企業「あなたの強みは何ですか?」→むしろ私に教えてください…! 就活始めたて学生がぶつかるカベ4選
職業情報を提供するサイト「job tag」では、自分の興味や価値観とマッチする職業を見つけたり、漠然とした“やってみたい”のイメージからでも職業を検索したりできます。
人生の一大イベントのひとつとして立ちはだかる「就活」。毎年たくさんの学生が取り組んでいるだけあって、多くの人が共感する「あるある〜」というお悩みがやっぱり存在しています。特に就活始めたての頃は知らないことの連続で、苦労したという人も少なくないのではないのでしょうか。
これから就活を始めようとしている人、就活真っ最中の人、または就活なんてまだまだ先だと思っている人も――読むと思わず「わかる」「それな」と言いたくなってしまうような、「就活ビギナーあるある」を集めてみました。
世の中にはいっぱい仕事がある――自分にはどんな職業が向いているんだろう?
学生時代の終わりが見えてきて、そろそろ就職に向けて動き出さないと! と思い立って行動すると気づくのが「世の中に仕事ってめちゃくちゃいろんな種類がある」ということ。
さまざまな業界があり、一つの業界の中にもたくさんの異なる職種があり……調べれば調べるほど、この広い世界の中でどうやって自分に合う職業を見つければ? と気が遠くなった人は少なくないはず。
初めての社会人――「働く」ことのイメージが湧かない!
多くの就活生にとって、社会人として働く生活は未知の世界! 何となく会社員になってデスクワーク、くらいのイメージしかなかったけど……「総務事務」「経理事務」「営業事務」「一般事務」っていったい何が違うの?
気軽にチャレンジできたアルバイトとは違い、簡単にはやめられないと思うと、何をするのか、自分にできそうか、労働時間や賃金などなど……いろいろ気になることはあるけど、具体的なイメージがわかない! と不安になったり焦ったりすることもありますよね。
履歴書・エントリーシートの悩みといえばコレ――自分の「強み」って何!?
業種や職種で企業を選び、いざエントリーとなって……みんながぶつかるカベといえばこちら! エントリーシートで、面接で、いろいろな場所で求められる「自己PR」。「あなたの“強み”は何ですか?」と言われても、何かすごい特技や経歴を持っているわけでもないし、自分のことを客観的に見るというのも簡単ではないし……自己分析というのはとにかく迷宮入りしがち。
やっとの思いでひねり出しても、自分で考えた自分の“強み”って、会社側から見ても本当にそうなのかな……と不安になったりもしますよね。仕事をしていく上で、私の“強み”としてPRできるものって何? 誰か、教えてください……!!
大切だっていうけど、何から考えれば――「仕事選びの軸」「キャリアプラン」とは?
それまで全然考えたことがなかったのに、就活を始めたらいきなり聞かれることが増えるのが「仕事選びの軸」「キャリアプラン」といった言葉。軸がないよりはあったほうがいいとは思うけれど、みんなどうやって考えてるんだろう? 「御社の志望理由」はいっぱい考えて臨むけれど、「仕事選びの軸」「キャリアプラン」を急に聞かれてしどろもどろ……そんな苦い思い出を持つ人もいるかもしれません。
どのお悩みも、就活を始めると一度はぶつかると言っても過言ではない「あるある」のひとつ。未知の世界に飛び込んでいくための準備なので、わからないことだらけなのは当然……! 周囲の人々に質問や相談をしたり、就活サポートサービスなどを利用したりするのも手です。
そして、就活に役立つツールのひとつとして無料で使えるのが、厚生労働省のサイト「job tag」(職業情報提供サイト(日本版O-NET))です!
トップページに「職業について、内容、就労する方法、求められる知識・スキルや、どのような人が向いているかなどが総合的にわかるサイトです」とある通り、このサイトから直接企業にエントリーするものではなく、職業についての理解を深めたり、自分の強みとなるスキルや興味・価値観について掘り下げたりするためのサイトです。
「方向性は定まった、どんどんエントリーしていこう!」という前の段階――「まず自分に何が向いているのか知りたい」「それぞれの職業がどんなことをするのか、知識として知りたい」という人に特におすすめのサイト、job tag。ここからは就活ビギナーの方でもすぐに使える機能をいくつか紹介していきます。
・職業情報提供サイト「job tag」をのぞいてみる!
さまざまな切り口で「やってみたい」職業を探してみよう
・質問に答えていくと、興味を持てそうな職業を教えてくれる
仕事って、この世にありすぎ! どう探したらいいかわからない!……という人はまず、自分自身の興味・関心について知るところから始めるといいかもしれません。
job tag内「適職探索」のさまざまなツールのひとつ「職業興味検査」では、仕事の内容について書かれている短い文を読み、少しでも興味を持ったら「やりたい」を、全く興味を持てなかったら「やりたくない」を押すという形式で、質問にどんどん答えていきます。
診断結果では、どんな分野・業務への興味スコアが高かったかを分析して教えてくれるほか、診断結果から職業を検索し、マッチしそうな職業を具体的に知ることもできます。
まだ本格的に就活に取り組んではいない、具体的な職種をイメージするに至っていないという人でも、「どんな職業とマッチするかな?」というお試し気分でトライしやすい機能です。「自分って、こんなことに興味を持っていたんだ」という気づきにもつながるので、就活を始めた人の自己分析にも役立ちそうです。
・「なんとなく、これやってみたい」から検索できる
なんとなく興味のある分野・やりたいことのイメージはある、だけどどうやって絞り込めば……と考えている人は、「テーマ別検索」を利用してみるのもおすすめです。
job tagに掲載される500以上の職業が「調査・研究する」「教える、指導する、育成する」「本や雑誌を創る・造る」「販売する、営業する」というようなシンプルなテーマに分けて整理されています。ピンと来るものをクリックすると、そのテーマに沿った職業として具体的にどんなものがあるのか知ることができます。
・それぞれの職業の働き方について、検索結果から詳しく知ることができる
「職業興味検査」の結果や「テーマ別検索」などで検索条件に合う職業が一覧で表示されると、そこから各職業の詳細情報を見ることもできます。
仕事の内容だけではなく、実際に働いている人の動画、その仕事に就くために必要なスキルなどの情報がまとまっています。さらに年収や労働時間等の統計データまで見られるので、働いている自分の姿もイメージしやすくなりますね。
業界の中での各職業の位置づけを、詳しく調べてみよう
・業種や職種という切り口で職業について学ぶことができる
業界や職種はだいたい絞っているけれど、その中でどんな仕事があるのかを詳しく知りたい……という人は、「業種や職種を知る」コーナーで情報収集するのがよさそうです。
「事務」の仕事にも「総務事務」「人事事務」「経理事務」などさまざまな種類があったり、「IT業界」も「ソフトウェア分野」「ハードウェア分野」「インターネット分野」など細かく分かれていたり……学生のうちはなかなか想像できない、職業の世界をいろいろな角度から俯瞰的に学ぶことができます。
・職業情報提供サイト「job tag」で、気になる職種を調べてみる
自分の“強み”を見つけよう
- アルバイトや学生時代の経験で培ったスキルなど自分の強みを整理できる
また、アルバイトなどの学生時代の経験から「適職を知る」コーナーの「しごと能力プロフィール検索」機能を活用することもできます。
アルバイトをしたことがある人は、経験したことがある業務を選択して進むと、その業務に従事している人が持つスキル・知識などを「しごと能力プロフィール」として可視化して表示してくれます。履歴書やエントリーシートの自己PR欄に何を書いていいかわからないという人は、診断結果を参考にしてみるのもいいかもしれません。
アルバイトなど働いた経験がない場合、職業を選択せずにSTEP2に進みます。学業やサークル・クラブ活動、インターンシップなどでの経験を振り返り、そこで培われたスキルや知識を入力して「しごと能力プロフィール」を作ってみましょう。
作成した「しごと能力プロフィール」とマッチする職業を検索すれば、自分の“強み”を活かせそうな職業が表示されます。
マイリストに「しごと能力プロフィール」を保存して、興味のある職業で必要とされているスキルや知識などの項目と比較してみるといった使い方もできます。自分の強みとしてアピールできるスキルは何なのか考えたい、そんな人に使ってみてほしい機能です。
- 職業適性テストを受けて、その結果に合った職業を検索できる
さらに、アルバイトなどの就業経験がない人でもトライできる機能として「簡易版職業適性テスト (Gテスト)」があります。
こちらは算数や国語のテストのようなイメージで、制限時間内に問題をどんどん解いていくことで「空間判断」「言語」「数理」の3つのスコアを出し、そのスコア分布によって向いている可能性のある職業を検索することができます。
自分の“強み”をさまざまな切り口で分析してくれたり、“強み”とマッチする職業を教えてくれたりするのはありがたいですね……!
自分の価値観と向き合える
・質問に答えていくと、仕事選びの中で自分が重視する要素を教えてくれる
就活を進めるうえでは間違いなく大切だけれど、導き出すのはなかなか難しい「仕事選びの軸」「キャリアプラン」。job tagでは、「適職探索」内の「価値観検査」がそれらを考えるヒントになりそうです。
この事柄はあなたにとってどの程度重要ですか? というテーマのもと、業務内容からプライベートとの兼ね合いまで、“仕事”におけるさまざまな要素について自分がどれくらい重要視しているかを答えていきます。診断結果では、自分がどんな職業・職場でならやりがいを感じられるかという価値観がスコア化されて表示されます。
診断結果を見るのはもちろんですが、質問に答えながら「自分は仕事とプライベートとの両立を重視したいな」「自分で決められる権限が大きい仕事のほうがやる気が出るな」と考えることも、自分自身の「仕事選びの軸」を見つけていくのに役立ちそうです。
「自分にはどんな職業が向いてそう?」「あの職業ってどんなことをするの?」が解決できるサイト、job tag
job tagは、学生以外の既卒の人、異業種への転職を考えている社会人の転職活動でももちろん使えます。社会人になっても、自分が従事している業界以外の分野についてはぜんぜん知らない、ということってよくありますよね。
メールアドレス登録などをしなくても簡単に利用できるので、思い立ったらすぐに各種機能を使ってみることが可能です。就活真っ最中の人も、そうでない人も、ぜひ一度アクセスしてみてください!
・職業情報提供サイト「job tag」をのぞいてみる!
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
絶対にプラスチックのカップで「焼きプリン」を作るという執念 森永「焼きプリン」の製法特許がすごいと話題
13年外につながれボロボロのおばあちゃんワンコを保護 人間を信じ始める姿に涙「今まで苦労した分以上の幸せな余生を送れますように」
犬同伴OKのビュッフェに柴犬と行ったら…… 全く別の楽しみ方をしてしまう姿に「かわいいいいい」「気持ちよさそう」
入院で2週間不在だったママを待ち続けた猫、再会の瞬間…… 涙を誘う喜びあふれる“お返事”に「深い絆に涙が」「嬉しさがひしひしと」
同居猫のおしりを嗅いで「テメェ屁こいたなぁ!!!!!??(怒)」と理不尽ギレする猫の姿に抱腹絶倒「夜中に爆笑させないで」「名作」
遠藤憲一、保護犬を家族に迎える 「保護時には栄養失調と足に怪我を」悲しい過去も、ウキウキお散歩ショットにほっこり
愛猫が息を引き取る直前「ありがとう、楽しかったよ」と声を掛けたら…… 家族みんなが久々に集った夜の奇跡に涙
短編ホラーゲーム「8番出口」で“開発者も知らない異変”が発生し笑いと恐怖 「マジでホラー」「本物の『怪異』だ」
捨てられて真っ黒だった元野良猫が、家猫になった今では…… 真っ白で幸せいっぱいの暮らしに「ほんときれいな美猫さんに」「胸が熱くなる」
ミス東大の水着グラビアデビューに「東大まで行って」と失望の声 本人&現役グラドルも加わるネット論争に
- オール巨人、30年モノな“伝説の1台”に自負「ここまでキレイな車はない」 国産愛車の雄姿に称賛の声「気品がある」「凄くエレガント」
- 「明らかに写真と違う」 東京クリスマスマーケットのフードメニューが物議…… 購入者は落胆「悲しかった」
- 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
- 田中みな実、“共演した姉”の存在に反響「居るとは聞いていたけど」「激似やなぁ」 すらっとしたたたずまいに「品のあるお方」
- 藤本美貴、“全然かわいくない値段”のテスラにグレードアップ スマホ一つでの注文に「震えちゃ〜う!」
- マックで「プレーンなバーガーください」と頼んだら……? 出てきた“予想外の一品”に驚き「知らなかった」
- 伊藤沙莉、“激痩せ報道”の真相暴露→広瀬アリスの株が上がってしまう 「辱めったらない」告白に「アリスちゃん、ええ人や〜」
- 「あなたは日本人?」突然送られてきた不審なLINE、“まさかの撃退方法”に反響 「センス良い」「返しが秀逸」
- “鬼ダイエット”で激やせの「Perfume」あ〜ちゃん、念願の姿に「着れる日が来るなんて」と大喜び
- 900万再生のワンコに「電車で笑ってしまった」「つられてめちゃくちゃ笑っちゃうw」 “突然魔王になった犬”に腹を抱える人続出
- 「酷すぎる」「不快」 SMAPを連想させるジャンバリ.TVのCMに賛否両論
- 会話できる子猫に飼い主が「飲み会行っていい?」と聞くと…… まさかの返しに大反響「ぜったい人間語分かってる」
- 実は2台持ち! 伊藤かずえ、シーマじゃない“もう一台の愛車”に驚きの声「知りませんでした」 1年点検時に本人「全然違う光景」
- 大好物のエビを見せたらイカが豹変! 姿を変えて興奮する姿に「怖い」「ポケモンかと思った」
- 渋谷駅「どん兵衛」専門店が閉店 店内で見つかった書き置きに「店側の本音が漏れている」とTwitter民なごむ
- 西城秀樹さんの20歳長男、「デビュー直前」ショットが注目の的 “めちゃくちゃカッコいい”声と姿が「お父さんの若い頃そっくり」「秀樹が喋ってるみたい」
- “危険なもの”が体に巻き付いた野良猫、保護を試みると……? 思わずため息が出る結末に「助けようとしてくれてありがとう」【米】
- 「やばい電車で見てしまった」「おなか痛い、爆笑です」 カメがまさかの乗り物で猫を追いかける姿が予想外の面白さ
- おつまみの貝ひもを食べてたら…… まさかのお宝発見に「良いことありそう」「すごーい!」の声
- 「3カ月で1億円」の加藤紗里、オーナー務める銀座クラブの開店をお祝い “大蛇タトゥー”&金髪での着物姿に「極妻感が否めない」
提供:厚生労働省
アイティメディア営業企画/制作:ねとらぼ編集部/掲載内容有効期限:2022年8月29日