「白雪姫」の「ハイ・ホー」、日本語詞の「仕事が好き」は海外版だと「仕事から帰る」 フランス人の指摘がつらい漫画(1/2 ページ)

英語やイタリア語なども、おおむね「仕事終わったぞお家に帰ろう」。

» 2021年11月29日 07時30分 公開
[沓澤真二ねとらぼ]
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 ディズニー映画の「白雪姫」で、七人の小人が「仕事が好き」と楽しげに歌う挿入歌「ハイ・ホー」。その箇所が他の言語では「おうちに帰ろう」なのだと気付かされる漫画が切ないと話題です。それだと日本人だけ仕事漬けみたいじゃん……強くは否定できないけれど。

ハイ・ホー 確かに、「仕事終わったぞおうちに帰ろう」のほうが楽しいよなあ……

 フランス人男性のガイックさんと交際している、何食わぬ顔のヒロコ(しばひろ)さん(@hirokokokoron)の体験談。ある日ガイックさんは上機嫌で、ハイ・ホーを延々歌っていました。

ハイ・ホー

 横で聞いていて、フランス語歌詞の「On rentre du boulot(仕事から帰る)」に気付いたしばひろさん。「日本語だと『仕事が好き』だよ」と教えると、ガイックさんはたいそう驚き、引き気味に「さすが日本人……」とつぶやくのでした。そんな悲しそうな目で見ないで……!

 ちなみに、ディズニープラスで英語やイタリア語、ポルトガル語など、白雪姫の他言語版を確認したところ、どれもおおむね「仕事終わったぞおうちに帰ろう」といった意味合いで歌われていました。

 日本語版も、字幕では「おうちに帰ろう」「もう帰る時間」と翻訳されているのですが、吹き替え音声は「仕事が好き」。音声も字幕も日本語に設定すると、字幕の「帰ろう」が「仕事が好き」の歌声にかき消され残業が始まりそうでつらいです。

 「衝撃の事実」「『仕事が好き』は正しい訳ではなかったのですね。安心したけど泣きたくなりました」「子どものころからすり込まれていたのか……」「合唱部で歌ったバージョンは『声をそろえ』『ほがらかに』だったけど、映画だとそんな歌詞なのか」などと、漫画は驚きや悲しみに迎えられました。

 しばひろさんは、ガイックさんとの生活を日常漫画としてTwitterで公開。自分の寝息を蚊の羽音と勘違いしたり、ふとんの中におならを溜めたりする、おちゃめな彼氏の様子をほのぼのと描いています。

作品提供:何食わぬ顔のヒロコ(しばひろ)さん(@hirokokokoron


       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
先週の総合アクセスTOP10
先月の総合アクセスTOP10
  1. ドブで捕獲したザリガニを“清らかな天然水”で2週間育てたら…… 「こりゃすごい」興味深い結末が195万再生「初めて見た」
  2. 「配慮が足りない」 映画の入場特典で「おみくじ」配布→“大凶”も…… 指摘受け配給元謝罪「深くお詫び」
  3. 母「昔は何十人もの男性の誘いを断った」→娘は疑っていたが…… 当時の“モテ必至の姿”が1170万再生「なんてこった!」【海外】
  4. 風呂に入ろうとしたら…… 子どもから“超高難易度ミッション”が課されていた父に笑いと同情 「父さんはどのようにしてこのお風呂に入るのか」
  5. 母親から届いた「もち」の仕送り方法が秀逸 まさかの梱包アイデアに「この発想は無かった」と称賛 投稿者にその後を聞いた
  6. 市役所で手続き中、急に笑い出した職員→何かと思って横を見たら…… 衝撃の光景が340万表示 飼い主にその後を聞いた
  7. 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
  8. DIYで室温が約10℃変わった「トイレの寒さ対策」が310万再生 コスパ最強のアイデアへ「天才!」「これすごくいい」
  9. 「こんなおばあちゃん憧れ」 80代女性が1週間分の晩ご飯を作り置き “まねしたくなるレシピ”に感嘆「同じものを繰り返していたので助かる」
  10. 岡田紗佳、生配信での発言を謝罪 「とても不快」「暴言だと思う」「残念すぎ」と物議