ハッピーメリークリスマス! 街はなんだか華やかで、にぎやかで。みんなで盛り上がるのも楽しいですが、自分は自分のわが道を行く……そんな強い思いを新たにしそうなのが今回の同人誌です。
今回紹介する同人誌
『30代男性の厨二病ポーズ集』A4 24ページ 表紙・本文カラー
著者:ちゃの
素性不明な男性の「厨二病」48ポーズ
「厨二病(または中二病)」とは、インターネットを中心に流布された言葉で「中学2年生の思春期にはまってしまいそうな考え方や、それに基づく行動」とされています。
このご本はお仕事をしていそうなスーツ姿や、激務の間の休日かのようなパーカ姿の大人の男性が、古そうな本や指出し手袋、眼帯や包帯を小道具にポーズをきめる姿が収められた写真集です。彼が何者なのか、何のために本を開きながら手を差し出しているのか、なぜ海を背景に包帯をたなびかせているのか、解説は全くありません。ただただ、彼の躍動感のある姿に「その瞳(バイブス)」などの急なふりがなや、「この刃は誰かを傷つけるためのもんじゃねぇ! 守るための刃だ!」というかっこいいけれど、どこかで聞いたことがありそうなせりふが添えられています。それが48種類、ひたすらにページにちりばめられています。
勢い重視! ただ楽しいがあふれる画面
そもそも何が「厨二病」なのか? それを判断する基準はありません。ご本では小道具やせりふ回しで「それっぽさ」を見せていきます。そして、そこに感じるのは勢いです。細やかに練った設定や、物語の奥行ではなく、「こんなポーズ、それっぽいんじゃない?」「どうどう? 厨二な感じに見えるんじゃない?」と勢いのあまりにこちらに回答をゆだねてきそうな、やってみた感がひしひしと押し寄せてきます。ページをめくりながら、さてはこれ、厨二なムードが好きで好きで作ったのですね? と聞き返したくなってきました。
凝ったせりふ回しも特徴的な小道具も、しかるべき確固たる世界観の上で使われると、しびれる程にかっこいい! しかしその確固たる世界観を築くのは大変なことです。だけど、そのかっこいいエッセンスだけを味わってしまおう、と大人としては二の足を踏んでしまいそうなところを、このご本では「ほらほらこんなに楽しいよ!」「かっこいいムードっていいよね!」と踏み切ったままに記録されています。そもそもこのモデルさんが本当に30代なのかすら明言されず、意味ありげだけど言及されないふわっとした、いわばツッコミ待ちを全ページに貫き通すところが、大人だけど大人じゃない「厨二病」を体現しているようではないですか。
いくつになっても勢いでいいんだよ! ポーズ集にしてポーズ集にあらず
タイトルはポーズ集となっていますが、限られた掲載の中でも似た構図があり、影が強めで服の皺などがやや判別されにくい点から、ポーズ集としての実用度はあまり高くありません。しかしここまで読んでくださった方はもうお気付きかと思いますが、「ポーズ集」という語も、このご本の「それっぽさ」を引き立てる一因にすぎないのです。いくつになっても楽しい! かっこいい雰囲気が好き! に向かって飛び出す、そんなご本です。
サークル情報
サークル名:きのこときみどり
Twitter:@dandorichan
Webサイト:http://dan-dori.jp/
入手できる場所:くだらないもの百貨店
次回参加イベント:文学フリマ東京(2023年5月21日)
今週の余談
今回、「判断」と書くところに(ジャッジ)とふりがなを付けたくなりました。カッコよさは伝染してきますね。
みさき紹介文
公共図書館、専門図書館に勤務していた元司書。自身でも同人誌を作り、サークル活動歴は「人生の半分を越えたあたりで数えるのをやめました」と語る。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- クイズ番組の答えになることが最も少ない都道府県はどこ? 12番組を1年間調査した同人誌が趣味の塊
きっかけは「数えてみたくなった」から。 - もし動物たちが文明を持ったら 独自の進化を遂げた“空想上のビーバー”を描く同人誌『ビーバー建築史』
妄想がはかどる。 - “推し”との別れ、どうやって乗り越えましたか? 気持ちを整理したいあなたに寄り添う同人誌『R・I・P』
お別れの、その先のお話。 - マンガ家が描く“秀吉愛” 同人誌『あつまれ!太閤の沼』を読んで秀吉の魅力に沈みたい
豊臣秀吉で卒論まで書いてしまうほどの秀吉愛。 - “テレポートするナメクジ”を追った5年間 調査の内容をまとめたレポマンガに興奮を隠せない
104ページという力作。 - 「10年後には朽ちるものを100年後に延ばす」 博物館の裏方描いた漫画が驚きの連続
『ただいま収蔵品整理中!Vol.1』『ただいま収蔵品整理中!金属保存編』をご紹介。 - アフリカで初音ミクのライブをやってみた 一人の教師が実現させた異国の”ミクライブ”
今回は初音ミク愛にあふれた『Miku in Africa』をご紹介。 - 決してひと事ではない? 同人誌『夜10時カギを忘れて家に入れず初めてカプセルホテルに泊まった話』
忘れたと確信したときのドキドキ感……。 - 全国各地の“恐竜像”を1冊に 220カ所ものスポットを紹介した「日本全国恐竜公園ガイド」にワクワクする
そんなところにもいるの!? - こんなの待ってた! アメコミの効果音を集めた辞書がマニアックすぎて心くすぐる
今週はサークル「FANDOMAIN」さんの同人誌「アメリカンコミックス効果音辞典 スーパーヒーロー誕生から70年代まで」をご紹介。 - 国体初のマスコット”未来くん”を小説に 同人誌『古都こと奇譚』は京都を舞台にしたキャラクターたちの物語
皆さんの町にも、人気を博したキャラクターがきっといるはず。 - 炎の揺らめきと溶けた金属 職人自ら撮影した鋳物製造の写真集『滴る金属』
こだわりが詰まってる。 - “お江戸のコミック”を現代語訳 同人誌『黄表紙のぞき』が江戸文化の扉を開く
難易度の高かった「くずし字」を読みやすく。 - これまで撮った「片手袋」の写真は4000枚超 築地に通って約20年、“片手袋研究家”による同人誌が奥深い
趣味、ここに極まれり。 - 理学部生だったあの頃の自分に伝えたい 作者の後悔から生まれた同人誌『理学部生を手伝うイモリ』
イラストはかわいいけど中身はマジ。