鈴カステラで作る「りすのパフェ」 作り方を解説した同人誌から伝わるかわいさの観察眼と追求の力:司書みさきの同人誌レビューノート
今度から鈴カステラを見るたびにリスの顔が浮かびそう。
慌ただしい師走もそろそろゴールが見えてきたでしょうか。今年の年末年始はどんな過ごし方をされますか? お家でじっくりお時間があるときは、こんなかわいい創作を考えてみるのはいかがでしょうか。
今回紹介する同人誌
『りすパフェの本』A5 14P 表紙カラー・本文モノクロ
著者:とうやまみなえ
卓上にリスがやってきた。自宅でパフェづくり
今年、自宅でのお料理やお菓子づくりに興味が出た方も多いのではないでしょうか。パフェがお好きで、お家でパフェ作りを楽しんでいらした作者さんが、はっとひらめいて作ってみたのがリスのパフェだったそうです。器の中にクリームや焼き菓子が層になっている様子、どーんと乗ったフルーツ、真ん中に乗ったリスは丸っこくて立派なしっぽ。おいしそうでかわいいビジュアルに心つかまれます。
かわいさは観察眼から。線にこだわる追求の力
ご本ではグラスの中身、フルーツのカット、そしてリスの作り方がイラストを交えて説明されています。特に、「りすパフェ」のメインとなるリス作りにはより丁寧な説明がなされているのですが、この「リスをかわいく仕上げるコツ」がすごいんです。
リスの顔のベースになるのは実は鈴カステラなんだそうで、色といい形といい、その着眼点にも「ああーなるほど!」とうなりますし、さらに感心したのが「鈴カステラのラインにこだわって選ぶ」こと。リスのほっぺに当たる部分が「かわいくふっくら」としているものを選ぶのだそうです。鈴カステラのふくらみを人生で気にしてきたことがなかった身としてはそんなポイントが! とびっくりです。さらにチョコペンで顔を描くときも、鼻、目、シマなどの位置と描く順番を示されています。
かわいいものを作りたい! と思ってもシンプルな配置だからこそ、意外と思ったようなかわいさにならず苦労したことはありませんか……私はあります……。単純なかわいらしさって実は絶妙なバランスから生まれていますよね。物のシルエットやバランスに繊細に目を向け、ご自身が良いと思われる選択眼を得て、さらに他人に具体的に説明できるだけのアウトプット力という「かわいいをどう捉えているか」という結晶をさらりとご本にされているすごさ。ちょこんと描かれたリスのイラストや、アイスクリームをすくう器具であるディッシャーの的確な描写、分かりやすさと愛らしさを兼ね備えた手書き文字……といった本づくりから見える部分でも、かわいい「りすパフェ」を生み出せるお力の要因を感じます。
自分で描いて好みに仕上げる、最大級のご褒美スイーツ
ご本ではリスを支えるグラスの中身についても解説されています。ご本が出された時期に合わせてフルーツは柿を使ったり、カステラや、アイスやプリンなど市販のものと手作りの品が上手にミックスされていて、いかにもおいしそう! ブランデーやラム酒などが要所要所で使われているのが実は大人っぽかったりします。
作者さんも「グラスの中身は好きなものを入れてOK」と書かれていて、自分なら何を用意しようか、どんな積み重ねがおいしい組み合わせになるかな? と想像しているだけで幸せな気持ちになってきます。自分がかわいい! と思うものを表現して、おいしい! と思うものに飾ったら、もう最大級のご褒美ですね。こんなかわいいに出会いたい、そう思わせてくれるご本でした。
今週の余談
年内の同人誌レビューはこれが最終更新で、次回はもう新年明けになるんです。まあーまあまあまあ! この1年、どなたもおつかれさまでした。いいなって思うものにたくさん出会って、それを表現したいなって思えるような体験がたくさん世の中にあるように願っています。どうぞ良いお年を。
みさき紹介文
図書館司書。公共図書館などを経て、現在は専門図書館に勤務。自身でも同人誌を作り、サークル活動歴は「人生の半分を越えたあたりで数えるのをやめました」と語る。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 「10年後には朽ちるものを100年後に延ばす」 博物館の裏方描いた漫画が驚きの連続
『ただいま収蔵品整理中!Vol.1』『ただいま収蔵品整理中!金属保存編』をご紹介。 - アフリカで初音ミクのライブをやってみた 一人の教師が実現させた異国の”ミクライブ”
今回は初音ミク愛にあふれた『Miku in Africa』をご紹介。 - 決してひと事ではない? 同人誌『夜10時カギを忘れて家に入れず初めてカプセルホテルに泊まった話』
忘れたと確信したときのドキドキ感……。 - 全国各地の“恐竜像”を1冊に 220カ所ものスポットを紹介した「日本全国恐竜公園ガイド」にワクワクする
そんなところにもいるの!? - こんなの待ってた! アメコミの効果音を集めた辞書がマニアックすぎて心くすぐる
今週はサークル「FANDOMAIN」さんの同人誌「アメリカンコミックス効果音辞典 スーパーヒーロー誕生から70年代まで」をご紹介。 - 国体初のマスコット”未来くん”を小説に 同人誌『古都こと奇譚』は京都を舞台にしたキャラクターたちの物語
皆さんの町にも、人気を博したキャラクターがきっといるはず。 - 炎の揺らめきと溶けた金属 職人自ら撮影した鋳物製造の写真集『滴る金属』
こだわりが詰まってる。 - “お江戸のコミック”を現代語訳 同人誌『黄表紙のぞき』が江戸文化の扉を開く
難易度の高かった「くずし字」を読みやすく。 - これまで撮った「片手袋」の写真は4000枚超 築地に通って約20年、“片手袋研究家”による同人誌が奥深い
趣味、ここに極まれり。 - 理学部生だったあの頃の自分に伝えたい 作者の後悔から生まれた同人誌『理学部生を手伝うイモリ』
イラストはかわいいけど中身はマジ。 - “テレポートするナメクジ”を追った5年間 調査の内容をまとめたレポマンガに興奮を隠せない
104ページという力作。