advertisement
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
アニメーター向けの動画・原画チェックアプリ「アニメPreviewer」が登場しました。iOS用で、価格は360円。
通常手描きのアニメ制作では、原画(動画)の出来栄えをチェックする際にカメラとQuickCheckerなどのPC用ソフトを使いますが、「アニメPreviewer」はスマホ1台で撮影から動きのチェックまでができてしまうすぐれもの。
アプリの「撮影」タブから絵を撮影し、「タイムシート」タブで動きのタイミングを調整。「再生」タブで映像を生成し、絵の動きを確認することができます。動画はMP4で書き出して、iTunesで管理することも可能。
iOSではカメラのシャッター音が消せないため、アニメーターがスタジオ内で使用するには音が若干気になりそうですが、自宅作業などで手軽に確認するには良さそうです。タイムシートでタイミングを調整するにはある程度の知識が必要なものの、単に動かすだけであれば素人でも可能。
編集部でもフリーの画素材を使い、動きのチェックに挑戦してみました。通常は紙をタップ(※作画用紙を固定するための道具)で固定し、真上からカメラで撮影しますが、あいにく編集部にはタップもなければ、カメラを固定する機材もなかったため、ダンボールやティッシュ箱を組み合わせて代用。なんとか固定に成功し、それっぽい映像の撮影に成功しました。
タイムシートで動きのタイミングを決めます。細かいことは分からないので、オーソドックスな「3コマ打ち」(同じ絵を3コマずつ表示させる手法)に挑戦。このカットでは作画枚数8枚なので、3コマ×8枚=合計24コマ(1秒)分の映像になります
最近ではアニメの原画集にタイムシートが付属している場合もあるため、原画集の絵を撮影して、本来の動きを再現して楽しむ、なんて使い方もありそうです。
記事で使用した画素材の提供元
作画:beluoさん(歩き/走り)/背景:玉英さん(ザラスドットコム)
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- アニメ会社のタツノコプロ、フルデジタル作画のワークフローを無償公開 限界を迎えつつある現状改善に一石
めちゃくちゃ詳しく書かれてる。 - 「Flash終了」までの20年とはなんだったのか? ネット文化からアニメへ至るFlashの歴史を振り返る
「おもしろフラッシュ倉庫」とかいろいろあったなぁ(遠い目)。 - 「妥協は死」が社訓 「ポプテピ」で話題のCGアニメスタジオ・神風動画の社員はなぜ徹夜をしないのか
死屍累々なスタジオかと思いきや……? - 「君の名は。」「おそ松さん」「文スト」……アニメの“予告編”ってどうやって作られてるの? ディレクターに聞いてきた
予告編制作の裏側。 - 新海誠も推薦 アニメーターが絶賛する教本『アニメ私塾流 最速でなんでも描けるようになるキャラ作画の技術』が使えそう
新海誠さんが「添削例なんかもう、眺めているだけで上手くまれる気がします(笑)」と絶賛。