新潟県って何地方? 県・市・NHK・市民に見解を聞いてみた(1/3 ページ)
東北、関東、甲信越、関東甲信越、北陸、北信越、中部、信越、上信越など、さまざまな地域に分類されている。
突然ですが「新潟県って何地方ですか?」と聞かれたら、あなたはなんと答えますか。東北、関東、甲信越、関東甲信越、北陸、北信越、中部、信越、上信越など、さまざまな地域に分類され、新潟県民でさえ答えに悩むというこの難題に決着をつけるべく、新潟市、新潟県、NHK新潟放送局を取材しました。
きっかけは、2017年8月に掲載した「アニメ『ジョーカー・ゲーム』関東再放送のメインスポンサーが新潟市!? ガチオタ副市長とProduction I.Gが史上初の取り組み」という記事。TVアニメに行政がCMを流すという史上初の取り組みを紹介したものですが、その際「新潟県は何地方なのか」を巡って編集部内で意見が真っ向から対立しました。
そこで「こうなったら新潟に行って、新潟県が何地方なのか白黒つけてきます!」と、2階建て新幹線「Maxとき」に揺られること約2時間。新潟駅に着きました!
そこから車で15分程度の場所にあるのが今回の取材の本丸、新潟市役所です。道すがらタクシーの運転手さんに「新潟って何地方ですかね」と聞いてみたところ、「地方? まぁいろいろ言われるけど、『新潟は新潟』だと思ってますよ」とまさかの回答。さらに謎が深まったところで到着となりました。
新潟市に聞いてみた
応対してくれたのは新潟市地域・魅力創造部広報戦略課の鈴木稔直課長と前回の記事でも取材に協力してくれた木村勇一副市長です。
――早速ですが、新潟って何地方なのでしょうか……!
木村副市長:地方ですか……!? 恐らく県民の皆さんのなかでも、意見が分かれると思います。分類や定義は難しいのですが、個人的には大きなくくりとして「関東甲信越」にあたると思います。これをベースに「甲信」「信越」「北信越」というように切ったりくっつけたりする言い方が多いのですが、新潟はいろいろな地域とくっつけやすい県であり、どの地方と呼ばれてもそんなに生活に支障はないんですよね。
――なぜくっつけやすいのでしょうか。
木村副市長:新潟は県域が広く特に海岸線が長いのが特徴で、さまざまな県や地域と隣接しているからです。例えば糸魚川市は富山県と、上越市は長野県と隣接していてそれぞれ生活の結び付きが強いため、同じ新潟県内でも私たち新潟市民とは生活習慣が違ったりします。また国の出先機関やライフラインによってもいろいろな地域に分類されています。例えば電気は東北電力ですし、都市ガスでは新潟県内に北陸ガスといった名前の会社もあります。
鈴木課長:その他にも気象庁の区分では北陸、国土8地方区分では中部に分類されているほか、国土交通省のなかでも運輸局は北陸信越運輸局で、整備局は北陸地方整備局が担当の局になっています。
対象 | 管轄・区分 | 所属する県 |
---|---|---|
総務省総合通信局 | 信越総合通信局 | 新潟・長野 |
厚生労働省地方厚生局 | 関東信越厚生局 | 新潟・東京・群馬・栃木・茨城・埼玉・千葉・神奈川・山梨・長野 |
国土交通省地方運輸局 | 北陸信越運輸局 | 新潟・長野・富山・石川 |
農林水産省森林管理局 | 関東森林管理局 | 新潟・福島・東京・群馬・栃木・茨城・埼玉・千葉・神奈川・山梨・静岡 |
経済産業省経済産業局 | 関東経済産業局 | 新潟・東京・群馬・栃木・茨城・埼玉・千葉・神奈川・山梨・静岡・長野 |
環境省地方環境事務所 | 関東地方環境事務所 | 新潟・東京・群馬・栃木・茨城・埼玉・千葉・神奈川・山梨・静岡 |
法務省法務局 | 東京法務局 | 新潟・東京・群馬・栃木・茨城・埼玉・千葉・神奈川・山梨・静岡・長野 |
農林水産省地方農政局 | 北陸農政局 | 新潟・富山・石川・福井 |
国土交通省地方整備局 | 北陸地方整備局 | 新潟・富山・石川 |
気象庁 | 北陸 | 新潟・富山・石川・福井 |
※NHK 天気予報 | 関東甲信越 | 新潟・東京・群馬・栃木・茨城・埼玉・千葉・神奈川・山梨・長野 |
国土8地方区分 | 中部 | 新潟・愛知・岐阜・静岡・山梨・長野・福井・石川・富山 |
知事会 | 北海道・東北知事会議 | 新潟・北海道・青森・秋田・岩手・宮城・山形・福島 |
三県知事会 | 新潟・山形・福島 | |
五県知事会 | 新潟・群馬・栃木・茨城・福島 | |
上信越知事会 | 新潟・長野・群馬 |
――こんなに細かく分類がされていたとは……! 衝撃的です。
木村副市長:国の出先機関の区分について、ここまで統一感がないのは新潟ならではと思います。ご覧いただいたように、新潟が北陸に分類されているケースは少なくないのですが、電気(商用電力)に関しては、新潟県の糸魚川と静岡県の富士川を境に東日本50Hz、西日本60Hzになっており、糸魚川市では混在地域があります。また新潟・富山間の鉄道でも電力(き電)に境目があって、糸魚川駅付近でいったん列車内の電気が消えるんですよ。新潟側の1500ボルト直流から富山側の2万ボルト60Hz交流へと、走行中に切り替えが行われるんですね。北陸本線と信越本線の運転区間の境目ですから、北陸と信越という一種の地域区分を感じる瞬間でもあります。
鈴木課長:糸魚川あるあるですね。
――ちなみにオフィシャルでは「新潟県は何地方」と紹介しているのでしょうか。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.