1回の入浴で体から失われる水分は何ml? 「お風呂の前」にしっかり水分をとったほうがいい理由に「なるほど」
水分補給には「水やお茶よりポカリスエット」の理由、ちゃんと知ってましたか?
ライターの神田(こうだ)です。お風呂っていいですよね。
体があたたまるのはもちろん、いい汗をかくことで気持ちもリフレッシュできますし、また明日もがんばろうという活力になります。そしてお風呂上がりに冷たい飲み物をごくごく飲むのもたまりません。汗をかいて水分を失った体に染みわたっていく……。
そして調べてみると、実は「お風呂と汗」の関係は思っていたより重要だったということがわかりました。
そこで突然ですが、「お風呂と汗」に関するクイズを出題させてください。
【Q1】 1回の入浴で体から失われる水分は約何ml? (※41℃の風呂に15分間入浴後30分間安静時。男性12名。)
A:200ml / B:400ml / C:600ml / D:800ml
正解は、D:800ml。ウォーキング1時間(気温21.7℃下)で体から失われる水分量は、約325ml。約41℃で15分間の入浴で失われる約800mlの水分量は、その倍以上になります。
【Q2】 成人男性の体重のうち、約何%が体液?
A:45% / B:60% / C:80% / D:95%
正解は、B:60%。人間の身体には、たくさんの水分が含まれていて、成人男性で体重の60%が「体液」とよばれる水分でできています。つまり、体重70kgの成人男性ならば、約42リットルもの水分を体内に蓄えていることになります。ちなみに新生児では約80%が水分。まさに人間は水でできているといえますね。
以上、2つのクイズを出題させていただきました。身体の約60%が体液である読者のみなさんなら難なく正解できたのではないでしょうか。
何よりも驚きなのが、1回の入浴(※41℃の風呂に15分間入浴後30分間安静時)で800mlの水分が体から失われてしまうこと。これはおよそ500mlペットボトル約1.5本分にあたりますから、すごい量ですね。動画を見ながら半身浴をしたり、温泉でいろいろな湯船を楽しんだりなど、いつもより長時間お湯につかるようなシーンでは特に気を付けたほうがよさそうです。
このような数字を見ると「日常生活の中でも、脱水状態になるきっかけとは隣り合わせ」「脱水状態にならないためには、お風呂上がりだけでなく、お風呂に入る前にもしっかり水分補給をしたほうがいい」ということがよく分かります。
そしてそんなときの水分補給には、水やお茶よりも「ポカリスエット」のほうが、スピーディーかつ効率よく体に水分を摂り入れることができるんです。
水分補給にポカリスエットが有用であるという点については科学的な根拠があります。ここからは大塚製薬の方に「どうしてポカリスエットは水分補給に適しているのか」など詳しくお話を聞いていきます。
なぜ水分補給にはポカリスエットなの?
――ポカリスエットは水分補給に向いているとのことですが、水やノンカフェインのお茶ではダメなんでしょうか?
大塚製薬:人間の体液には、ナトリウムなどの電解質(イオン)が含まれます。汗をかくと、水分と一緒にこの電解質も失われます。汗がしょっぱいのはナトリウムが入っているから、というのはご存じの方も多いのではないでしょうか? お茶や水が全くダメというわけではありませんが、そういった飲み物にはナトリウムが含まれていません。
ポカリスエットは、体液に近いバランスでナトリウムをはじめとする電解質を含んでいる飲料なので、体から失われた水分と電解質の両方をスムーズに補給することができます。汗をかいた後など、水分補給したいときにはポカリスエットが特におすすめです。
――電解質が水分補給において非常に大切なポイントなんですね。
大塚製薬:そうなんです。電解質の代表的なものにナトリウムがありますが、実はのどの渇きをコントロールする要素のひとつが「体液のナトリウム濃度」なんです。
電解質を含まない水分ばかり摂取し続けていると、体液のナトリウム濃度が下がります。すると脳が「体液のナトリウム濃度を元に戻そう」→「のどの渇きを止めよう」という指令を出して、水分摂取を止めてしまい、結果として体液量が十分に回復しない状況に陥ってしまうんです。だから、体液のナトリウム濃度を下げないために、真水ではなくナトリウムが含まれている飲料を飲むことが大切なんですね。
実際に、水とポカリスエットで体への水分の吸収スピードを比較した研究があります。その結果、ポカリスエットの方が、水よりも素早く体に吸収されることが明らかになっています。
同様に水とポカリスエットのいずれかを飲んだときの、体への水分のキープ率を比較した研究がありますが、同じ水分量を摂取しても、ポカリスエットの方が水よりも多くの水分を体に留めておくという結果が出ています。摂取した水分を体に長くとどめておく点からもポカリスエットが有用といえます。
――ちなみに、効率のよい水分補給のポイントは電解質以外にもあるそうですね。
大塚製薬:そうなんです。電解質だけでなく、糖質もカギになります。口から摂取した水は胃ではなく、小腸まで運ばれてはじめて体に吸収されます。その吸収を促してくれるのが糖質なんです。
ブドウ糖は腸管での吸収率に優れており、水や電解質の吸収のスピードをはやめてくれます。また、糖質のはたらきにより、電解質のみの飲料よりも、電解質+糖質の飲み物の方が体内に長く留まることが分かっています。
――糖質が入っているのは、少し甘みをつけて飲みやすくするという役割だけではなかったんですね。
大塚製薬:ポカリスエットの開発コンセプトは「汗の飲料」で、汗として失われた体液を補給できる飲料として開発しました。開発までにはさまざまな試作品を作って検討しましたが、最終的に「汗をかいたときに飲んでおいしいと感じるものにしよう」と、実際に研究員が山に登り、汗をかいたときに試飲を行って味を決めたというエピソードがあります。
汗をかいている状況でおいしいと感じられることも重視して製品を作っているため、そのようなシチュエーションでの水分補給としておいしさも機能もぴったりだとお伝えしたいですね。ポカリスエットの味は発売以来変わっていません。
――味といえば、ポカリスエットには「ポカリスエット」と「ポカリスエット イオンウォーター」の2種類がありますよね。このふたつはどう違うんでしょう。
大塚製薬:ポカリスエット イオンウォーターは、甘さ控えめですっきりした後味の飲料です。日常のシーンに適したイオンバランスで作られているため、普段の生活で失われた水分と電解質をバランスよく補給し、毎日のコンディションをサポートしてくれます。
ポカリスエットの、すばやく吸収され長くうるおすという機能はそのままの製品ですので、お好みでどちらかをお飲みいただければ幸いです。
大塚製薬と初音ミクが「水分補給の大切さ」をPR中
――ポカリスエットといえば、初音ミクが2020年から「ポカリスエット公式アンバサダー」に就任していて、現在は「プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク」ともコラボしていますよね。
大塚製薬:現在、日本には世界のあらゆる地域からたくさんの方々にお越しいただいていますが、旅をより健康に楽しんでいただくためには、水分補給は大切です。特に高温多湿の日本の夏の熱中症対策は、トラベラーにとっても重要課題です。
そこで、日本のカルチャーの象徴の一つであり、海外でも大変人気のある初音ミクさんをきっかけに、世界の方々に水分補給の重要性やポカリスエットのことを知っていただきたいと考え、共に手を取り合うことになりました。ポカリスエットは人の体を考え抜いて作られた製品のため、日本はもちろん、世界中の方の健康飲料としてお役立ていただけると考えています。
初音ミクさんには、アンバサダー就任以降、汗をたくさんかく夏の時期や乾燥する冬の時期など、季節に合わせてさまざまなコンテンツを展開してもらっています。昨年11月には「お風呂前もポカってGO!」をテーマに、初音ミクさんとLeo/needのメンバーが登場する動画が公開されました。
――ミクの活動をきっかけに、水分補給の大切さに気付く人が増えるといいですね。
大塚製薬:ジョギングやスポーツなど運動後の水分補給にポカリスエットが向いているのはもちろんですが、人間の体は安静にしているときや睡眠中にも皮膚や吐息から水分が放出されています。1回の入浴でお風呂に入ると約800mlの水分が失われるというデータもありますし、頻繁に運動をしない人であっても、毎日の生活でこまめな水分補給が欠かせないのは同じです。
――「『水分補給』は、水分だけでなく、電解質と糖質が入っている飲料を飲むほうがスムーズである」「そのためにポカリスエットを飲むといい」というのが今日のお話でよくわかりました。日常生活でも意識しようと思います。
大塚製薬:個人的には、自宅で仕事に集中してのどが渇いたときに冷蔵庫からポカリスエットを出して大きめのコップに移してゴクゴク飲むと身体中にしみわたって、生き返るような感覚があります。気持ちもリフレッシュできるし、もう少し頑張れそうな気持ちになります。あとは子ども達と近所の公園で少し遊んで帰ってきた時にみんなで飲むポカリスエットは格別です。
これから乾燥しやすい季節に入りますので、おいしく感じるタイミングは増えていくと思います。日常で「ちょっとのどが渇いたな」というときには、ポカリスエットを手にとっていただければ幸いです。
まとめ
以上、ポカリスエットと水分補給の関係について大塚製薬の方にうかがってきました。
私は日頃あまり運動しないのですが、ただ熱い湯船に浸かるだけでも約800mlの水分が失われているという話を聞いて、こりゃ水分補給は欠かせないねと思いました。インドア派の人も無関係な話ではないですね。
そして現在、ポカリスエットは「プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク」とのコラボキャンペーン中で、ここでしか見ることのできない初音ミク&Leo/needメンバーのオリジナルビジュアルを使用した特製ノベルティも用意されています。気になった方はぜひ特設ページをチェックしてみてください!
記事を書いていたら私もポカリスエット飲みたくなったので、このへんで!
(おわり)
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
49歳病没の大宮エリーさん、生前開催の個展で「体調も万全でなかったので不安」 3カ月前には苦しげな姿も「声が出にくい」
8歳兄が0歳赤ちゃんを寝かしつけ → 2年後は…… 涙が出るほど尊い光景に「眼福」「素敵すぎる」 さらに1年後、ママに話を聞いた
“有吉弘行も大ファン”の「伝説の女装愛好家」が死去 亡くなる2日前に「志半ばにして逝きますが燃え尽きる思い」とメッセージ
足の悪い母のため、庭に作った小道→100均アイテムで雰囲気ガラリ 天才アイデアに「すごい!」「真似します」
8歳兄が0歳赤ちゃんを寝かしつけ→2年後の現在は…… 尊く涙が出そうな光景に「可愛すぎる兄妹」「本当に優しい」
くたびれたユニクロのトレーナー、余った毛糸をザクザク縫っていくだけで…… 「なんて素敵」驚きのリメイクに「これならできそう!」
ケガして動けないエビのため半年間、口元にエサを運んで介護したら…… 「びっくり」「不思議」まったく予想外の変貌に大反響
“食べよう”と思っていたヤマメを、ドラム缶で育て始めて4年後…… 驚きの姿に「でっけえ」「もう家族ですねぇ」
「今まで味わったことない」 ワークマンの“最強暑さ対策”ジャケットに称賛続出 「はじめは信じられなかったけど……」
ママ「昔は可愛かった」→娘は疑っていたが…… 1171万再生された当時の姿に「女優レベルやん」「元モデルは強すぎる」
- 「成長したらそのうち襲ってくる」と言われたワニ、16年後……→ 280万回再生を突破した驚きの姿に「初めて見た」の声
- 【大阪万博】皇后さま、帽子から靴までブルーとピンク 天皇陛下のネクタイと“連日おそろいコーデ”
- 飲み終えた“コーヒーかす”→捨てずに石と混ぜると、1カ月後…… 「感動」目からウロコの裏ワザに「やってみよう」
- 人里離れた山にカメラを設置→1週間後…… 「なんで?」映っていた“意外すぎる住人”に「笑った」「実在していたのか!」
- 親が「絶対たぬき」「賭けてもいい」と言い張る動物を、保護して育ててみた結果…… 驚愕の正体が230万表示「こんなん噴くわ!」
- 「ウソだ…」「言葉が出ない」 幼少期から絵を描き続けた少年→15年後…… 大人になって描いた絵が100万再生【海外】
- 湘南の砂浜に打ちあがった“超危険生物”を飼育したら…… 貴重な姿に「初めて見ました」「かっこいい」と大反響→2年後の現在について話を聞いた
- 親が「絶対たぬき」「賭けてもいい」と言い張る動物を、保護して育ててみた結果…… 驚愕の正体が230万表示「こんなん噴くわ!」話題になった飼い主に聞いた
- 万博「ミャクミャク」記念500円硬貨、金融機関での「品切れ」&高額転売相次ぐ…… 5倍以上の金額で出品される事態に
- マクドナルド、次回ハッピーセットコラボに「争奪戦すごそう」 品切れや転売の懸念も「1個でいいから欲しい」「たくさん作って」
- 【べらぼう】“問題のシーン”、「子供に見せられない」 身体張った27歳俳優へ「演技やばくない?」
- 「恩師ビックリするやろなぁ」 中学3年で付き合い始めた“同級生カップル”が10年後…… まさかの現在に反響
- 「本当に迷惑」 宅急便の「不在連絡票」と酷似のチラシが物議…… ヤマト運輸「配布中止申し入れ」
- 「うそでしょ!?」 東京ディズニーランド、“老舗”レストランの閉店を発表 「とうとう来てしまったか」「いやだああああ」と悲しみの声
- 雑草ボーボーの運動場に“180羽のニワトリ”を放ったら…… 次の日、まさかの光景に「感動しました」「すごい食欲」
- 40歳・女性YouTuber「18年間、脇毛を処理していない」→“処理しない理由”語る 「脇のみならず……」
- コメダ珈琲店で朝、ミックスサンドとコーヒーを頼んだら…… “とんでもない事態”に爆笑「恐るべし」「コントみたい」
- 息子の小学校卒業で腕を組んだ34歳母→中学校で反抗期を迎えて…… 6年後の姿に反響 「本当に素敵!」「お母さん、変わってない!?」
- Koki,、豪邸すぎる“木村家の一室”がウソみたいな広さ! 共演者も間違えてしまうほどの空間にスタジオビックリ「コレ自宅!?」「ちょっと見せて」
- 使わない靴下をザクザク切って組み合わせると…… 目からウロコの再利用法が2500万再生「とてもクリエイティブ」【海外】
提供:大塚製薬株式会社
アイティメディア営業企画/制作:ねとらぼ編集部/掲載内容有効期限:2023年12月19日