堀井雄二の出生地でドラクエのスタンプラリーを体験 海や城に待つ魔物たち、洲本はリアルドラクエワールドだった
ドラクエの生みの親が誕生した淡路島の洲本で、ドラクエのイベントが開催中。25年来のドラクエ好きが冒険してきた。
ゲーム「ドラゴンクエスト」シリーズの生みの親である堀井雄二――その生誕の地・兵庫県洲本市(淡路島)を舞台に、スタンプラリー「ドラゴンクエスト冒険の旅 in 洲本」が開催中だ(7月16日~8月7日)。海に山、城、堀井さんの実家まである洲本をフィールドマップに見立て、街に点在するドラクエモンスターにちなんだスタンプ台を、冒険さながらに探して回るイベント。
キャッチコピーは「スタンプラリーじゃない。冒険だ」。25年来のドラクエファンである筆者が体験したところ、ただ堀井さんの出身地だからやってみましたというイベントではなく、洲本はゲームの原点とも思える「リアルドラクエワールド」だったと感激することに。現場で記録してきたぼうけんのしょをお伝えしよう。
空と海と洲本とスタンプ求めし者
スタンプラリーのコースは、所要時間60分程度の「スライムコース」、60~90分程度の「キングスライムAコース」「キングスライムBコース」の3つ。全12カ所のスタンプ台のうちコースによって2~5カ所を巡るが、筆者は全てを回ってみた。
スタート地点の「洲本市民広場」には、7月15日に除幕したばかりの「スライム&ロト装備の銅像」が置かれている。堀井さんいわく「スライムに幸福、盾に厄よけ、剣に悪縁を切る願いを込めたパワースポット」だそうだ。旅の無事を祈って、存分になでておいた。
まずは、広場周辺をうろつく。明治時代に建設された赤レンガ倉庫が立ち並ぶ光景は、ドラクエのお城っぽい雰囲気。頭の中で自然とラダトーム城やメルキドのBGMが流れてくるようだ。
スタンプ台の近くには、キングスライムとスライムがプリントされた「のぼり」がはためいている。もちろん、スタンプの柄もミミックやキラーマシンなどドラクエのモンスター。
途中、早くも道に迷う! スタンプ台紙についている地図は中世ヨーロッパ風で冒険をより演出してくれるが、ちょっと方向音痴の筆者には使いこなせなかったようだ。ドラクエのように街の人に道を尋ねると、みなさんとても優しく教えてくださった。洲本市、あったかい……。
歩いている最中、旅の最終目的地である「洲本城」を発見した。標高約350メートル「三熊山」の頂に雄々しくそびえ立つ天守閣。「天空城かよ!」「あれを登るんかい!」と若干の恐怖を感じたが、それ以上に冒険心が掻き立てられた。
堀井雄二ゆかりの地を訪ね歩く
堀井さんがアーケードに登って叱られたという伝説も残っている「本町商店街」周辺にやってきた。
本町商店街にはドラクエファン垂涎のスポット、堀井さんの生家「堀井ガラス店」がある。残念ながら、店じまいされているが、等身大と思しき堀井さんのパネルや、約30年前に堀井さんが書いたサインが飾られ、記念撮影を楽しむことが可能だ。
とここまでは簡易的な「スライムコース」、ここから先は「キングスライムコース」となる。厳しい道のりになることが予想されたので、しばしカフェで休憩。そこにいたお母さんは、堀井さんと会ったことがあるそうで、いろいろなお話をうかがうことができた。旅先での出会い、新たな発見……。これは、まさしくゲームのドラクエと、同じ醍醐味ではないだろうか。
「旧益習館庭園」「淡路文化史料館」「大浜公園」とスタンプを押していく。それぞれの間にけっこうな距離があってキツイ……汗だくになってしまった。途中には足湯があったので、ドラクエIVの「アネイル温泉」さながらに、立ち寄って旅の疲れを癒す。
にしてもこのイベント、場所とスタンプのデザインが異常にマッチしている。例えば、巨大な岩がゴロゴロしている「旧益習館庭園」は「ばくだんいわ」のスタンプ。海水浴場である「大浜公園」には「マリンスライム」のスタンプが置かれていた。洲本市の方によると、「どこにどのスタンプを配置するかは、広告代理店と相談しながら、市の職員たちで考えました」とのこと。洲本のドラクエ愛をひしひしと感じる。
ラストダンジョン、天空城「洲本城」~そして完成へ~
ついに「洲本城」のある三熊山のふもとまでやってきた。HPが底を尽きかけた筆者の目に飛び込んできたのは、「洲本城址(頂上)まで、0.7km」の看板……。「明日あらためて来よう」「タクシー使うか」といろいろ悪魔が誘惑してくるが、勇者が引き返すわけにはいかないし、ラストダンジョンを乗り物で行くなんてプレイヤーなら興ざめだ。意を決して歩いて行く。
傾斜がきつい……東京の高尾山に「6号路」というやや急坂の山道があるのだが、それに限りなく近い。木はうっそうと生い茂り、ハチが巣の周辺でブンブンと飛びまわっている。レベル10程度のアマチュア勇者にはつらくて長い道のりだ。30分ほど歩くと、ついに木々の間から光が見えてきた……!
やった! 天守閣だ!! 眼下には洲本市街が広がっている。まさに疲れが吹き飛ぶ絶景。最後のスタンプを押してみると、ラストダンジョンにふさわしいあの強敵が現れる。無事に全てのスタンプが集まり、筆者の冒険は終わったのだった。達成感、半端ない……!
洲本は、海あり、山あり、お城ありで、ドラクエの世界をミニチュア化したような街だ。スタンプラリーで巡っていると、幼き日の堀井少年が街を駆け回る様子が目に浮かんできた。この街で育ったからこそ、堀井さんはドラクエを生み出すことができたのだろう。洲本に行った今なら痛いほどわかる。そう、きっとここは「ドラクエワールドの原点」なのだ。
ドラクエファン歴四半世紀の冒険者として、断言できる。あなたがドラクエファンであれば、絶対にこのイベントに参加したほうがいい。洲本での大冒険を体験すれば、最新作「ドラゴンクエストXI」も、倍楽しくなることは間違いないだろう。
スタンプラリーは8月7日まで実施予定だが、マップ(スタンプ台紙)の配布は予定数が無くなり次第終了するので、参加を考えている人は注意しよう。なお、街に戻った筆者を待っていたのは、スタンプラリーの豪華景品。後日、参加者の自宅に景品を郵送をしてもらえるそうだ(※ 7月28日時点)。何が手に入るのか、『この先は君自身の目で確かめてくれ!』。
(亜木本レイ)
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
余った毛糸は捨てないで! 四角く編んでいくと……目からウロコのアイデアに「知れてよかった」「素晴らしい」
ニットで口元が隠れた赤ちゃん、そっと脱がせてみると…… “想像を超える”表情が2300万再生「心に刺さった」「今まで見た中で1番!」【海外】
ダイソーからついに出た便利グッズ「何のために使うの?」→実は…… 「これは欲しい!」有名メーカーを上回る実力が話題沸騰
「イオンにヤバいブツが売ってた」 店頭で思わず購入した“97%引き”の商品に大興奮 「完全勝利」
“不倫報道”の声優、約10ケ月ぶりの姿に「別人かと……」「かなり痩せましたね」と驚きや心配の声
妻「電気代2万ごえ」→単身赴任中の夫にLINEで報告したら…… “予想外”の返信に反響「ウルウルです」「最高of最高」
和菓子屋で、バイトの子に難題“はさみ菊”を切らせてみたら……「将来有望」と大反響 その後どうなった?現在を聞いた
芸能界引退した「ショムニ」主演の江角マキコ、58歳の近影にネット衝撃「エグすぎた」 突然顔出しした娘とのやりとりも話題に
長期滞在していた客が帰った部屋に入ったら…… オーナーが涙した“まさかの光景”が200万表示「うわ~!」「懐かしい」
女性「髪が邪魔なので切りたい」→スッキリさせると…… 「えぇぇぇぇぇ!?」別人級の大変身に仰天「何だか細く見えます」
- 最初に軽く結ぶだけで…… 2000万再生された“マフラーの巻き方”に反響「これは使える」「素晴らしいアイデア」【海外】
- コメダ珈琲店で朝、ミックスサンドとコーヒーを頼んだら…… “とんでもない事態”に爆笑「恐るべし」「コントみたい」
- 「14歳でレコ大受賞」 人気アイドルがセクシー女優に転身した理由明かす 家族、メンバー、ファンの“意外な反応”
- 雑草ボーボーの荒れ地に“牛3頭”を放牧→2週間後…… まさかの光景に「感動しました」「いい仕事してますねぇ~!!」
- “この子はきっと中型犬サイズ”と思っていたら……たった半年後とんでもない姿に 「笑わせてもらいました」
- 年の差21歳で「夫は娘の同級生」 “両親大激怒”で結婚は猛反発されるも……“まさかの行動”で説得
- 163センチ、63キロの女性が「武器はメイクしかない」と本気でメイクしたら…… 驚きの仕上がりに「やっば、、」「綺麗って声でた」
- サイゼリヤ、メニュー改定で“大人気商品”消える 「ショック」悲しみの声……“代わりの商品”は評価割れる
- ママが反抗期の娘に作った“おふざけ弁当”がギミックてんこ盛りの怪作で爆笑 娘「教室全員が見に来た」
- 「さすがに無神経な内容」 “暴言受けた”伊藤友里が降板発表→岡田紗佳の直後の投稿に批判の声 Mリーガーも反応
- ドブで捕獲したザリガニを“清らかな天然水”で2週間育てたら…… 「こりゃすごい」興味深い結末が195万再生「初めて見た」
- 「配慮が足りない」 映画の入場特典で「おみくじ」配布→“大凶”も…… 指摘受け配給元謝罪「深くお詫び」
- 母「昔は何十人もの男性の誘いを断った」→娘は疑っていたが…… 当時の“モテ必至の姿”が1170万再生「なんてこった!」【海外】
- 風呂に入ろうとしたら…… 子どもから“超高難易度ミッション”が課されていた父に笑いと同情 「父さんはどのようにしてこのお風呂に入るのか」
- 母親から届いた「もち」の仕送り方法が秀逸 まさかの梱包アイデアに「この発想は無かった」と称賛 投稿者にその後を聞いた
- 市役所で手続き中、急に笑い出した職員→何かと思って横を見たら…… 衝撃の光景が340万表示 飼い主にその後を聞いた
- 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
- DIYで室温が約10℃変わった「トイレの寒さ対策」が310万再生 コスパ最強のアイデアへ「天才!」「これすごくいい」
- 「こんなおばあちゃん憧れ」 80代女性が1週間分の晩ご飯を作り置き “まねしたくなるレシピ”に感嘆「同じものを繰り返していたので助かる」
- 岡田紗佳、生配信での発言を謝罪 「とても不快」「暴言だと思う」「残念すぎ」と物議