ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

Amazonが「置き配サービス」を標準にする実験を拡大 置き配希望しない対象ユーザーは設定の確認を

岐阜県多治見市での「置き配指定標準化」の結果を受けて。

advertisement

 アマゾンジャパンは、配送オプションとして提供している「置き配指定サービス」を標準の配送方法とする実証実験を、東京都3区(江東区、文京区、練馬区)、大阪府3区(都島区、西淀川区、生野区)、名古屋市、札幌市で1月27日から順次開始することを発表しました。これらの地域のユーザーは、置き配を希望しない場合は各自設定を変更するなどの必要があるため注意が必要です。



 置き配指定サービスは、購入者が指定した自宅の場所に商品を届けることで、玄関先での応対やサインが不要になるサービス。購入者は在宅・不在にかかわらず利用でき、指定場所は玄関や宅配ボックスなどから選べます。

 同社は2019年11月6日〜12月5日までの1カ月間、岐阜県多治見市にて、置き配指定を注文時の標準とする初の実証実験を実施(関連記事)。その結果、期間中は同市での購入者の約70%が置き配指定で商品を受け取り、通常時の約50%の再配達削減につながったと成果を発表。なお、建物などの理由により置き場所に届けられなかった際には、多くの場合、ドライバーが購入者に連絡して配達を完了していたことも確認・報告しています。同市では現在も引き続き実施中。

 今回、実証実験の範囲拡大では、集合住宅と戸建住宅が混在している人口密集地域で、さまざまな購入者のライフスタイルに合わせた置き配指定サービスの有効性を検証することが目的。期間中は商品が標準で玄関に届けられますが、置き場所の変更や、また置き配指定を希望しない(対面での受け取り)に変更することも可能です。


Amazon アマゾン 置き配 標準 配送 東京 大阪 名古屋市 札幌市 実証実験 拡大 「置き配指定」できる場所

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る