「推しの結婚どう思う?」に1300件超の回答 アンケート結果をまとめた同人誌が熱くて厚い:司書みさきの同人誌レビューノート
きっかけは推しの「結婚したら……」との発言。
「推し」という言葉も随分と広く知れ渡った気がします。誰かや何かに夢中になったり、応援したりするのはうれしく、心癒やされる時間です。ただ、気持ちが動かされるからこそ、揺れるときもあり……今回は「推しの結婚」についてのアンケートをまとめた同人誌です。
今回紹介する同人誌
『いつも応援して下さるファンの皆様へ』A5 102ページ 表紙カラー・本文モノクロ
著者:献立
「推しの結婚」に向き合うアンケート1300件のまとめ
このご本は、作者さんが応援している未婚の有名人の方が、ふとした折に「結婚したら……」という発言をしたことに端を発しています。「もしかしていきなり結婚発表があるの!?」と驚いた作者さんは、困惑するあまりにSNSを使って「推しの結婚についてどのように思うか」のアンケートを実施します。するとなんと1週間ほどで1300件を超える回答が! そしてアンケートを実施してから半年が過ぎたころ、作者さんの推しが本当に結婚を発表され……「やるなら今じゃね?」とアンケートの総括本を作るに至ったのだそうです。
アンケートから見える数と、自由意見が語りかける心の機微が行き交う
今回のアンケートは推しの対象を「存命中の有名人」とし、フィクションのキャラクターは含まれません。また「現在好きな有名人がいる」方に向けて呼びかけ、2020年11月に実施、1週間で1300件を超える回答が寄せられたとのことです。ご本は、前書きのマンガ以外は、ほぼ文章と図で構成され、第一章ではアンケートの結果発表、第二章では自由意見の紹介が載っています。
まず印象的なのは回答の多彩さです。そもそもアンケートの質問も相当細やかに設定されており、例えば「もし推しが『推しと協力して婚姻関係を営む力が申し分なく、確実に推しと2人で幸せになれるであろう自分以外の相手』と結婚(再婚)したら、祝福できると思いますか?」など、この件について考えられるさまざまな状況をできるだけ整理して、回答に臨んでもらいたいという配慮が感じられます。
それに対する答えも一つの意見だけが突出するのではなく、拮抗(きっこう)しているのが図からも明確になります。さらに自由意見が幅広く、推しに寄せる感情、周囲の反応と自分の思いとのギャップ、ファンコミュニティーのなかでの振る舞いなど、「推し」が居て、うれしく楽しい時間を過ごしているからこその心の機微が誌面に表されています。
受け止め方は一つじゃない。心の揺れを明らかにすることでの寄り添い
いろいろな気持ちが浮かび上がるのを本の形にするときに、ガイドとなっているのが作者さんの文章です。多くの人が答えたくなるような質問の設定からも伺い知れるように、決して一つにまとめきれないたくさんの回答の交通整理が丁寧に行われています。
最初から最後まで作者さんの目を通した解釈が添えられているのは、一冊まるまるが作者さんの「推しの結婚について考えた」結果でもあり、一人の方の思考をたどる読み物としても成り立っています。表紙込みで100ページにもなるご本の厚みも、おさまりきらないみんなの気持ちと、それに向き合う作者さんの姿の現れのように思います。
読み進めるうち、アンケートの回答も作者さんの文章も、いろんな考え方の一つであり、読み手の私と全く同じ解釈になるなんてすごく珍しいことだな、と自然に感じていました。「おめでたい話だよね」「普通なら祝福するでしょう?」と思われそうな出来事に対して、多様な受け止めがあることがありがたく身に迫ります。
いま、結婚そのものを公にすべきか、どこまでプライベートに踏み込むべきか、という部分や、婚姻制度そのものも、社会概念が急激に変わりつつあります。心の中に入ってくる問題をあえて明らかにすることは、同じように心の揺れがある人、これからあるかもしれない人、そしてもう揺れを体験した人にとって、得難い手掛かりになるのではないでしょうか。
今週の余談
一つの出来事に対して抱く感情はひとつでない、というのはごくごくあたりまえなのですが、冠婚葬祭は大きな出来事だからが、それに伴う気持ちの細やかな部分は、ときに少し隅に追いやられる時があるように思います。嬉しさのなかの衝撃、驚いたけど胸が温かくなったり……複雑な気持ち、そのままを大切にしたいです。
みさき紹介文
図書館司書。公共図書館などを経て、現在は専門図書館に勤務。自身でも同人誌を作り、サークル活動歴は「人生の半分を越えたあたりで数えるのをやめました」と語る。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- “推し”との別れ、どうやって乗り越えましたか? 気持ちを整理したいあなたに寄り添う同人誌『R・I・P』
お別れの、その先のお話。 - クイズ番組の答えになることが最も少ない都道府県はどこ? 12番組を1年間調査した同人誌が趣味の塊
きっかけは「数えてみたくなった」から。 - もし動物たちが文明を持ったら 独自の進化を遂げた“空想上のビーバー”を描く同人誌『ビーバー建築史』
妄想がはかどる。 - マンガ家が描く“秀吉愛” 同人誌『あつまれ!太閤の沼』を読んで秀吉の魅力に沈みたい
豊臣秀吉で卒論まで書いてしまうほどの秀吉愛。 - “テレポートするナメクジ”を追った5年間 調査の内容をまとめたレポマンガに興奮を隠せない
104ページという力作。 - 「10年後には朽ちるものを100年後に延ばす」 博物館の裏方描いた漫画が驚きの連続
『ただいま収蔵品整理中!Vol.1』『ただいま収蔵品整理中!金属保存編』をご紹介。 - アフリカで初音ミクのライブをやってみた 一人の教師が実現させた異国の”ミクライブ”
今回は初音ミク愛にあふれた『Miku in Africa』をご紹介。 - 決してひと事ではない? 同人誌『夜10時カギを忘れて家に入れず初めてカプセルホテルに泊まった話』
忘れたと確信したときのドキドキ感……。 - 全国各地の“恐竜像”を1冊に 220カ所ものスポットを紹介した「日本全国恐竜公園ガイド」にワクワクする
そんなところにもいるの!? - こんなの待ってた! アメコミの効果音を集めた辞書がマニアックすぎて心くすぐる
今週はサークル「FANDOMAIN」さんの同人誌「アメリカンコミックス効果音辞典 スーパーヒーロー誕生から70年代まで」をご紹介。 - 国体初のマスコット”未来くん”を小説に 同人誌『古都こと奇譚』は京都を舞台にしたキャラクターたちの物語
皆さんの町にも、人気を博したキャラクターがきっといるはず。 - 炎の揺らめきと溶けた金属 職人自ら撮影した鋳物製造の写真集『滴る金属』
こだわりが詰まってる。 - “お江戸のコミック”を現代語訳 同人誌『黄表紙のぞき』が江戸文化の扉を開く
難易度の高かった「くずし字」を読みやすく。 - これまで撮った「片手袋」の写真は4000枚超 築地に通って約20年、“片手袋研究家”による同人誌が奥深い
趣味、ここに極まれり。 - 理学部生だったあの頃の自分に伝えたい 作者の後悔から生まれた同人誌『理学部生を手伝うイモリ』
イラストはかわいいけど中身はマジ。