ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

すぐに描けそう! 海外アニメ“カートゥーン”調のイラストの描き方が「分かりやすい」「参考になる」と話題に(1/2 ページ)

編集部もカートゥーン調のITちゃんを描いてみました!

PC用表示 関連情報
advertisement

 「スポンジ・ボブ」「パワーパフガールズ」など、海外で親しまれている子ども向けアニメーション作品「カートゥーン」風のイラストの描き方を紹介したツイートが、「分かりやすい」と話題になっています。アドバイスを参考に編集部でも描いてみました!

 きっかけは、イラストをTwitterで公開しているHARA-KIRI(@Luv_to_harakiri)さんが投稿した「カートゥーン調のココが素敵!!ってポイントをまとめてみました」という画像付きツイート。


Twitter まんが 漫画 マンガ 勇者

 イラストを交えながら「手の表情が豊かすぎる」「まゆ毛がたくさん仕事をする」「同じ顔なのにパーツで個性が出る」など、海外アニメ特有のポイントに触れています。またHARA-KIRIさんは“カートゥーンではキャラクターのフォルムを図形化する傾向がある”という点にも言及し、「カートゥーン調=デフォルメの戦場じゃないかと勝手に思っている」と特徴をまとめたところ、3万9000件以上の“いいね”が寄せられました。


Twitter まんが 漫画 マンガ 勇者

Twitter まんが 漫画 マンガ 勇者

 またこの投稿には、「目の描き方のコツ?とかってありますか」「かっこよく描いてみたいなぁって思っていた」など、実際にカートゥーン調のイラストを描いてみたいという人も続々登場。これを受けてHARA-KIRIさんが新たに「カートゥーン調の絵の描き方」を公開したところ、反響を呼んでいます。

 まず注目するのは「キャラクターの輪郭」。日本の作品に比べて圧倒的に輪郭線が太いほか、角ばったキャラクターの場合は四隅が太くなるなど、部分によって線にオーバーな強弱がつけられていることが分かります。


Twitter まんが 漫画 マンガ 勇者

Twitter まんが 漫画 マンガ 勇者

 またこの輪郭線の強弱は、遠近法を際立たせるためにも使われているようで、戦闘シーンなどで拳が手前に来た場合などは、かなりはっきりと線が主張するそうです。

 さらに海外アニメでは、“驚いた際に思い切り後ろに身体をそらせる”、“肩が良く動く”など、オーバーリアクションが多いということもイラストを交えて説明。キャラクターの図形化の仕方などを紹介しつつ、「とりあえずまずは描いてみてください。楽しいっすよ」「海外アニメを沢山みましょう」と締めくくっています。


Twitter まんが 漫画 マンガ 勇者

Twitter まんが 漫画 マンガ 勇者

 これらのアドバイスを踏まえて、ねとらぼ編集部でも「ねとらぼ」のマスコット、「ITちゃん」をカートゥーン調にしてみました。

(イラスト提供:HARA-KIRIさん)

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る