ちゃんとお礼を言いたい! 友達から、知らない人から、されてうれしかった「気配り」を思い出してみた
温かい気持ちになる一方で、気を配ることに“疲れてしまった”人も……?
突然ですが、最近誰かに「さりげない気配り」をしてもらったことはありますか?
これは筆者が友人2人と食事に行ったときのこと。片方の友人が「ここのお店が気になってたんだ〜」とセレクトしてくれたレストランが、食事も店内の雰囲気もステキで楽しい1日を過ごしました。
帰り道で「あのお店を選んでくれてありがとう」と伝えると、もう1人の友人が「別のお店も候補に挙がっていたけれど、●●ちゃん(筆者)が苦手な食べ物があるからってあの子が気づいて、このお店を選んでくれたんだ」と教えてくれました。さっきはそんな素振り見せていなかったのに! その子とは別れた後だったので直接お礼は言えなかったけれど、自分の気づかないところで配慮してくれる人がいるんだなぁ……とじんわり心が温かくなったできごとでした。
ほかにも、レジの前でばらまいてしまった小銭を知らない人が拾ってくれたり、初めて訪れる場所の近くで道に迷っていたら「お困りですか?」と声をかけてもらったり。見知らぬ人に思いがけず親切にしてもらえたときって、とっさのことでお礼が言えずじまいに終わってしまったりしますが、心の中では「めちゃくちゃありがとう!!!!(泣)」「もっとちゃんとお礼を言えたらよかった……」と思うものです。
身近な世界は、意外とやさしさであふれている
SNSを見ると心無い言葉を発している人が目についたり、ニュースを見ても暗い話題が続いていたり──そんなことが続くと、世の中が悲しいことばかりであふれているように思えてきて、悲観的な気持ちになってしまうこともあります。
その一方で、先ほど述べたような「思いがけず親切にしてもらうこと」があると、やっぱりがんばろう! 自分も誰かに親切にしよう!とポジティブな気持ちになることもあります。
知らない人が落とし物を拾ってくれたり、具合が悪いときに大丈夫ですか? と声をかけてくれたり、前に何気なくぽろっと話したことを覚えていてお祝いしてくれたり……身近な場所で「さりげないやさしさ・気配り」に触れると、すごく明るい気持ちになりますよね。
全国の18歳以上の男女700名を対象に紅茶花伝が実施した調査では、約7割の人が「さりげない気配りをしたことがある」と回答しました。
気付かれてないだけ? 日常の中の「さりげない」気配り
この調査結果を見ても「そんなにやさしい人ばっかりじゃないよ!」と思う人もいるでしょう。だけどそれはもしかしたら「さりげなさすぎて」「日常に溶け込みすぎて」見逃している瞬間がある、ということかもしれません!
たとえば会社や学校で、両手がふさがっていたり重い荷物を持っていたりするときに、サッとドアを開けてくれる人がいるとすごくありがたい! ですがあまりにも一瞬のできごとで、どこの誰なのか名前も分からず、当然お礼を言う機会もないままだったり。
あるいは風の強い日に、誰も触っていない自転車がたくさん倒れだしたとき、自分の自転車でなくても駆け寄って直してくれる人って、やさしすぎて個人的には後光が差して見えます。持ち主からお礼を言われることは基本無いどころか、直してもらったことにも気づかないのに……。
どれも誰かに気付かれたい・褒められたいからという動機ではなく、相手のためにとっさに起こしたアクションだからこそ、してもらった方は「うれしい」「ありがたい」という気持ちで心がほっと温かくなりますよね。こういった人のさりげない気配りが、日常生活の心地よさを支えてくれているんだなぁ。
自分の意思で行動したはずなのに、なぜか感じてしまう「気配り気疲れ」
見かけると心がほっと温かくなる、周囲を心地よくしてくれる「さりげない気配り」。その一方で同調査によると、なんと「そのような気配りについて、自分の意思でやっていることとはいえ、実は気付かないうちに疲れたと感じる」人も約3人に1人いることも明らかになりました。
誰かに強制されたわけではない、自発的に起こした行動のはずなのに、結果として感じてしまうことがある「気配り気疲れ」。
同調査で「気配り気疲れ」を感じやすい時期として挙げられたのは、「期末で仕事が大変な時」(66.5%)や「季節の移り変わりの時」(62.5%)。1年の中でも大きな節目となる季節である3月のタイミングは、「気配り気疲れ」を感じる人が特に増えていそうです……。
さりげないワンアクションだからこそ、誰にも気付かれなかったり、やった甲斐を感じられなかったりという場面も少なくないもの。ですが自分の意思で起こした行動で、褒められたくてやっているわけでもなくて……となると、この「気疲れ」とどう付き合っていったらいいのか難しいところです。
「気配り気疲れ」している心を解きほぐす! 紅茶花伝でリフレッシュタイム
そしてそんな、さりげない心遣いや気配りにより周りの心地よさを支えてくれる人々に寄り添ってくれるのがコカ・コーラの「紅茶花伝」。2023年秋から「あなたがいると、ほっとする。」をブランドメッセージに掲げています。
いつも周りの心地よさを支えてくれる人、でもたまには少し疲れてしまう瞬間が……。そんな人の心を“ほっと解きほぐす”新キャンペーンを3月25日から展開しています。
キャンペーンに合わせて、マカロニえんぴつの書き下ろし楽曲を起用した新CMがスタート。CMに出演した俳優の小芝風花さんとはっとり(マカロニえんぴつ)さんが対談する対談コンテンツ「ほどけるふたり」もYouTubeで公開されます。さらに4月1日から8月28日までの毎週3回、日常のちょっとした瞬間に寄り添うオリジナルラジオ番組「紅茶花伝 presents ほどけるラジオ」がinterfmで放送される予定です。
紅茶花伝のさりげない気配りに関する意識調査では、「気配り気疲れ」を感じたことがある人に対して、どんな方法でリフレッシュをしているかもヒアリング。「音楽を聴く」や「睡眠をとる」といった回答が最も多く挙がり、その他には「温泉やお風呂に入る」、「散歩をする」などの回答がありました。
自身に合ったリフレッシュ方法は人によってさまざま異なりますが、一息ついてお気に入りのドリンクを飲むような、日常のちょっとした時間で気軽にできる気分転換が好まれているようです。
はっとり(マカロニえんぴつ)さんが本CMのために書き下ろしたオリジナル楽曲を聴いたり、ほっとする話題の対談コンテンツやラジオを流しながらゆっくりする時間も、あなたの心を解きほぐしてくれるかもしれませんね。
「さりげない気配り」が心温まる体験をもたらしてくれるものだからこそ、「気配り気疲れ」とも上手く付き合っていきたいもの! 季節の変わり目に「気配り気疲れ」を感じたときは、紅茶花伝を飲んだり、ステキな音楽を聴いたり……そんな体験があなたの心を解きほぐしてくれそうです。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
-
市役所で手続き中、急に笑い出した職員→何かと思って横を見たら…… 衝撃の光景が340万表示 飼い主にその後を聞いた
-
「終わった」 賃貸生活2日目、思わず二度見する“とんでもない光景”に大ショック…… 「どんまいすぎる」
-
「どうしてそんなに」スズメたちの隣にいた“ヤバいやつ” インパクト抜群の光景に15万いいね「ワイルドな感じ」
-
風呂上がりに偶然「牛乳を注ぐ女」になった人に反響 「ほぼそのままw」「盛大にふきだした」 投稿者に話を聞いた
-
2色のひもを黙々と編み続けると…… 「うわぁかわいい!」完成したキュートな便利グッズにときめきの声【海外】
-
「何があった」 アーティストが“幼少期の写真”公開→“現在との差”に思わず二度見 「なんで???」
-
日本地図で人口減の都道府県を可視化してみたら…… 減少一色に染まる中、“意外すぎる県”が増えていた事実に驚きの声 「青ざめたわ」「恐ろしい」
-
家賃1万円台で暮らす夫妻、ジブリ映画をのぞくような“最高の普通ごはん”の食卓は…… 「素晴らしいの一言」「うまそ〜」
-
【COACH】通販で買った“7万円の福袋”を夫婦が開けたら…… “奇跡的な中身”に仰天「引きが強いww」「初めて見た」
-
ダイソーのひざ掛けを2カ所縫うだけで…… あっという間に完成した“かわいいインテリア”に「参考にします!」
- 母「昔は何十人もの男性の誘いを断った」→娘は疑っていたが…… 当時の“モテ必至の姿”が1170万再生「なんてこった!」【海外】
- 「大根は全部冷凍してください」 “多くの人が知らない”画期的な保存方法に「これから躊躇なく買えます」「これで腐らせずに済む」
- 浜崎あゆみ、息子2人チラリの朝食風景を公開 食卓に並ぶ“国民的キャラクター”のメニューが意外
- 「こんなおばあちゃん憧れ」 80代女性が1週間分の晩ご飯を作り置き “まねしたくなるレシピ”に感嘆「同じものを繰り返していたので助かる」
- 中2長女“書店で好きなだけ本を買う権”を行使した結果…… “驚愕のレシート”が1300万表示「大物になるぞ!!」「これやってみよう」
- 「母はパリコレモデルで妹は……」 “日本一のイケメン高校生”の家族に反響 ジュノンボーイの幼少期が香取慎吾似?【コンテスト特集2024】
- 大好きなお母さんが他界し、実家でひとり暮らしする猫 その日常に「涙が溢れてくる……」「温かい気持ちになりました」
- 「やばすぎ」 ブックオフに10万円で売られていた“衝撃の商品”に仰天 「これもう文化財」「お宝すぎる」 投稿者に発見時の気持ちを聞いた
- 「こんなおばあちゃんになりたい」 1人暮らしの93歳が作る“かんたん夕食”がすごい! 「憧れます」「見習わないといけませんね」
- 【今日の難読漢字】「碑」←何と読む?
- ザリガニが約3000匹いた池の水を、全部抜いてみたら…… 思わず腰が抜ける興味深い結果に「本当にすごい」「見ていて爽快」
- パパに抱っこされている娘→11年後…… 同じ場所&ポーズで撮影した“現在の姿”が「泣ける」「すてき」と反響
- 東京美容外科、“不適切投稿”した院長の「解任」を発表 「組織体制の強化に努めてまいる所存」
- ズカズカ家に入ってきたぼっちの子猫→妙になれなれしいので、風呂に入れてみると…… 思わず腰を抜かす事態に「たまらんw」「この子は賢い」
- 母親から届いた「もち」の仕送り方法が秀逸 まさかの梱包アイデアに「この発想は無かった」と称賛 投稿者にその後を聞いた
- イモトアヤコ、購入した“圧倒的人気車”が思わぬ勘違いを招く スーパーで「後ろから警備員さんが」
- 「何があった」 絵師が“大学4年間の成長過程”公開→たどり着いた“まさかの境地”に「ぶっ飛ばしてて草」
- フォークに“毛糸”を巻き付けていくと…… 冬にピッタリなアイテムが完成 「とってもかわいい!」と200万再生【海外】
- 「何言ったんだ」 大谷翔平が妻から受けた“まさかの仕打ち”に「世界中で真美子さんだけ」「可愛すぎて草」
- 鮮魚スーパーで特価品になっていたイセエビを連れ帰り、水槽に入れたら…… 想定外の結果と2日後の光景に「泣けます」「おもしろすぎ」
提供:日本コカ・コーラ株式会社
アイティメディア営業企画/制作:ねとらぼ編集部/掲載内容有効期限:2024年4月20日