“夜の街”で圧倒的支持を集めた漫画『明日、私は誰かのカノジョ』、ラストはどうなる? 最終章直前、作者インタビュー

完結に向けた、これまでとこれからを聞きました。

» 2022年09月30日 09時00分 公開
[高橋史彦ねとらぼ]
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 9月30日、漫画『明日、私は誰かのカノジョ』が最終章に突入しました。累計発行部数が間もなく400万部に達する同作は、夜の街で圧倒的な支持を集め、掲載媒体である「サイコミ」に新しい読者層を呼び込むなど、特定の領域において大きな影響力を持っています。

をのひなおインタビュー 人気キャラの“ゆあてゃ” (c)Hinao Wono/Cygames, Inc.

 「これを描いて終わり」という最終章が始まるにあたって、作者・をのひなおさんと担当・梅崎さんに取材し、連載が始まってからの変化や作品にまつわるエピソード、好評だった実写ドラマの背景、最終章で描くことなどについて伺いました。

※記事中に一部、単行本未収録の内容が含まれます

発行部数の推移
2020年 6月 20万部
2021年 5月 120万部
2021年 12月 200万部
2022年 4月 300万部
2022年 10月 400万部(予定)

完結まであと半年!?


ねとらぼ


最終章を迎えた感想は。


をのひなお


もっと早く終わるはずだったんですが、描きたいことや描かなきゃいけないことがでてきて今に至ります。「やっと来た」「もう終わりか」のどちらの思いもあります。


ねとらぼ


最終章を銘打ってから4〜5年続く作品もありますが、想定しているボリュームはどれくらいですか。


をのひなお


来年の春頃に完結じゃないですか。


担当


大体予定より数カ月伸びるから夏だと思う。


【最終章】物語の最後の章。「最終」とはいえ、最終章に突入してから数年に渡って連載が続く漫画も少なくない。


ねとらぼ


明日カノの読者数は右肩上がりなんですか? それとも章によって増減があるのか。コメントの盛り上がりは4章がすさまじかったです。


担当


ずっと伸びていて、現在は1週間で約60万人が読んでいます。


をのひなお


読者数とコメント数は比例していなくて、書き込む人の割合はそこまで多くないんです。


ねとらぼ


驚異的な数字ですね。「少年ジャンプ+」「マガポケ」「マンガワン」の人気作となんら遜色がない。これだけヒットしたら、スピンオフもありえそうですね。


担当


やるなら本人に描いてもらいたいですね。麻雀漫画『天牌』では、同じ原作&作画コンビでスピンオフ『天牌外伝』をやって、同時進行していたんです。明日カノも……


をのひなお


無理ですよ。分身しないと。


ねとらぼ


サイコミは王道の少年マンガ誌を目指してスタートしたそうですが、最近は『あなたは私におとされたい』『東京深夜少女』『私がわたしを売る理由』『この裏アカ、先生でしょ?』といった作品が人気です。


をのひなお


女性向けが増えましたね。


担当


明日カノでけっこう変わったので、今はまた王道系の作品を仕込んでいます。


ねとらぼ


サイコミではセールスに応じてインセンティブが支払われるんですよね。それがかなりの金額になると伺いました。


をのひなお


はい……。別媒体で連載している作家仲間に驚かれました。


担当


作家さんにとって非常にいい環境だと思います! 


サイコミの新ジャンル (c)Cygames, Inc.

ギリギリまで悩んだ6章ラスト


ねとらぼ


連載開始から約3年半経ちますが、一番変わったのはなんですか。


をのひなお


なんだろう。


担当


歳をとった(笑)。ここのところ、をのさんと「歳を取りたくない」という話をよくしていて、6章も「老い」が一つのテーマになっています。


ねとらぼ


6章で菜々美さんが主役になったのはびっくりしました。5章でルナと飲むシーンが印象的で、途中までしっかりした大人だと思っていたら、急に不穏な空気になって……


をのひなお


あの時点では、次の主人公にしようとは思ってなかったです。昔ビジュアル系好きで、今はスピリチュアルにハマっていて、あとちょっと競馬好きというキャラをどう6章に落し込むか考えていて。スピリチュアルのセッションも実際に行きました。


ねとらぼ


体験してどうでした。


をのひなお


なんでも話していいという安心感のもと会話が進んで「スピリチュアルとは……?」「これはセラピーでは??」となりました。


菜々美さん (c)Hinao Wono/Cygames, Inc.

ねとらぼ


6章は途中までつらい話だったんですが、通して読むと一番好きな章になりました。


担当


編集部でも、特に中年男性陣には好評でした。


をのひなお


原稿を渡したときに「うわ、つらいわ」「俺、これが一番すきかも」とか、担当さんの反応が大きかったです。


※以下、ネタバレあり


ねとらぼ


最後はハッピーエンドだと受け取ったのですが、あれはもともと考えていたんですか。


をのひなお


ネームを仕上げるギリギリまで悩みました。いくつか案があったものの、どれもしっくりこなくて、最後に「こんな感じでどうですか?」と担当さんに聞いたら「それいいですね」となって。


ねとらぼ


「これでいいんだ」だと妥協になるのが、「これがいいんだ」になると少し前向きで。


担当


解釈は分かれますよね。「これがいいんだ」と自分に言い聞かせる読み方もある。ただ自殺エンドではない……(笑)


をのひなお


その読み方は全く考えていなくて、「最終章のプロローグで1Pから菜々美でてくるんだけどどうしよう……」と思いながら反応を見ていました。


【自殺エンド】6章ラストで菜々美さんが飛び降りたとする読み方。同話に登場するcali≠gariに「マグロ」という楽曲があることが補助線になっていた。


ねとらぼ


菜々美さんの生き様は、仮に人生に“勝ち負け”があるとして、負けたら負けたなりに「これでいいんだ」と思いながら生きればいい、と。そういうメッセージはあまり世に出てないから良かったです。


菜々美さん (c)Hinao Wono/Cygames, Inc.

ドラマは「もうこれで描きたかった」くらいの出来


ねとらぼ


今年の4月から実写ドラマが放送されて人気でした。去年の9月には「ドラマ化は未定」と伺っていたので、スピード感に驚きました。


をのひなお


撮影から放送までとても早かったです。


担当


放送中も撮影していましたからね。


ねとらぼ


これまでサイコミ作品のドラマ化は。


担当


最初がツナミノユウさんの『ふたりモノローグ』で、吉谷光平さんの『今どきの若いモンは』と明日カノが今年の4月に同時期にドラマ化しました。


ねとらぼ


ドラマはクオリティが高かったです。キャストの選考等には関わっていたんですか?


をのひなお


基本的に全部お任せしていて、言われたことに「なるほど、了解です」という立場でした。キャストはみなさんハマり役ですばらしかった。漫画の序盤は連載デビューしたてなのもあって展開運びが拙いんですが、ドラマは「もうこれで描きたかった」っていうくらい綺麗になっていて、スタッフの方々に感謝です。


ねとらぼ


監督は酒井麻衣さんら、3人が務めているんですね。打ち合わせなどはどのように。


をのひなお


オンライン会議で話のすりあわせをしました。


ねとらぼ


ドラマで印象に残ったシーンはありますか。


をのひなお


ホスト編の冒頭(6話)で、萌のセフレ・豪の家が出てくるんですが、テーブルの上でポテチがパーティ開けされていて、そこにシビれました豪はパーティー開けするタイプなんですよ! そういう細かいところまで気を配っていただいて、こっちが描きたかったことや描ききれなかったことを汲み取った演出・セリフがいくつもありました


担当


11話のキモ客は衝撃的でしたね。指示棒をシャカシャカして「今日の授業はおしまいです」とやるヤツ。独自解釈で上乗せしてきた!


ねとらぼ


10話でホストクラブに幻想の客が出現する様子はすごかったです。


をのひなお


「ラストナイト・イン・ソーホー」みたいな。映像作品ならではの演出も素晴らしいから、まだ見てない人はぜひ! 放送時は「こんなに面白いんだよ」と思って毎週Twitterで実況していました


担当


エンディングの入りも良かった。「シティーハンター」方式というか、ED曲が絶妙なタイミングで流れて。


ねとらぼ


ドラマ化で新たな読者に届いた感触はありますか。


をのひなお


単純に単行本の売り上げがぐっと伸びました。


担当


アプリの読者数も跳ねて、編集長からも「なんであんなに成功したの?」と聞かれたんですが、いい制作チームのおかげです。


ねとらぼ


ディズニー+で配信中ですよね。そもそもなぜディズニーが……。


担当


あるときディズニーさんが興味をもっていると話があって。「え? え?」と気がついたら話が決まっていました


をのひなお


運が良かったです。


担当


ディズニー+では日本以外にアジア圏でも放送されるので、さらなる広がりに期待しています。


をのひなお


リメイク版をぜひ作っていただきたい(笑)。


ねとらぼ


ドラマがこれだけ成功したら次もありそうですね。


担当


やってほしいです。次やるとしたら5〜6章ですけど、すごくシブい話になるから、どうするんだろう。


をのひなお


6章は邦画っぽさがありますね。4月末から歌舞伎町にゆあの特大看板が掲出されているんですが、ドラマの反響もあって期間が延長されました。


担当


あれもクライナーさんから「コラボしませんか」と連絡が来て、あれよあれよという間にああなってました。



ねとらぼ


今後、実現したい企画はありますか。


担当


アニメ化ですね。お話、お待ちしています!


ねとらぼ


明日カノは今、海外市場では読めるんですか。


担当


まだないですね。フランス語の予定が以前からあるんですが。海外版は話がでてから契約や翻訳作業等で時間がかかるんです。


をのひなお


翻訳はぜひお願いしたい。

最終章は雪たちが描かれる


ねとらぼ


最終章のタイトルは「No Woman No Cry」。また洋楽の名曲ですがこのチョイスは……?


をのひなお


担当です。いくつか案を出してくれるので、そこから私が選んでいます。


担当


章ごとのイメージを聞いて考えています。


【洋楽の名曲】1章:Killing Me Softly(ロバータ・フラック)、4章:Knockin' on Heaven's Door(ボブ・ディラン)、番外編:Stairway to Heaven(レッド・ツェッペリン)、6章:What A Wonderful World(ルイ・アームストロング)、7章:No Woman No Cry(ボブ・マーリー&ザ・ウェイラーズ)。


ねとらぼ


前回の「What A Wonderful World / この素晴らしき世界」は伏線回収が見事でした。


をのひなお


もともと最終章のタイトルにする予定だったのが、なにかの手違いでこうなっちゃって。でもうまいこと回収できて良かった。


ねとらぼ


そして、菜々美さんの同級生が雪の母親……! 「シッチィ」というあだ名は以前にも登場していました。


をのひなお


あそこで気付かれるかなと思いました。白井雪でお母さんが白井性だったらシッチィ……コメント欄に鋭い読者さんが大勢いるので、ヒヤヒヤしていました。


ねとらぼ


最終章では雪がまた戻ってくるんですね。同級生たち(リナや萌、留奈)はでてくるんですか?


をのひなお


でてきます。あの学校も濃いですね。


をのひなおインタビュー (c)Cygames, Inc.

ねとらぼ


みんないろいろ抱えている。最終章を期待している読者に向けて一言お願いします。


をのひなお


最後まで楽しんでいただけたらうれしいです!


担当


すぐには終わらず、なんだかんだ長い付き合いになると思います。


高橋史彦


『明日カノ』10月2日まで全話無料で公開!

最終章開幕を記念し、期間中「サイコミ」アプリ(Google PlayApp Store)内で『明日、私は誰かのカノジョ』を全話無料で公開中です。

【全話無料公開期間】2022年9月30日 0時 〜 2022年10月2日 23時59分 (※「サイコミ」アプリ内のみ、「先読み」を除いた第1章から第6章までの163話が対象)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
  1. /nl/articles/2503/23/news033.jpg 段ボールに切れ込みを4つ→“信じられない変形”をするライフハックに80万再生の反響 「今世紀最高の技だ」
  2. /nl/articles/2503/24/news047.jpg 「無くては困る」 ワークマンの“980円シャツ”に称賛の声が続出 「価格以上のクオリティー」「他には無い」
  3. /nl/articles/2503/23/news042.jpg ニットで口元が隠れた赤ちゃん、そっと脱がせてみると…… “想像を超える”表情が2300万再生「心に刺さった」「今まで見た中で1番!」【海外赤ちゃん記事3選】
  4. /nl/articles/2503/22/news007.jpg ディズニーランドがオープンした1983年当時、カップルだった2人→37年後…… 目頭が熱くなる現在の姿に感動
  5. /nl/articles/2503/22/news033.jpg ガンダムのイラストにしか見えないのに…… “意外すぎる正体”に脳がバグる「理解が追いつかない」「目を疑います」
  6. /nl/articles/2503/24/news049.jpg 「笑ったwww」 モンハン新作で再現した“超有名他社ゲーキャラ”が完璧過ぎて325万表示の反響 「いつの間にコラボしたんだ」
  7. /nl/articles/2503/23/news052.jpg 冷たい海に捨てられた子猫を保護→10カ月後…… 「めちゃくちゃ美猫」驚きの現在に「感動しました」
  8. /nl/articles/2503/24/news034.jpg 「多分日本で1位、2位を争う」 3児のママが書いた“通園経路図”がすごい! 「えーめちゃ最高ですね」「中高生だったら溜まり場」
  9. /nl/articles/2503/23/news031.jpg 黒ギャルが“憧れの地雷系メイク”に挑戦したら…… “もはや別人”の大変身に「これはもう詐欺w」「一気に雰囲気変わった!」
  10. /nl/articles/2503/24/news085.jpg スタバでモバイルオーダーしたら…… ママが設定した“ニックネーム”に気付いた店員のステキすぎる接客が「接客神」「優しい世界」と反響
先週の総合アクセスTOP10
  1. 雑草ボーボーの運動場に“180羽のニワトリ”を放ったら…… 次の日、まさかの光景に「感動しました」「すごい食欲」
  2. 40歳・女性YouTuber「18年間、脇毛を処理していない」→“処理しない理由”語る 「脇のみならず……」
  3. 「恩師ビックリするやろなぁ」 中学3年で付き合い始めた“同級生カップル”が10年後…… まさかの現在に反響
  4. 使わない靴下をザクザク切って組み合わせると…… 目からウロコの再利用法が2500万再生「とてもクリエイティブ」【海外】
  5. ペットのカエルを土に埋め、約半年間放置→掘り返してみたら…… 「すげぇ」予想外の結末に「ほんと不思議」
  6. 「絶対当たったわこれ」→「は?」 ガリガリ君の棒に書かれていた“衝撃の文章”に「そうはならんやろ」 投稿者に当時の思いを聞いた
  7. コメダ珈琲店で「軽い食事」を注文 → 出てきた“まさかの実物”に思わず大仰天 「逆詐欺ですね」「軽食という名の主食」
  8. 最恐雑草“ヤブガラシ”根元をハサミでチョキッと切ると…… “驚愕の結末”に「すごい」「知りませんでした」
  9. 「笑い過ぎて涙が」 小学生次男、宿題で先生に不正を疑われる→まさかの原因が530万表示 「じわじわくる」 投稿者に話を聞いた
  10. 大阪梅田駅で撮影された“奇跡のような光景”に「今まで見たことない」「本当に贅沢な眺めだ」 全ホームにマルーンカラーが整列
先月の総合アクセスTOP10
  1. 最初に軽く結ぶだけで…… 2000万再生された“マフラーの巻き方”に反響「これは使える」「素晴らしいアイデア」【海外】
  2. コメダ珈琲店で朝、ミックスサンドとコーヒーを頼んだら…… “とんでもない事態”に爆笑「恐るべし」「コントみたい」
  3. パパに抱っこされる娘、13年後の成人式に同じ場所とポーズで再現したら…… 「お父さん若返った?笑」「時止まってる」2人の姿に驚き
  4. 和菓子屋で、バイトの子に難題“はさみ菊”を切らせてみたら……「将来有望」と大反響 その後どうなった?現在を聞いた
  5. 古いバスタオルをザクザク切って縫い付けると…… 目からウロコの再利用に「すてきなアイデア」【海外】
  6. 「14歳でレコ大受賞」 人気アイドルがセクシー女優に転身した理由明かす 家族、メンバー、ファンの“意外な反応”
  7. 希少性ガンで闘病中だったアイドル、死去 「言葉も発せないほどの痛み」母親が闘病生活を明かす
  8. “きれいな少年”が大人になったら→「なんでそうなったw」姿に驚がく 「イケメンの無駄遣い」「どっちも好きです!笑」
  9. ドブで捕獲したザリガニを“清らかな天然水”で2週間育てたら…… 「こりゃすごい」興味深い結末が195万再生「初めて見た」
  10. 芸能界引退した「ショムニ」主演の江角マキコ、58歳の近影にネット衝撃「エグすぎた」 突然顔出しした娘とのやりとりも話題に