「ゲームやってない奴って話がつまんなくないですか?」 ガチゲーマー芸人「ヤマグチクエスト」のゲームへの異常な愛情(2/4 ページ)

» 2017年11月11日 14時00分 公開
[イッコウねとらぼ]

ゲームをやることは本を読むことと変わらない

―― ゲームは「時間の無駄だ」とか言われがちですが、これについてはどう思います?

ヤマグチ: 例えば、「勉強してなくても、野球頑張ってるんだからいいじゃん」みたいな風潮あるじゃないですか。これ、今やゲームで結果出して金稼いでる人がいる中で“何でゲームだけ下に見られてんのかな”と思います。“スポーツと一緒じゃない?”って。

advertisement

 他のゲームだってたくさんの大人が寝ずに仕事をして考えて作ってるものじゃないですか。これを見て自分もゲーム作ってみたいと思えるなら、それは全然無駄じゃないと思います。そういう作り手のことを考えたらそこに加わってみたいと思うきっかけになるかもしれないし。

 物語を楽しむという意味で言えば、本を読むのと変わらないと思うんですよ。むしろ想像力を働かせながらじゃないと読めない本に比べれば手軽ですし。親に「ゲームは1日1時間でもっと本を読みなさい」と言われたりしましたけど、それでも負けずにゲームをやり続けて良かったなと思いますね。僕は本も読むんですけど、ゲームのおかげで今も仕事がもらえてるんで。


ヤマグチクエスト ヤマグチクエストさんもプレゼンした「428~封鎖された渋谷で~」。群像劇として物語が進行するサウンドノベル(画像は「428~封鎖された渋谷で~」公式サイトより)

―― ゲームに関する仕事とかも来てるんですか?

ヤマグチ: むしろそればっかりですね……「実況パワフルプロ野球」のeスポーツ大会の解説とか。もう、お笑い一切無しですよ(笑)。僕はゲームも好きなんですけど、野球も好きなんで。特にオリックスの試合は全部見てます。

advertisement

―― ゲームが好きすぎてまわりと温度差を感じたり、バカにされたりとかはなかったですか?

ヤマグチ: これはホント、思う所あるんですよ。昔はほぼ蔑称だったオタクという言葉を今はファッションとして使うヤカラが現れたじゃないですか。これはありがたくて、要するにゲームが好きってことが恥ずかしくなくなったんですよ。僕がプレゼンしたときも、そのゲームを知らない人も多かったんですけど、逆に「(プレゼンしてくれて)ありがとうございます」ってSNSで言ってもらえたりもして、やって良かったなって思いました。

 例えば「moon」の話がしたいのに、“「moonって知ってる?」って聞いても絶対知らないだろうな……”って諦めてた人っていたと思うんですよ。そういう“絶対盛り上がらないから”と思って今日まで生きてきた人たちが、僕が「好き」って言ったことによって、他の人達も堂々と「moon」の話をできるようになったみたいです。

advertisement

 僕の場合はゲームが好きって隠してたんです。ゲームの話ができる友達が周りにいなくて。ポケモンの話になって僕が数値がどうのこうのいっても周りは引いちゃうのが分かるし。ゲームばっかりやってるって、やっぱりバカにされる風潮がありますから。


「マリオランを叩いていた奴らダサくないですか?」

―― 好きな(尊敬する)クリエイターはいますか?

ヤマグチ: 桝田省治(※)さんです。ダントツです。この人のゲームは狙って買うくらい。あとは「moon」とか「チュウリップ」のラブデリック(※)さんラインですね。「Million Onion Hotel」もやりました。

※ 桝田省治:「リンダキューブ」「俺の屍を越えてゆけ」「天外魔境II」などを手掛けたクリエイター。

※ ラブデリック:かつて存在したゲーム会社。「moon」「UFO A day in the life」「L.O.L. ~LACK OF LOVE~」を生み出したことで知られる。「チュウリップ」や「Million Onion Hotel」などはラブデリックの主要クリエイターが関わっているため、「ラブデリック系ゲーム」などと呼ばれる。


ヤマグチクエスト 桝田省治さんにサインしてもらったという「俺の屍を越えてゆけ2」

―― 家庭用ゲームがスマホに押されてきてますけど、どう思います?

ヤマグチ: スマホゲーがすごく伸びて家庭用ゲームが縮んでるというよりは、普段家庭用ゲームをやらない層がスマホゲーをやってスマホゲーが拡大してるだけじゃないの? と思います。家庭用ゲームってラジオみたいなもので、昔から愛してる人はずっとプレイするじゃないですか。……でも、ワクワクするCMが昔ほど見れなくなったのは残念ですね。スマホゲーのCMで「○○のSSRもらえる!」みたいなこといわれても全然ピンと来ないです。

―― スマホゲーと家庭用ゲームとの違いは感じますか?

ヤマグチ: すごいライトですよね、肘をついて画面をタップしてる人をよく見ますけど。ストーリーは楽しんでないんだろうなと思います。

―― 「ガチャ」についてはどう思いますか?

ヤマグチ: いいんじゃないですかね。基本無料のものをやってて、有料でガチャを引くかどうかの選択肢があっても。自分では絶対課金しないですけど。

 ……否定はしないですけど、マリオランって最初の3ステージだけ無料で途中から有料ってことで、スゴイ叩かれ方してましたよね。有料ってことに納得できなかったみたいですけど、叩いてる奴らダサいですよね。ダサくないですか?(笑)。叩いてる側が正義ぶってるのが「ダサッ」っと思って。ちょっとは遊べたんだからむしろ喜べと。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
  1. /nl/articles/2502/11/news012.jpg 最初に軽く結ぶだけで…… 2000万再生された“マフラーの巻き方”に反響「これは使える」「素晴らしいアイデア」【海外】
  2. /nl/articles/2502/12/news018.jpg 雑草ボーボーの荒れ地に“牛3頭”を放牧→2週間後…… まさかの光景に「感動しました」「いい仕事してますねぇ~!!」
  3. /nl/articles/2502/16/news002.jpg 「これは騙されるわw」 すっぴんボサボサ髪の女性が“詐欺メイク”をしたら…… 別人級の仕上がりに「すげぇ!」
  4. /nl/articles/2502/13/news004.jpg 高校生娘のため、50代父が初めて作った“サンドイッチ弁当” まさかの出来に驚き「これは女子が大好きなやつ」
  5. /nl/articles/2502/13/news058.jpg ふるさと納税の返礼品でブリをもらったら…… “まさかの緊急事態”に家族騒然 「これはきつい」
  6. /nl/articles/2502/13/news156.jpg 「ひどい……」 ディズニーランド、人気グッズ発売日に人殺到で“地獄絵図” 「通勤ラッシュ並」「阿鼻叫喚」 完売で高額転売も
  7. /nl/articles/2502/13/news030.jpg なつかしのおもちゃ店「ハローマック」のカプセルトイ、その中の1つが“ひどすぎる”と話題 諸行無常を突きつけるバリエーションに「人の心がないんか」
  8. /nl/articles/2502/13/news039.jpg 漢字の“菜”→画家が線を足していくと…… 斬新な手法と“驚きの結果”に感嘆「どの文字選んでもちゃんと絵になる」
  9. /nl/articles/2502/12/news064.jpg 「米国人には想定できない」 テスラが認識できない日本の“あるもの”が盲点だった 投稿者に話を聞いた
  10. /nl/articles/2502/13/news012.jpg 娘がシルバニアのくじ1回800円を、2回引いたら……まさかの結果が300万表示! ありえない展開に「とんでもない強運」「ヤバい引き」
先週の総合アクセスTOP10
  1. パパに抱っこされる娘、13年後の成人式に同じ場所とポーズで再現したら…… 「お父さん若返った?笑」「時止まってる」2人の姿に驚き
  2. 古いバスタオルをザクザク切って縫い付けると…… 目からウロコの再利用に「すてきなアイデア」【海外】
  3. 14歳のとき、親友の兄と付き合うことになった女性→13年後…… “まさかの結末”に「韓国ドラマみたい」【海外】
  4. リンゴを1年間、水の中で放置→顕微鏡で見てみたら…… 衝撃の実験結果に「これはすごい」「息をのみました」【海外】
  5. 海釣り中、黒猫に「ちょっと来い」と呼び出された釣り人 → 付いて行くと…… 運命のような保護から2年、飼い主に話を聞いた
  6. “駐車場2台分”の土地に、建築家の夫が家を建てたら…… “とんでもない空間”に驚き「すごい。流行る」
  7. 「なんだこの暗号は……」 マクドナルドの“大人だけが読めるメッセージ”が410万表示「懐かしい~」「読める人同世代w」
  8. 着陸する戦闘機を撮ったはずが…… タイミングが絶妙すぎる1枚に「一部の専門家には貴重な一枚」 投稿者に話を聞いた
  9. ズボラ母が5人分サンドイッチを爆速で作ったら…… 目からウロコの時短テクと美しい仕上がりに「信じられない」
  10. 【今日の計算】「7-2×0+9」を計算せよ
先月の総合アクセスTOP10
  1. ドブで捕獲したザリガニを“清らかな天然水”で2週間育てたら…… 「こりゃすごい」興味深い結末が195万再生「初めて見た」
  2. 「配慮が足りない」 映画の入場特典で「おみくじ」配布→“大凶”も…… 指摘受け配給元謝罪「深くお詫び」
  3. 母「昔は何十人もの男性の誘いを断った」→娘は疑っていたが…… 当時の“モテ必至の姿”が1170万再生「なんてこった!」【海外】
  4. 風呂に入ろうとしたら…… 子どもから“超高難易度ミッション”が課されていた父に笑いと同情 「父さんはどのようにしてこのお風呂に入るのか」
  5. 母親から届いた「もち」の仕送り方法が秀逸 まさかの梱包アイデアに「この発想は無かった」と称賛 投稿者にその後を聞いた
  6. 市役所で手続き中、急に笑い出した職員→何かと思って横を見たら…… 衝撃の光景が340万表示 飼い主にその後を聞いた
  7. 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
  8. DIYで室温が約10℃変わった「トイレの寒さ対策」が310万再生 コスパ最強のアイデアへ「天才!」「これすごくいい」
  9. 「こんなおばあちゃん憧れ」 80代女性が1週間分の晩ご飯を作り置き “まねしたくなるレシピ”に感嘆「同じものを繰り返していたので助かる」
  10. 岡田紗佳、生配信での発言を謝罪 「とても不快」「暴言だと思う」「残念すぎ」と物議