advertisement
鉛筆描きのラフスケッチを自動で線画へクリンナップする技術(関連記事)が、早稲田大学の研究チームにより、無料のWebサービスとして一般公開されました。
まず「参照」ボタンからラフの画像ファイルを指定。「簡略度」のスライダーで補正の度合いを決め、「線画化!」ボタンをクリックして待つと、線画に変換されて表示されます。できあがった線画は、右クリックメニューからPNG形式で保存可能。
筆者も実際に、マスコットのITちゃん“らしきもの”を描いて試してみました。結果、補助線や紙のヨレ、線の消しカスレが除去されて、あいまいな線はくっきりとした実線に。一部、もともとあった線が消えたり、本来とは違う形になったりした箇所がありますが、これは補正の度合いや線のクセなどにも左右されるでしょう。問題の大部分は、筆者の画力のつたなさですが。
現在のシステムは開発途上のものですが、ユーザーが利用するたびにAIが学習し、精度がさらに上がるとのこと。絵描きのみなさん、「ラフスケッチを提供してシステムの改善に協力する」にチェックを入れて利用し、ぜひ改善にご協力を!(筆者のへぼい絵がAIに悪影響を及ぼしていないことを祈りつつ)
(沓澤真二)
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ラフスケッチを自動クリンナップして線画に 早大研究チームが超技術を発表
アニメ制作とかにも転用できそうな予感。 - 白黒写真をカラー画像に自動変換 早稲田大学の研究チームが発表した技術がすごい
よくわからないけど、とにかくすごいのはよくわかる。 - ヤマハが“AI演奏システム”用いたコンサートを開催 今は亡きピアノの巨匠がよみがえる
マイクとカメラで共演者の演奏をリアルタイムに分析。 - 未来のバイクきたこれ……! ライダーと会話できる人格を持った「AIバイク」、川崎重工が開発へ
お互いに成長する相棒バイク。 - 人工知能が書いた小説「賢人降臨」、出版 福沢諭吉と新渡戸稲造の著作をディープラーニング
賢人から学んだAIは賢人となるか。