会議で視聴率の話は1回も出ていない――フジ深夜の激ヤバ番組「ここにタイトルを入力」若手Dがテレビというメディアで表現したかったこと(2/3 ページ)
実はロジック詰め詰め 様式美を求めた企画
――水曜日のダウンタウン」(TBS系)などで演出を担当する藤井健太郎さんも企画に参加したいと反応していました。前例を見ない企画だっただけに、誕生した会議が非常に気になります。
原田D 会議は、作家2人と思いついた一言を書き出していきました。#1は、「2つセットがくっついてる画って面白いですよね」という一言から、最初は回転椅子を使う案などもあった中で、たぶん右半身左半身でやったほうが面白いという着地になり、#3だったら、「異常にトランプマジックの工程が多い」という一言で、これは30分やる意味があると進んでいきました。
――会議自体が大喜利感ありますね。
原田D めちゃくちゃストイックな大喜利だったと思います。面白かったですね。
――でも、何でもありだったということではないですよね?
原田D ワンパッケージで30分もたせるというのがすごく大変で、面白いけど30分はもたないなとか、画でイメージしたときのインパクトとちゃんと声に出して笑えるかというところは大事にしました。
あと、今回は打ち合わせが絶対入っていたので、一種の様式美じゃないですが、「どうしてこれが起こったのか」という立て付けを大切にしていました。なので、めちゃくちゃ面白いけど、これをやる理由はないよねと省いちゃった企画は結構ありました。
――番組自体に文脈があったんですね。
原田D そうですね。好みの問題ではあると思うんですが、僕が無秩序にやるよりはちゃんとロジックを詰めてやる方が好きなんです。
――原田Dはどういった作品に影響を受けてこられたんですか?
原田D もともと大学時代に演劇の脚本を書いていたのですが、「シベリア少女鉄道」という劇団がきっかけで、自分もそういう作品を作りたいと思っています。今でも「シベリア少女鉄道」を超えるものに出会っていないな、というぐらいめちゃくちゃ影響を受けていますね。
テレビだとなんだろうな。実は小さいころテレビっ子ではなくて、そんなにたくさんは見ていないんですが、フジテレビだったら「トリビアの泉」とかは好きで本も全部買ってました。あとはテレビ東京の「ゴッドタン」とか有田(哲平)さんと堀内(健)さんの「アリケン」は当時好きで、打ち合わせから入るフォーマットは「アリケン」から影響を受けているんじゃないかというのは後から人に言われて気付きましたね。あとはCGアニメーションの「Peeping Life」とかが好きでした。
膨大なデータがある「テレビ」をフリに使える
――もともとテレビっ子ではなかったとのことですが、時代の流れとともにテレビはかつてほどの絶対的存在ではないですよね。一方で、いわゆる違法アップロードされたテレビ番組がネットで話題になることも。現場にいる原田Dはテレビのポジションをどう捉えているか教えてください。
原田D テレビを見る人が減ってきているというのは、もちろんそうだと思います。というか、こんなにコンテンツが乱立している時代で、テレビを見る人が減っている方が健康的な気がします。「テレビ」というくくりで見るのではなく、「ここにタイトルを入力」とYouTubeの○○チャンネルが同列として1つのコンテンツとして扱われる方が、視聴者の方にとってはいいかもしれません。
でもテレビで面白いことをやったときの影響力の大きさを見ると、プライオリティはまだ全然高いと思います。これからはテレビという大枠はありつつも、テレビという属性をもったコンテンツとしてうまく活用していくんじゃないでしょうか。
それこそ歴史が長い分蓄積があって、テレビと言われたときのイメージが良くも悪くも視聴者の中にはっきり根付いていると思うんです。だから、言い方は悪いですがフリが効いている。「ここにタイトルを入力」はまさに、既存のテレビをフリにして遊んだところがあるので。
――確かに壮大なフリが効いていました。
原田D それは先人たちが、良い意味でいかに見やすく分かりやすく、どうやったら面白く感じてもらえるかと模索してきた歴史ですし、それが60年あるってとんでもないことですよ。制作能力も、作っている人たちが面白いということも、テレビとして間違いなく圧倒的な部分だと思います。
笑えるコンテンツという分野の質として考えても、結局、声出して笑っちゃうみたいな経験はまだ圧倒的にテレビが多い気がします。
おまけ
――最後に、最近面白かったコンテンツがあれば教えてください。
原田D (スマホのメモを取り出し)最近か〜、それこそ「シベリア少女鉄道」が1年半ぶりに新作公演(「どうやらこれ、恋が始まっている」)をやっていて、やっぱり最高でした。
あとは、同じ年代の蓮見(翔)さんが主宰の「ダウ90000」にはめちゃくちゃ刺激を受けていて、ドラマでも所属メンバーの中島(百依子)さんに出演していただいています。自分が大学時代に演劇で上がりきれなかった部分をマスに体現しているグループで、やっていることは全然違うんですけど、あんなに誰もがちゃんと声に出して笑えるコンテンツを同じ年代の人が作っている。すごい団体だと思います。
関連記事
「撮影データ無くしたので何とかしました!」「全然何とかなってねぇよ!!!!!!!」 フワちゃん出演の街ブラ番組に理解が追い付かない
マジックミラー号映像にフワちゃん。狂気のマジックショーに視聴者呆然「思ってたのと違った」 フジ「ここにタイトルを入力」がまたやりやがった!【ネタバレあり】
ある意味奇跡の瞬間を目撃した。「自分の好きなものをやりたいだけ」 「水曜日のダウンタウン」の企画がヤバいのは演出の藤井健太郎がヤバいから説
「笑える番組って基本的には攻めてるものじゃないですか?」この枠でしかできないことがある――「モテキ」や「ヨシヒコ」のテレ東深夜枠「ドラマ24」、ブレない“核”とドラマの可能性
予算はない。夢はある。“不仲コンビ”「おぼん・こぼん」、水ダウ仲直り企画でまさかのラスト 放送後の大団円ショットに涙「深い漫才への愛」
泣けた。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
昨日の総合アクセスTOP10
この写真の中に1人の自衛隊員が隠れています 自衛隊が出したクイズが難問すぎる……「答え見ても分からない」と人気
「トップガン」はなぜ「トップガン」なのか? 「トップガン マーヴェリック」でオタクが悲鳴を上げ歓喜した理由
幸せそうな顔だ! 久慈暁子、結婚発表後初のインスタ更新で夫・渡邊雄太見守る観戦中の笑顔ショット公開
鳥居みゆき、キャンプを楽しむ1枚に青白い顔 “ホラー風”ショットに「全く知らずに見たら怖すぎる」
利害が一致した柴犬&子猫コンビ “ごはん”のときだけ息が合う姿に「見事なシンクロw」「笑っちゃいました」の声
胃がんステージ4のバレー代表・藤井直伸、清水邦広&福澤達哉と再会ショット つらい治療の中で「最高の薬です!」
炊飯器いっぱいに炊けまくった米…! 「5.5合炊いて」が生んだ悲劇に「全米が泣いた」「笑いすぎてしんどい」
漫画家急病でセクシーな女性がサツマイモの画に 「単行本では必ず修正します」
禍々しい136体の妖怪像が話題 学芸員が「なんのために作れられたのか不明」「類例は見つからず」という造形物が謎すぎる
ともさかりえ、「キンキーブーツ」応援で“一方的な攻撃”受ける 根拠もないうわさで「金田一の頃も苦しめられた」
先週の総合アクセスTOP10
- 誰にもバレずに20年 別荘を解体中にバスルームから“とんでもないモノ”が見つかる 「わけがわからない」と困惑
- 「チコちゃん」マナー講師が炎上で、エガちゃんの株が上がってしまう 「エンタメの見本」「エガちゃんはやっぱり偉大」
- 「だめだお腹痛い」「大爆笑しました」 榎並大二郎アナ、加藤綾子に贈った“ガチャピン人形”が悲惨な姿になってしまう
- ジャガー横田、愛車・BMWが高速手前でエンスト 九死に一生も原因不明の故障に「新車でまだ一年半なのに…」
- 「志摩スペイン村」微塵も人がいないのに突如トレンド入り 「にじさんじ」周央サンゴの“正直すぎるレポ”で話題に
- キンコン西野、“勝手に出された婚姻届”にまさかの展開 証人欄にはお世話になっている「森田一義って名前が」
- 「ゆっくり茶番劇」商標取得者の所属コミュニティーが声明 商標権の完全放棄を要求
- 中村江里子、174センチの長女&181センチの中学生長男に驚く声 「足ながっ!!」「モデルになれそう」
- 「志摩スペイン村」がトレンド入り→公式ホテルの予約が急増とさらなる展開へ 広報「すごいことが起こっているぞと思った」
- 華原朋美、デザイン手掛けた黒ミニドレスを披露 「本当に痩せて綺麗になって」「全てが可愛すぎました」と反響
先月の総合アクセスTOP10
- 「普通ではなかった」 坂上忍、「バイキング」卒業翌日に“生放送”の重圧語る 都内自宅取り壊しの決断も明かす
- どうやって着てるんだ! 冨永愛、背中丸見えな“人魚風衣装”に「誰にも真似できない」と反響
- 柴犬が1年ぶりの再会に待ちきれず…… 帰省したお姉ちゃんを見つけてよろこびを爆発させる姿に涙が出る
- 「カムカム」最終回目前、怒涛の展開に視聴者からのツッコミ殺到 「突然のどエラい告白で放送事故」
- 「お綺麗すぎてぶち抜かれた」 フワちゃんが2時間メイクで雰囲気一変、シックな黒ドレスでのモデル姿に称賛の声
- この画像の中に猫が隠れています 見つかるとスッキリなクイズに「わからん」「手こずった」
- 「きもい」「仕事減ったな」水谷隼、誹謗中傷DMへ怒り 「後で泣き喚いても一切同情しないから」
- だいたひかる、虐待の疑いで通報される 警察の訪問受け「アンチが多い事もお伝えしておきました」
- 里田まい、入学準備中の長男に「違う、そうじゃない」 父・田中将大選手そっちのけの推し愛が暴走
- 息子が、大親友ハスキーの「あそんで」を無視した結果…… 激おこワンコとのわちゃわちゃなやりとりに21万いいね