警戒心ゼロのハムスター、飼い主が泣いていると顔に近づき…… 優しく慰めてくれた日々に感謝があふれる
「ペットロスとの寄り添い方」第11回はハムスター・きなこちゃんです。
多くの飼い主が一緒に暮らす動物を“大切な家族の一員”として捉え、人生をともに歩んでいます。動物と暮らした時間は長くとも短くとも、深い愛情を持って接した分、飼い主にとって人生のかけがえのない一部となり、別れは深い悲しみとなって心身に押し寄せます。
愛する動物との死別による喪失感や混乱、後悔など、抱えきれないほどの悲しみによって心身が不安定になる状態を指す「ペットロス」「ペットロス症候群」。2022年、全国47都道府県に在住する20〜69歳の男女5000人を対象に実施された「ペットに関する調査(2022年)実態編」では、「困りごと・気になる点」として「死なれるのがつらい」などの理由から「ペットロス」が上位にあがる傾向にあると発表されています。
飼い主にとって非常につらい経験となり、カウンセリングを要するケースもあることから、「ペットロス」「ペットロス症候群」は今、メンタルヘルス上の大きな課題として多くの人が向き合っています。動物とのこれまでの日々を忘れたり、死を乗り越えたりすることはできないかもしれませんが、時間の経過とともに受け入れ、いつかふと思い出したときにあたたかい涙がこぼれるような“寄り添い方”はあるはずです。
そこでねとらぼ生物部では「ペットロスとの寄り添い方」をテーマに、読者にアンケートを実施。寄せられたさまざまなエピソードから、愛する動物との思い出や別れ、当時の心境や救われた出来事をご紹介していきます。現在動物と暮らしている人や、悲しみの渦中にいる人に寄り添うヒントとなれば幸いです。
第11回 飼い主・ナツ(@kinakokinakosama)さん/ハムスター「きなこ」ちゃん
―― きなこちゃんのプロフィールと出会い、思い出や印象的なエピソードを教えてください
ナツ:仕事とプライベートで落ち込み少し鬱状態だったとき、ペットショップに立ち寄りました。そこで昼間、1匹だけ餌箱に体を突っ込んでごはんを食べていたハムスターの姿に元気づけられ、お迎えしました。
大人しくて穏やかなハムスターでした。抱っこをしたら必ず鼻をなめてきたり、泣いてると顔をなめてきました。慰めてくれていたのかは分かりませんが、私にとっては慰めになってました。
あとは、手のひらでずっと寝てくれていました。今までハムスターと暮らしてきたことはありますが、ここまで警戒心がない子は初めてでした。
―― きなこちゃんと別れてからの心境や、救われた出来事などがあれば教えてください
ナツ:2歳で虹の橋を渡りました。突然だったので心の準備ができませんでした。ある日突然弱ってしまい、動物病院へ連れて行ったら「もう治療はできない寿命」だと言われました。
「逝かないで」と言いながら、寝ずにきなこを抱っこして過ごしました。でも少し休もうと、お気に入りのタオルにきなこをくるみ、仮眠を取って起きたら息を引き取っていました。
きなこは多分、抱っこされたまま虹の橋を渡ったら、私が立ち直れないことを分かっていたんだと思います。
きなことお別れしてから、写真を見て思い出に浸ることがあります。たくさん泣きましたが、きなこをかわいがっていたことを知る人たちやペット火葬場の方に「短い人生だったけど、きなこちゃんはこんなにかわいがってもらえて幸せだったよ」と言われました。
―― 現在の心境を教えてください
ナツ:まだ気持ちの整理はできず、会いたいし抱きしめたいです。
―― きなこちゃんに伝えたいメッセージ
ナツ:会ってくれてありがとう。うちの子になってくれてありがとう。
(了)
「ペットロス」「ペットロス症候群」になった場合、その苦しみを閉じ込めたり自身を責めたりせず、家族や仲間と共有する、生活に支障を来す場合は専門家のカウンセリングを受けるなど、焦らずに“死”を受け入れていくことが大切だといわれています。
また現在動物と暮らしている人は、「いつかは別れがくる」と理解し後悔のないよう接すること、同じ動物と暮らしている友人や仲間を見つけ、喜びや悲しみを分かち合うことが、いつかくるそのときと向き合う心身の準備へとつながるかもしれません。動物と暮らす喜びをかみしめながら、心のよりどころとなる思い出や関係を作っていきたいですね。
ねとらぼ生物部では、引き続き「ペットロスとの寄り添い方」をテーマにアンケートを実施しています。犬猫、小動物、爬虫類など、動物のジャンルは問いません。愛する動物との思い出や別れ、当時の心境や救われた出来事など、【こちら】までお寄せください。アンケート内容とお写真は部内で審査の上、記事で紹介する可能性があります。
オススメ記事
関連記事
子猫を拾った高校生娘、「家を傷つけるから」大反対の母を“来客作戦”で丸めこみ…… アクシデントてんこ盛りな思い出にほっこり
「ペットロスとの寄り添い方」第10回は猫・蔵之介くんです。不登校の中2息子に寄り添い続けたシニア猫、大学生になり家を出た数カ月後…… かけがえない日々に感謝があふれる
「ペットロスとの寄り添い方」第9回は猫・スコちゃんです。カエルの体が風船のように膨れ病院へ、不安な1年を送り…… 家族同然に愛した7年の苦楽に胸が詰まる
「ペットロスとの寄り添い方」第8回はアフリカウシガエル・カワズコくんです。前日まで元気だった愛犬との突然の別れ 「弱る自分を飼い主に見せたくなかった」親不孝犬の優しさが胸に迫る
「ペットロスとの寄り添い方」第7回はコーギー・きいろちゃんです。最期の日、愛猫が酸素室から「出たい」と鳴き…… 安楽死も考えた闘病生活、「あまりに若い」別れに胸を締め付けられる
「ペットロスとの寄り添い方」第6回は猫・ネロくんです。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
「これは革命」 UNIQLOの新作“4990円パンツ”に反響続出 「ユニクロ様ありがとう」「抜群の履き心地」
ペットのカエルを土に埋め、約半年間放置→掘り返してみたら…… 「すげぇ」予想外の結末に「ほんと不思議」
「お気に入りすぎて……」 無印良品の“1490円シャツ”が売り切れ続出の大反響 「買い足しました」「普段使いに最適」
「なんだろ」 大谷翔平の背中に“違和感”覚える人続出 → 明かされた“納得の正体”に「そういう事だったんか」
指一本触れられない“凶暴生物”を、傷だらけになりながら毎日こね続けたら…… 「泣きそうになる」20日後まさかの大変化に反響
「普通に怖い」 雪の日に撮影した東京駅と国会議事堂を見比べたら…… “衝撃のギャップ”が230万表示「重大事件が起こりそう」
“かぎ針編み初心者”が春夏毛糸で編んだのは…… おしゃれなトレンドアイテムに「作ってみたい」「編み方教えて!」
ダイヤを溶岩に入れてみた→燃えつきると思ったら…… “驚きの結果”に「どういうこと?」「常識が覆された」
「めちゃくちゃ笑ったw」「センスが光りすぎてる」 友人と“絵しりとり”したら「思ってたのと違う」展開に発展→34万“いいね”の話題に 投稿者に話を聞いた
行きつけの精肉店→ふと見ると“見慣れぬ張り紙”…… 書かれていた“絶対に許すワガママ”が50万表示「いいに決まってるだろ!」
- 「本当に迷惑」 宅急便の「不在連絡票」と酷似のチラシが物議…… ヤマト運輸「配布中止申し入れ」
- 愛猫が見つめる先にいるのは……? “まさかの来訪者”に思わず仰天 「うそっ?」「お庭に来るんですね!!」
- 【べらぼう】“問題のシーン”、「子供に見せられない」 身体張った27歳俳優へ「演技やばくない?」
- 壊れて捨てるしかないバケツをリメイクしたら…… 想像もつかない大変身が830万再生「想像力がすごい」【海外】
- そうはならんやろ ヤマト運輸公式とLINEで遊んでいたら…… 突然訪れた“予想外の展開”に28万いいね
- 「ウソやろ」 松屋の“530円丼”、衝撃的なビジュアルにネット騒然 「コレで良いんだよ丼」「開き直り感がすごい」
- ダイソーのセルフレジが「身に覚えのない商品」を認識→“まさかの正体”に大仰天 「そんなことあるんですね」
- 余ってるクリアファイル、半分折ってカットするだけで…… 目からウロコな便利グッズに「天才すぎる!」「素晴らしいアイデア」
- 「マジで天才」 無印良品から新発売の“350円文房具”に絶賛の声相次ぐ 「便利すぎる!」「これはいい」
- 「スト6」の公式世界大会で福島県のチームに所属する「翔」が優勝 賞金100万ドル獲得
- 最初に軽く結ぶだけで…… 2000万再生された“マフラーの巻き方”に反響「これは使える」「素晴らしいアイデア」【海外】
- コメダ珈琲店で朝、ミックスサンドとコーヒーを頼んだら…… “とんでもない事態”に爆笑「恐るべし」「コントみたい」
- パパに抱っこされる娘、13年後の成人式に同じ場所とポーズで再現したら…… 「お父さん若返った?笑」「時止まってる」2人の姿に驚き
- 和菓子屋で、バイトの子に難題“はさみ菊”を切らせてみたら……「将来有望」と大反響 その後どうなった?現在を聞いた
- 古いバスタオルをザクザク切って縫い付けると…… 目からウロコの再利用に「すてきなアイデア」【海外】
- 「14歳でレコ大受賞」 人気アイドルがセクシー女優に転身した理由明かす 家族、メンバー、ファンの“意外な反応”
- 希少性ガンで闘病中だったアイドル、死去 「言葉も発せないほどの痛み」母親が闘病生活を明かす
- “きれいな少年”が大人になったら→「なんでそうなったw」姿に驚がく 「イケメンの無駄遣い」「どっちも好きです!笑」
- ドブで捕獲したザリガニを“清らかな天然水”で2週間育てたら…… 「こりゃすごい」興味深い結末が195万再生「初めて見た」
- 芸能界引退した「ショムニ」主演の江角マキコ、58歳の近影にネット衝撃「エグすぎた」 突然顔出しした娘とのやりとりも話題に