伊豆にある謎のスポット「怪しい秘密基地—まぼろし博覧会—」はツッコミどころ満載すぎた!

すべてのオブジェに逐一ツッコミを入れたい。

» 2015年03月26日 13時00分 公開
[青山ゆずこ,ねとらぼ]

受付にたどり着くまでに、すでにお腹いっぱい……

 伊豆のB級スポットとしてインターネットやニュースサイトで話題の、「伊豆の怪しい秘密基地」はマジでどれほヤバいのか——。気になったら試さずにはいられない独身アラサ—記者。気が付けば新幹線に飛び乗り、レンタカーで現地に乗り込んでいました。そして見えてきたのは、看板からすでになんとも言えない怪しさが漂う巨大施設……。


画像 広大な山の中に突如現れる秘密基地

画像 案内マップを見てもまったく意味が分かりません

 平日ということもあり、人影はまばら。チケットを買う受付フロアに行くまでにも、意味不明過ぎてもはや芸術的とさえ思える、オブジェや建造物がズラリと並んでいます。


画像 食いつかれそうな勢いでこちらを威嚇する恐竜も。え、何がしたいの

 特に説明もなにもありませんでしたが、階段を上っていると至るところにオリジナルの神社がいっぱい。ホントにご利益あるのか限りなく微妙です。


画像 美少女神社。こんな子、クラスに一人はいた気がする

画像 二股神社。中央の男性が石田純一さんっぽいのは気のせいだろうか

画像 仲直り神社。奪った財宝は返すの? ねえ、返したの?

画像 トモダチ神社。「ET、オウチ、デンワ。デンワスル……」とか言い出しそう

 もはやわけが分からなすぎてハイテンションになりつつ、次に目に飛び込んできたのは色んなところにありそうな「縁結び神社」。


画像 受付のすぐ隣にありました

 「縁結び神社か、珍しくはないな」と思いきや……


画像 なんかめっちゃ“濃い”し。縄だし。絶対フレンチキスではないし

 車を降りて受付にたどりつくまで30分はたったでしょうか。100メートルもないのにこの濃さ、この豪華(?)ラインアップ。まだ入場してもいないのに、すでにお腹いっぱい胃もたれ状態です。

「この施設は考えるな、感じろ」

 やっとの思いで受付を済ませ(入場料金は大人1200円、小中学生600円)、入場ゲートに到着。受付にいた年配の女性スタッフに施設の成り立ちや見どころを聞いてみたところ、「……ここは小難しく考えちゃダメ。何も考えずに、ただ“感じなさい”」というお言葉をいただきました。


画像 本能のまま楽しむ場所。それが怪しい秘密基地

 他の従業員さんに聞いてみても、「この施設を説明しろって言われても難しいですよ(笑)」「考えたこともなかった」との回答。しつこく聞きまくってみたところ、なんでも、男性オーナーの趣味と頭の中をそのまま具現化したものとのこと。そういえば入口になんか書いてありました。


画像 意味が理解できたようで理解できない。だがそれが良い

 要約すると、「快適さや豊かさだけを求めて人々が見失ってきたものを思い、過ぎ去った懐かしい子ども時代や、大自然のリアルな雰囲気を味わって欲しい——」。すべてが効率化&機械化したこの時代へのアンチテーゼでしょうか。「子どもの頃の意味もなく怖かったり、不思議だったり、楽しかった“過去の匂い”を感じられる。そんな深い意味があるのか……」と一人しみじみ物思いにふけっていたのに、隣を見るとベロンベロンに舐め合っている「縁結び神社」の神様。

advertisement

 ……うん、さっそく中に入ってみましょう。

施設内に広がる“懐かし過ぎるほどの昭和の香り”

 施設内は悪酔い横丁や魔界神社など、さまざまなカオス空間が広がっていますが、中でも気になったのが「昭和の時代通り抜け」エリア。


画像

画像 生まれてない時代なのにどこか懐かしい

画像 「おかーさぁーん!」って後ろから飛びつきたくなる

画像 ギター片手に一緒に飲み明かしたい

 各エリアに飾られたマネキンはどれもリアルで、展示されている小物もすべて本物。当時の本や端の欠けた茶碗、薄汚れた手ぬぐいなど細部へのこだわりっぷりが半端じゃありません。


画像 大人の世界だったストリップのチラシも

画像 まるで昔にタイムスリップしたみたい……

画像 懐かしのレコードもズラリ

 これらは寄贈品などではなく、すべてオーナーの私物というのだからスゴい。他にも、昭和から平成までのおもちゃや雑誌、小説にポスターなどジャンルも無限で、懐かしい品々が所狭しと並んでいます。


画像 男の子ならだれもが読みふけった「あしたのジョー」グッズもズラリ

画像 「これやったことある!」歴代の人生ゲームも

画像 ここはおもちゃ博物館ですか?

 同世代でも楽しめますが、世代の違う親や年上・年下と一緒でも「若い頃はこんなのが流行ってね……」と解説しながら盛り上がれそう。


画像 少年心をくすぐりそうな本格的な模型

画像 オーナーのコレクター度、半端ないです

最後は「密林にたたずむ大仏」で締めるべし!

 すっかり昭和を満喫しノスタルジックな気分に浸ったあとは、施設のメインイベント(?)の巨大大仏が待ち構えています。「巨大っていってもそこまでじゃないだろう」とあなどりながら中をのぞいたところ、


画像 ……!?

 あれ、なんか目が合った。


画像 記者の頭が、大仏の鼻の穴と同じくらい

 目に飛び込んできたのは、予想を絶する巨大大仏。なぜ密林の中にいるのかは定かではありませんが、なんでも「この建造物は聖徳太子像として、世界最大。地上寸法は11.5メートル」(パンフレットより)。世界最大の聖徳太子が伊豆にあったとは……!


画像 遠慮がちに密林の中にたたずむ聖徳太子さん

 これは一見の価値ありまくりです。

カオスなお土産も勢揃い。最後の最後まで飽きさせない「怪しい博物館」

 見どころ満載のさまざまなエリアのせいで、もう胃もたれどころではなくまともに歩くことさえ困難になっていた記者。よし、そろそろ帰ろう! と出口に向かったのですが、そこにはカオス過ぎるお土産たちが待っていました。


画像 くだらなすぎて逆にめっちゃ欲しい

画像 入れられるのは幽霊じゃなく、火の玉だけみたいです(2個入れると危険らしい)

画像 嫌いな上司に10個ほどプレゼントしたい

画像 入れ忘れたからって、友達のウ○コをもらってはいけません

 スタッフの方によると、この施設の根強いファンは多く、「北海道や沖縄から泊まり込みで来る人もいる」「毎週欠かさず来る超常連さんも多い」とか。多いときは一日100人以上が押し寄せるらしい……! 人々をとりこにしてやまない伊豆の“怪しい秘密基地 まぼろし博覧会”。展示品やレイアウトはこまめに変わるらしいので、定期的に訪れてみてはいかがでしょうか。


画像 大学生のサークル団体が残したらしきメッセージ。根強いファンがとにかく多いです

青山ゆずこ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
  1. /nl/articles/2502/22/news019.jpg 瀬戸内海で漁をしていたら突然異変が…… 揚がってきた“取ってはいけない生物”に衝撃 「初めて見ました」と70万再生
  2. /nl/articles/2502/23/news024.jpg 女性「髪が邪魔なので切りたい」→スッキリさせると…… 「えぇぇぇぇぇ!?」別人級の大変身に仰天「何だか細く見えます」
  3. /nl/articles/2502/23/news030.jpg 長期滞在していた客が帰った部屋に入ったら…… オーナーが涙した“まさかの光景”が200万表示「うわ~!」「懐かしい」
  4. /nl/articles/2502/22/news086.jpg 芸能界引退した「ショムニ」主演の江角マキコ、58歳の近影にネット衝撃「エグすぎた」 突然顔出しした娘とのやりとりも話題に
  5. /nl/articles/2502/20/news011.jpg 和菓子屋で、バイトの子に難題“はさみ菊”を切らせてみたら……「将来有望」と大反響 その後どうなった?現在を聞いた
  6. /nl/articles/2502/23/news008.jpg 娘「女子力高めのお弁当にして」→夜勤明けの父が作ったのは…… 見事な出来と目からウロコの“一工夫”に「参考になります!」
  7. /nl/articles/2502/23/news040.jpg 真っ赤な極小ビーズをひたすら丸く編んだら…… おなかが鳴りそうな便利グッズが450万再生「なんてこと」「すてき~!」
  8. /nl/articles/2502/23/news013.jpg 人間に捨てられ、傷だらけだったアロワナを保護して2年後…… とんでもない変化を遂げた姿に「正に波瀾万丈」
  9. /nl/articles/2502/23/news009.jpg 「もはや文化遺産」 ハードオフ店舗に入荷した“幻の激レア商品”に大騒然 「うそやん」「初めて見たわ」
  10. /nl/articles/2502/21/news053.jpg 「助けて。息子がこれで幼稚園に行くってきかない」→まさかのアイテムに母困惑 「行かせましょう!」「控えめに言って最高」と反響
先週の総合アクセスTOP10
  1. 最初に軽く結ぶだけで…… 2000万再生された“マフラーの巻き方”に反響「これは使える」「素晴らしいアイデア」【海外】
  2. コメダ珈琲店で朝、ミックスサンドとコーヒーを頼んだら…… “とんでもない事態”に爆笑「恐るべし」「コントみたい」
  3. 「14歳でレコ大受賞」 人気アイドルがセクシー女優に転身した理由明かす 家族、メンバー、ファンの“意外な反応”
  4. 雑草ボーボーの荒れ地に“牛3頭”を放牧→2週間後…… まさかの光景に「感動しました」「いい仕事してますねぇ~!!」
  5. “この子はきっと中型犬サイズ”と思っていたら……たった半年後とんでもない姿に 「笑わせてもらいました」
  6. 年の差21歳で「夫は娘の同級生」 “両親大激怒”で結婚は猛反発されるも……“まさかの行動”で説得
  7. 163センチ、63キロの女性が「武器はメイクしかない」と本気でメイクしたら…… 驚きの仕上がりに「やっば、、」「綺麗って声でた」
  8. サイゼリヤ、メニュー改定で“大人気商品”消える 「ショック」悲しみの声……“代わりの商品”は評価割れる
  9. ママが反抗期の娘に作った“おふざけ弁当”がギミックてんこ盛りの怪作で爆笑 娘「教室全員が見に来た」
  10. 「さすがに無神経な内容」 “暴言受けた”伊藤友里が降板発表→岡田紗佳の直後の投稿に批判の声 Mリーガーも反応
先月の総合アクセスTOP10
  1. ドブで捕獲したザリガニを“清らかな天然水”で2週間育てたら…… 「こりゃすごい」興味深い結末が195万再生「初めて見た」
  2. 「配慮が足りない」 映画の入場特典で「おみくじ」配布→“大凶”も…… 指摘受け配給元謝罪「深くお詫び」
  3. 母「昔は何十人もの男性の誘いを断った」→娘は疑っていたが…… 当時の“モテ必至の姿”が1170万再生「なんてこった!」【海外】
  4. 風呂に入ろうとしたら…… 子どもから“超高難易度ミッション”が課されていた父に笑いと同情 「父さんはどのようにしてこのお風呂に入るのか」
  5. 母親から届いた「もち」の仕送り方法が秀逸 まさかの梱包アイデアに「この発想は無かった」と称賛 投稿者にその後を聞いた
  6. 市役所で手続き中、急に笑い出した職員→何かと思って横を見たら…… 衝撃の光景が340万表示 飼い主にその後を聞いた
  7. 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
  8. DIYで室温が約10℃変わった「トイレの寒さ対策」が310万再生 コスパ最強のアイデアへ「天才!」「これすごくいい」
  9. 「こんなおばあちゃん憧れ」 80代女性が1週間分の晩ご飯を作り置き “まねしたくなるレシピ”に感嘆「同じものを繰り返していたので助かる」
  10. 岡田紗佳、生配信での発言を謝罪 「とても不快」「暴言だと思う」「残念すぎ」と物議