戸時代のごはん」がとんでもない破壊力
2合=お茶碗4杯分。「頭痛が一日中続く」「寝すぎて逆に眠い」 浮世絵風イラストで表現する“寝過ぎたときあるある”に親近感が沸く
寝すぎることができるのは、若いうちだけだったりもする。葛飾北斎の絵で見たやつだ! 英研究チームが謎の巨大波を再現したらあの波そっくり
あの波はリアルなのでは?「上司のパソコンにイルカがいた」 シュールでクセになる山田全自動さんの浮世絵風作品が書籍化決定でござる
書き下ろしは30作品でござる。歌川広重「東海道五十三次」浮世絵画像データ、著作権フリーで提供
何に使おう……。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
昨日の総合アクセスTOP10
なんて芸術的……と思ったら? 有名な花畑で1人写る写真の真実を明かす動画に「笑った」「フォトショすごい」
原田龍二の妻、幸せ満開な家族ショット公開 “アウトな原田”との20年間に本音も「憎みきれない旦那」
甘えん坊の猫ちゃん、飼い主が5分コンビニに行くだけで…… くっつくデレデレな猫ちゃんがかわいすぎる
実録漫画「新型コロナにかかった話」に反響 感染して初めて気付く“元の生活に戻れない辛さ”
「ノンスタ」石田、新型コロナ陽性で「本当にびっくり」 12日に発症の相方・井上が謝罪「本当に申し訳ないです」
スマホゲーム「サクラ革命」サービス終了へ 早すぎる決定に「はや!嘘でしょ?」と驚く声
新谷かおるの名作『エリア88』が全巻無料! 「死ぬ前に絶対に読んだ方が良い」「おねがいだからみんな読んでぇぇぇ!」
【体験レポ】『ポケモンスナップ』に20年囚われた男が『New ポケモンスナップ』を先行プレイしたら何も信じられなくなった話
【なんて読む?】今日の難読漢字「篩」
スーパーのサミット、肉類のトレーなしパッケージが「これで行ってほしい」「冷蔵庫が空く」と好評 導入に至る経緯を聞いた
先週の総合アクセスTOP10
- いったい何があったんだ 「ガンバレルーヤ」よしこ、チーママ時代の姿が食い違いすぎて「ほんとに誰?」なレベル
- 化粧でだいぶ変わるな! 「ガンバレルーヤ」よしこ、ドラマ出演で普段と180度違う姿を披露
- 奇跡起きたな! 女お笑いコンビ「ガンバレルーヤ」、“詐欺写真”で別人に生まれ変わる
- ソフトクリームを機械から直接口へ―― 焼肉店アルバイトが「不適切動画」投稿で炎上
- 武田真治、世界限定500台の愛車「ダッジチャレンジャー MOPAR10」を初公開 “ゴジラ怪獣”仕様のテールランプに「後ろ姿カッコいい」とご満悦
- 初コメダで「量すごいらしいからエビカツパンとビーフシチュー」 → 案の定大変なことになってしまった漫画が様式美
- コメダのテイクアウトで油断してすさまじい量になってしまった写真があるある カツカリーパンがまるで“枕”
- 桜を撮ろうとしたら主張の激しい鳩が現れて…… 友達のような距離感でグイグイ接近する姿に笑ってしまう
- 「似合っててカッコいい」 ゆりやん、金髪へのイメチェンでクールなキメ顔 38キロ減の快挙には「全然まだ太い」と本音も
- 秋吉久美子、亡き息子の誕生日に思いをつづる 「二人は常に連なって一緒に生きている」
先月の総合アクセスTOP10
- アントニオ猪木、“リハビリ中”の現在の姿を公開 激励相次ぐ「猪木さんは不死身の漢や!」「負ける訳ないやないか」
- 「遺伝ってすごい」「足長っ!」 仲村トオルの“美人娘”ミオがデビュー、両親譲りのスタイルに驚きの声
- 眠くなった子猫が、飼い主のお布団にやってきて…… 胸キュンな行動に「まじ天使」「とけてしまう」の声
- キンタロー。1歳娘が預け先で頭部にケガ 「ショックで立ち直れない」「なんで手を離したの」と取り乱す
- 保護した子ネコに「寂しくないように」とあげたヌイグルミ お留守番後に見せた子ネコの姿に涙が出る
- 冨永愛、目元そっくりな15歳長男の写真公開 母を上回る長身に「もうかなり背は伸びたのに……」
- 「もういいだろう、楽にさせてくれよ」 アントニオ猪木、入院治療中の弱音に叱咤激励の嵐
- 山に捨てられていたワンコを保護→2年後…… “すっかり懐いたイッヌ”の表情に「爆笑した」「かっこよすぎ」の声
- 仲里依紗、息子がスカウトされて大騒ぎ「芸能人なんですけどもね?」 夫・中尾明慶と一緒にスルーされてしまう
- 「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”