advertisement
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
警視庁警備部災害対策課の公式Twitter(@MPD_bousai)が、災害時にさまざまな用途で利用できる食品用ラップの切り口を簡単に見つける方法を紹介しています。使う道具は輪ゴムだけです。
やり方を説明します。まず、ラップに輪ゴムを巻きます。そして輪ゴムの上に手を添えて左右にひねります。2〜3回ひねると切り口が現れます。
ねとらぼでも、さっそく試してみました。
数回ひねるだけで、ラップの端がめくれました。何度か試したところ、端のめくれを引き上げたときにラップが切れてしまい、グチャグチャになってしまうことがありましたが、初手としてこの方法を知っているだけで、イライラはかなり解消するのではないかと思います。
警視庁のTwitterアカウントでは、「(災害時の)いざという時に備え、輪ゴムをラップと一緒に箱に入れておくのもいいのではないでしょうか」と提案しています。もちろん、日常においても使えるので覚えておいて損はないかと思います。
(高橋ホイコ)
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 食材の保存方法をまとめた旭化成「冷凍・解凍チャート」が超絶便利で話題 「印刷して冷蔵庫に貼る」「攻略Wikiだ」
即ブクマ。 - 「食品用ラップ」はなぜくっつくのか?
くっつきすぎても困るんだけどね! - 警視庁が少ない水で調理できる「蒸しパスタ」を紹介 フライパンで「パスタがひたる程度」の水があれば作れる
普段からこの方法で作っている人も多いようです。 - 110番をするときにはこれを覚えておきたい! 警視庁がすぐに通報場所を特定できる裏技を伝授
道路標識や信号機の制御用箱に書かれた「管理番号」が役立ちます。 - 警視庁「缶詰はコンクリートこすりつければ簡単に開く」 災害時に覚えておきたい知識がまた1つ
過去にはスプーンでの開け方も紹介していました。 - 警視庁が非常時用レシピ「水でカップ焼きそばを作る方法」を投稿 少なめの水を注いで20分待つだけ
味も問題なし。 - 「糸はあるけど針がない」そんな時には爪ようじだ! 警視庁が裁縫お役立ち情報を公開
災害などに緊急時に役立ちます。 - 警視庁の災害対策課が「生ゴミのにおいを抑える方法」を紹介 お酢を使ってにおいを中和
すぐに試せる便利な方法です。