それは、“人間の機微”を見るドラマ――シリーズの全てを見てきた男、坂東工に聞く「バチェロレッテ・ジャパン」(1/3 ページ)
僕はそれを見ていて、美しいとさえ思いましたね――坂東工
Amazon Prime Videoの婚活サバイバル番組「バチェロレッテ・ジャパン」シーズン1が10月9日に配信開始となりました。
容姿端麗、高学歴、高収入のバチェラー(独身男性)を多くの女性が奪い合う“華やかな地獄絵図”を追った「バチェラー・ジャパン」の“男女逆転版”として、才色兼備のバチェロレッテが主役となり、17人の男性候補から1人のフィアンセを選ぶ「バチェロレッテ・ジャパン」。
バチェラー・ジャパンの全シーズンでホストとして旅路の全てを見届けてきた坂東工さんが、バチェロレッテ・ジャパンでもホストを担当。スーツをビシッと着こなし、優しげな笑みを絶やさず、適度な距離感で参加者らと接する姿はダンディーで、番組に欠かせない存在ですが、坂東さんは、この“男女逆転”をどう感じるのか、本人へのインタビューを通じてじっくりひもといてみました。
彼女は、最初から、もう、バチェロレッテですよ――
―― はじめまして。バチェラー・ジャパンおよびバチェロレッテ・ジャパン拝見しました。バチェロレッテの配信を待ちわびるあまり、ついうっかりバチェラー・ジャパンを全シーズン10回以上見てしまいましたが、いよいよバチェロレッテ・ジャパン配信ですね。早速ですが、坂東さんから見たバチェロレッテ、福田萌子さんの印象から教えていただけますか。
坂東 彼女が最初に車から降りてくる瞬間に、僕も初めて彼女に会うわけですが、降りた瞬間に彼女はバチェロレッテだという説得力、オーラがありましたね。性格も求道者というか、昨日より今日、今日より明日と、自分を律してさらに成長していこうとする姿はもう哲学者か修行僧かというくらい。自分を律するというのはなかなかできることではなくて、そこには本質にたどり着きたいと願う自分自身の姿があるのだと思いました。
―― 歴代のバチェラーとの違いは感じますか?
坂東 シリーズをご覧になっているとお分かりだと思いますが、バチェラーはそれぞれ本当に違う人間で個性があって、スペックはあの通りですから。福田さんは福田さんで素晴らしい。25頭身くらいありますからね(笑)。そういった容姿のことから、考え方、笑ったときのチャーミングさ、彼女の持っているバックグラウンドなども加味して考えると、もう、バチェロレッテですよ。
―― 海外のバチェロレッテをご覧になったことは? 日本版との違いは感じますか?
坂東 何度かあります。やっぱり文化が異なればさまざな部分で違いが生じるものですが。福田さんはグローバルに活躍されていて、非常にワールドワイドというかカルチャーギャップもない方。参加者の方も、ハーフの方もいれば、エバンズ(・マラカイ)さんのようにオーストラリア出身だったり、黄皓さんは中国だったり、そういったダイバーシティがありますね。彼女自身も英語、中国語、イタリア語が話せてもうすごいですよね本当に。
男女逆転によるドラマ性の違い「すっごいありました」
―― バチェロレッテは、“バチェラーの男女逆転版”とも言われますが、男女逆転によってドラマ性の違いを感じましたか?
坂東 僕ね、最初はそうしたものはないと思っていたんですけど……すっごいありました。
これまでのバチェラーって、言ってみれば、久保裕丈さん、小柳津林太郎さん、そして友永真也さんという方の物語に見えますが、裏返すと、女性陣のドロドロとした駆け引きや根回しも見どころじゃないですか。これがバチェロレッテでは女性1人に男性17人。僕、思うんですけど、“男らしい”という言葉は、女性のために、そして、“女女しい”という言葉は男性のためにあるなと。
“女女しい”というのは決して悪い言葉ではないです。意気地がないとか、虚勢を張るとかも多分そうですね。でも、そういうことをしないと、男の人ってなかなかアクセルを踏まない。本当のことを言わないんです。一歩勇気を出して踏んだアクセルは誠実さを伴って、かっこ悪いんだけど、かっこよさにつながっていく。それはまさに“人間が出る瞬間”。僕はそれを見ていて、美しいとさえ思いましたね。
―― 長くシリーズを拝見させていただいた中で、結果的に残っていく人は何かしら醸し出すものがあるように感じます。人のコミュニケーションにおいて、その人の人格や人となりといったものはどういう所作や言葉の使い方に表れてくるのでしょう。
坂東 逆説的ですが、用意しないことだと思います。
やっぱり、みんな自分で筋書きを書いてくるんです。「2人になったらこれを言おう、あれを言おう」とか。で、自己本位になってくるんですよね。
それはアピールということでいうと、した方がいいときもあるかもしれませんが、それもTPOに依りますよね。では、一番大切なことは何かと考えていくと、自分よりも相手のことを聞きたい、といった“相手ありき”でないと、なかなかコミュニケーションが成立しないのかなと思います。そこには台本なんかないじゃないですか。
―― 確かに。それぞれ頭の中では台本めいたものを組み立てて臨まれているものなんですね。
坂東 台本って魂入れるの大変なんですよ。芝居見てても分かるじゃないですか。(台本に)書かれたものをそのまま言ってみると、かんじゃったりする。それって、心が伴わないからなんです。
―― 以前、バチェラーとは話すこともあるが、女性陣とは基本的に全く話さないと明かされていました。バチェロレッテになると、男性陣とは話さないということになるんですか?
坂東 僕自身はバチェラー/バチェロレッテを通して、女性陣、男性陣に対しては、カメラが回っている以外では全く関わりませんし、話しません。僕がどこにいるかさえ、多分彼ら彼女らは知らないと思います。
―― 福田さんとアドバイスのような会話をすることはあるのでしょうか?
坂東 いえ。思うに、彼女は自分の中で、きちんと向き合うことに対して誰かのせいにしない人なんです。彼女自身で悩んで決めていく、いかないといけない。彼女自身も頭のよい方ですから分かってらっしゃる。なので、こと恋愛に関しては、そういう会話は一切ないですね。
―― これまでのシリーズだと、シーズン2の最後のローズレセモニーが強く記憶に残っているそうですね。バチェロレッテ・ジャパンで印象に残っているシーンを話せる範囲でお聞きしたいです。
坂東 難しいですね……、ここまで毎日、いろんなことが起きるとは思っていなかったです。サービス精神を少しだけ出してお話しするならば……男の涙ってなかなかにきますよ。
僕が男だからなのかな、男女逆転して、参加者の方が男性になったんですけど、今までは、「この女性残りそうだな」と自分の中で思っちゃうものですけど、今回は誰にも全く何も思いませんでした。僕が女性目線に立つというのも変な話じゃないですか。もちろん、勝ち抜いてきた17人ですから、前提としてみんな個性がありますし、誰が残ろうが全力を出してくれよ、頑張れよ、という気持ちはありました。
―― 完全に見つめる目線が慈愛……。
坂東 応援ですよね。とはいえ、番組ではその立場ではないので、そういうことは一切出しませんけれども、人間としての気持ちはそういうものがありました。
―― 先日、友永さんと岩間さんがご結婚を発表されましたが、シリーズの歴史でそこに至ったケースは稀です。海外のバチェラーだといわゆる一夜を共にするような、肉体的なつながりもストーリーの中に組み込まれていて、日本版ではさまざまな理由からそれがないわけですが、そうしたことも影響しているのでしょうか?
坂東 もちろん、バチェラー/バチェロレッテという番組自体が、結婚に向けたものであるというのは一つのコミットメントとしてあるかもしれません。
でも、結婚に至らずとも、それは単なる結果で、そこに向かっていこうとする2人がいたことは確かです。例えば一夜をともにすることがないからとか、さまざまな原因はあったとしても、2人の時間というのは必ず育んでいったはず。その中で行われることというのは、やはり男女のことなので、われわれは見守るしかないんですけれど。
関連記事
“女性版バチェラー”本格始動! 初代バチェロレッテに才色兼備のお嬢様、福田萌子が決定
配信楽しみ!「アラサーチェリーボーイ」など男性17人が集結 「バチェロレッテ・ジャパン」シーズン1、2020年夏配信へ
男性陣のキャッチフレーズが……。水田あゆみ、波乱に終わった「バチェラー3」に「今は、静かに見守ろう」 友永真也&岩間恵には「見守っています」
あゆ姉、本当にいい女だ。【ネタバレあり】「結婚して欲しかった」 “バチェラー・ジャパン”2代目カップル、小柳津林太郎&倉田茉美が破局発表
小柳津さん「申し訳ない気持ちでいっぱいです」。「真実を知ることに固執すべきではない」 3代目バチェラー友永真也、濱崎麻莉亜さん死去に心中明かす
「今は、ただただ悲しいとしか言えません」「あんなに感動したのに……」 “バチェラー・ジャパン”初代カップル、久保裕丈&蒼川愛が破局報告
こればっかりはしかたがない……。「まじリアルに現場見てから言えよ」 中川友里、「バチェラー・ジャパン」のやらせ疑惑報道に反論 先代バチェラーも苦言
報道を受け出演者の見解が続々。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
本記事は制作段階でChatGPT等の生成系AIサービスを利用していますが、文責は編集部に帰属します。
「もうシソは買わない」 ペットボトルに種をまいて1年後…… “食べ切れないほど”の大収穫に「今年はこれで育てます!」
釣ったクロダイをさばいたら……「えっ」 中から出てきた“謎の物体”に1900万表示の衝撃「そんなことあるんやw」
皇后さま、全身「淡いグリーン」の衣装に14万いいね 天皇陛下も同系色のネクタイで“おそろいコーデ”
Vtuberの死去を所属事務所が発表 「詳細については控えさせていただきます」
青い毛糸で輪っかをひたすら編み、つなぎ合わせると…… 予想もつかなかった完成品が195万再生「これはヤバい」「なんてアイデアなの」【海外】
「この価格はあり得ない」 ワークマンのEXILE TAKAHIRO監修“1900円シャツ”に称賛続出 「家族の評判も良い」
夏に向けてトリミングしたワンコ、飼い主が迎えに行ったら…… 注文ミスが生んだ“予想外の姿”が180万表示 「もっと見たい」「じわじわくる」
「こういう部屋にしたい」 1人暮らしの“1K6畳”入居直後→1カ月後…… カフェみたいなおしゃれ空間に「センスよすぎいぃぃぃぃ」
築53年家賃4万円・何てことない団地のドアを開けると…… まさかの空間出現に驚きの声「素敵」「ここまでお洒落に」
「狂気のメニュー」 かつや“新作979円丼”にネット衝撃 「小学生みたいな発想」「ぶっ飛んでる」
- 築53年家賃4万円・何てことない団地のドアを開けると…… まさかの空間出現に驚きの声「素敵」「ここまでお洒落に」
- 49歳病没の大宮エリーさん、生前開催の個展で「体調も万全でなかったので不安」 3カ月前には苦しげな姿も「声が出にくい」
- 自販機に“1000円”を入れたら……? 出てきた“とんでもないお釣り”にお口あんぐり「こんなん初めて見た」
- 食パンの留め具、捨てないで! ペタっと貼るだけで…… 目からウロコの“活用法”が100万再生「天才」「絶対試す」【海外】
- ティッシュの空箱に、クリアファイルを貼るだけで→この発想はなかった! 便利でかわいいアイテムに反響
- 足の悪い母のため、庭に作った小道→100均アイテムで雰囲気ガラリ 天才アイデアに「すごい!」「真似します」
- 「もうシソは買わない」 ペットボトルに種をまいて1年後…… “食べ切れないほど”の大収穫に「今年はこれで育てます!」
- 「久々の大ヒット」 ワークマンの暑さ対策最強“2900円アウター”に絶賛の声 「マジで涼しい」「夏はこのウェア一択」
- 青い毛糸で輪っかをひたすら編み、つなぎ合わせると…… 予想もつかなかった完成品が195万再生「これはヤバい」「なんてアイデアなの」【海外】
- 園遊会のお土産「1個800円超えの和菓子」が話題に ほどよい甘さが特徴【天皇皇后両陛下主催】
- 【べらぼう】“問題のシーン”、「子供に見せられない」 身体張った27歳俳優へ「演技やばくない?」
- 「恩師ビックリするやろなぁ」 中学3年で付き合い始めた“同級生カップル”が10年後…… まさかの現在に反響
- 「本当に迷惑」 宅急便の「不在連絡票」と酷似のチラシが物議…… ヤマト運輸「配布中止申し入れ」
- 「うそでしょ!?」 東京ディズニーランド、“老舗”レストランの閉店を発表 「とうとう来てしまったか」「いやだああああ」と悲しみの声
- 雑草ボーボーの運動場に“180羽のニワトリ”を放ったら…… 次の日、まさかの光景に「感動しました」「すごい食欲」
- 40歳・女性YouTuber「18年間、脇毛を処理していない」→“処理しない理由”語る 「脇のみならず……」
- コメダ珈琲店で朝、ミックスサンドとコーヒーを頼んだら…… “とんでもない事態”に爆笑「恐るべし」「コントみたい」
- 息子の小学校卒業で腕を組んだ34歳母→中学校で反抗期を迎えて…… 6年後の姿に反響 「本当に素敵!」「お母さん、変わってない!?」
- Koki,、豪邸すぎる“木村家の一室”がウソみたいな広さ! 共演者も間違えてしまうほどの空間にスタジオビックリ「コレ自宅!?」「ちょっと見せて」
- 使わない靴下をザクザク切って組み合わせると…… 目からウロコの再利用法が2500万再生「とてもクリエイティブ」【海外】