きっと誰もが子どものころ図鑑で見て憧れていた生物をついに発見 驚きの実物に「動く姿を見られて感動」「あの頃の好奇心を思い出す」

これはカッコいい。

» 2023年10月28日 09時00分 公開
[三日月影狼ねとらぼ]

 YouTubeチャンネル「うごめ紀」に牧場にいるカッコいい昆虫を掘り出す様子が投稿され、「動く姿を見られて感動しました」「思った以上にかっこいい虫だった」と驚きの声が寄せられました。記事執筆時点で動画は27万回以上再生されています。

サムネイル 牧場にいる“珍しい昆虫”とは……?

 投稿主のうごめ紀さんは、昆虫や冬虫夏草(虫に寄生するキノコ)を中心にさまざまな生物を探し、写真や動画を撮影している生物系YouTuber。以前には意外な場所で白いヨコエビを発見し、その神秘的な姿が注目を集めました(関連記事)。

 そんなうごめ紀さんが今回狙っているのは、本州ではほぼ絶滅状態になってしまっているという絶滅危惧種の昆虫。その昆虫は動物のフンを食べて生きている糞虫(ふんちゅう)の1種で、“ある条件”を満たす牧場でしか見られないのだとか。

イベルメクチンを使ってない 今回のターゲットを探すための条件は「イベルメクチンを使っていない」とのこと

 その条件とは、ウシの駆虫剤として「イベルメクチン」を使っていないこと。イベルメクチンはフィラリアをはじめとした寄生虫に効果があり、ウシの健康を守るため全国的に使われている薬です。

 しかしイベルメクチンはウシにとっては良い薬である一方、寄生虫以外のウンチを食べる一部の昆虫にも大きなダメージを与えてしまうという側面もあるとのこと。その普及とともに今回探している昆虫は数を減らし、絶滅寸前の状態に追い込まれてしまったのだそうです。

マグソコガネ 糞虫の1種、マグソコガネを発見しました
ゴホンダイコクコガネ 次いでゴホンダイコクコガネも発見です

 うごめ紀さんが訪れた牧場の牛舎ではイベルメクチンを少々使用しているものの、放牧することが決まったウシには1カ月以上前からイベルメクチンを使用していないのだとか。そのため放牧場にはイベルメクチンが検出されず、その結果ウシのフンを取り巻く豊かな生態系が維持されているといいます。

 牧場のオーナーに許可をもらい、ウンチに触れるために手袋をはめ、ピンセットやスコップを装備し準備完了。いざ、昆虫探しスタートです。

エンマムシ 肉食性の昆虫・エンマムシの姿も
オオセンチコガネ 美しいオオセンチコガネも見つかりました

 うごめ紀さんによると、今回探している昆虫はウンチの質にこだわりがあるとのこと。出したてで水分の多いウンチや、逆に乾燥しすぎたウンチにも集まらないため、ちょうどいい感じのウンチを探さなければなりません。道中掘ったウンチからマグソコガネやオオセンチコガネなど、多くの糞虫を発見したうごめ紀さんは、都度その特徴を分かりやすく説明します。

ウシさんこんにちは ウシさんにごあいさつしつつ探索を続けます
ダイコクコガネ発見 ターゲットの「ダイコクコガネ」を発見です!!

 そしてついにちょうどいい感じのウンチを発見。ピンセットで穴を掘りだすと、今回のターゲットである「ダイコクコガネ」を無事に発見、捕獲することに成功しました! うごめ紀さんですら人生で初めて見たというダイコクコガネは、まるでカブトムシのような大きなツノを持っていて、その体はツヤツヤと輝いています。

大型のダイコクコガネ 立派なダイコクコガネです
めちゃくちゃうれしい 子どものころからの夢が1つかなったそうで、見ているこちらもうれしくなります

 手袋を装着していたものの、憧れていた虫のため素手で触ることにしたうごめ紀さん。これは確かに手が少々ウンチ臭くなっても実際に目にしてみたい、触れてみたくなるようなカッコよさです。

 ダイコクコガネは地面を掘るすさまじいパワーを持っており、地中に20〜30センチもの穴を掘ってその中に卵を産むのだそうです。メスにも小さなツノがありますが、オスの巨大なツノはオス同士の戦いのために使われているといいます。

ありがとう ウシさんに感謝!

 現在の日本には大量のフンをする野生の草食動物が生息していないため、ダイコクコガネはウシやウマといった大型の草食動物が暮らす牧場に依存して生きているとのこと。かつては当たり前に見られる昆虫だったダイコクコガネが見られる環境が残り、続いていくことを願ううごめ紀さんなのでした。

 うごめ紀さんはYouTubeチャンネル「うごめ紀」とX(Twitter/@UgomekiMushi)に、昆虫と冬虫夏草をはじめとしたさまざまな生きものを探したり、観察したり、食べてみたりする動画を投稿しています。

駅のホームで珍しいエビを発見
ワクワク感が伝わってきます

画像提供:YouTubeチャンネル「うごめ紀

三日月 影狼

オススメ記事

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
先週の総合アクセスTOP10
  1. 18÷0=? 小3の算数プリントが不可解な出題で物議「割れませんよね?」「“答えなし”では?」
  2. 「これはさすがに……」 キャッシュレス推進“ピクトグラム”コンクールに疑問の声相次ぐ…… 主催者の見解は
  3. 和菓子屋の店主、バイトに難題“はさみ菊”を切らせてみたら…… 282万表示を集めた衝撃のセンスに「すごすぎんか」「天才!?」
  4. 「やばすぎ」 ブックオフに10万円で売られていた“衝撃の商品”に仰天 「これもう文化財」「お宝すぎる」
  5. 都知事選掲示板に“ほぼ全裸”ポスターが掲出で騒動に→アイドルが懸念示す 「300万円を考えると安いものなんでしょう」「真面目に頑張りたい人が可哀想」
  6. いつも遊びに来る野良猫がケガ→治療するもひどく威嚇され…… 「嫌われた」と思った翌日の光景に「涙が出ました」
  7. あずきバーに砲弾を撃ち込む様子が“そんなわけなさ過ぎる結果”で爆笑 ツッコミが不可避の投稿はどのように生まれたのか聞いてみた
  8. 「別人かよ」「泣けた」 “オタク”と言われ続けた男性が…… “激変イメチェン”に「こんなに変われるなんて」と称賛の声
  9. 定年退職の日、妻に感謝のライン→返ってきた“言葉”が193万表示 「不覚にもウルッとした」「自分も精進します」と反響多数
  10. 0歳赤ちゃん、寝ていたはずがベビーモニターに異常発生!→ママが駆け付けるとまさかの…… 爆笑の光景に「かわいすぎるっっ」「朝から癒やしをありがとう」
先月の総合アクセスTOP10
  1. 「今までなんで使わなかったのか」 ワークマンの「アルミ帽子」が暑さ対策に最強だった 「めっちゃ涼しー」
  2. 「現場を知らなすぎ」 政府広報が投稿「令和の給食」写真に批判続出…… 識者が指摘した“学校給食の問題点”
  3. 市役所で手続き中、急に笑い出した職員→何かと思って横を見たら…… 同情せざるを得ない衝撃の光景に「私でも笑ってしまう」「こんなん見たら仕事できない」
  4. 「思わず笑った」 ハードオフに4万4000円で売られていた“まさかのフィギュア”に仰天 「玄関に置いときたい」
  5. 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
  6. 「二度と酒飲まん」 酔った勢いで通販で購入 → 後日届いた“予想外”の商品に「これ売ってるんだwww」
  7. 幼稚園の「名札」を社会人が大量購入→その理由は…… 斜め上のキュートな活用術に「超ナイスアイデア」「こういうの大好きだ!」
  8. 釣れたキジハタを1年飼ってみると…… 飼い主も驚きの姿に「もはや、魚じゃない」「もう家族やね」と反響
  9. JR東のネット銀行「JRE BANK」、申し込み殺到でメール遅延、初日分の申込受付を終了
  10. サーティワンが“よくばりフェス”の「カップの品切れ」謝罪…… 連日大人気で「予想を大幅に上回る販売」