梅が咲き、桜が咲いて、いよいよ春がやってきました。枝に満開の桜の花を見ると心浮き立ちます。足取り軽く、踊りだしたくなるような季節を前に、今回はある土地の獅子舞に着目した同人誌をレビューします。
今回紹介する同人誌
『鳥見の獅子』A5 16ページ 表紙カラー・本文モノクロ
著者:御堂道隆筑波
いち地方の獅子舞をクローズアップ
このご本は、千葉県印西市の平岡地域に伝わる「鳥見神社(とみじんじゃ)」の獅子舞に着目し、その成り立ちや楽曲、舞の解説を作者さんが個人でまとめられたものです。
獅子舞というと、お正月に見掛ける、赤いお顔にくるくるとした模様がついた緑色の胴体のお姿を思い浮かべますが、こちらの神社の獅子舞は、一人で一匹を担当し、おなかに太鼓をつけて、三匹で舞うスタイルとのこと。すらっとしたスタイリッシュ獅子舞さんだ……!
プロレスのリングコールみたい? 分かりやすい解説が面白さをサポート
ご本では、3匹それぞれの役割の解説や呼び名がイラストを交えて描かれます。老いた雄獅子は白髪交じり、雌獅子はツノがなくて、若雄獅子はツノが真っすぐで衣装もさわやかな水色や明るい緑なんですって。役割設定とビジュアルがちゃんと連動していて、キャラ立ちがこんなにはっきりしているものなんですか!
その姿で舞う様子にも、勇ましさを誇示したり、疲れて眠ったり、ミミズを拾って食べたり……さまざまな意味とストーリーがこめられているのが、項目をたてて分かりやすく紹介されます。
この紹介が、ひとつひとつ大きな文字で短めにまとめられており、舞のはじまりから終わりまで理解しやすいやわらかな言葉でまとめられているので、文章が多めのページ構成でも気負いなく伝統の世界に入っていけます。
伝統的なお祭りの様子も、入場のためのメロディーから、各獅子のソロパート、そして戦う場面の前にはプロレスのリングコールみたいに呼ばれて登場! なんて、そう言われたら目に浮かぶようで、楽しくなってきます。
シャイな三匹獅子舞ファンからの熱いファンレター
こちらのご本は「ここにいるぞ! 三匹獅子舞こんなにすごいのが!」という気持ちで作られたのだそうです。きっかけはTwitterで、「三匹獅子舞の関係者は本当にシャイでレアキャラ」と言葉をかけられたこと。みんながシャイなら自分が、と奮起して、好きなものでつながった界隈(かいわい)の話題から行動を起こすって、なんて上昇スパイラルなのでしょうか。ひとつの貴重な地方の記録であると同時に、大好きなものの良さをもっとたくさんの人に知ってもらいたいという気持ちが、本という形にまで作り上げられた、熱いファンレターでもあると感じました。
こちらの神社の獅子舞は毎年5月上旬に開催されているそうで、ご本を読むとぜひ見てみたくなります。一方で、自分の身近な地域にはどんな伝統やお祭りがあるのかな、そこにはどんな意味があるのかな、と興味もわいてきました。春祭りもあちこちで開催の季節を迎えますね。行ってみたいところ、そこにどんな楽しみがあるのか……ご本を読みながら、もっと調べて、知りたくなりました。
サークル情報
サークル名:紫峰屋(しほうや)
Webサイト:https://shiho-ya.tumblr.com/
Twitter:@440mido、@midosousaku
入手できる場所:BASE
今週の余談
これまでにも獅子舞の同人誌を読んだことがあったおかげで、獅子舞にいろんなバリエーションがあることがすんなり入っていけました。同ジャンルでも違う視点で作られたご本を読み比べることの広がりってありますね。獅子舞好きな方はすてきな推し方をなさいますねぇ……!
みさき紹介文
図書館司書。公共図書館などを経て、現在は専門図書館に勤務。自身でも同人誌を作り、サークル活動歴は「人生の半分を越えたあたりで数えるのをやめました」と語る。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- クイズ番組の答えになることが最も少ない都道府県はどこ? 12番組を1年間調査した同人誌が趣味の塊
きっかけは「数えてみたくなった」から。 - もし動物たちが文明を持ったら 独自の進化を遂げた“空想上のビーバー”を描く同人誌『ビーバー建築史』
妄想がはかどる。 - “推し”との別れ、どうやって乗り越えましたか? 気持ちを整理したいあなたに寄り添う同人誌『R・I・P』
お別れの、その先のお話。 - マンガ家が描く“秀吉愛” 同人誌『あつまれ!太閤の沼』を読んで秀吉の魅力に沈みたい
豊臣秀吉で卒論まで書いてしまうほどの秀吉愛。 - “テレポートするナメクジ”を追った5年間 調査の内容をまとめたレポマンガに興奮を隠せない
104ページという力作。 - 「10年後には朽ちるものを100年後に延ばす」 博物館の裏方描いた漫画が驚きの連続
『ただいま収蔵品整理中!Vol.1』『ただいま収蔵品整理中!金属保存編』をご紹介。 - アフリカで初音ミクのライブをやってみた 一人の教師が実現させた異国の”ミクライブ”
今回は初音ミク愛にあふれた『Miku in Africa』をご紹介。 - 決してひと事ではない? 同人誌『夜10時カギを忘れて家に入れず初めてカプセルホテルに泊まった話』
忘れたと確信したときのドキドキ感……。 - 全国各地の“恐竜像”を1冊に 220カ所ものスポットを紹介した「日本全国恐竜公園ガイド」にワクワクする
そんなところにもいるの!? - こんなの待ってた! アメコミの効果音を集めた辞書がマニアックすぎて心くすぐる
今週はサークル「FANDOMAIN」さんの同人誌「アメリカンコミックス効果音辞典 スーパーヒーロー誕生から70年代まで」をご紹介。 - 国体初のマスコット”未来くん”を小説に 同人誌『古都こと奇譚』は京都を舞台にしたキャラクターたちの物語
皆さんの町にも、人気を博したキャラクターがきっといるはず。 - 炎の揺らめきと溶けた金属 職人自ら撮影した鋳物製造の写真集『滴る金属』
こだわりが詰まってる。 - “お江戸のコミック”を現代語訳 同人誌『黄表紙のぞき』が江戸文化の扉を開く
難易度の高かった「くずし字」を読みやすく。 - これまで撮った「片手袋」の写真は4000枚超 築地に通って約20年、“片手袋研究家”による同人誌が奥深い
趣味、ここに極まれり。 - 理学部生だったあの頃の自分に伝えたい 作者の後悔から生まれた同人誌『理学部生を手伝うイモリ』
イラストはかわいいけど中身はマジ。