ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

第5回 ワーケーションの達人・くぼたびさんお勧め「Good!ワーケーションスポット」5選ワーケーション生活の達人夫婦に聞く「ワーケーションのはじめかた」(1/3 ページ)

初めて行くならばどこがお勧めですか〜?

PC用表示 関連情報
advertisement

(前回に戻る)

 1年の半分以上ワーケーション生活を実践する達人、くぼたびさんご夫婦に「ワーケーションのリアルと始め方」を伺う本連載。前回は「自宅はどうしているの? 支出が増えてしまうのでは?」など、気になっていた細かい疑問を解消できました。最終回の今回は「ワーケーションしたくなったら、どこへ行く?」編。ワーケーションの達人・くぼたびさんが推奨する「Good!ワーケーションスポット」を紹介します。

夫婦で1年の半分以上ワーケーション生活をしているくぼたびさん
夫婦で1年の半分以上ワーケーション生活をしているくぼたびさん(2021年4月現在、感染症流行のためワーケーション生活はお休み中)

ワーケーションもお勧めスポットは、「気になる・行きたい場所」「好きな場所」に「仕事できそうなところがあるか」をプラスして探す

―― これまで日本中、いろいろなところを巡ったと思います。ワーケーションをするならば、どこがおすすめですか? ワーケーションをするのに向いているスポットやエリア、都市、機能といった条件もあるのでしょうか?

 2〜3年前と違って、いま(2021年)は地方でもコワーキングスペースやカフェをはじめとする仕事ができる施設が増え、PC仕事に必要な電源と通信環境はかなり整ってきました。

くぼたび夫婦が次に行ってみたいと話す、守護陣温泉
くぼたびさん夫婦が次に行ってみたいと話す「守護陣温泉」(公式サイトより)

 特に「観光地として人気の場所」は(宿泊施設や街、自治体としてもワーケーションの誘致を盛んに進めていることもあり)設備が整っているところが多いですね。せっかく行くのならば「景色のきれいなところ」「温泉などプラスαがある観光地」がいいですよね。

 でも、あえて不便さを楽しむことが人気である場所もあるので、いつもの旅計画に加えて、その近辺で「仕事ができそうな場所」も事前に調べておくといいでしょう。

 私たちは「温泉に24時間入れるホテル」に好んで泊まります。第2回「ワーケーションの生活リズム、“仕事と遊び”の切り分け方」で生活リズムを紹介したように、深夜まで仕事しても「この後、温泉に入れるならば」とがんばれるので(笑)。

―― 「目の前のにんじん」「ごほうびがある」。あらためてモチベーションの維持・高揚は大事ですね。

 ワーケーションなので、「ケーション」の部分がモチベーションに大きく関わってきます。目の前ににんじんをうまくぶら下げるとがんばれてしまいます(笑)。

 だから「自分の好きなもの」や「ここが気になる」という場所を第一に、そこに「ワーケーション向けの施設があるかどうか」の条件も加味して調べる。こんな探し方でしょうか。

―― 自分のためなので、あくまでも「自分の行きたいところ」が軸になるのは普通の旅探しと変わらない、と。ただし遊びに行くだけではないので、きちんと切り分けて仕事ができるかどうか、“宿や自治体としてワーケーション/テレワーク環境の整備に力を入れているかどうか”とかもありそうですね。

 はい。その上で、落ち着いて集中して仕事をするためにやっぱりコワーキングスペースを利用することがお勧めです。施設ごとに内装や設備にも工夫があるので、最近は全国各地のコワーキングスペースに行くこと自体が楽しくなってきています。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

       | 次のページへ
ページトップに戻る