アフターコロナで伸びる市場、沈む市場〜森永卓郎が予想
Go Toキャンペーンの効果は出る?
「垣花正 あなたとハッピー!」(7月15日放送)に経済アナリストの森永卓郎が出演。今後、アフターコロナのなかで伸びる市場と沈む市場について持論を展開した。
コロナ禍の後、生き残る市場はどこか
新型コロナの影響によって、人々のライフスタイルが大きく変化して来ています。その変化に対応できる市場が今後、アフターコロナの社会において伸びて行くことが可能であり、逆に、対応できない産業、企業は沈んで行くのです。
観光業は国内の需要を戻す〜ローカルに行くのが生き残りの道
Go Toキャンペーンが話題になっていますが、いま観光業ではインバウンドの旅行者はゼロです。しかし、これまでもインバウンドの需要は全体の2割で、8割は国内の人なのです。国内のお客さんもコロナで落ちていますが、これを戻せばいいのです。インバウンドへの期待は当分、戻らないと思った方がいいでしょう。東京オリンピックが来年(2021年)の7月に行われる予定になっていますが、これはかなり厳しいのではないでしょうか。
やはり日本人は温泉が好き〜その土地ならではの体験をする旅
いま、国民の間で私が聞く限り「温泉に行きたい」という人はたくさんいます。誰もがコロナ疲れを温泉に浸かって癒したい。やはり日本人は温泉が好きなのです。また、温泉だけでなく、各地にはいろいろな観光資源があります。農家に行って農業体験をする、伝統工芸の作業場に行って工芸品をつくるなど、日常から離れて体験することは魅力的です。旅をすることによって、その土地ならではの体験を楽しめます。私は群馬に行ってこんにゃく芋を収穫し、ミキサーにかけてこんにゃくをつくるということをしましたが、楽しいですよ。観光業は今後、グローバルではなく、ローカルに行くことが生き残りの道です。私は十分に可能性があると思います。
売り上げを伸ばすリモートワークを支援するITビジネス
コロナの影響で家にいることにより、GAFA、そしてマイクロソフトは売り上げを伸ばしています。その他、日本国内の企業でも、リモートワークを支援するITビジネスは売り上げが伸びています。オーダーメイドで会社のシステムをリモート対応できる環境にサポートする会社もたくさん出て来ています。
レストランの食事を出前で取ることが当たり前に
IT系だけではなく、Uber Eatsや出前館なども売り上げを伸ばしています。これまでは、出前を取るというとお蕎麦屋さんやピザ屋さんなど、限られたお店だけでしたが、Uber Eatsや出前館の登場によって、いままでできなかったレストランなどの食事を出前で取ることが当たり前になりました。
100年前のスペイン風邪大流行の後と同じことが起こる
いま起こっているのは、100年前と同じことです。100年前にスペイン風邪が大流行しました。統計が正確ではないのですが、そのときも日本人は感染率も死者数も低く、世界の5分の1ぐらいだったと思います。そこで第一次世界大戦が終わって、大不況が起こりました。戦争特需で湧いていた日本経済が急速に落ちたのです。そのときに財閥系の強いところはどんどん強くなって行き、いまのGAFAのようなことが起きました。新しいライフスタイルに対応した企業が伸びて行ったのです。同じことがいま起ころうとしています。
コロナの影響でなくなった老人の社交場としての病院
一方、アフターコロナでいちばん危ないのは医療機関です。新型コロナウイルスの影響で、医療関係者は大変な目にあっているのですが、一般患者が減って収益も下がっています。コロナが怖くてみんな病院に行かなくなったのです。これまでは、コントでよく、病院の待合室で「〇〇さん、きょうは具合が悪いから来ないんだって」という情景がありましたが、そういう老人たちの社交場としての病院は、このままなくなる可能性が大きい。かかりつけ医という言葉があるように、みんなの健康を日々変化がないか診てくれるお医者さんがいるのですが、コロナでそんなお医者さんにも行かなくなってしまいました。 radikoのタイムフリーを聴く
関連記事
新型コロナウイルス関連倒産、全国で311件に 外出自粛の影響大きく、業種別では飲食店が最多
月別の倒産件数では6月が最多となっています。吉村知事と安倍総理が会談〜「Go To」はやめるべきか
世論も大きく割れています。「使いかけ」「あまり」でも大丈夫! メルカリで実際に売れた「意外なもの」がこちらです
「使えるもの」なら売れるチャンス!国税職員ってどんな人? 税理士とは違うの? 国民の三大義務「納税」にまつわるお仕事の話
税金って身近なはずなのによく知らない。【漫画】上半期、このおつまみが美味しかった! カルディ「カズチー」でお家で「銀座のクラブ」気分が味わえるんです
くんせい数の子とチーズのマリアージュ。
関連リンク
Copyright Nippon Broadcasting System, Inc. All Rights Reserved.
昨日の総合アクセスTOP10
岡副麻希、愛車“ドラえもん号”をチラ見せ 夫の指導で「や〜っと! まっすぐ停められるように…笑」
華原朋美、プロメイクでの“劇的若返りショット”が驚き呼ぶ 「あの頃のともちゃん」「憧れていた華原朋美さんが蘇った!」
だいたひかる、4カ月長男の動画にファンから難病指摘 医師「その病気の可能性は99%ありえないです」
漫画家・冨樫義博さんがTwitter開設か 『ワンパンマン』村田雄介さんからの“本人確認”報告も
親子そろって最高すぎる! 本木雅弘&長男UTA、“腕時計”輝く新ビジュアルで洗練されたスタイル披露
「チコちゃん」マナー講師が炎上で、エガちゃんの株が上がってしまう 「エンタメの見本」「エガちゃんはやっぱり偉大」
上司「在宅勤務中にサボっているのでは?」 → 社員のログをあさったら“未申告残業”ばかり出てきた話が示唆に富む
炊飯器いっぱいに炊けまくった米…! 「5.5合炊いて」が生んだ悲劇に「全米が泣いた」「笑いすぎてしんどい」
BIGBOSSに続くブーム到来? 日ハム、魅惑のチアパフォ「きつねダンス」に中毒者が続出する
羽野晶紀、高3息子のために弁当を作るもまさかの事実 「水曜日はいつも弁当いらん日か?」「せやでー」
先週の総合アクセスTOP10
- 誰にもバレずに20年 別荘を解体中にバスルームから“とんでもないモノ”が見つかる 「わけがわからない」と困惑
- 「チコちゃん」マナー講師が炎上で、エガちゃんの株が上がってしまう 「エンタメの見本」「エガちゃんはやっぱり偉大」
- 「だめだお腹痛い」「大爆笑しました」 榎並大二郎アナ、加藤綾子に贈った“ガチャピン人形”が悲惨な姿になってしまう
- ジャガー横田、愛車・BMWが高速手前でエンスト 九死に一生も原因不明の故障に「新車でまだ一年半なのに…」
- 「志摩スペイン村」微塵も人がいないのに突如トレンド入り 「にじさんじ」周央サンゴの“正直すぎるレポ”で話題に
- キンコン西野、“勝手に出された婚姻届”にまさかの展開 証人欄にはお世話になっている「森田一義って名前が」
- 「ゆっくり茶番劇」商標取得者の所属コミュニティーが声明 商標権の完全放棄を要求
- 中村江里子、174センチの長女&181センチの中学生長男に驚く声 「足ながっ!!」「モデルになれそう」
- 「志摩スペイン村」がトレンド入り→公式ホテルの予約が急増とさらなる展開へ 広報「すごいことが起こっているぞと思った」
- 華原朋美、デザイン手掛けた黒ミニドレスを披露 「本当に痩せて綺麗になって」「全てが可愛すぎました」と反響
先月の総合アクセスTOP10
- 「普通ではなかった」 坂上忍、「バイキング」卒業翌日に“生放送”の重圧語る 都内自宅取り壊しの決断も明かす
- どうやって着てるんだ! 冨永愛、背中丸見えな“人魚風衣装”に「誰にも真似できない」と反響
- 柴犬が1年ぶりの再会に待ちきれず…… 帰省したお姉ちゃんを見つけてよろこびを爆発させる姿に涙が出る
- 「カムカム」最終回目前、怒涛の展開に視聴者からのツッコミ殺到 「突然のどエラい告白で放送事故」
- 「お綺麗すぎてぶち抜かれた」 フワちゃんが2時間メイクで雰囲気一変、シックな黒ドレスでのモデル姿に称賛の声
- この画像の中に猫が隠れています 見つかるとスッキリなクイズに「わからん」「手こずった」
- 「きもい」「仕事減ったな」水谷隼、誹謗中傷DMへ怒り 「後で泣き喚いても一切同情しないから」
- だいたひかる、虐待の疑いで通報される 警察の訪問受け「アンチが多い事もお伝えしておきました」
- 里田まい、入学準備中の長男に「違う、そうじゃない」 父・田中将大選手そっちのけの推し愛が暴走
- 息子が、大親友ハスキーの「あそんで」を無視した結果…… 激おこワンコとのわちゃわちゃなやりとりに21万いいね